• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「アバター」が「トップガン マーヴェリック」抜き2022年のNo.1映画に(映画.com) - Yahoo!ニュース
200x150


記事によると



・現在大ヒット公開中の「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」が「トップガン マーヴェリック」を抜いて、2022年公開映画の興行収入No.1になった

・1月3日時点で、「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」の世界累計興収は14億8250万ドルで、「トップガン マーヴェリック」の14億8900万ドルに肉薄。22年公開作品として世界累計興収1位になるのは確実

・すでに撮影が終わっている「アバター3(仮題)」はもちろん、「アバター4(仮題)」と「アバター5(仮題)」の製作にディズニーがゴーサインを出すのも時間の問題といえそうだ。




以下、全文を読む

この記事への反応



世界興収15億ドルが損益分岐点ってすごい。それだけの予算をかけて映画を作るって並みの体力・精神力じゃ無理だと思う。


トップガンマーヴェリック抜くらしいけど
日本で受け入れられてないのはなんなんだろ


なんや色々言われるけどやっぱ貫禄のアバターですね…

都合が合わずまだみれてなくお知り合いの皆さんから早く観るようにいわれて焦バター

しょうがないから見に行くか(?)





中身もいい評判聞かなかったけど世界では売れたのか


B0BQHB7XXV
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2023-01-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:01▼返信
🚙=3      💥🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:01▼返信
プリンの口臭すぎ迷惑w
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:02▼返信
>>3
雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:03▼返信
かがみの孤城を見よう
マジで面白い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:05▼返信
気色悪くて無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:05▼返信
なんか捕鯨のシーンで日本人ディスってるみたいのが話題になってみんな離れたイメージ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:06▼返信
まあ日本では売れんだろう
大人でもちいかわみたいな幼児向けのデザインしか好まないからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:08▼返信
1がつまらんかったから2は興味ないかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:08▼返信
3、4撮影済みなのは子供役の成長があるかららしいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:09▼返信
>>7
ほとんどはそんな話あることすら知らないだろう 
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:10▼返信
シガニーウイバーも参加してるのよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:11▼返信
ディープなSFやFTは、日本の女子供が嫌うからしゃーないね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:11▼返信
>>8
俺は全身青人間より日本人好みのデザインを支持するよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:12▼返信
アバターの面白さがわからん。映像美とかだけじゃ見る気がしない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:12▼返信
見た目気持ち悪ぃもん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:12▼返信
日本って去年のアニメは世界的にはサイバーパンクが圧勝で一強だったのにぼっちざろっくだの何かよくわからんキモオタアニメが上位独占してる異常な国だからな
世界基準とはかけ離れすぎてんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:13▼返信
スターウォーズと同じ臭いがする
19.投稿日:2023年01月10日 04:14▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:15▼返信
日本で上位になるにはジブリや新海のように子供達に人気な作品か
アニメで特典ついた奴じゃないと
いずれサブスクに来るしそれを待つわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:15▼返信
グラだけ ストーリーはクソ プレステのゲームと一緒じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:15▼返信
ぼちぼちヒットしてるじゃん

50億は行くんじゃない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:15▼返信
すずめの戸締り、スラムダンク、ときてアバター選ばんわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:16▼返信
※15
最近やっと観たが1は話も面白かったぞ
2も多分面白いし映像凄いけど観たい気にならない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:17▼返信
中途半端に人間っぽいキャラデザしてるのがちょっとね。エイリアンとかプレデターみたいなキャラデザって神だったんだな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:18▼返信
>>7
そもそも日本の多くの人がアバターに興味無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:18▼返信
3ではイルカ虐殺をディスり4では生き造りをディスり、5では日本をディスって完結や
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:18▼返信
ネタで「アバターみたいな顔だな」言っても差別になっちゃうんだもん
そりゃ受けないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:19▼返信
1作目の貯金(観る側の期待等々)が効いてるんじゃないのかなあ。
3作目もヒットしたら本物だと思うな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:19▼返信
たしかアベンジャーズエンドゲームも世界中で1位だったのに日本でだけコナンに抜かれて2位だったよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:20▼返信
>>26
興味ない上にこんな話聞かされたら完全に見る気失せるよね
トップガンは口コミ良かったから興味なくても見にいこうかなって思ったけどこれはないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:20▼返信
1は結局ありきたりなヒューマンドラマって感じで良くも悪くもジェームスキャメロン作品って感じだったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:21▼返信
日本人はストーリーよりもキャラから入るからアバターは見た目で終わってるんだわ
外国人は本気でこれが気持ち悪いと思ってないから恐ろしい感性をしてる
日本はオンリーワンの感性を生かして漫画アニメやゲームで成功してるから海外に合わせる必要なんてないけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:22▼返信
ドルビーシネマでこの映画は見るべき
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:23▼返信
ホライゾンのアーロイをブサイクだと笑ってるのは日本人だけ
あれでブサイクといわれるんだからこんなの受け入れられるわけがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:24▼返信
映画なんて好みの問題だから無理して見なくてもいいだろ時間浪費するには長すぎるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:26▼返信
日本じゃポリコレで内容もダメダメだったと言う事になってるのが良く分からん
世界的には内容も評価高いのに

何でこんなにズレるんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:27▼返信
あの見た目で特殊能力やら部族の武器使って戦うんかと思いきや、銃とか拳での戦いで違和感はあったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:28▼返信
日本サゲ必死なパヨだか五毛だかVANKだか居るな
ハリウッドの文化侵略を受けず独自の文化発信してる日本がそんなに羨ましくて妬ましいのかね?w

アバターは基本的にキリスト教社会が有色人種の他文化を侵略虐殺した歴史の焼き直しに過ぎないから、そんなもん喜んで見る非白人国家こそどうかしている、って分析もできるぞw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:29▼返信
>>15
じゃあ無理だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:31▼返信
>>39
で、観たのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:34▼返信
キモイんだよこの宇宙人
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:34▼返信
1はヒロインがクソビッチのカスだったけど2はどうなの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:34▼返信
>>35
むしろ海外の方がブサイクなの話題になってるし笑われてるから
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:36▼返信
>>44
それはねぇわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:37▼返信
捕鯨批判の映画だっけ?
欧米がやってた悪行を日本になすりつけたって。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:37▼返信
幼稚な世界
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:38▼返信
トップガンもアバターもどっちもクソ映画
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:42▼返信
評判微妙なら3がコケるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:43▼返信
立体視3Dだから盛り上がっただけでアバターとか普通に観たくならねえよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:43▼返信
>>46
と、何故か日本人だけが言ってる
海外では大概絶賛
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:43▼返信
少女達みんな半裸だし、肌の青を肌色に変えたバージョンを製品化に際して特典として付ければ一部の界隈に支持されないかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:46▼返信
>>52
そんなもんただの原始人みたいな部族もんやん
それだけで興奮するなら性癖エグれてるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:46▼返信
3D映画で話題になっただけで話はそんな面白くなかったやろ
2見る程じゃないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:51▼返信
あれが流行る方が正常な気がしないが
ブルーでキモいし多種多様な視点で見ているようで敵にも家族がいることをいささかくんも考慮しないんだぜ
キモい意見以外全部受け売りじゃが
56.投稿日:2023年01月10日 04:52▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:53▼返信
反日大成功
58.投稿日:2023年01月10日 04:55▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:56▼返信
売れたのはソニーの技術のおかげでしょ
やっぱソニーだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:57▼返信
反日捏造映画
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 04:59▼返信
>>51
捏造の被害者が声をあげるのは普通では
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:00▼返信
日本だと欧米コンプ拗らせてる人が頑張ってステマしてるイメージ
63.投稿日:2023年01月10日 05:02▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:02▼返信
アバター1は「立体すげぇ 映画館で観るしかねぇ」だから見たけど
ストーリは白人酋長で、傲慢に見えたし、その続きなんて興味が無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:10▼返信
青い体なんかヤマトで見飽きとるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:11▼返信
不自由なマリーンが一時自由になれる解放だの
スパイが敵になびく葛藤までは良かったが自分の異常性愛本意で国裏切って
今度は普通に人間殺す人間やめた基地外だってな誰が好むねん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:17▼返信
>>51
日本差別の道具に捕鯨を使ってる欧米人がそんなこと言うわけないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:18▼返信
3の撮影が終わってるって明らかに3まで出す事が目的になってるやん。
後は数字がよかったとか理由付けしてるだけで
本当は世界的にも終わってるんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:32▼返信
>>68
元々「三部作でやる」とは言ってたね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:32▼返信
>>37
メタスコア67
ゲームならクソゲーじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:33▼返信
これ観たけど、ストーリーはクソつまらんな
これ映画というより3D映像を楽しむアトラクションだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:34▼返信
※7
実際観たらあれで日本人ふざけんなとはならんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:35▼返信
映画館で気軽にディズニーのアトラクションが楽しめるという感じだなこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:36▼返信
※54
普通におもしろいし
映像がめちゃくちゃキレイ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:45▼返信
観てから批判しろな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:49▼返信
日本では爆死だからどうでもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:53▼返信
ホゲー
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:55▼返信
こういう大作を見ずに量産型ジャニタレやイケメン俳優の顔アップ作ばかりを追いかけているのでは日本画置いていかれるのは当然のことと言える
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:56▼返信
>>27
黄色いのが敵で出てきて倒すんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:59▼返信
>>78
今の日本人はジャニタレ映画なんか見に行かんで
行くのはアニメばっかり
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:59▼返信
>>37
そんだけポリコレに毒されてるんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 05:59▼返信
売上市場主義なら、やっぱりすごい映画だと認めざるを得ないな。他方、日本人の感覚は世界規模ではないからつまらないという感想もわかる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:00▼返信
>>76
ダメな政治家の発想と同じだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:02▼返信
1の時は3Dだからって理由で見に行ったけど内容は普通だったなぁ

諸外国に比べて日本は映画館の料金が高すぎるから気軽に行けるレジャーではもはやなくなってるんだよ
だからリピーターの多いアニメ映画が強い
トップガンも結局トップガンオタクみたいなのが何度もリピートしたからあんだけ売れたんだし 
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:03▼返信
日本のトップ映画はアニメだからね。
アニメーションじゃないとね。
この国終わってるわ、、
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:04▼返信
アバターなんて最初の頃は3d映画の物珍しさに観に行った様なものじゃ無いか?
2なんて日本人からすれば「だからどうした?」的な話。
極端な反捕鯨の描写オマケまで付いてシラケ切った。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:09▼返信
スラダンを抜けってのは日本ではムチャだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:10▼返信
>>85
アバターもフルCGアニメーションやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:12▼返信
>>10
あんなの結局はCGなんだから、誰でも良くね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:15▼返信
コレで大ゴケならほとんど映画終わってることになるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:15▼返信
ワンピ並みに入場特典つければワンチャンあるかも…?
捕鯨についてはどうでもいいけど日本でのプロモーション悪いと思う
CM見ても面白そうって感じが全くしない
今の日本人に2000円近く払わせるの結構ハードルあるぞ?
1の頃より日本の懐事情悪化してるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:17▼返信
内容以前に上映時間がなあ。
絶対途中でトイレ行きたくなるし、たいていの映画館は避けてもらわないと通路まで出られないくらい前席との間隔が狭いからなあ
避けさせて視聴の邪魔するのも嫌だし端の方の席で誰かがトイレ行こうとするたびに避けて視聴の邪魔されるのも嫌なんで映画館で見るのは躊躇してしまう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:19▼返信
>>43
子持ちになっとる。
子供の中に若干JCっぽいのがいるけど、結局は尻尾と青色で微妙。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:21▼返信
>>17
ぼっちは世界ランキングでも1位だったんだけどな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:22▼返信
観に行ったが3時間は普通に長過ぎるんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:23▼返信
日本はアニメしかヒットしないとか言うけど、邦画を作ってる奴らも協賛している奴らも、ほぼ全部化石がやってるんだから仕方ないよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:25▼返信
反日反捕鯨映画
だれがみるかこんなもん
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:28▼返信
前作もなんかやたら持ち上げられてたけどCGがすごいだけで話は超ありきたりで過大評価だろって思ったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:28▼返信
同性愛者は出てきた?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:29▼返信
PV見たけどポリコレ臭が酷かったからスルーした
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:33▼返信
岡田斗司夫は1はすごかったけど 2はつまらん映画だって言ってた
よく日本はアニメばっかりの幼稚な国だからアバター2が流行らないんだとかいう人いるけど
日本は独自コンテンツのレベルが高いから目が肥えててアバター2ぐらいのうすっぺらいストーリーでは楽しめないんだって言ってた
ちな岡田斗司夫はいまのスパイダーマンは泣けるほど素晴らしいってべた褒めしてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:34▼返信
淀川で迷子になってるクジラも早く助けてやってくれい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:35▼返信
1のが面白かったけどな。2はもうアバターじゃなくてええやんと
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:39▼返信
1作目から間あけすぎ
13年も経ったら誰だって興味なくす
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:39▼返信
大体日本の映画は収入に比べて高すぎる、特典でもない限り観たくない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:42▼返信
>>51
日本人しか歴史知らんとか終わってんなこの世界
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:45▼返信
そもそもアバターがいまいちだったから続編にも興味が出ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:49▼返信
>>101
独自コンテンツが~とか格好つけてるけど、要はアニメばっかりの国だからやんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:51▼返信
世界では日本叩きがブームだから当然だよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:55▼返信


あんだけ露骨に反日反捕鯨の演出されりゃあ、ね・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:58▼返信
あら〜それでも全然見る気が起きない
ってか1も見てないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 06:59▼返信
ゴミ映画やったで
1もそうだったけど頭が悪い自称リベラル勢が喜びそうな内容で
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:01▼返信
キャメロンはこんなのじゃなく
はよフライングキラーの続編作れや
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:04▼返信
肌の色を青くしてポリコレ対策してんのがあざとい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:04▼返信
>>108
言うてアバターより邦画の方が観られてないか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:10▼返信
>>115
日本の歴代映画興行収入ランキング見てみたけどアバターより見られてる邦画で実写は踊る捜査線しかない
後はアニメのみ
基本今の日本はアニメディズニーハリウッド超大作しか見てないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:13▼返信
ホテル日航の女性スタッフの記載は必要だったのか?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:16▼返信
>>115
邦画が自体が終わってるからそれはない、アニメくらいしか日本人が見たいと思える物がない。映画料金が高すぎるんだよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:19▼返信
ハリウッド映画はオワコン
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:19▼返信
割とガチでシバターみたいなタイトルだから敬遠されてるのかもしれんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:24▼返信
ハリウッドだって世界で売るために、知能指数が低いバカ映画を苦労して作ってるのに
それを「内容が素晴らしい」って言われたら苦笑もんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:25▼返信
日本でつまらんから転けたんじゃなく日本人が映画見る余裕すら無くなってきてるくらいに経済が疲弊してるだけなんでは?
と、最近思うようになった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:25▼返信
イケメンと美女が出ない映画なんて糞以下
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:26▼返信
>>118
イオンシネマはイオンカード提示したら1000円だし
ローソン系のユナイテッドシネマも年間500円払うと常時1200円金曜日は1000円
わいがガキの頃より安い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:28▼返信
日本人なら今冬はすずめの戸締りで決まり!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:29▼返信
見た目が気持ち悪いから内容とか思想関係無く見る気が起きない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:33▼返信
そもそも1作目もおもしろくなかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:36▼返信
日本の映画は高い
女性の性的搾取とか言われながら女性の料金は安い日本
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:38▼返信
映像美が売りで中身スカスカって印象しかなかったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:39▼返信
>>124
昔は映画館1回入ったら出るまで何個も見れたとかあったらしいからトータルで安いんじゃね?
まぁその時代知らんけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:43▼返信
日本批判の反捕鯨映画でしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:44▼返信
これの評価って中身が面白いっていうより、みんなが見てるから見にいってるだけだろ
確かに映像は綺麗だけど何回も見たいかって言われてたらそんなことないし
ターミネーターとかエイリアンみたいな魅力は無い
収入が高いのも大事かもしれんが映画見る方にとっちゃそこはそんなに大事じゃないんだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:45▼返信
害人のアジア人なら差別してもいいという腐った倫理観を証明した映画
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:47▼返信
「いい評判聞かなかった」ってRTでは77%だぜ。探せばそんなに見つかるには苦労しない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:47▼返信
日本じゃ某3Dゲーム機のせいで
3Dコンテンツ自体が既にゴミ扱いだからね。
あと内容もアニメでよくあるのだし
前作の内容と合わせてどこにも響かない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:49▼返信
1の内容だってB級と並びそうな何の捻りもない退屈な内容だったろ?あれの続編っていわれても期待なんてしようが無いだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:50▼返信
>>122
日本の映画が世界一高い
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:54▼返信
むしろ世界は何を求めてアバター2を観に行ったんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 07:58▼返信
日本でどうとか関係ないからもはや今の時代w いつまで世界のリーダーシップ気取りだよw とっくに衰退オワコンで日本市場での成否なんて世界市場とはもはや全く関係ないからwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:02▼返信
面白かったけど前作ほどではなかったなぁ
前作が完璧過ぎた
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:05▼返信
えーキャラきもいやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:07▼返信
中身もいい評判聞かなかったけど世界では売れたのか


観てねぇのかよコイツ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:11▼返信
中身云々じゃない
マジで3D凄いから、映画館でやってる内に見るべき
見なかったら後で後悔するよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:13▼返信
>>92
わかる

オレも昨日行った
今まで一度たりとも離席しないポリシーあったけどやぶっちまったぜ
トッモは3回もトイレいってたwはしのあたりの入口席だからできたけど中央席だとつらいやろなトイレ近い人には途中休憩できますよ版とかありゃいいのにね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:17▼返信
>>9
1補正だと思う。FF7のあとの8みたいな感じ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:18▼返信
>>38
それは思った
サリーが事前にレクチャーしまくって皆使えたのかなとか違和感はあるよね
もっと部族や新しいクリーチャーと共闘して生き残るみたいなシーンが見たかったよなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:19▼返信
中身って1も見た目の賞は取ったけど中身の賞は全部他に持って行かれてただろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:19▼返信
映像が綺麗なだけで中身は何もない映画やで
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:22▼返信
捕鯨どうので反日映画だーとか言ってるクソバカ愛国日本おじさんがほんま恥ずかしい現代でいまだに捕鯨なんてやってんの世界中で日本しか残ってないから捕鯨イコール日本てなってるだけなのに別に外人だって他意はねぇよ
みんな中世はうちの国も捕鯨やってたけど今はもうやってないよねそういやみたいなんが世界中の国の認識で日本は中世言われる根本に捕鯨もあるんやけどさなのに捕鯨と聞いても日本をイメージすんなとか怒ってんだぜもはや恐怖やろ愚か者の極みそんなに嫌ならまずその中世の儀式みたいなことやめろw とw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:23▼返信
正直気になってるから仕事終わりに見に行こうかなー
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:24▼返信
全く知らなかったけど映画館で見たらそこそこおもろかった
ただ長いんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:26▼返信
前作の記憶がまったくないから見るの怠いんだよなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:28▼返信
面白かったけどもう流石に3時間は見てられない
次もこんなに長かったらちょっとためらう
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:29▼返信
フルCGの映画って手抜きでなんか損した気分になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:34▼返信
白人にぶっ刺さるんでしょうね
かつての南北アメリカで原住民に対して行った大量虐殺があったからね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:35▼返信
ハリウッドって、トップガンとかダイハードとかミッションイッポッシブル、ランボーとかインディとか、1作目や過去作が一番おもろいやろってシリーズものは出演者がおじいちゃんになって引退するまでずっと続くし見続けられてるし、アベンジャーズとかアメコミものもこれから出演者がみんなおじいちゃんになるまでずっと続いていきそう

てか日本人もそうやけど、
海外の人も意外と惰性で映画見続けたりするんやなって思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:35▼返信
まあ超ヒットというか大成功やからアバター3も作られる事はほぼ確定やけど次3は世界中で公開されるも日本のみ公開されないとかあるかもなw 見れないのは地球でも日本と北朝鮮のみとかなりそうw 日本のおじさんは見たくないからちょうどいいそれでいいとか強がり言いそうなの今から想像できて笑えるw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:36▼返信
なんか4部作とか気の長い話してたから全部終わってからでいいわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:37▼返信
主人公が特殊性癖すぎて
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:38▼返信
>>31
ていうか1から時間経ちすぎて見る気起きない
もうどんな話だったか忘れちゃってるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:39▼返信
捕鯨してるのを日本人イメージにするならちゃんと余す事なく素材を活用して日々の糧に感謝してる描写してもろて
油とるだけなら素直に白人にしておくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:40▼返信
>>157
今どきネット配信もしないとか特殊な事するねw
まあ反捕鯨のやり玉に日本を上げてるからやるかも知れないがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:43▼返信
※143
それ初代アバターの時も全く同じ売り文句で観た方がいいよって言われてたして、なんなら3Dメガネかけて上映するようになって頃、散々メガネ使ういろんな映画で言われまくった

技術の進歩なんて日進月歩なんだから、今の時代観なきゃ後悔するほど進歩した映像技術的体験なんてそれこそ技術革新でもなければ無理でしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:48▼返信
ジャッ○はいずれ近いうちにこっちから頼んでも映画見せてもらえんくなるしゲームもやらせてもらえんくなるからなほんとどうすんだかこの衰退ガラパゴスはw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:49▼返信
>>164
ゲームハード大手2社は日本企業やでw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:50▼返信
映像だけで中身すっからかん系の映画だった
でもこういうわかりやすいのが大衆受けするのも事実
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:52▼返信
やっと観に行けた!

4DX3Dで見に行ったけどマジで臨場感やばかった。スクリーンXの恩恵がここまで得られる映画ないやろ、、、自宅でいくら環境整えてもアレを超える体験できないのは残念であり、映画館の新しい役割が出来て嬉しくもある

1の時にキャメロンが画作りに少しFF10を参考にしたって言ってたけどちょっと分かった気がした。今回の舞台、どことなくポルトキーリカに似てたしトゥルクンとシンとかなんとなく。物語や描写は全然違うけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:52▼返信
>>94
日本から信者が組織票大量に入れただけの弱小アンケートサイトを未だに鵜呑みにしてんのか・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 08:54▼返信
日本は、鬼滅だもんなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:01▼返信
>>149
お前観てねえだろ。劇中の捕鯨船の爆薬ハープーンにしっかり「日浦(日本捕鯨協会のオマージュ)」って描かれてんだよ。おまけにその武器のカラーも白と赤で日本の国旗カラーまんま

キャメロンってヴィーガンだし捕鯨をよく思ってないんだろうけどさすがにアレはあからさま過ぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:02▼返信
アバター2なんてあったのかよ笑
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:03▼返信
※157
実際日本じゃ話題になってないし、映画でうぉぉぉ!ってなる時代でもないでしょ
というか話題になってないってことは多くの日本人が気にも留めてないってこと

日本人が気にも留めていない話題にわざわざからめて、「日本人アバターから外されてじゃんwww」って草生やしてクスクスしてる画は間抜けな屑レイシストぽくってなかなか香ばしい画だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:05▼返信
前作のファンだった身からするとドラマが圧倒的に薄くなってると感じる
足の悪い身体障碍者の人が新しいアバターで走り出して、葛藤して人間を辞めるからアバターな訳で
最初から青色人間で人間を殺す事に何の葛藤も無いと
単なるネイティブアメリカンファンタジーになってしまう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:05▼返信
単純に不細工奇形なんて喜んで見てる方が異常
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:06▼返信
>>143
ただの3Dで凄かったって言うならスクリーンXの3D観てみなよ。水中のトゥルクンの大きさに圧倒されるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:08▼返信
惰性やろ。トップガンは流石に古すぎる。40年くらい経ってるし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:10▼返信
ディズニーのアトラクションを映画館で体験できる感じよこれ
ストーリーはまあ…控えめに言ってクソだけど
外人はこういう体験型の作品好きよね
一方日本人はストーリー重視だからこの作品は合わないだろね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:12▼返信
日本人的な感覚からすると陳腐なストーリーにキモいキャラ
映像スゴい!だけじゃ売れないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:13▼返信
マジで気持ち悪いよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:15▼返信
>>173
まぁ所詮エンタメだしね

こういう映画はアトラクションだと思って頭空っぽにして少年の気持ちで観た方が楽しめるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:18▼返信
中国で公開してるかしてないかの差は大きいよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:19▼返信
娯楽作品に監督の政治思想ぶち込むのはちょっと
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:19▼返信
※8
海外でもかつての1ほどの勢いは無いけどね
あと他の映画がウォークまみれで
アバターに人気が集中している感じ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:23▼返信
これで日本の捕鯨問題がまた世界に広がるのか、、、
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:24▼返信
※7
これwみる訳ないだろwなんで金払って気分悪くなんないといけないのよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:24▼返信
3時間で劇場追加課金が前提だからなあ・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:25▼返信
レビュワーが「映像はすごい」しか言ってなくて草
内容ほんとに酷いみたいだなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:42▼返信
捕鯨云々以前にストーリーが雑
1で描かれていた人間とナヴィの間で葛藤する“アバター”が2にはいない
人間56す→人間に報復される→号泣する→復讐で人間56すの繰り返しでつまらない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:47▼返信
日本人は映画を映像として楽しめないから
小説原作とか好きな俳優とかがないと楽しみ方がわからないんだろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:52▼返信
※189
単純に映画高すぎてすずめかスラダンしか見れなかっただけだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:53▼返信
一年後にすぐ再放送される映画を観に行くのはなぜ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:55▼返信
家で1.5倍速で寝ながら見たほうが楽しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:57▼返信
クソバカジャッ○「映像が凄いだけやろ」

うーんこの凄い映像を一度も作れたことすら無い方から言っていいことなのかなこれ負け惜しみ感えぐいで
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:59▼返信
>>17
サイバーパンクもアバターも日本のアニメに感化された劣化版の日本アニメでしょ
そんなもんが日本で売れると思ってるお前らのが傲慢だし異常だよ

日本のアイドル文化をパクったKポを嵐がガン無視したニダ!って発狂してるどこぞの民族くらい異常
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:00▼返信
※193
いや映像も内容も邦画が負けてるのは当然知った上で言ってるやつしかいないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:03▼返信
映像がすごい!って言われてもじゃあそれを体験してみようかっていう気には別にならんよな
まあ世界でアベンジャーズが一位取ってる中コナンが1位を取る国ですから
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:06▼返信
世界の同調圧力に唯一負けないのが日本なのかもね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:06▼返信
>>194
因みに嵐は日本国内だけでもライブの円盤100万枚売れる
世界的に大人気なはずのBTSは1万枚ぽっちしか売れてなくて、日本の声優アイドルのがはるかに売れてるんだよねwアイナナが7万枚だし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:08▼返信
>>78
パクさん日本画って急に絵画の話になってるけどどうしたの?w
こんな簡単な日本語すらわからないのかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:10▼返信
はちま民って世界と同じじゃない日本が気に食わなくて仕方ないんだねw気持ち悪いなあw
世界と同じがそんなにいいなら早く軍隊作って徴兵されておいでよ

世界で日本くらいだよ自分の国なのに自国の男が守ってない国なんてさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:12▼返信
>>196
そのアベンジャーズは日本の戦隊モノから丸パクしてたって最近検証動画が作られてたよね英語圏で
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:12▼返信
目が離れていて青くてキモいからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:13▼返信
中身もいい評判聞かなかったけど世界では売れたのか


観てねぇのかよコイツ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:14▼返信
日本でアバター2がヒットしなかった事について外人がSNSで「日本人は特殊だ」と嘲笑する風潮があるみたいだけど
お前ら外人が有難がっているくだらないポリコレと同じで娯楽や映画まで押し付けんじゃねーよ
というか前作アバターがつまんなかったのに続編見るわけないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:16▼返信
アバターは白人世界で大ヒットしてるんだよ。白人が現地住人を啓蒙・支配していくことをテーマにした映画だからな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:17▼返信
>>193
グッグには宮崎アニメの劣化版アバターや日本の戦隊ものの劣化版パクアベンジャーズがお似合いだよw

つうか逆にハリウッドって宮崎駿や新海アニメくらい映像綺麗なアニメ作れたことあったっけ?アメリカは日本の何十倍も金かけて作られるのがスポンジボブだし、アニメの本場でパクリウッドのアニメが全く売れなくて負け惜しみで日本叩いてるのはおまエラでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:21▼返信
そもそもアバターは2、3、4、が最初から同時撮影で制作なのにゴーサインって何よ???
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:21▼返信
金かけて作った凡作だからだよむしろこんなのが大ヒットしてる国は観客のレベルがすこぶる低い
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:23▼返信
※207
そうは言ってもコケたら即損切するのが向こうの映画興行だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:24▼返信
てかアバター3やらも撮影済みなのか
こりゃ期待できないな・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:24▼返信
ここで日本の女はイケメン映画しか観なくて世界的な大作を見逃すとか言ってんの、自分はアバターもアベンジャーズも映画館で観に行く稼ぎすらない弱者男なんでしょw

バカにしてる日本の女みたく同じ映画を何回も観に行けるだけ稼いで、てめえがアメリカ様白人様の作った映画に貢献しろよ。朝貢はおまエラの文化だし二千年くらいやってたんだから得意だろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:25▼返信
>>201
日本のスーパーヒーローものがもともとアメコミのパクリだから原点回帰かね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:25▼返信
単純に日本の映画料金がアホみたいに高いからだろ
この映画なんてIMAXやら3Dやら高フレームレートやらが前提だから金かかって仕方ないし
日本人にそんな余裕があるやつはいないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:36▼返信
アバターって皮膚を青緑に塗りたくったアメリカ人が出てるイメージしかない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:58▼返信
あの青いトカゲみたいな顔のキャラが苦手で1すら見てません
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 10:59▼返信
お話はひどいもんだけど映像体験のアトラクションとして映画館で観るべき映画ではある。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:02▼返信
映像を見てみたい気持ちはあるけど、そもそも1作目の時点で主人公の行動が気に入らなかったからなあ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:04▼返信
※204
むしろ誇らしい
嘲笑される理由を知りたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:06▼返信
日本だけは文化侵略されなかっただけ
アジアで唯一西洋の植民地にならなかった国だから当然といえば当然だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:06▼返信
空気読めよ日本人w
あのクソバスケ映画みたいに
炎上してる映画好きなんだろさっさと見に行けよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:09▼返信
>>79
黄色い猿めをやっつけろー ♪
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:10▼返信
※219
アメリカ「”占領国ニッポン”時代忘れたのか猿w」
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:11▼返信
初代からそもそも面白くなかったんだけど
まぁ日本はこの手の設定の話しが溢れ過ぎてて何百番煎じかわからないくらい擦られてるタイプの話しだから面白みに欠けるんだろうな、世界ではまだこのレベルでも楽しめるんだからどんどんやって日本に追いついて欲しいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:12▼返信
先住民の弾圧に成功したアメリカでヒットするから不思議
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:13▼返信
>>207
シリーズ化前提で作ってても興行大コケしたら打ちきりってあるある話。アバターも全5作予定のうち3作目までは公開決まってるけど、興行収入次第ではそこで打ち切るかもとキャメロン自身が言ってる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:13▼返信
>>219
>日本の連合国占領期とは、第二次世界大戦(太平洋戦争)後に、日本が連合国に占領されていた時代である。1945年9月2日から1952年4月28日までの7年間。


これはノーカンな感じ?w
国旗も揚げられなかったけどwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:14▼返信
>>89
人間の子供がメインキャラクターの一人として2から登場しているのでそのことじゃないかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:16▼返信
監督曰く5が一番面白いらしいぞw
ぶっちゃけ1も2もゴミだったから5もたかが知れてるがw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:19▼返信
クジラがいなくなったのは日本のせいにしてるばか外人が作った映画なんだろ?
おまえらのせいなのに日本のせいにするあたおか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:20▼返信
>>211
映画館程度で発狂するレベルだとさすがに底辺すぎるよ
もうちょい余裕もて
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:25▼返信
日本では映画の価格だな
期待値も低いし、一応見たいけども配信待ちでいいやって
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:25▼返信
アバターが人気なのが驚きや一作目からつまらなかったやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:30▼返信
※229
よっぽど日本人って嫌われることしたんだろうねぇ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:30▼返信
3時間越えの映画とか苦行でしかないだろ
しかも3000円以上かかるんでしょ?
アマプラで500円で見るわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:33▼返信
日本はアニメが強すぎる
それ自体は恥ずべきことではなくて独自コンテンツが強いってことは誇れること
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:35▼返信
金が無いから注目作ですら見に行く余裕がないだけでしょ
すずめの戸締まりとスラダン見たらもう映画にお金なんて払えないのが今の日本人よ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 11:53▼返信
>>233
いやアメリカってずっと自分らがヤバいことしまくったことを日本もやってるだろ禁止からの日本がやってるから禁止の流れ何度もやって来てる国だから
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:05▼返信
劣化もののけ姫ってイメージしかない
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:27▼返信
キラーカブトガニの方が面白そう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:35▼返信
※235
海外から笑われてるのに?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:39▼返信
>>240
笑いたいのはお前だろ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:50▼返信
>>45
普通にブサイク呼ばわりされてたが。外国人だって2Bみたいなのが好きだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:52▼返信
個人的には全く惹かれなかったなー
去年はトップガン、エルビスが特に良かった
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 12:53▼返信
これって足がない人が足ある生活に戻れてその生活を奪う人間をボコス映画やろ?
何がおもろいの?草
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:19▼返信
反捕鯨やったから見ないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:22▼返信
>>212
あんな話アメコミに無いよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 13:43▼返信
※234
この映画の価値が4Kの3DとハイフレームレートだからアマプラなんかでみてもただのCG映画になるだけだぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:12▼返信
反日ネタ入れてるじてんみるきおきんわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:29▼返信
ジェームズキャメロンって5が完成するまで生きてるやろか・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:32▼返信
>>244
ぼっちざろっくを「コミュ症女がバンドに誘われて文化祭で歌ったアニメの何が面白いの?」
って言ってるだけだろ。それ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:36▼返信
と言うか、「ある時期までは評価して自分達の懐かし映画リストには洋画がしっかり入って来て、
ある段階から視野が狭くなって自国産の物しか見なくなった」
と言うのが痛いんだよ
それを「自国文化が良くなった。海外の物は大した物じゃ無くなった」と垂れ流してる奴が多いのが問題
本質はただただ老いて着いて行けなくなっただけ
おじさんが未だにビートルズビートルズ言ってラジオで流し続けてるのと変わらない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:56▼返信
あれほぼCGなんだからそりゃ金かかるわって感じ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 14:57▼返信
反日だ捕鯨だとかでこれを見ないのはもったいねえなあ
良い設備で観たらおそらく現時点で最高水準の映像エンタメなのに
3とかも映像は凄いんだろけど2年後以降だし、海を題材にしたものではなくなると思うしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:10▼返信
そもそも侵略者のスカイピープル=地球人がアメリカにやってきて先住民駆逐した移民そのまんまだしな
反捕鯨反日とかのレベルじゃないくらいアメリカディスってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:13▼返信
>>229
クジラがいなくなるどころか馬鹿外人どものせいで増えてきて生態系に悪影響をもたらしてるという現実
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:24▼返信
>>184
外人どもは鯨増えすぎ問題に目を向けろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 15:31▼返信
>>155
オーストラリアのスポーツハンティングも忘れてもらっちゃ困る
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:16▼返信
>>206
負け惜しみも何も日本で売れてなかろうが史上でも希なレベルで金かけた映画が回収出来る興業収入あげてんだけど、、、

嘆くならハリウッド映画10分にも及ばない制作費しか出せない邦画の方だよ

ライオンキングはジャングル大帝、マトリックスは攻殻機動隊、アバターの元ネタがもののけ姫だろうがそれを世界に売り出す力は日本には無い
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 16:20▼返信
>>206
負け惜しみも何も日本で売れてなかろうが史上でも希なレベルで金かけた映画が回収出来る興業収入あげてんだけど、、、

嘆くならハリウッド映画10分にも及ばない制作費しか出せない邦画の方だよ

ライオンキングはジャングル大帝、マトリックスは攻殻機動隊、アバターの元ネタがもののけ姫だろうがそれを世界に売り出す力は日本には無い
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:33▼返信
日本でコケてるとかワンピース見てるバカどもとは次元が違うんよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 18:43▼返信
自分達の歴史を棚に上げて日本の捕鯨を批判してるから最高にタチの悪い映画だよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:06▼返信
1の時点で当時比で映像が凄いねってだけで中身に関してはありがちな洋画だなあって感じだったんだがこれの何がそこまでウケてんのかさっぱり
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 19:42▼返信
日本にいると気づきづらいけど他国って自国コンテンツってろくなのないのかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:10▼返信
今となっては死に体同然となってる日本の捕鯨産業がアバター世界ではまだ元気らしいが
環境破壊のチキンレースで滅亡寸前の地球にクジラが存在する訳ないだろキャメロン監督
もう大人しく地球で死のうやアバター世界の地球人余所様の惑星まで迷惑かけんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 20:51▼返信
>>220
普段、同調圧力がーとか散々言われてるのにこう言うのは空気読めって?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 21:54▼返信
見に行くつもりだったけど、捕鯨批判と3Dで3時間ダルくて見る気なくなった
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 22:06▼返信
>>202
爬虫類みたいなアバター顔、そんなに長い時間観たくないわな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 22:09▼返信
歴代3位か4位じゃないと赤字ってなんだったの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 22:14▼返信
※236
日本は去年も世界映画興収3位の国だぞ
ネットの貧乏煽りを真に受けてるのはアホだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 04:27▼返信
タイタニックとアビスの監督か、海好きなんやな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月11日 12:50▼返信
アバターってインディアン迫害したアメリカが他種族を守ろうって映画作ってバカバカしかった
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 01:35▼返信
映像は気になるけどキャラデザが趣味じゃないなーと思ってたとこにクジラの話が出たので観てない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 21:08▼返信
CGがしょぼくてな。これはアニメでやった方がいい映画じゃないのか。どっちにしろ見ないけどな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 15:32▼返信
「追い立てられ、殺され、立ち退きを求められ、何らかの補償を受けていた当時のラコタ・スー族が何を言っていたかを見ていると、まるで130年前にタイムスリップしたような気分だった」と、彼は語った。「これがアバターを書く原動力となった。彼ら(ラコタ・スー族)に未来が見えていたら、そして、子供たちが自殺するのをアメリカで最も高い自殺率で見ていたなら、彼らは絶望的で行き詰まった社会だったから、今まさにそうだったのに、彼らはもっと激しく戦っていただろうと思わずにはいられなかった」 - ジェームズ・キャメロン、ガーディアン紙 2010年

直近のコメント数ランキング

traq