ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁
記事によると
・巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」元管理人の西村博之氏が、管理業務を委託していた法人「レースクイーン」に掲示板を乗っ取られ、商標権を侵害されたなどとして、「2ちゃんねる」の名称の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決
・知財高裁は26日、差し止めを認めた一方で損害賠償請求を退けた1審東京地裁判決を変更し、レースクイーン社に2億1700万円の支払いを命じた
・知財高裁は「2ちゃんねる」の運営主体は西村博之氏だったと認定
・1審判決では、損害賠償請求を退けていた
以下、全文を読む
この記事への反応
・お前裁判勝てるんか
・これで踏み倒してた賠償金返せるね
日本に戻っておいで
・自分は払わないけど、これは払ってもらうつもりなのかな?
・何年前の乗っ取り事件、、
・2chを乗っ取ったレースクイーン社のジム・ワトキンスのwikiを見たら引いちゃった。
・民事の賠償金は払わなくて良いと言ってる奴が損害賠償請求訴訟してる時点で失笑もんだよ
・5chの運営はひろゆきに戻るって事?
・その賠償金払う人、全員バカですw
・あったなこの騒動。結局どう決着したんだっけ。知らん間に5ちゃんねるになってたけど。
おーぷん2ちゃんねるとか、まだあるのかな。
・この賠償も払わなくてええんやなw
【ジム・ワトキンス】
ジム・ワトキンス(英語: James Arthur Watkins, 1963年11月20日 - )は実業家、元軍人。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」と英語圏の画像掲示板「8chan」管理人。アメリカ合衆国・ムキルテオ出身。カリフォルニア州サクラメント在住。息子は8chanの元管理人で陰謀論者のロン・ワトキンス。万年筆オタク。
2014年2月、ワトキンスは2ちゃんねるの管理人であった西村博之(ひろゆき)から、2ちゃんねるの管理権限を強制的に剥奪した。その後、ワトキンスは2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)と8chan(現・8kun)の所有者および運営者となった。一部のジャーナリストや陰謀論研究者は、ワトキンス親子がQアノン陰謀論における「Q」の素性を知っているか、またはワトキンス自身が「Q」なのではないかと考えている。
【2ちゃんねるの歴史 - Wikipedia】
管理権限紛争
2014年2月19日、2ちゃんねるの実質的管理権限が何らかの理由により「ジム」に移転、「ジム」が2ちゃんねるの実質的管理者となる。「ジム」と思われる人物の主張によれば『「N.T.Technology」会長ジム・ワトキンスがサーバー料金の未払いを理由に当時の運営陣である「ひろゆき」らを全員解任し、管理人にワトキンス本人とその親族が就任する』と言う主旨の発表であった。
4月1日、「ひろゆき」は運営から外されたことについて「違法な乗っ取り行為である」と宣告し、「2ちゃんねる(2ch.sc)」という名称の電子掲示板を設立。自身が管理人に就任した。
2015年9月、「ひろゆき」はジム・ワトキンス(以下「ジム」)を相手取って日本において訴訟を起こしたことを表明した。
2016年5月-7月、日本国内における「2ch」「2ちゃんねる」の商標権を「ひろゆき」が取得した。そのいっぽうで、世界知的所有権機関(WIPO)は「2ch.net」のドメイン不法占拠の「ひろゆき」による申し立てを却下した。これにより、日本国内における「2ch」「2ちゃんねる」の商標権は「ひろゆき」が、ドメイン「2ch.net」の管理権限は「Race Queen」が保持している状況となった。
2017年10月1日、「ジム」は、2ちゃんねるを「Loki Technology社」に譲渡すると発表した。西村博之からの妨害行為により、ユーザーに「安全かつ快適な利用を提供することが困難になったためとしている。譲渡先とされた「Loki Technology社」は、『権利関係で無用な紛争を生じさせないため、掲示板を新たに「5ちゃんねる(5ch.net)」として運営する』ことを発表した。これにより2ちゃんねる(「2ch.net」)は5ちゃんねる(「5ch.net」)へと名称およびドメイン名が変更された。
2018年6月22日、「ひろゆき」が代表取締役を務める「東京プラス株式会社」が原告となり「NTテクノロジー社」を相手取った民事訴訟で、NTテクノロジー社の債務不履行を認め、同社に損害賠償および前払いのサーバー使用料の返還を命じる東京地裁判決が出る。
2019年4月25日、8chan(8ch.net)のツイッターアカウント(@infinitechan)が「東京高等裁判所にて一審判決を破棄し、東京プラス社の請求がすべて棄却された」と言う趣旨のコメントを発表した。
2019年12月4日、5ちゃんねる (5ch.net)のツイッターアカウント(@5chan_nel)が「最高裁での上告棄却により東京プラス社の請求がすべて棄却され、東京高裁の判決が確定した」と言う趣旨のコメントを発表した。
【西村博之 - Wikipedia】
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年〈昭和51年〉11月16日 - )は、日本の実業家、論客。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。匿名掲示板「2ch.sc」開設者で管理人。東京プラス株式会社代表取締役。有限会社未来検索ブラジル取締役。愛称・通称は「ひろゆき」。
2ちゃんねるの商標権をめぐる損害賠償請求訴訟
ひろゆきは2ちゃんねるの所有権や管理権をめぐる紛争とは別に商標権をめぐる損害賠償請求をRace Queen Inc.(代表:ジム・ワトキンス)に起こしている。これは、ひろゆきが所有する「2ch」「2ちゃんねる」の商標権をジムが運営する「Race Queen Inc.」が2014年のサイト乗っ取りから2017年にサイト名を改称するまでの間、不当に侵害していたとして損害賠償1億7500万円、およびドメイン名の使用を中止するまで月額500万円を支払うように求めたものである。
2019年12月24日、「Race Queen Inc.」のTwitterアカウント(@RQueeninc)は「西村博之側の請求は棄却された。また2ちゃんねるの商標法上の先使用権が認められるとともに、Race Queen Inc.が2ちゃんねるの正式な管理者であったことが認定された。Race Queen Inc.として、法と正義に則った東京地方裁判所の判決を歓迎する」という趣旨の発表を行った。しかし翌2020年、Race Queen Inc.が「2ちゃんねる」の名称を使うことを禁ずる判決が出た。もっとも、それ以外の損害賠償請求は棄却されたため、これを不服としたひろゆきは判決直後に控訴した。
やっと決着?
賠償金払ってくれるだろうか
賠償金払ってくれるだろうか


ウルボ入りのあげるからメアド教えて
金はいらないしとかぬかしそう
法が裁かないなら正義、それが法治
自業自得になりそう
ひろゆき「賠償金は海外に移住して踏み倒すものですw」
海外移住は時効なった後だから関係ないんだけどね
面白いので観てない人は観てほしいし、2回目3回目も面白いので観てほしいです
ほぼ海外だろ サーバーも所有者なども
踏み倒されるだけでしょ
岸田を恒久総理へ
豚イライラポン?
そもそもひろゆきは一切悪いことしてないからな。
むしろ被害者の立場のひろゆきに賠償判決が出たのがおかしい。
いうて相手も汚い手を使ってひろゆきに賠償求めたんだから文句を言う筋合いはないけどな。
あいつ金は持ってるからな
>知財高裁は「2ちゃんねる」の運営主体は西村博之氏だったと認定
こっちがメイン
そしてめんどくさいから全ての訴訟をぶっちしたから強制的に負けただけでそもそも裁判のシステムがおかしいだけ
いろんな変なやつが周囲にいて2ちゃんねらーもうさんくさい匿名だと思ってる奴等がおもちゃにしてたから
全部の裁判に出るのも無理だったしな
そもそも名誉毀損の書き込みとかしたやつらを捕まえろよ>無能
それもひろゆき尊師が言ってたの?
偉大なる尊師は時効で無効になってるって言ってたんじゃないの?
これは払わないよなw
「めんどくさいから全ての訴訟をぶっちした」のになんで「裁判のシステムがおかしいだけ」なんて話になんの?
代理人立てりゃいいだけやん
偉大なる尊師が仰っていたのだよ
貴様は情報を追いなさい
ひろゆき大勝利wwww
それでも普通に運営されてるわけで
掲示板の利用者が5ちゃんねるに移行した時点でとっくにひろゆきは負けてる
サイトの管理って管理者としてやらなきゃいけないことだぞ
エッッッな写真を載せてたら普通に逮捕されるからそれと同じ
アメリカと手を切って中国と仲良くした方がいいと言う人の気持ちも分かる
日本の判決だけではアメリカの財産差し押さえるの不可能だと思う
ひろゆきさん、さすがですううううううううううう
ひろゆきお得意のこういう論点ずらしでお前みたいな信者は丸め込まれてるんだろうな
そりゃ勝訴にするよね
総額10億以上の取り立てがあるから今更2億下がってもな
ナイスジョーク
事後法って知ってる?
再請求されなかったの?
事項は鰓弓されるたびに更新されること知らなさそう
賠償金請求って頭おかしいわ
ひろゆきがドワンゴ在籍時は当時の会長川上がひろゆきに弁護士つけたんで裁判には負けてない
そこら辺は川上がブログで公表してる
ドワンゴ在籍前に裁判バックレで負けてたのを無知な奴がずーっと言ってるだけなんよね
単に無知晒してるだけなのに
論破済みでは?www
ヒロユキ金に困ってないし金より2chの管理人という法的な事実が欲しかったんじゃねーの
ひろゆきの時と違って裁判が終わっちゃったからなぁ
国内で10年、逃げれるかな?w
誰に?
税金ですか?
よっぽど無能じゃなければ絶対そんな事にならんぞw
今その話関係ないよ
これは賠償金を払う払わないが問題なのではなくて
現5ch運営がひろゆきから2chの運営権を強奪したと認定されたことが大事
ジム・ワトキンスは別に賠償金を支払わなくても多分そんな催促されない、ただ5chに関するひろゆきからのありとあらゆる申し立てを全面的に呑まなきゃいけなくなったってのが一番痛い
個人や小さな会社だと金と暇がなければ裁判絡んだ時点で終わりだよな
取り敢えずお疲れ様でした
5ちゃんが2ちゃんに戻るかどうかが重要なんや
裁判って例のないものだと最高裁まで7年近くかけるのが基本だぞ
まだ高裁だから、控訴すればまだまだ続く
ひろゆき時代が糞でなかったとでも?
ひろゆきには是非ともきついお灸据えてやって欲しいわwww
今更、復活させたいとか管理したいつもりは無いでしょう
今さらも何も10年くらい前に2chの代替サイト作ったけど全然移住してない
もうほぼ見ることなくなったんで彼らが潰れても正直どうでもいいや。
三年前くらいは5ちゃんねるのない生活考えられないくらいだったのにな。
まあいいけど。
金払えみたいな事言ってるけど訴訟した所が動かない限りは払わんでしょ
別にひろゆきが戻ってくるなら戻ってくるでいいけど、削ジェンヌ連れ帰ってくるようならいらね
それも払わず逃げられるんじゃないの?ひろゆきも払ってないんでしょ?
ひろゆき時代の方が巻き込み規制で書き込めなかっただろ
某掲示板よりQの言動で第3次大戦になりかねないからなあ
支払われた後は、素直に払う奴馬鹿です、って動画を出せば2度おいしい
まさに財王
それを国民にも分けてくれないですかね?
いやいや判決出てるのにひろゆき悪くないは通らん
そもそも運営が誹謗中傷とか荒らし行為に対して規制かけてこなかったのは事実だし管理責任は問われるべき
だって、以前の判決でひろゆきを管理者・運営主体者として賠償責任の判決だしてるわけだから。
これでひろゆきが運営権者じゃないって判決だしちゃうと、前の判決と整合性とれなくなっちゃう。
「どうして乗っ取られるような事になったんですか?」が変わるワケじゃないからな
無能極まって運営放置してたから追い出されたって事実はなんら変わらんだろw
それ以前は規制が無くて面白かったとでも言いたげだな?記憶喪失かな
賠償金もひろゆきの手法を使われて踏み倒されるだろうな。
単なるレンタル掲示板にしては大規模すぎるし運営も常識外れの・・キチガイ揃いだったから
管理者権限なんてあって無きが如しだったろうに裁判所もよく認めたな?
折角作った2ちゃんねるを根こそぎ乗っ取られる無能やからオフランスの子供部屋に逃げ込んでるんか
左翼思想だからな
なに権利主張してんだよ