• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ストリートファイター5、販売本数700万本突破!!




この記事への反応



700万本の出荷本数ではなくて販売本数とは凄い!!✨🎉✨
初期の色々な問題点を払拭して開発の方やプロゲーマーさん達やコミュニティや色々な方々が頑張ってここまで来たのかと思うと感慨深いですな!!😭


はえ~、まだまだ売れそう🤤
おめでとうございます🥳


格ゲー売れないと言われつつ
流石は金字塔
キャラクターデザインの優秀さには脱帽


スト6発売前に調整色々入れてくれてもいいのよ(特にさくら)

シリーズ最高本数達成おめでとうございますー!!
まだまだストVも遊ぶぞ!!!!6出てもなんやかんやで遊ぶよ!!!!


スト2より売れてるのは頼もしい

スト5初動で失敗した自覚あったのかw

公式が「良いスタートを切れず」って言っちゃうんだ。
認めたと。
まあ自分は最初の2ヶ月しかスト5やらなかったのでそうなのだが。
そこからよくここまで持ち直したとも言える。
お疲れ様でした。


自分はスト5からネット対戦などの対人プレイをやりはじめたんですが、ずっと楽しかったし観るのも楽しかった。
開発チームの方々や多くのプレイヤーのおかげで、非常にバランスのいいゲームを遊ばせてもらえたんじゃないかなと思ってるので、感謝したいです。





関連記事
【祝】『鉄拳7』世界累計販売本数がついに1000万本突破!!シリーズ累計は5400万本超!

おめでとうございます!
鉄拳もだけど、格ゲーは長く売れるよなぁ

B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BPGSPG1F
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:31▼返信
🍮💥🐘======
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:31▼返信
義務5
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:32▼返信
見事だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:32▼返信
Switchハブした既存IPは漏れなく売上更新してるなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:32▼返信
売上だけ見ると格ゲー流行ってるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:33▼返信
この前のセールで全部入り買った
単品は随分前にPSで買ってたけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:33▼返信
なお無料でバラまいたDL数をそのまま加算してる模様(steam同接2000
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:35▼返信
懸念ハブこそ成功の秘訣よつかマジでゾーンに忖度しとる日本のサードとかは今世代であれやろなかわいそうに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:36▼返信
eスポーツ界は格ゲーだけはまだマシだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:37▼返信
結局DLC含めたキャラ全部をディスクに収録した物は発売しないんだな
最後に出すと思ってパッケージ買うの我慢してたのに
気が付いたら6発売になってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:37▼返信
でも絶好調カプコンの中で唯一足を引っ張ってるのが 
イースポ事業なんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:38▼返信
産休ポリコレファイター
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:38▼返信
投げ売り価格だろ。中古で売られるより安く売って少しでも利益稼いだほうが得ってやり方なだけ
別に格ゲー人口が増えたわけでも、新作出したら前作より初動売上伸びるとかそういう事はないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:38▼返信
ストリートファイターは6でコケたらマジで終わりそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:39▼返信
>>13
売上本数増えてるんだから人口は増えただろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:39▼返信
これにスト6は既に大物Vに参戦するようにうながしてるっぽいから
盛り上がること間違いなしだよな

後4か月あるから、安いスト5買って昇竜拳ぐらい出せるようになっておけばリード取れるぞ
Vとも遊べる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:40▼返信
>>9
格ゲーが一番盛り上がってないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:40▼返信
まぁセールでワンコインやし6やるなら5持ってれば特典付くし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:41▼返信
>>7
PC版が過疎ってるだけの話をゲーム全体が過疎ってるみたいに言うの止めてくれない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:41▼返信
まぁpsストアで数百円で何回もセールやってたしなぁ
俺もセールでつい買ってしまったし
俺みたいにやりもしないのについ衝動買いした人多そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:42▼返信
ぶっちゃけFPSも人気落ちてるしもうEスポは伸びしろないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:42▼返信
Steamで500円セールとかやってるからまあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:43▼返信
eスポーツ元年キター
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:43▼返信
5が出た時はVがまだいなかったからな
6から格ゲー女子絶対来るからやっといた方がいいぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:43▼返信
数百円でもいらん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:44▼返信
Vの女が波動拳出せるのに

波動拳も出せない男の人って・・・w
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:44▼返信
餓狼待ち
なんか作ってるみたいだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:44▼返信
コンボも出来ない奴は童貞
ソシャゲしか出来ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:45▼返信
7年目でもランクマに常に初心者がいるのはすげーわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:46▼返信
小野がいなくなってから神ゲーになったよな
発売時点から神ゲーだったらもっと売れてたのに勿体ねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:46▼返信
格ゲーって何が面白いのかわからん
スマブラもソッコー飽きた
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:47▼返信
なんだかんだスト5はシリーズイチよく出来てるしなぁ
真面目なタイプの格ゲーだからおもしれーと感じるかは好みが出るけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:47▼返信
>>22
ゆうて500円でも100万本売れたら売上5億円だからな
開発費回収出来た後なら、例え投げ売りでも収益が伸びるのがデジタルコンテンツの強み
ユーザーから見ても人口増えるのはメリットだし良い事だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:47▼返信
鉄拳もそうやけど基本セットをセールでどんどん安く売った上で
ほぼ買う事が確定事項のDLC(キャラ)でフルプラ相当に儲けるのが
今後の格ゲーや対人ゲーの売り方の基本になりそうやな

案外格ゲーよりDLCで水増ししにくいJRPGの方が先に消えるかも知れんなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:48▼返信
永井先生のストV配信好きだわw
あんなに下手クソなのに1年間ほぼ毎日やり続けて今ではゴールドランクだからなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:50▼返信
>>22
それは鉄拳
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:51▼返信
最新ストリートファイターというトップブランドを1000円で売ってりゃそりゃいつかは達成するだろ
肝心なゲームはここ10年の中で一番つまらん格ゲーだったわ
今年出るスト6が面白いと良いね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:54▼返信
6はシステムぶっ壊してストライブみたいになりそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:54▼返信
>>37
俺は真逆だな
3rdや4より圧倒的に5が面白い
ZERO3(オリコン無し)と並んでトップクラスのデキ
負けた時でもちゃんと納得感があるのが何よりも良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:54▼返信
対ありでしたのアニメ化&ドラマ化で格ゲーブームに火が点くと良いけどなぁ
ストVモデルにしてるからせめてドラマ版はゲーム映像使えたら良いんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:54▼返信
格ゲーで700はすごいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:56▼返信
>>32
真面目なタイプってのはスト専門プロがそれしか褒めるところ無いからそう言い訳してるだけだよ
その真面目なタイプにしても恋姫無双の方が真面目な上にゲームとしても面白かったしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:57▼返信
>>38
もうとっくに6のシステム公開されてるぞ
初心者向け機能や一人用モード追加して新規獲得に力入れてるけど果たしてどうなるか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:57▼返信
なんだかんだ若手も結構いるしなぁ
6でそろそろ全体的に世代交代しそうだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:58▼返信
>>41
鉄拳とドラゴンボールは確か1年くらい前に800万本いってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:59▼返信
>>13
少しは調べてから発言した方がいいぞバカなんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:59▼返信
>>42
ごちゃらせ通用しないしなぁ
システム理解しないとまず上にいけない時点で自分にとっちゃかなり真面目だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 01:59▼返信
>>17
同接4万集めるコンテンツが盛り上がってないとかマジで言ってるなら精神科行け
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:00▼返信



     成功の秘訣はスイッチングハブ


50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:00▼返信
どうせフリプのDL数カウントしてるんでしょ?
せこいわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:01▼返信
スト6発表されたらウメハラが「ストVはクソだったけど俺らプロが支えてやった」って手の平返ししてたよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:01▼返信
海外では格ゲーは覇権ゲーだからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:01▼返信
>>48
eスポの中じゃ一番下だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:02▼返信
>>53
一番下はチートツールだらけのレイドレース
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:03▼返信
>>47
その考えだと格上には絶対勝てないアークゲーの方が向いてそうだけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:04▼返信
もう十分ゲームとして形が整ってるのに、初期のやらかしのせいで未だにもんじゃ呼ばわりされてるけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:04▼返信
※33
スト6も500円になったら買おう、ってツケを払う事になるけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:04▼返信
700万のユーザーを切ってまた1からっていうのも、まぁ度胸ある判断ではあるよな。
FPSならともかく格ゲーで。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:04▼返信
投げ売りいうてもキャラが少ない初期版だけだしフルパックは今でも
セールで3000円くらいするんやで。だからカプコンの人が喜んでるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:05▼返信
>>51
正直金にならないプロゲーマーはそろそろ切っても良いと思うけどな
それよりもYouTuberやVtuberに宣伝して貰う方がはるかにコスパ良さそう
カプコンが大金出してプロリーグ用意する必要性有るのか疑問
スト6と鉄拳8は格ゲーとプロゲーマーの関係性を見つめ直すタイトルになると思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:05▼返信
>>56
クソにいくら味付けしてもクソだからしょうがない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:06▼返信
>>53
この前の新聞で国内最高峰のeスポーツイベントとしてSFL(ストリートファイターリーグ)が紹介されてたぞ
実際毎週あんだけ観られてるのは凄いわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:07▼返信
>>61
糖質きっしょ
チゲ速に帰れ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:07▼返信
無料にしないと流行らん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:09▼返信
スト5はコスチュームの売り上げも格ゲーの中じゃ一番頑張ってるな
チームコスがあんだけ売れてんのは意外だったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:10▼返信
>>60
Vはそうだろうな
ウメハラって今の視聴者数1000人とかなんでしょ?中堅Vの半分も無いじゃん
しかもウメハラとかその視聴者なんてストなら放っておいても買うでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:10▼返信
>>62
そもそも国内で定期的に開催されてるeスポイベントがSFLくらいしか無いんだが
そしてカプコンのeスポ事業は儲かってない(今年は減収減益)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:10▼返信
6のディレクター陣のやる気はマジで感じる。ただ、無料じゃないしキャラもあれだしで多分売れない気がする
流行って欲しいけどむりそうだよなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:12▼返信
>>67
儲かってないって言うか数年前から毎年約10億円近くの赤字
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:13▼返信
>>67
eスポ事業は広告費みたいなもんだから赤字なのは当たり前
LoLですら赤字なんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:16▼返信
ウメハラがTwitchに来ないからなぁ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:16▼返信
※51
クソだったのは発売当初の話な
コンテンツ不足の未完成品だったから
6の発表は関係ないし政治垢みたいなくだらん印象操作やめとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:17▼返信
>>66
プロゲーマーの配信ってゲーマーしか見ないから新規獲得の効果弱いんだよな
その割にプロリーグや大会という土壌を大金出して用意してあげなきゃ活動しない人たち
カプコンのeスポ事業が単体で儲かってなくて、ストリートファイターの宣伝活動にしかなってない現状で
果たしてこれ以上カプコンがプロゲーマーに対してお金を払い続けるべきなのかってのは考えなきゃいけないと思う
ただでさえバイオやモンハンといったドル箱コンテンツに比べるとストリートファイターの収益性は弱いのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:19▼返信
いうてSFLはカプコンは協力してるだけで主催じゃないけどな。
プロゲーマーもカプコンから活動資金をもらってるわけじゃいし
それぞれが色んな企業からスポンサードを受けたりしてるだけだから
プロを切るとか切らないとか関係ないんだわ。

カプコンカップくらいだろやってるのは
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:20▼返信
サブスクとかも含めてんじゃないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:20▼返信
>>70
広告効果なら人気YouTuberや人気Vtuberに案件投げた方が遥かに安く宣伝効果も高いと思うんだよな
大会だってプロゲーマーが参加するようなガチな奴よりも、人気配信者が大勢参加するお祭り大会の方が宣伝効果大きいだろうし
プロゲーマーは宣伝力の割に金がかかりすぎるのが欠点
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:21▼返信
>>73
プロゲーマーに金を払ってんのは所属チームとスポンサー企業であってカプコンじゃないよ
カプコンはあくまでも大会を開催してゲームの宣伝をしているだけ
そこに金の匂いを嗅ぎとった企業やプロチームが参入してプロゲーマーの給料になってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:21▼返信
※70
格ゲーの代表くらいにはストリートファイターって名が知られてるだろうしな
昔ほどの勢いは無いし誰が強いのかも分からないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:22▼返信
スト5が本当に面白かったら人気プロをあれだけ抱え込んで同接が鉄拳やギルティギアより少ないとか無いんだよなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:23▼返信
プロがスト5をやり続けたのはカプコンが毎年カプコンカップていう世界大会を開いてるから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:23▼返信
>>74
主催じゃないからってカプコンが金かけてない訳じゃないぞ
現にeスポ事業が毎年5億円以上の赤字になってるわけで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:24▼返信
>>76
Vにやらせても集まってくるのは日本人とほんの僅かな海外のオタクだけだからな
しかも格ゲーと案件の愛称は最悪(初心者のプレイは見栄えが悪い)
そういう意味ではeスポへの投資は効率が良い
ゲームの盛り上がりと知名度の両方を買えるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:24▼返信
>>77
その大会の開催に大金がかかってるんだよ
ましてやリーグ戦なんて長期間開催してるんだから莫大な金がかかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:25▼返信
>>79
鉄拳やギルティは普通に少ないぞ。特に鉄拳は海外がメインだから日本の大会なんて視聴者数1万も行かない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:25▼返信
>>80
ちょっと違うな
プロがやり続けてるのはチームとスポンサーに貢献する為だ
カプコンカップに出なくてもそれ以外で活躍できてるなら問題ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:27▼返信
カプコンカップが世界規模で行われているからその予算だろ。いい加減理解しろ間抜け
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:27▼返信
>>82
YouTuberやVtuberの方が新規が増えるでしょ
プロゲーマーの配信を見てるのは結局ゲーマーばかりだから新規獲得に繋がらないんだよ、もう買ってるから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:27▼返信
>>79
2D格ゲーの中じゃどう考えてもストVが一番ユーザー多いわ
Steamの同接のことを言ってるんだろうけどストVは発売7年目の今でもPS4が主流(トッププレイヤー以外)だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:29▼返信
>>87
Vの案件配信観て格ゲー買う奴いるか?継続してプレイしてくれるならともかく

プロゲーマーの配信じゃなくて大会な
大会を観て「自分も参加したい」って思うユーザーを増やしてる
今ストVで活躍してる若手プロの大半はそういう層だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:30▼返信
カプコンはマジで偉いよ
格ゲーをeスポに根付かせる為に年間10億垂れ流ししてんだよ
その甘い汁を吸ってるゲームしか能が無い育ちの悪いプロ共から俺達のおかげとか言われてもよく怒らず我慢してるよ
カプコンがいるからお前らメシ食えてんだろって態度で良いよマジで
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:31▼返信
>>89
買う奴が居るから他のゲームでも続々配信者に案件投げてるわけで
そして配信だろうが大会だろうが結局見るのはゲーマーでしょ
そのゲームをプレイしてない初心者が大会なんて見るわけ無いじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:31▼返信
EndingWalker(16歳)の話題一色だな

カプコンカップで3000万円獲得する予定だから応援よろしくな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:32▼返信
SFLは太陽ホールディングスがメインスポンサーで他にも協賛企業がある。
リーグに参加するチームも大会に参加するにあたっての費用を自分たちで捻出しないと
いけないからチームとしてではなく傭兵で参加してるプロがいるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:32▼返信
>>91
SFLで検索してみな

視聴者の大半は格ゲーすらやったことない人だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:34▼返信
なんかゲーム人気とプロゲーマー人気を一緒くたにしてる人いんな
ストVはブランド人気もあるけど人気プロを囲い込めてるのが大きいんだよ
初期を除けばプロが参加しないV大会とか寂しいもんだったよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:37▼返信
スト5はカプコンが世界規模の大会を開いているのに加えてトパンガやレッドブルみたいなところも
賞金制の大会を定期開催していたからプロのモチベが段ちだったんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:39▼返信
>>94
TwitterでSFLの話題している人の過去ツイ見ると経験者が殆どなんですが・・・
格ゲーなんてやったことないけど大会は面白そう!みたいな人全然居なくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:39▼返信
EVOのメイン大会から1度も消えなかったのも大きい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:45▼返信
>>81
毎年赤字膨れ上がって今は10億弱だったりする
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:46▼返信
>>49
令和世代お子さん・若者新規プレイして貰い格ゲーの魅力をたくさんの方に伝えることがコンテンツ長く続ける秘訣だから多種多様ゲーム機で遊べた方がもっと面白さを伝えられると思います
101.投稿日:2023年02月02日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:52▼返信
>>98
なんならEVO2022で最大視聴者数更新したもんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:54▼返信
>>1
たぬかなの記事といい、チゲ速見て丸パクリしてるバイトおるな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 02:59▼返信
ミルダムから格ゲーマーが切られた時点で、格ゲーマー自信に大した集客力は無いんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:02▼返信
>>104
むしろウメハラとふーど以外の全特待配信者が切られたから格ゲーマーだけが残ってるともいえる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:03▼返信
これはめでたいけど鉄拳ってすげーんだな 
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:05▼返信
>>101
毎年アークレボやってるじゃん
ただアニメゲー特有の問題というかプレイヤーがオタクばっかりでいまいち華がないんだよね
実況解説にスト勢のどぐらを呼ばないといけないくらいタレント不足が深刻
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:06▼返信
>>106
日本においてはスト2が格ゲーの基板を作ったけど海外は鉄拳だからその差があるかと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:07▼返信
>>106
鉄拳はクロスプレイが無いから全機種買わないと全員と対戦できない&早々に500円セールしたから売り上げは凄いね
ただ売り上げの大半が韓国だから日本じゃ全然盛り上がってない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:08▼返信
>>107
アクレボは大会として普通にスケールが小さいのがね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:11▼返信
>>109
あと鉄拳はXboxでも出てるね
ストはPSとPCだけで何故か箱で出てない

スト4は箱がメインだったのに箱切ったのはある意味凄いw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:12▼返信
カプコンみたいに他ゲーが爆売れしてて大資本ある企業じゃないからな
赤字出せないからしょうがない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:15▼返信
>>101
正直ギルティはあの画面の見辛さをなんとかしねえと駄目だと思うわ

もっとエフェクトとかコンボ表示とかシンプルにできないんかね
基本のUIはシンプルになってるのにそれ以外がごちゃごちゃしてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:18▼返信
>>113
ギルティはエフェクトよりもまずキャラが背景と同化しちゃって見辛いのはマジでプレイヤーとしても視聴者としてもきついね
逆にカウンター表示とかでかくしたのはわかりやすくていいんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:30▼返信
ストリートファイターⅡがシリーズの中で一番だと思う。今でもストⅡやると面白いし友達と盛り上がる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:42▼返信
これだけ売れててsteam同接たった2000人
ゴミ箱にでも出荷してんのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:54▼返信
>>116
7年たってるゲームでPC同接2000あったら十分だろ
2000人しかユーザーがいないんじゃなくて同接な
あとプレステにも居る
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 03:59▼返信
>>117
俺がやってるゲームは7年ぐらいたってるけど数万人いるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:03▼返信
>>118
ちなみに同ジャンルのドラゴンボールは900万本くらい売れてて同接1000な
PCのほうが売れてるのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:05▼返信
>>119
それって俺の書いてる内容に関係ないんでは?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:06▼返信
>>120
>>116を書いてるのがお前さんなら関係あるっしょ
横レスなら関係ないかもだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:06▼返信
>>119
そのジャンルってところがポイントなの
その方向で話をもっていきたい感じなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:08▼返信
>>121
116じゃないんでごめんね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:08▼返信
>>122
スト5より売れてるのにスト5より同接少ないゲームがあるって話だぞ
同じジャンルで
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:10▼返信
>>121
116じゃないけど継続的にコンテンツを提供しててそれだけ売れたタイトルなら2000人は多いとは思わないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:19▼返信
>>125
いや普通に多いだろ
PS4と合わせてMAUは10万人くらいいるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:21▼返信
>継続的にコンテンツを提供してて

スト5ってコンテンツの追加はもう1年くらいされてないぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:26▼返信
>>127
と言うことは最近減っただけで1年前はもっといたってことなの
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:28▼返信
eスポーツを謳いつつ回線切断によるノーペナルティが原因で初期はひどかったな
そして眺め続ける地球の絵
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:28▼返信
>>126
月で10万人と言われて俺はSteamユーザーだからそれはよくわからんわ
同接の方がわかりやすい
1人あたりのプレイ時間もわからないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:30▼返信
※42
そりゃ全キャラ銅鑼鳴らしてお手玉するゲームやからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:30▼返信
>>128
コンテンツが追加された2021年の最大が8,140、なんも追加されてないけどスト6が発表された2022の最大が6,200だね
PS4はこの倍くらい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:32▼返信
>>132
なんでPS4が倍ってわかるの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:33▼返信
>>130
買い切りゲームの2D格ゲーの7年目としては多すぎるくらいだね
初心者が365日24時間対戦相手を見つけるのに困らないくらい居るのは奇跡と言える
ウル4の末期なんてマジで初心者帯は人いなかったからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:34▼返信
>>133
マッチする頻度
10人とマッチしてプレステ勢の比率は大体7割くらい(プラチナ~ダイヤ帯)
初心者帯だと多分9割以上がプレステ勢

だからプレステ版は倍どころか3~4倍だと思われる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:34▼返信
>>134
まあそこまで限定すれば多いのかもね
俺は限定した話はしてなかったし
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:36▼返信
>>135
なるほど想造の話ね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:37▼返信
>>136
無料ゲーとか別ジャンルと比べたら条件が違いすぎて話がかみ合わないわな
特にFPSみたいなチームゲーは2000程度じゃ過疎とも言えるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:38▼返信
 
プロの試合つまらんくね?時間使って牽制してタイムアップに実況が大声でうるせーし
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:39▼返信
>>138
まあわかったよ
格ゲーって時点でSteamの上位100にはいないしそのジャンルでの話ってことだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:45▼返信
上級者様が発狂するだろうけど、上級者様のせいで格ゲーは低迷してるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:49▼返信
自動実況って うるさいだけだと思ってるんだけど、
プレイ時にオン設定する人いるんだろうか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:49▼返信
>>141
でも今回は相当改善しようとしてるんでは
簡単操作がコマンドより有利だとすればプロも簡単操作に移行して相当状況が変わると思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:52▼返信
>>142
プチ大会とか開く時に使うんじゃないの
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:54▼返信
デジタルデータ販売の恩恵だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:07▼返信
なんかパソコン買ったらただでついてきてた気がする
なお1回もやってない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:18▼返信
早く6発売してくれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:40▼返信
なんでもいいから早く6出してくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:02▼返信
>>115
他やってのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:02▼返信
ハブッチ(^^)
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:03▼返信
今年は鉄拳も出るしなバーチャファイターは次作ってるのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:05▼返信
実を言うとswitchはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:30▼返信
>>103
酷い遅延で格ゲーがゲームにならない
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:39▼返信
鉄拳にボロ負けしてて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:45▼返信
何回も言うけど、捨て値のセールで本数だけ誇られても困るんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 06:54▼返信
モータルコンバットの最新作は一年足らずで1000万以上売ったけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:03▼返信
>>156
モバイル込みな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:06▼返信
自分にとって面白いかどうかが全てで
いくら売れたとかそんなの関係ねえわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:09▼返信
※115
シリーズ最高売上がスト5ってのは嘘だねスト2シリーズは1500万本は売れてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:09▼返信
>>157
モバイルは別やで
ちなみにモバイルだけで1億DL以上
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:09▼返信
いいから全部のデータ円盤に入ったパッケージだせよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 07:21▼返信
ゲームは面白いかどうかが重要なのに
本数だのプロがやってるだのどうでも良い事ばっか並べて馬鹿なんじゃないかな
本数なんて制作側だけ気にすれば良い数字なのにな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:03▼返信
ここ数年はめちゃ格安で投げ売りしてたからなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:12▼返信
>>163
しっかろカプコン儲けてるから投げ売りとは違うね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:13▼返信
>>162
任天堂界隈って本数自慢しか聞いたことないけど?
バグがあっても売れるからいいんだとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:16▼返信
配ってるだけファイター5。トロフィー達成率5%wwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:18▼返信
>>5
まあ対戦10勝トロフィー5%とか調べたら速攻で過疎ってるのが分かるけどなwSteam版は40%ぐらいらしいけど。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:20▼返信
>>19
PS版対戦10勝トロフィー5%定期
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:21▼返信
>>117
pubgとか今だにめっちゃ人いるしな数万とかざらよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:23▼返信
>>16
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:37▼返信
フリプで貰ったが1000円以下で買えたから買ったわw
DLCも1500円ほどで買ったし
カプコンに貢献してしまった
ナムコも鉄拳安くせえや
なんでいつまでたってもPSだけ高いんや
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 08:51▼返信
ウル4のほうが面白いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:00▼返信
>>161
製造コストって言葉知らないんだなニートだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:05▼返信
>>1
スト2で完成したとのたまってるおこがましいゲーム、テトリスにでもなったつもりか?バイオ8が1のシステムのままでGOTYを取れたと思うか?考えるのをやめた時点でもうオワコンなんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:12▼返信
>>141
バイオの時も4になった時これはバイオじゃないって発狂してた連中いたけどもう完全に少数派だからね。面白けりゃどっちでもいいんだよな普通は。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:13▼返信
>>142
バーチャでやってた事をドヤってる時点でもう終わりだなって感じます。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:16▼返信
>>52
FPSだろさらっと嘘つくな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 09:31▼返信
>>176
誰もドヤッてないよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:16▼返信
※168
スト6が出せるのってオンライン対戦まったくやらないけどソフト買ってくれた奴らのおかげだよな。
現在のオンライン人口はPCとCS合わせて4000~5000人だと思う。日本だけだと1000人切るだろ。
マジで少ないんだわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:18▼返信
>>179
おい、そんなに少ないわけねーだろバカかwww
どんだけランクが分かれてると思ってんだw
さすがに毎日同じ人間が24時間プレイし続けてるとか思ってないよな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:28▼返信
※180
おいおい、今の時代はsteamでしっかり数字出とるんやで。
PC版は全世界で1000~2000人くらいしかアクティブいないのは確定なんや。
CS含めて全世界4000~5000人てのはひいき目に書かれた数やで。
実際3000~4000人でもおかしくないんだからな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:28▼返信
通信システム周りは相変わらずダメダメだな
ロードも長いし頻繁にラグ外人に当たるしやる気なくすわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:30▼返信
※182
国内限定マッチ導入するべきだよな。そんなの他の対戦ゲーで導入してるのあるし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:44▼返信
>>181
CSでプロ意外でこんな化石ゲームやってたらガイジ一歩手前だろwCSは2〜300人が限界だろ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 10:59▼返信
>>181
同接とアクティブがごちゃ混ぜになってるなお前・・・
同接は一瞬を切り取ったプレイヤー数
遊んでるプレイヤーは数万人は普通にいるってプレイしてたらわかるべ?
2000人しかいなかったらこんな快適にマッチングしないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:01▼返信
>>180
お前こそ現実みろ。面白いオンライン対戦ゲームや1人用ゲームいっぱい出て来てるのになぜみんな2で止まった前時代の5なんかやると思ってるんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:06▼返信
>>186
プレイしてる俺
プレイしてないお前

どっちが現実を見れてるかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:27▼返信
>>187
スト5 Last 30 Days 1,784
COD:GO Last 30 Days 728,192
エルデンリング Last 30 Days 66,521
これが現実。1日は24時間クソゲーなんかにかまってられんのよみんな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 11:49▼返信
※188
今の時代、数字がしっかり出ちゃってるのよね。
動画サイトみたいに水増しは極めてやりにくいから信憑性あるしな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:35▼返信
Ⅴ面白くないのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:37▼返信
スト5糞箱で出てなかったの今知った
まぁユーザーいないからねー
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 12:49▼返信
>>188
COD:GOってなに?
そんなゲームないよ?
まさかとは思うけどCS:GOと間違えてるとかないよな流石にw
覇権ゲーの名前を間違えるとかエアプ丸出しすぎて惨めすぎるぞw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:18▼返信
※168
母数が大きいから5%でも相当なもんやろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:20▼返信
>>182
ラグ外人地獄はPC版だけや。
まあスト5の場合CS版はそれはそれで遅延問題があるから面倒だけどな。
遅延解決してきてるUE5世代に期待していけ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:49▼返信
>>193
それな
売り上げ700万本に加えてPSのフリープレイのユーザーとサブ垢も含まれてるから分母の数がでかすぎる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:58▼返信
>>192
文字間違いじゃなくて数字を見ろ。CODだろうがCSだろうがスト5に人は来ねえんだよ。もうあんなシステム発達障害ぐらいしかやる気起きんて。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:00▼返信
Steam版が圧倒的に入力遅延無いからガチ勢ほど需要あるからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:05▼返信
>>193
いやその5%って確かCPU初勝利とか対戦10勝とかの初歩の初歩のトロフィーらしいぞ。俺も5やったことあったからああみんなすぐ辞めたんだなってなったわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:37▼返信
永パ教えてくれたらガチで100万払う

10割はダメね(´・ω・`)
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:02▼返信
ストVのトッププロのときどさんの年収は1憶弱です
1億にもうすぐ届きそうらしいです
素晴らしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:41▼返信
700万本売れたのにsteam同接2000は草
PS版もユーザー総数は同じぐらいとしても残り699.6万人はどこに消えた?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:53▼返信
ワンコインセールで買えるにせよ、人気がないと700万本はいかないわな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 22:23▼返信
※167
大した数ないけどsteamでも全実績解除は0.5%しかおらんw

直近のコメント数ランキング

traq