年収1000万円と言っても、収入の手取りを全てカントリーマアムにつぎ込んだ場合、約30年前の1994年と現在を比較をすると、昔は76.5万枚も買えたのに、今は約半分の39.4万枚しか買えないので、現役世代と引退世代の年収1000万円の感覚は大きく異なりそう pic.twitter.com/Yp56p2iCC3
— けるろん (@kerlon_fm) February 22, 2023
年収1000万円と言っても、収入の手取りを全てカントリーマアムにつぎ込んだ場合、約30年前の1994年と現在を比較をすると、昔は76.5万枚も買えたのに、今は約半分の39.4万枚しか買えないので、現役世代と引退世代の年収1000万円の感覚は大きく異なりそう
流石に減り過ぎでは??計算間違ってないよな?? pic.twitter.com/T8AlsYr0dK
— けるろん (@kerlon_fm) February 22, 2023
アメリカの過分所得の中央値をカントリーマウム換算すると、為替影響などで上下をしているが、基本的には30年間を30万枚のラインを上下している感じで、収入も物価も上がってそう。日本の年収1000万円とアメリカの中央値のグラフを重ねると、日本の1000万円(上位5%)がアメリカの中央値に追いつかれそう pic.twitter.com/YOj0ZMgXLf
— けるろん (@kerlon_fm) February 23, 2023
この記事への反応
・ビッグマック以外にも指標となる物があったのねw
・重さも計算に入れるともっと変わりそうですね
・めっちゃ分かり易い…
・グラムでもだしてほしい
・カントリーマアム価は上がる一方か
・ある意味物価だけ上がってるてことか
・ああ、カントリーマアムの「カントリー」ってそういう...
・なぜカントリーマァムにした!そこはうまい棒だろう!!?
・のちのカントリーマアム指数である
・30年前に買ったカントリーマアムを今売れば資産が倍に!!
色々と悲しくなるグラフだな


ダイエット失敗してるよお前
何なのか理解できなくもないけど絶妙に気持ち悪い間違え方してるな
つまり日本を共産国家にしろって言いたいわけ?
対策したところで何も変わらないからしょうがないね
物価高の対策をするだけで共産国家扱いなのか
曲解にもほどがあるな
表で重さ換算しとるだろ
出てこい!でかれんじゃー!👹
どこぞの北の国が戦い続ける限りずーっとこうだよ
今は2割から2.5割じゃないと生活きつい
・重さ:11.0g
・数量:30枚
2020年
・重さ:10.0g
・数量:20枚
米食え米
小麦粉にどっぷり依存してるから、高くなっても泣きながら売ってちょうだいってすがりつくはめになるんだよ
給料も減ってるけど商品の中身も減ってるよな、じゃあ実質的にどんだけ減っとるんや?ってだけの話だぞ
こいつセンスなさそう
当然ながら当時のPCなんぞは今のハナクソ以下やし、後者にしてもISDNの128kbps
やったからね。しかもそれで月額¥5000やわw 今どきの若い子がマジで裏山。
お菓子の量なんてどうでもええねんw
クッキークリッカーを知ってるかどうかで変わるかもな
年収900〜950万だけど手取り月40万で定年後の貯金してたら全く余裕はない
俺等はそんなんなのにツアー旅行やら海外旅行で毎回100万単位の金を溝に捨ててる親を見てると滅茶苦茶腹が立つよ
団塊世代って消費するだけで下に残すこともしないしマジで早く消えて欲しい
素晴らしき日本の未来
今は経済の話だよわかる?
そんなクズ親のおかげで成り立ってる経済圏もあるんだよ・・・もうしばらく我慢してくれ
いかに貧困化が進んでいるのがわかる
貧しくなった日本
ありがとう自民党😭
税金ちゅーちゅーしたりしてる層を潰さないとどうしようもないと思う
昔は年貢5割で人が暴れたわけだしな
全政治家と、天下り等のうまい汁だけ吸ってる奴にも感謝すべき
竹中さん悪口いったのはこやまさん
宮崎さん悪口いったのはこまのひと
口ぱく
父親なくなった
社会保障費が少なかったんだろなあ
消費者物価指数という指標があるのに、なぜ生活必需品でもないカントリーマァムを指標に使うのか
逆にお米(玄米60kgあたり)とかは30年前の21,000円から13,000円(2021年)に下がっているから、単純計算で今の方が約1.5倍多く買えるんだが?
何が伝わってるつもりなのか
東京ドーム何個分と同じw
だから価値が変化していないであろう物で比較するんだよ。PCなんて論外。
月150万あっても手取り120万ないからな。税金舐めんなよ。
150万なら手取り100無いくらいだろ。
もっと少ないかも。
いや……藁江ねぇ……
これ言うとそんなとこ削ったって財政的には微々たるもんだぞと謎の立場から言ってくる奴がそれでええねん、政治家が少しでも痛い思いしてくれたらワイの気が晴れるんや
重さ換算だともっと差が開く
カントリーマアムの量が倍あった時代よりも今の方が豊かだという話をしてるんだよバカ。
今と比べたら何も無かったあのクソのような時代に戻りたいのかおまえは?w
どんだけカントリーマアム好きやねんこいつw
現役世代だの引退世代だのの表現も意味不明。
総じて頭が悪い。わかりやすさより「言葉の響き」しか考えていない。
だからこそ先進国が目標にしている経済成長率年2%を超える物に投資しなきゃダメなのよ。箪笥貯金じゃまるまる2%ずつ現金の価値が落ちていくし、銀行に入れても1.999%ずつ落ちていく。一番利率の良い0.3%定期だって1.7%づつ落ちていく。だからNISAで投資しろよバカ者ども
バソコンなどむしろ安くなったものもある
小麦が戦争で値上がりしてるのだからカントリーマアムも不適当
終わってるなマジで