• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーム配信の視聴はタイパ・コスパが最高! 20歳のゲーマーが語る「購入するゲーム」の選び方

1677408305002


記事によると



ゲームに対してタイパやコスパを求める人が増えている。とはいえ、ゲームに対してタイパやコスパという概念があることに、疑問を感じる人もいるだろう。

・ここでは20歳のゲーマー・Sさんに話を伺いながら、なぜゲームにタイパやコスパを求めるようになったのか、具体的にどのような変化があったのかをみていこう。

・そもそも「タイパ」とは、「タイムパフォーマンス」の略語であり、「消費した時間に対する満足度」を指す。

・対して「コスパ」とは「コストパフォーマンス」の略語であり、「消費したコスト(お金)に対する満足度」を指している。

・「正直に言って、消費したいコンテンツや楽しみたい娯楽が多くなったからだと感じます。僕の趣味はゲームですが、ほかにも漫画やアニメ、映画などゲーム以外にも楽しみたい娯楽があります。また、自分が楽しみたいタイトルのほかにも、SNSや友達との会話に付いていくために、流行のタイトルについても網羅しないといけません。」

・もし、むやみやたらにゲームを購入したり、映画を視聴したりすると、それが面白くなかったときに時間やお金が失われてしまう。消費したいコンテンツが多いのであれば、こうした失敗をもったいないと感じるのも不思議ではない。

・そのため、あらかじめ情報を収集することで、失敗を避けながらコンテンツを消費していく「賢い消費者」が増えているともいえるだろう。

・消費したいコンテンツが増え、人々がタイパやコスパを求めるようになった。Sさんはそうした中で、ゲーム配信の視聴がタイパ・コスパともに最高であると考えているそうだ。

やっぱりゲーム配信は直接ゲームの中身が見られるのがよいですよね。ストーリーやアクションなど、ゲームを楽しむ上で欠かせない内容が一目で分かります。また、ゲーム配信だと配信主やコメントなど、そのゲームを遊んでいる人の意見を聞けるのも大きいです。」

・Sさんはゲームを楽しむ上で、操作性が悪くないか、バグがないかなど、細かい部分も重視している。

・そのため、こうした細かい部分で欠点が多いゲームは、遊んでも楽しさを感じられないケースも多いため、事前に把握しておきたいそうだ。

「ゲーム配信を見る習慣がついてからは、ゲーム選びにあまり冒険しなくなりましたね。面白いことが分かっているゲームだけを購入するようになりました。小中学生の頃は、パッケージやCMを見て面白そうなゲームを買ってもらっていたんですが、いざやってみると全然面白くないこともありましたから、それがなくなったのは大きいです。」



以下、全文を読む

この記事への反応



タイパって事は初めて見たけど娯楽に溢れている、か。確かにそうだ。
最近のゲームはオート機能が当たり前、更にスキップ機能もソシャゲで年数経つと緩和目的で追加されるし、それが無いと逆にユーザーが不満言うし。
コンテンツの早食いって自分は思ってるけど周りのスピードに合わせるとマイペースって訳にいかなくなるんだよね。だからマイペースでやれるゲームが好き。じゃないと疲れるから


いい年なのでゲームする体力も気力もないので・・w
気持ちのいい配信者がやってるゲームを見るのが楽しいのよね。


作る人にお金がいかないと廃れるだけなんだけどね。タイパ・コスパとかいう思想で日本がますます貧しくなるような。

私も配信見て買う事がある。
いつも見てる配信者さんが、どうしようか迷ってた新作をやってて冒頭観てた。
結局買ってしまいました。
後悔はない


信用の無いゲームメーカーが多いからなぁ
昔はクソゲー掴まされてたけど、今じゃネットがあるから。
最近だとナムコのリメイク商法が炎上してるけど、自ら信用を失うことしてるし。


そこまでしてゲームにタイパ求めてるのって、もうゲームするの向いてないんじゃない?

娯楽にコスパとか言ってる奴、娯楽に触れなきゃ一番コスパいいぞ。まあ、どーせ金出してないのだろうけど

パケ買いして失敗するとかあったなー
懐かしい




娯楽に溢れている・金がない・話題についていかなきゃいけない
こういう世代だしな






B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(621件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:17▼返信
自分で納得した上で買ったくせに文句言うやつは減らんのな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:17▼返信
正解 発売日にやる必要もないし
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:17▼返信
賢いね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:17▼返信
なんでもいいけどそれゲーマーじゃねえだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:18▼返信
自分で考える頭も余裕もない世代
馬鹿にされて当たり前だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:18▼返信
何千円もだして当たりゲーム引かせるギャンブルになる方がおかしいんだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:18▼返信
積みゲーする位なら、配信者のプレイ動画観るわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:19▼返信
これは俺もあるな
漫画でも小説でも完結してない作品まず買わなくなった
中途半端な打ち切り多すぎなんだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:19▼返信
VRは自分で体験しないと絶対に分からない
タブレットやスマホで視点変えているだけで満足してる人、それは本物ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:19▼返信
残念、そのゲームを購入してある程度遊んだ人、もしくは特に購入する気ない人しか見ません。対戦メインのゲームは例外
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:20▼返信
タイパはわかるわ
まあ体験版とかPVが配信にかわっただけやろ
でも配信だとネタバレがなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:20▼返信
買う気なかったけど配信見てジャッジアイズとその続編は買ってしまった
でも配信で満足する事の方が多いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:21▼返信
めでたしめでたし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:21▼返信
割れの言い訳でしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:21▼返信
フルプライスでは神ゲーってわかってなきゃ買わないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:21▼返信
こんなの今更だろ
ゲーム実況が浸透してきた時代から割とこういう風潮だと思うのに何を騒いでるんだよ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
他人がゲームやってるの見て面白いってやつは友達んちで見たゲームとかが楽しかったタイプなんだろうな
コミュニケーション型
俺は全くわからない感覚だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
購入前の情報を雑誌や人柱から得るのが配信も増えたってだけ。タイパやコスパは昔から基準になってんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
アンセムのくそっぷりとか、実体験してた方が思い出としては悪くない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
ただ一度見たゲームとか新鮮さなくてそれって面白いのかなぁ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
>>11
配信者の見てゲームするってタイパ悪くない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
動画なんて見なくてもおもしろいかどうかなんてわかるだろw 動画見てる時点で時間こそ無駄でしたw ざまぁwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:22▼返信
モンハンとか一定の面白さが約束されてるシリーズとかは発売日からやるけど新作は基本様子見
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:23▼返信

大体こういうこと言ってる奴は
さほどゲームやってない その癖にゲーマー面して語りだす
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:23▼返信
面白いとわかってるゲームすら購入せず、配信みて終わってるんじゃないだろうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:23▼返信
安くなってから買うのが一番
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
こういう完全受け身の消費者マインドにドップリな連中とは会話できない
それこそ時間のムダってやつだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
買うわけねえだろ配信で満足して終わりだよ大抵は
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
ゴキちゃんは見てるだけで買わないから質悪い…😭💦💦
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信

で、何?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
>>1
いずれ娯楽を消費する時間よりも娯楽を吟味してる時間が長くなって、気づいたらそっちがメインになってそうだけどなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
ホグワーツは1週間様子見て好評なの確信してから買ってしまった、すまん!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
※29
1億本差埋めてから出直してこい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:24▼返信
これは普通なんじゃねぇの?
直感→プレーからの第一印象→もう少し詳しく調べる
くらいやらないと平気で地雷踏むだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
昔は、買うまでわからなかったからなぁ。定価で買ってゴミでさ。で、中古で買って神ゲーだったりするんだけど
なんかゴミを定価で買ってしまって神ゲーを中古で買ってしまうことへの「申し訳なさ」があったんだけど。

ちゃんといいゲームにお金を払えるならいいことだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
金がないのが悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
やってみて2時間ぐらいでクソって判定すりゃいいだけなので
別にタイパもコスパもよくないだろ
人のプレイを軽く見ても大して情報を得られないのはバカでもわかる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
景気悪いんだから当たり前だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
本当にそうならスマホゲーに手を出してる奴は馬鹿だろ
アレこそ時間の無駄だぞ、賢い奴と気付いた奴から卒業していく
基本無料ゲーでも
フォトナとかならまだいいけどガチャゲーはただのギャンブルゲー
時間に追われた生活をしたいなら良いとは思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
俺もいつの間にかこうなったな
スマホゲーはやるんだけどね
買い切りゲーはつまらん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:25▼返信
金ないしゲーム1本買うのも慎重になるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
配信で済ませるのは割るのと同じだからな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
※5
100年やそこらで人間が変わるわけない
世代分けしてるのがバカ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
そもそもクソゲーをクソゲーのままフルプライスで発売するのが大罪
もはや優良誤認レベルだわ。パブリッシャーマジ許せねえわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
任天堂とか好きそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
若い連中なんていかに「金使わずに人生楽しむ」かが大事であって、それを否定する必要はない
大事なのは、そいつらが稼げるようになって、「何に金を使うべきか」を選べるようになった時
俺は稼げるようになってからは好きな曲やゲームは全て買い直したし、これからも好きなことには金を使い続ける
俺みたいな奴が増えればエンタメというのは次につながる
タダより高いものはない
ゆくゆくは金を支払うことになる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
セールで積みゲーは増え続けるし毎月のフリプも増えるし
常時2年分くらいゲームあるから自分にとって合わないゲームやる時間無いわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
>>39
ポケgoは?🤗
おじーちゃんが好きなんだ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
これ当たり前だよな
俺もフィギュア買うときはレビューが届いてから買うようにしてる
だけど最近はいい出来のフィギュアは秒で値段が高騰するからフラゲゲットのやつのレビューから情報を入手してフリマアプリで「金が無いので出品します」とかの定価よりちょい安くらいのを買ってる
ごく最近のやつならミメヨイのバッチだな
今じゃどんどん値上がりしてるけど、販売最初期なら定価くらいで買えたし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:26▼返信
ゲームは買うまでわからないからね。
だから遊んで納得して金を払うって意味では、むしろソシャゲが健全だったりするんだよなぁ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:27▼返信
予約したり発売日に買わないで週末辺りにレビュー見て買うか決めるとかと大差ない話じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:27▼返信
な?ゲーパスは神だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:27▼返信
20代が時間やコスパ気にしてまでゲームやるとか終わってる、だから少子化になるんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:27▼返信
※27
そもそもお前普通に人と会話することすら出来ないんじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:28▼返信
体験版出すのを義務付けさせたいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:28▼返信
ゲーム配信は購入しなくいいから助かる
ゲーム配信者の方に感謝したりファンが多いのも頷ける
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:28▼返信
コスパとかタイパとか言ってる貧乏臭い連中とは関わらない方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:29▼返信
クソゲー掴んだ時にははらわた煮えくり帰るほど悔しいからなぁ。最近だとDLSiteの同人ゲームとか
金戻ってこなくていいから返品したいって思うほど酷いのある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:29▼返信
毎クールアニメ追いながらラノベ漫画読みながらV配信見ながらゲームしながらネットで情報集めてるんだから時間足りないよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:29▼返信
※21
人それぞれだろうなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
>>52
ソフト会社買い殺してて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
>>52
時間があってゲーム経験少ない奴には割といいサービスだと思うよ
片方でも当てはまらないと金の無駄になる確率が高すぎるけど
ただ上の条件が当てはまるならPSの上位プランでもいいのでゲーパスを特別視する理由はない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
趣味にタイパとか言い出したら何もしないのが1番じゃねぇの
その時間で何するか知らんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
当たり前のこと何を今さら‥
AAA大作じゃない限り様子見て買うの普通でしょ
Steamなんか合わなかったら返金できるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
俺は配信みてバイオ2買ったけどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
賢いね、
ウチはバカで良いからこれからも自分で選択して楽しむわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
>>46
「若い連中」なら良いけど
三十路超えてブックオフで立ち読みとかしてる人見ると哀れだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
>>53
昔の人みたくバカじゃないからね
今も若者は賢いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
ポケモン、スプラ、ドラクエ、マリカ、リメイク版などは配信見ずに発売日にほぼ買う!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:30▼返信
でも君らタイパもコスパも最悪なソシャゲ大好きやんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
30時間やって「やっぱりこれ糞だわ」と思うゲームもあるから難しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
話変わるけど、DLsiteは金戻ってこなくてもいいからリスト消したい(返品したい)って思うソフトとかあるんで
それシステム的に取り入れてくれないかな。俺の買った本数を販売本数から削除するの。金戻ってこなくていいんで。

売り上げ本数として登録されてること自体にムカムカする。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
無駄に生きて効率悪すぎ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
>>52
やりたいゲームないし
面白そうなら自分で買うけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
気になってて買ってみてやってみれば意外と残念って事多いしそれで正解だと思う
特に日本のゲームに多いな、PVの見せ方がうまいのか面白いところだけうまく切り取ってると思うわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:31▼返信
※46
日本は少子化で滅ぶから次に繋がんないよ
お前が自分の趣味我慢して次の世代が使える金を残してやれば少しは可能性あるかもしれんけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
>>62
ゴキブリで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
(´・ω・`)話題作しか買わない人は昔からいるし案外変わってないと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
まあ発売後のレビューや実況動画の第1回とかを観てゲームを買うことは増えた
広告詐欺や公式サイトじゃゲーム内容を把握出来ないのに1万近く金を使えんわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
だから体験版をどんどん出していってほしいね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
これに文句言ってる奴ってどうやってソフト買ってんの?
特にインディーとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
効率厨にならざるを得ないんやね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
ゴキステ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソゲーばっかだもんなwwwwwwww

フォースポークン(笑)(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:32▼返信
インディーとかまずまず買わんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:33▼返信
>>46
御託並べてるけど
お前がさっさと大人になってガキでも生めば次につながるんだよ
体だけ成長して思考回路はガキのままだな
オタクって奴は
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:33▼返信
※54
やっぱタイパとか気にする奴は時間の無駄扱いされるのが一番カチンとくるっぽいなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:33▼返信
>>69
ボクも!😃
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:34▼返信
娯楽は無駄で人生に無くても大丈夫なんだから、コストパフォーマンスを考えるなら娯楽を楽しむな
勉強して仕事をしろ、それが最高のコストパフォーマンスだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:34▼返信
バンナムとスクエニゲームは評判見てからじゃないと怖くて買えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:34▼返信
>>77
だからゲームもハードも売れねえんだよ‥
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:34▼返信
ちゃんとライターに金出してる?
なんか最近記事の質が低い気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:34▼返信
※59
Vはいらないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信

何言ってるんだ?
昔から、ファミ通見てよさそうなゲームリサーチしてただろ
ゲーム雑誌がYouTubeになっただけじゃん
クソゲー回避の動きは40年前からもあっただろ
アタリショック知らんのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
>>77
反論できなくて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
※12純!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
>>85
ゲームブログに足しげく通うここの連中全員(俺含む)に刺さるからやめろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
>>85
老害イライラで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
配信視聴前提てタイパ最悪じゃん
頭悪いとしかいいようがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
いやこの手の層は見るだけで満足して買わないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
まあ買うゲームは厳選しているというか金銭面的に本当にやりたいやつだけしか買わなくなった
マンガ・ラノベはアニメ化したやつだけ読んでいる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
タイパコスパ云々言い出したらF2Pやってりゃ良くね?

原神とか年単位で遊べる上にタダやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:35▼返信
ファミ通とかでやってたことをリアルタイムに動画でやるようになっただけでは…?
でもタイパ気にするのに動画はとりあえず見るんすね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
ゲームや映画や読書はコスパいいっていわれてるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
まぁ他のことに当てはめれば当たり前だよね
いいラーメン屋しか行く気は起きないし、旅行もショッピングもまず評価ありきで人柱になる気はおきない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
>>68
強盗するのもコスパタイパの為なんだねwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
最近は世界中の主要メディアが先行プレイしていて発売日に平均メタスコアがどんとでるからそれ見てからダウンロード版買えば当日遊べるし失敗はない
いい時代になったなクソゲーは売れないし神ゲーはインディーでもちゃんと売れる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:36▼返信
いやいやいやいや ゲーム買ってる時点で負けだよ 見るだけで十分に満足できるじゃねえか
ゲームを買うって意味不明だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37▼返信
>>87
わたくしも!👸
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37▼返信
PVだけだと分からん部分多いしね
プレイ動画で確認はしてるが配信者固定しないように気を付けてるな
ただまあ目立たないインディだと、またこの人の動画しかねえwってのは結構ある
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37▼返信
>>76
滅ばないよ?
負債を若者に押し付けてきた老害が言っても説得力無いしw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37▼返信
馬鹿じゃん
動画見てる暇あるならその時間使って働くか勉強でもしろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:37▼返信
>>107
自分で遊ばないならゲームに拘らなくていいよね?
ドラマやらアニメ鑑賞を趣味にしたら?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:38▼返信
昔みたいに宣伝でゴリ押すのは不可能
逆に面白ければちゃんと売れる時代
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:38▼返信
レビュー待ちだったのが発売日当日にプレイヤーの配信で直感想得られるようになったってだけだろ
わりと変わってないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:38▼返信
ゲーム実況ってコスパは良いけどタイパごみだろ
同じ時間で体感したほうが早い
そのことに気づけない程度の奴がゲーマー気どりは草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:38▼返信
勝手にしたら良いけど発売日に買ってる正しい消費者様には感謝を捧げろよゴミ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:39▼返信
実際にやってみなきゃ面白いかの判断が出来ないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:39▼返信
PS5購入出来ない連中は動画で見て楽しむことが全てなんだろうな
ホグワーツの配信とか酷かったからな
スイッチ版が楽しみとか早くスイッチ版も発売して欲しいとかさ
てか、PS5と同じゲームがスイッチで遊べるわけもないのにね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:39▼返信
>>85
ダウト!
非オタがこんな場末のゲームブログの長文コメントなんか熟読しない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:39▼返信
昔パケだけ見てとんでもないクソゲーを買ってしまった。
悔しすぎて意地になって続けてたら、クソすぎる出来が面白くなってきて辞められなくなった。
最終的に100時間ぐらいかけてクリアしてこのクソゲーをクリアした自分に少し感動した。


121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:40▼返信
若者じゃないけど昔よりかは気にするようになった
期待された大作がDLC待ちのスカスカゲーだったり騙された気分になるし時間を無駄にして後悔するから発売後の評判見るまで買えない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:40▼返信
結局どれだけ調べても本当に面白いか分からないんだから、実際に購入した事を好意的に受け止めるべきなんじゃ無いのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:40▼返信
こういうやつこそSTEAMは神なのにな
2時間以内なら返金されるし暇つぶしにもなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:40▼返信
ちゃんと買ってて偉い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:40▼返信
娯楽も増えて現代人は忙しいからタイムパフォーマンスは大事なのよね

始めてから数時間で終わるようなゲームでも忘れられない濃密な体験させてくれたらコスパは悪くてもタイムパフォーマンスは高くなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:41▼返信
>>118
タイトルだけ同じゲームなら・・・
サブタイは違うかもだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:41▼返信
※85
ほんとこれw

オタクが宣う「消費で経済を回してる」理論なんてそいつらが自転車操業の金づるになってる時点で終わってる
所詮は自堕落や欲望が抑えられない言い訳がそれしかないだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:41▼返信
センスがないとタイパとかいう言葉作りだすのかコスパで全部かたづくだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:41▼返信
>>83
黙りなさい…
ゴキだとか任天堂ファンだとかで争ってはなりません…
ゴキがイカに愚かで決算ガー一億本ガーと寝言を言っててもゴキの妄想です。生暖かい目で見守りなさい。
いいですね?ゴキだとがGKだとかワイルドバグ祭りだとかホゲワーツレガシー爆死だとかは決して言ってはいけません。😇
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:42▼返信
そんなセカセカしないで自分の好きなもんにじっくり時間使えばいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:42▼返信
>>70
それな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:43▼返信
ゲームってさ実際に買うと時間が無駄にかかる上につかれるからね
実況なら無駄なレベル上げや作業時間を短縮することが可能なんだよねぇ

実にコスパのいい娯楽時間 金と時間を短縮しつつ 楽しい時間を堪能できちゃう
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:43▼返信
体験版も普通にあるし地雷回避しやすい時代になった
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:43▼返信
>>130
好きなもんにじっくり時間かける為に調べるんだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:43▼返信
Switch版のシンフォニアを買っちゃうバカが居るのが不思議
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:43▼返信
>>2
飽きて誰もやらなくなったころやるならスイッチが最適
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
ビルダーズ2未だにやってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
まあ買ってるだけマシではないかな
配信を鵜呑みにするのはアレだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
内容知った後にやりたくないわ
己の感覚を信じる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
>>5
ダイパコスパいいやつ探すために考えてるやん
批判した過ぎて考えられなくなってるやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
>>116
何が偉いんだよゴミ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:44▼返信
任天堂のゲームは自分でやる方が楽しいから売れる
ここがソニーとの違いだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
SNSに溺れて異性にまでタイパコスパを求めているから少子化になっているのでは?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
ネット環境が存在しない時代でフルプライスで買ってバグで遊べない時代
ゲーム雑誌の詐欺レビューに引っ掛からなくなって
いい時代になったね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
>>134
あれにもこれにも手出して時間ねーって言ってるんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
※72
いかにもパッケージ詐欺で商売が成り立ってる日本企業特有のアレって感じだな
Steamならプレイ2時間以内なら返品できるのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
配信者が頭悪くて本当は出来ることをやってないだけだったらどうするんだろ
それをそのまま信じるのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:45▼返信
ゲームによるな。
やりたいオンゲーは発売日からやりたいしな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:46▼返信
タイパ云々はともかく今は公式が先行プレイ動画あげてたりするし今の買い方はそんな感じだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:46▼返信
それよりも、今の時代どれだけ発売日買いにメリットがあるのか?と言う視点の議論をして欲しいわ
メーカーは絶対に発売日に買って欲しい。ユーザーはまず評判見たい+改善アプデ待ちで発売日買いの動機付けは弱まってるようにみえる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:46▼返信
配信もよいけど、全ゲームが体験版を出すべきだと思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:46▼返信
>>146
パッケージ詐欺といえば
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:47▼返信
エアプが多いって言われてる中で見た後に買ってるなら立派なもんでしょ
ksゲー配信者から火がついて中古価格高騰したのもあるし何が起こるかはわからんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:47▼返信
とあるゲーパス推しチカくんの実績
Atomic Heart (Windows) Gamerscore 15 /1000 2.0%
Monster Hunter Rise Gamerscore 10/1000 1.0%
Hi-Fi RUSH Gamerscore 35/1000 4.0%
Persona 3 Portable Gamerscore 30/1000 3.0%
Persona 4 Golden Gamerscore 0/1000 0.0%
つまりこういうのが最高だと
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:47▼返信
当然なんだけど時間と共にあらゆるコンテンツ量が膨大になってるし
情報仕入れて厳選するのは当然だな
全部見たりやったりすんのは無理なんだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:47▼返信
>>142
ジョイコン握って動画見てそう‍www‍www
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:47▼返信
>>145
自分が遊ぶゲームの選び方の話なんだろ?これ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:48▼返信
楽しみ方は人それぞれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:48▼返信
>>132
ジョイコン握って動画見てそう‍www‍www
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:48▼返信
どうしても欲しいと思うやつ以外はフリプとかサブスクで十分でしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:48▼返信
バンナムにクソケーつかまされまくってバンナムのゲームは発売日に買わないって学習した俺みたいなもんか、
あとスクエニのゲームは買わないって教訓
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:49▼返信
エイコーちゃんがバイオしてるからバイオやるようにはなった
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:49▼返信
ワイはアニメ見ながらゲームやるだけで手一杯
娯楽増えすぎはガチで良くないと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:49▼返信
神宮寺的なコマンド総当り式のアドベンチャーとか自分でやるのはダルいから配信だけ見てるな
逆にアクションゲーム苦手で逆転裁判系が好きな人はアクションゲームだけ配信で見て終わるって層もいるんじゃないかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:49▼返信
見るのとやるのとは全然違うぞ
配信者が面白そうに見えるのは配信向きだからだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:50▼返信
>>125
なるほどバグゲー
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:50▼返信
>>140
バカの考えは休みと同じ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:50▼返信
新作はとりあえずナカイドさんの動画見てから判断するかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:51▼返信
スクエニみたいなクソメーカーのクソゲー掴まされたくないってのはある
金を払うからにはある程度の面白さは保証されててほしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:51▼返信
>>165
そんな見方なの
UIとかキャラの動きとか
ある程度ゲームやってたら自分の好みってわかるでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:51▼返信
あれもこれもやりたいって雑食系の人ならいいけど大抵は自分の好みのゲームだけやってるからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:51▼返信
昔と違って一つにゲームにかかる時間も膨大になってるし厳選は普通にやる
ただ見るだけでやった気になって堂々とゲームレビューをする輩に比べたら全然マシ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:52▼返信
最近だとヴァルキリーエリュシオン新品で買った人がかわいそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:52▼返信
>>107
ジョイコン握って動画見てそう‍www‍www
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:53▼返信
※165
これで後悔したのがタルコフ
あんのクソゲー酷かったわ
ほんとただのゴミ拾い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:53▼返信
コンテンツを無駄に消費する事に意味を見出さなくなるまでは
必死に消化していればいいんじゃないの

ゲームをじっくり時間をかけて10本やってる人と
高速で100本こなしてる人と、どちらが幸せかという話に行きつく
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:53▼返信
スイッチのゲームは面白さ、安全性がしっかり確信だけどソニーゲームだめはなだねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
攻略サイトのおかげでゲームが作業になってるよね
まだ攻略本の時代の方が楽しめたと思う。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
ここでも様子見とか言ってるのいるし、俺も新作は結構様子見することもあるからそれとたいしてやってること変わらんやろ。前情報ですでにやりたいと思うゲームもあるからそういうのは配信とか見ないで買うけど、その辺はスタンスの違いだろうし面白いと思って結果買うんならいいんじゃね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
>>165
頭悪そう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
無双は発売日には買わない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
金が無いから動画で十分って言い聞かせてるんだろ?本音で語ろうぜ
動画勢って動画で十分とか言ってるけどさ
ハード持ってないから遊べないんだろ?
配信なんざ見なくても事前のPVで面白そうかの判断ぐらいできるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
>>6
ソシャゲやんけ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
>>177
Switchはグラフィックの時点でそもそも選択肢に入らないwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
なんつーか哀れって感じ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:54▼返信
まあわからんでも無いけど好きなシリーズは買うよね
でもクソゲー回避したいからレビュー待ちするようになったわ
これはねえマジでバンナムとスクエニのせいだよバンナムは数年前はクソゲー率ヤバイし
今のスクエニもマジでクソゲー多すぎた
海外ゲーは、日本じゃそんなに売れんけど日本より全然クソゲー率少ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:55▼返信
そら見えてるハズレくじを引く奴いねーわな
昔と違ってゲーム発売前にYouTubeでトレイラーやプレイ動画も見れるし中には体験版もあるんだからクソゲー掴まされるリスクも減ったわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:55▼返信
こればっかりは、期待外れのクソゲーばっかり作ってきたメーカーも責任あるぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:55▼返信
>>178
それって見すぎ何では
あなたのゲームのやり方に問題があるだけだと
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
よくやってるバトロワFPSとか自分でやるとおもんねえんだよな
配信やってない普通のチーデス系の方が面白い
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
>>180
タイパとか言ってんのは頭悪いでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
>>178
ドラクエ10オフラインで良かったところは
洞窟とか未踏の地でもいきなり全マップ表示される所だわ

ダンジョンで迷うのはもうええわ
って気持ちになってたから快適そのもの
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
Switchだけこれ
Switchなんてよっぽど面白くなきゃ買わん
低性能でデバフかかるから
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
配信見てる時点でタイムパフォーマンス良いとは思えないけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:56▼返信
ソニーのせいだよなぁ
信者を代表して謝罪するわ糞ゲーばかりですまん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
配信のおかげでフォースポークンはクソゲーだと見抜けたから事前調査は凄く大事だわ
197.たまにはクソゲーもいいものですよ投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
てかスーパーファミコンのカセットが9千円とかだからあまり値段は変わってないのよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
リメイクやリマスターばっかでシリーズものぐらいしか息してないし作る側も大変だよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
>>184
グラグラの実の敗北者で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
>>194
人のプレイ長時間のんびり眺めてタイパ語ってんのが笑う所
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
※165
ほんとだわ
配信者とか糞ゲー無理くり盛り上げてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:57▼返信
豚は信じられんと思うけど
レビュー待ちしてたり、遅れて買ったりしてるけど
それでも年間20本以上買ってる、インディもあるし大手のもあるしPSストアのセールで一気に3本買うときもあるし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:58▼返信
生きてる事自体タイパコスパ悪いじゃんw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:58▼返信
ほとんどのゲームは発売日に買わなくてもいい
サイコブレイクなんて1週間後にワゴンだったし
ザベストみたいな値段になってやっと買う
DLだったらもっと安くなってたりするな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:58▼返信
周りでも居るわゲーム新作買って速攻でクリアして売る奴とか1.5倍速で動画見てる奴とか お前の時間にそんなに価値があるのかって感じだわ何が面白いのかわからん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:58▼返信
>>199
効いてて草
Switchグラ終わってるの悔しいねぇw
致命的だねぇw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:58▼返信
>>203
うんこ製造機w
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
まぁ最低限公式の実機プレイとかは見ないとシンフォニアみたいな悲劇が起きる訳だ
昔のゲームだし流石にSwitchでも動くだろうと甘い考えが招いた結果なのじゃ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
>>170
エルデンリングとか見てたら簡単そうだけど自分でやったらディレイにクソひっかかるとかあるやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
>>207
ブリュッセル!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
結局はお金がないから人のプレイみてゲーム内容知った気にもなれるし配信者のファンなのかもしれないがタイパ最高だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
横マルチのスイッチ版は全てにおいて劣化してるからなおのこと気をつける必要がある
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:59▼返信
メーカーも高品質で面白いゲーム作るのに専念するから良いことだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
Switchあるある
低性能だから全く期待できないのよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
ソウルシリーズとかモンハンシリーズとか大作は発売日の祭りに参加しなきゃもったいない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
最近で言ったらホライゾン2とか1年後にSIEのファーストはサブスク入りになりそうなのわかったらどうしてもやりたい人以外は買わなくてもいいんでは
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
タイパの話と
クソゲー掴みたくない話は切り分けて考えるべきでは?

時間かけてゆっくりやりたい派だけど、クソゲーは避ける為に下調べぐらいはするよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
買ってもらえないからメーカーは損なんだよなあw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
いうて、ここは家庭用やる情弱なんてほとんど居ないだろ
フルで買うのが不安な物はsteamでセール来て買うのが普通だからあんまり関係なくね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
>>177
スプラ3もポケモンもバグで安定性とは程遠いけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:00▼返信
なんでみんなダイパの悪口言ってるの!?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:01▼返信
たぶんユーチューバー自体が嫌いだから文句言ってるだけじゃないの
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:01▼返信
ホライゾン2とかタダで配ってくれるでしょ
エルデンとかぶって時期悪いし
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:01▼返信
配信で面白いゲームと実際やってのめり込むのって違うよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:01▼返信
>>196
フォースは戦闘システムやグラフィックは物凄く頑張ったけど
クエストやシナリオや敵バリエーションいろいろ作る前に燃え尽きた感じ
配信者があおるほどクソゲーでもないがエルデンやツシマやスパイダーマンなど出てる今の時代にあまりにもウカツすぎ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:01▼返信
フォースはスクエニの新規ってだけで地雷臭半端なかったが
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
ほう、それで楽しめてるなら良いんじゃね?
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれよ
俺は話題になってないけど自分がやりたいと思ったゲームを好きに遊んでるけど
それでいいと思ってるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
>>1
ふむ。「ではなぜ昔の方が名作が多いの?」

これが「答え」だぞ。金が入らなきゃ良いものも作れねーのに実況者()とかいうふざけた奴らのせいでこの有様よ。これからどんどんゲームつまらなくなるからな。覚悟しろよマジ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
ポケモンやイカ3が糞すぎなんよ
知名度が抜群なのに中身が本当に手抜きだからな
バグとエラ-がてんこ盛りってマジで酷いよな
しかも、子供がメインで遊ぶって分っているのに糞を売りつける任天堂
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
>>223
先に追加DLC出すと思うからただになるのはまだ先じゃね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
>>210
ブリュレ!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:02▼返信
タイパ云々はちょっと首を傾げるけど他はそんなにわからなくもない
悲報ってほどでもないと思うけどな 結果的にちゃんとゲーム買ってるんなら上等
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:03▼返信
>>5
お前とその他大勢の馬鹿がまずやることは誰がこの記事囀ってるか気にすることだわ。
誰だよ20才のSってw
なんでこの記者と接点があんだw
おぞましいやらせじゃねえかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:03▼返信
配信者が面白そうに演出してるだけのクソゲーは多いよな
エルデンリングとかハリポタとかまさに典型
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:03▼返信
>>223
俺はエルデンはネトテで満足して買わなかったな
去年はGT7ばかりやってた
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:03▼返信
>>229
開発費すくねえしあんあもんだろ
任天堂ってむちゃくちゃ金掛けて作ってるイメージねえし
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
アホやなぁ、クソゲー掴まされたりクソ映画見たりする失敗もいい経験になるんだよ

そういう失敗経験の少ない最近のガキは心が鍛えられていないから、大したことない躓きですぐ挫折して引きこもったり自死したりするんよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
>>31
ありがとう自民党
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
基本的にスクエニのゲームはすぐ値崩れするし
スクエニはすぐ価格下げて売り抜けるのわかってるんだから発売日に買わなくていいでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
買う気のないソフトか実際遊んだタイトルしか動画見ないから
実況見て買いましたって一個もないわ

初見にこそ金出す価値があると思ってるんで
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
>>230
情報更新しとけ、な?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:04▼返信
失敗が怖いってのがあるんだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
>>129
それに負けてるのが任天堂だろ
ニシくんはどれだけボラれようとソフトハブられようと営業利益だけよければ満足みたいだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
>>209
下手くそで草
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
>>129
それに負けてるのが任天堂だろ
ニシくんはどれだけボラれようとソフトハブられようと営業利益だけよければ満足みたいだけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
タイパ出すとレス沢山貰えるからうれしいw
みんなのコメ独り占め!
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
職場でもZがポキモンとかFPSの話してるけどさっぱりわからんわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
昔は体験版で購入思案していたけど
今は動画でわかるから便利ね
ロード時間までわかっちゃうし
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:05▼返信
>>240
俺もそれだな
遊んだゲームは何故か他の人がどうプレイしてるのか気になるけど
自分でやってもいないゲームの配信なんてほとんど見たことない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:06▼返信
よく読んでないが要は積みゲーする金もないってだけの話か
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:06▼返信
>>229
しかも昔は豚共々DLC否定してたくせに今じゃDLCダイレクトになってるダブスタ堂
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:06▼返信
そりゃそうだろ
似たりよったりなタイトルばっかだし、購買欲に繋がらない地味なタイトルばっかなんだから
何なら中古かフリプまで待つのが一番よ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:06▼返信
冷静に考えて
タイパ言うけど配信動画見てる方がパフォーマンス悪くね自分でやった方早いし
コスパは買わないわけだから良いにしろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:06▼返信
>>237
どれだけ調べて買っても、評判良くても自分の中で糞なら糞だぞ?
40%の糞率が25%に減るくらいな話であって踏まない訳じゃないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:07▼返信
>>234
🐖w
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:07▼返信
タイパを考えて節約した時間も、他人から見たらクソみたいな使い方しかできないのがZ世代って奴なんだよな
そこに自分で気付いていないのが尚哀れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:07▼返信
わかる奴にはわかるだろうけど大地の結晶240個集めたり、そんな虚無の中にこそゲームの醍醐味があるんだよな


タイパ?くだらない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:07▼返信
スクエニとSIEのファーストはDLCとかの前にフリプとかサブスクに入るのが想定できるから配られる時期も想定できる
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
>>247
ポケモンも知らんっておま50代か?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
>>247
それは爺すぎんだろFPSなんて15年前から普通にプレイヤー多いし
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
このスレは伸びる間違いない
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
でもガチャにはつぎ込むんでしょ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
攻略wikiを作る側には回らない人たち
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
タイパは意味ないね
コスパは重要だと思うわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
いいことじゃん。逆に言えば、アホを騙して売っていた悪徳業者(某元3大RPGを名乗っていたやつの○witch移植版を作ったとこ)を撃退出来るわけだし。今までのような商売のやり方では通用しないってだけ。お客さんが賢くなった。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:08▼返信
Z世代って自由がほしい自由がほしい言うわりにずっと情報に縛られてて全然自由じゃないよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:09▼返信
今時のゲームは時間がかかるのも多いし気持ちはわかるけどね
俺みたいに時間も無いのに我慢できずに買っちゃって積んでいくタイプも少なくないだろうが、これはこれで病気なんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:09▼返信
任天堂のクソゲーは配信者やインフルエンサーに金払ってステマやってるから騙される被害者が後を絶たない
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:09▼返信
>>262
俺はアバターは興味ないから課金することはないな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:09▼返信
※247
ガイジ用ポキモソはわかるけどFPSもしらねーとか何して遊んでんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:09▼返信
※264
有るだろ
他の時間に使えるし
あっお前用事ないよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:10▼返信
でもはちまとかで「ゴキが~」「豚が~」とか悪口ばっかり書いてるような連中よりはまともだと思うけどな
ここでずっと悪口書いてて実はゲームあんまりやってないような似非ゲーマーみたいなやつらに比べたら
ゲーム配信見た後でも金だして買うだけマシ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:10▼返信
>>247
ポケモン世代だけど今のポケモンなんてさっぱりだから一括りにせんといて
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:10▼返信
>>241
フリプのことやぞ
ゲームカタログはタダって言わねえだろ
そういうサービスなんだしそもそも月額はそれなりなんだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:10▼返信
ゲーマーじゃなくてただの乞食だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
コスパとかもう嫌いな言葉になった
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
>>271
それで何に使ったの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
>>275
金出してる奴が何で乞食なんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
>>136
どんなにぶたが忘れようともまともにゲームが動かせないクズハードであることに変わりはないw
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
>>268
フォースポークンはゲームに興味無さそうなインフルエンサーにやらせてたな
ああいうのやられると俺みたいなゲーマーは冷めるんだが気づかないのかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
エルデンでマレニアにもプラキドにも対峙せずにクリアしてエルデン知った気になってる配信者とかまじクズよあ
釈迦とか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
自分じゃロクに判断できないのに自分は見る目があり才能があるとか勘違いするボンクラが出来上がるわけだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:11▼返信
これはいい傾向でしょ
好きだけどローグギャラクシーは人におすすめ出来ないもん
全体通してはおもろかったけど時間の無駄が多すぎて今だったら出来ん、若いから出来た
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:12▼返信
これはゲーマーじゃなくて、ただのプレイヤーじゃないのかとも思うけど基準がよくわからん。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:12▼返信
と言うか、ゲーム買うためにどれだけ下調べするか?と言う話であって世代関係無いやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:12▼返信
>>277
買い物とか友達と出掛けるとかだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
>>228
負のスパイラルなんだよね 思い出補正以前の前にゲームの質も下がってる一方だもんなぁ 俺はもう覚悟出来てるってゆーか諦めてる笑
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
>>274
まあたしかにな
俺が悪かった
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
・気持ちのいい配信者がやってるゲームを見るのが楽しいのよね。

うっわ・・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
俺もいい傾向だと思うわ
ゲームも増えすぎてライブ型も増えたから選別されて淘汰された方がいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
パッケージ詐欺広告詐欺PV詐欺は当たり前の時代がおかしかっただけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
別に悲報でもなんでもないな 今の時代なら当たり前のこと
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
金があればな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:13▼返信
>>280
twitchで何人か有名な大手配信者が案件やってたなぁ
なんとか盛り上げようとしてたけどつまんないと思ってるのが手に取るようにわかってキッツい空気だったわw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:14▼返信
>>284
ゲーマー=ゲームを趣味として生活する者
プレイヤー=ゲームを遊んでる人

分別するの無理じゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:14▼返信
>>286
今日はどこに行ったの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:14▼返信
>>286
タイパとか言ってるやつらが買物や友達に時間割くとは思えないw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:14▼返信
MHとかだと配信見たりはするよ
特に自分と同じ武器を使ってる人の配信は見てたな
上手い人の配信者に限るけど
アイスボーンの時は良く見てたよ、序盤から中盤が難しくて苦戦しまくりだったから
お陰で超絶下手糞な俺でもどうにかクリア出来た
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:15▼返信
※297
は?じゃあ何すんだよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:15▼返信
皮肉だけどゲーム実況者はネタバレが嫌だから他のゲーム実況をあまり見ないってのはよく聞く
コメント欄にネタバレしないで欲しいって注意喚起してるのもよく見る
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:15▼返信
自分が期待してるゲームは普通に買うけど悩んでるものは情報が出てからにするかなぁ
あとswitchは読み込み時間とか実際に見ないと不安はある
あと前科があるところのゲームは特に慎重になる
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:16▼返信
映画も評判から先に見ちゃうな
それがいる森で痛い目見たから警戒しちゃう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:16▼返信
>>300
初見のリアクションに価値があるって知ってるからだろうね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:16▼返信
>>254
そんなことあるの?
俺はないな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:16▼返信
>>299
だから延々とタイパになると思ってることをしてるんだろうよ
タイパこそ人生だと思ってそうだもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:17▼返信
>>296
お前大丈夫か?
全く外でない訳じゃないよな
なんだその質問😨
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:17▼返信
俺は長い時間をかけてゲームの目利き(自分専用の)になったけどここまで随分と散財したからなぁ 賢い方法だとは思うけど自分独自の嗜好を見極めることも頭の片隅に置いておくことを勧めたい 思わぬ出会いや取りこぼし無きよう願ってるよ ちなみに今だに俺も失敗はある
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:17▼返信
>>288
いや別にそんなあらたまらないでよ。
俺もゲーム好きなだけだから
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:17▼返信
正直いって、これはもう自分では買わないしやらないな、
と思ったゲームは配信見ることもあるけど、
これは絶対買うってものに関してはなるべく情報入れないようにする
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:17▼返信
とりあえず、サブクエどんな感じかは調べるわ
作り込んでるなら安心して買えるし、いかにも乱造してそうな物なら躊躇する
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
自分で判断もできない無能の話とかどうでもいいので好きにすればいいよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
ニート豚w
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
>>305
頭大丈夫か?
言ってる事がガイジ臭いんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
配信見て面白いかどうかなんかストーリーくらいしかわからんでしょ
そんなのよりビッグタイトルなら大体発売日にメタスコアでるからそっちの方が参考になる
世界中のメディアでストーリー重視のとことか戦闘重視のところとかバグの減点がでかいメディアとかいろいろあるけど
そんななかで80超えてれば大体多くの人が遊んでそれなりに楽しめる作品ってことだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
>>301
そのパターンの逆もあるよね
実績があるところの新作は買うことが多い
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
クソゲーかどうか可視化できるようになっただけ
そんな事したら会社が潰れるって言うなら面白いゲーム作れよって話
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:18▼返信
エルデン初見で体験しなかった馬鹿は可哀想とさえ言える

初見ケイリッドのキモさなんかは記憶消してまた味わいたいもん
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:19▼返信
>>310
なるほどねこれはわかる
サブクエのバリエーション少なくて、繰り返しとか何か集めろとか、ポイント稼げみたいなクエストばかりのゲームは露骨に手抜きとわかるから控える
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:19▼返信
評判良い悪いは発売後あっと言う間に広まるもんね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:19▼返信
ステマ堂が配信者に金配ってやってるしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:19▼返信
流石にメタスコアよりSteamのレビューの方が参考になるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:20▼返信
>>5
どこかの誰と同じようにしか遊べないんだったら、その誰かに任せておけばいいのにね
お前が遊ぶ必要なんてないだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:20▼返信
本とかもデジタル立ち読みが出来るようになって圧倒的に地雷踏む確率減ったからなぁ
デジタル化したお陰で紙も恩恵受けてるよな。絶対
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:21▼返信
>>317
適当に馬走らせて迷い込んだ時はゾッとしたぜw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:21▼返信
>>322
お前=この主張してるやつね
5じゃなくて
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:21▼返信
>>183
例えるなら、ソシャゲはキャバクラ入って、気に入った嬢にシャンパン出すかってとこ
従来方式では体験版もないと入場料払って、入場してからじゃないと嬢がどんなのかすらわからん感じだから違うなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:21▼返信
俺なんてエルデンどころかセキロすらまだ開封せずに温めてるぞ
今はまだやるべき時じゃないからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:22▼返信
>>327
hehe

いつやるんだい?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:22▼返信
>>321
steamレビューはdays goneとか絶賛されてて騙されたから俺は信じない
正に凡げーというか糞とまでは言わないが退屈な作品だ
メタスコアは71
メタスコアの方が信用できる一部の一般人の書き込みより世界中のメディアの平均得点の方がいいに決まってるわけだが
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:22▼返信
じっくり身につけることもせず中身スカスカ
タイパと口にするやつほど無能で終わるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:23▼返信
モンハンライズを任天堂案件で宣伝頑張ってたけどPS5版が発売されてからSwitch版がゴミと知れ渡ったのは面白かったw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:23▼返信
>>317
ダクソシリーズ、エルデン、ブラボ、ウィッチャー3、サイバーパンク、ゼルダ、セキロ
は記憶消してもう一度やりたい

動画見てあの探索するワクワクは先に様子見するものじゃない
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:23▼返信
新作大作ほど初見は自分でやりたいもんじゃない?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:24▼返信
あんま考えたことないな。
ゲームは直感で買ってるからな…。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
ファミ通レビュー見て買うゲーム決めるのと大差ないやろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
>>329
結局「やってみないと分からん」に尽きるんだろ
自分はバイク面白かったからデイズゴ肯定派寄りだけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
僕はいい歳したおっさんなので費用対効果とか無視して贅沢に買って確かめようと思います
食い物だってレビュー文じゃ味はわからないでしょう
たとえハズレでもそれは棚に飾ってコレクション
面白いゲームはプレイして自分の五感で判断したいですね
なんたって誰にさせられてる訳でもない趣味なのでね
楽しんでこだわって納得しなきゃ勿体無いですよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
そう言えば最近動画見てたわ
オクトラ2を購入するって決めてからオクトラの動画を見たというか聴いてたな
ホグワーツやりながらオクトラの配信を垂れ流してた
スイッチ持ってないから動画で見るしか方法が無かった
オクトラ1がPS5で出てれば購入していたかも
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
任天堂はお金配りすぎだと思うわ
SIEを見習ってほしいPSVR2全く広告してない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
こう言うのってどの辺りまで見て購入してるんだろう
最後まで見終わってから買ってるならそれはそれですげぇ奴だよな
プレイしていて新鮮味やら驚きがねぇもん
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
>>333
あんま情報入れずに遊びたいね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:25▼返信
ネタバレ見ちゃったゲームに金出すほうがよっぽど馬鹿らしいけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:26▼返信
逆に俺はクリアしてから初見を謳ってる配信は見るかな ここは呆気に取られて口開きっぱなしだったなぁ…とか当時の自分を見る楽しさみたいな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:26▼返信
タイパとかコスパとか気にすんならゲーム配信見るのもゲームも止めちまえ
1番時間無駄だ
その金と時間使って勉強した方がよっぽどコスパいいぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:27▼返信
体験版遊んでから買うような物と同じだし別にオカシクないだろ
配信だけ見て買わない奴らよりもよっぽど立派
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:27▼返信
任天堂、ピンチじゃねぇ?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:27▼返信
これは!ってゲームはとりあえず買っちゃうかな
それでまぁまぁ失敗もしてるけど別に何か損したとまでは思わないなぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:27▼返信
>>329
それって見方が駄目なんだよ
やった時間とその人のレビューとその人の評価してるゲームを見るんだよ
非表示にするようなのは参考にしなくていい
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:27▼返信
見てると面白いけど実際やるとそうでもないゲーム
見てるとつまんないけど実際やると面白いゲーム
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:28▼返信
>>344
何のために勉強するの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:28▼返信
まあ基本クリアしたゲームか買う気ないゲームはみるかな
FPSとか
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:29▼返信
>>329
nintendoを名に冠するようなメディアが公平だと?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:29▼返信
>>329
後根本的にIP終了したゲームな時点であなたの見方に問題あるのがあきらか
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:29▼返信
Switch劣化マルチは逆宣伝にしかならんな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:30▼返信
こうなることで良いゲームが生み出されるんじゃなくステマが横行するだけっていう悲しい世界なんだわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:30▼返信
体験版の多くは間違ってない気もするが初代風の旅ビトだけは体験版が何もプラスになってないと思った 直感で発売日買いしたからだが
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:30▼返信
まあ評判くらいは調べてからかうのが普通だわな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:30▼返信
>>329
デイズゴーン面白いだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:31▼返信
予習した既知のゲームやって何が楽しいんだ
未知の体験には興味ないのかね
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:31▼返信
>>356
体験版なんてあったのか?wあの短いゲームに
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:32▼返信
フォールンポークンみたいなクソゲー掴みたくないしな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:32▼返信
任天堂はゲームに金掛けてユーザーに還元とかせずステマ宣伝費に金かけ過ぎ
だから今時ゲームボーイなんて持ってこれるんだろうけどさw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:32▼返信
配信見て買うとしたら最初の方だけ見て面白そうだから買うって感じでしょ
最後まで見て買う人はそうそう居ないのでは
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:32▼返信
むしろプレイ動画ちらっと見て直感で気に入って買って失敗するケースも多くて…
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:32▼返信
※360
あったよ 一番の魅力をごっそり省いた体験版が
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:33▼返信
見てて面白いのはパーティーゲーやFPSとかかな
桃鉄とかソロで遊んでても面白くないけど
配信者がわちゃわちゃやってるのを見てるのは好きだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:33▼返信
本当そう思う
SIEは全くお金を使わないでそのままPSVR2を発売したのにね
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:34▼返信
>>238
ゲームなんて昔から中古で済ます層も大量にいるし
割りにくくなってる分マジコン時代よりはマシでしょ
それにガチャという神みたいな集金装置も稼働してるから
貧しくなるなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:34▼返信
>>357
俺が評判出てから買うようになったのはバンナムのせいだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:34▼返信
ゲーム実況を見てから決める?
見たら自分がやる時つまらなくなるから、見ないでいいだろ
ゲーム実況は自分がやる気のないタイトルか終わった後に他人のプレイ見て共有したいと思ったら見るもんだな、俺はな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:34▼返信
豚がまた捏造してんな〜
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:35▼返信
貧乏乙!w
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:35▼返信
ステマは任天堂独占
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:35▼返信
ゲーム実況を見て、この人より上手くできると思うと買ってしまう。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:35▼返信
そんな受動的じゃ何やっても面白くないだろ🙄
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:36▼返信
見るのとプレイするので面白さ全然違うゲームとかあるのにな。
デスストとか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:37▼返信
本当ステマは任天堂ぐらいでは
SIEは損切りを決めたPSVR2には1円も経費を使ってないし
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:38▼返信
CMで必死こいて面白くないゲームを面白く見せようとするなって事よ
379.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年02月26日 22:38▼返信




歩くだけのゴミゲーは違法ゲーム実況で十分か
カーッカッカッカ♪
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:38▼返信
※367
vr2マジで面白ぇーよな 大局で見てゲームチェンジャーとはまさにこのこと それこそ誰も話題にしてないテンタクラーやカヤックなど狂ったようにやってるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:38▼返信
>>367
アスペであり🐷は口からでまかせ言ってればいいと思ってる。
風説の流布で豚箱に入る上にますます家族から蔑まれるw
どうやら地雷原で再起不能級の自爆するまでダンスするのが趣味らしいな?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:38▼返信
>>376
ゆうて全く見ないよりは参考になるぞ
そもそもその為に体験版だったりPVだったりメーカーが用意してるわけで
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:39▼返信
スプラ3もステマで頑張って人気ゲームアピールしたけど結局過疎過疎になったしなぁ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:40▼返信
>>377
任天堂じゃ一生作れない機械だから宣伝しなくても売れるしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:40▼返信



任天堂のやたらネットでは絶賛されてるバグゲー、糞ゲー掴まされそうw


386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:40▼返信
>>376
遊んで良かったゲーム
ジップライン設置すんの楽しすぎ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:41▼返信
※383
あれはステマの限界を見た気がしたわ そこまでのバカの人数も減ってきたのかね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:41▼返信
>>384
そうだね爆売れだねw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:42▼返信
ちゃんと調べて買えば劣化版テイルズとか買う無駄も抑えられたのになw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:42▼返信
実況見て買ったゲームは大体自分的に当たりだけど
たまーに「あれ、こんなめんどくさいの?」っていうゲームはある(特にSLG系統)

実況だとそういう面倒なところは端折ってる場合がほとんどだからね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:42▼返信
>>388
くやしいねw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:42▼返信
主体性の無く娯楽を消費する事に何の価値があるんだろうな
年齢的に精神が自立していない人間にはSNSは早い気がする
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:43▼返信
自称ゲーマーだそうです。
よく言えるなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:44▼返信
>>364
ゲーム実況はいいところだけ編集してるからなw
駄目なとこは見せないw
YouTubeのサジェスト検索かかってるのに自分はバランス良く動画を選んでると勘違いしているのと同じでは?
この記者の考えた”架空のS君”はねw
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:45▼返信
まぁ時間がないってのはそう
遊びが際限なくあるからいくら時間をとっても遊びきれない
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:45▼返信
PSのゲームって配信映えもしないんだよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:45▼返信
なんだ娯楽ぐらいゆとりを持てよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:46▼返信
自分でゲームしたらそのゲームしか出来ないことも多い
動画ならナガラ作業出来るし倍速で見れるしな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:46▼返信
フロムだけは見ないで買うけど
他のゲームだと最初の方は動画見てから買う
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:47▼返信
まぁ俺も痛い思いするまでは世間の評判信じちまってたクチだぜ?wiiに魔法をかけられてたみたいな気分の時気持ちよかったわ〜 程なくして地獄の苦しみに気づいてからやっとだよ?自分で調べる大事さに気付いたのは
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:47▼返信
Switchはゲーム無さすぎて配信ネタがワンパだしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:47▼返信
金がないのにタイパっていう体のいい言い方して逃げてるだけじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:47▼返信
DL版だと冒険できないわな
俺も確実なものしか手を出さない
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:48▼返信
ていうかだーいぶ昔の時点で実況で満足して買わないみたいな話あったと思うけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:49▼返信
対人ゲーは口も悪いし頭も悪いから面白い
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:49▼返信
なんかそれでゲームを本当に楽しんでやっているのか?って感じ
そんなので消費アイテムを吟味するだけなら娯楽とは言えんよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:51▼返信
誰かに死体を跨がせて、自分は死体を跨がず楽な道に行きたいって奴と同じだね
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:51▼返信
任天堂サイトや豚のネガキャン工作もゲーム界にとっても癌だからなあ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:51▼返信
結局初見で買うかどうかは面白いこと確定してるようなメーカーの作品ぐらいだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:52▼返信
消費するだけならソシャゲで満足してれば?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:52▼返信
実況って買わない人が見るもんだと思ってた
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:53▼返信
FEエンゲージなんて配信見たら絶対に買わないゲームだと思うよ
あの糞ストーリー見たら買う気が失せるから

あとイカ3も買わないと思うよ
2時間足らずの配信で4,5回も通信エラー起こすとか普通じゃないよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:54▼返信
問題は最近のゲームの地雷率の高さにだと思う。
好きなタイトルのナンバリングでさえ怖くて手がだせん。
最近手放しで買うのはフロムゲーくらい。
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:54▼返信
ゆとり世代だけど分かるよ
ホグワーツレガシーも実況見てから買ったわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:54▼返信
ゲームってタイパと正反対なものだと俺は思ってたのよね
だからZのタイパ脳コスパ脳は見下す(´・д・`)ッペ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:54▼返信
実況で「売れたのは俺のおかげ」とかいうのが腹がたつね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:55▼返信
PSゲーは動画で済ましてる
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:56▼返信
タイパコスパがいいってなんか乞食みたいだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:56▼返信
※417
見栄張んなよ ハード持ってないくせに
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:57▼返信
何でも悲報つけてるから最早本来の意味と関係なくなったな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:57▼返信
コスパ、タイパを優先してるって思えるのが楽しいのかもね。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:57▼返信
タイパとかコスパを気にしてる人はゲームという娯楽に向いてないと思う
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:58▼返信
だが買わぬゴキブリ
ホグワーツもポケモン並みの盛り上がり見せてたけど蓋を開けてみたら初週6万本
一体どれだけの奴が動画で満足してたのかってことで
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:58▼返信
30代になってみ?老い先短いし
つまらないゲームをやってる時間なんてない

良質なゲームしかやりたくない
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:58▼返信
インターネットサーフィンもそう
複数のウィンドウを開いてあっちこっち見る
動画を見続けるってのはない
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:59▼返信
※423

次世代機『ホグワーツ・レガシー』発売から2週間で1,200万本を突破!売上規模は約1145億円!

427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:59▼返信
PSゲーはフリプ落ちが怖いし買いたくないな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:59▼返信
キャンペーンモードこんな短けえのかよ!って話題とかめちゃくちゃコスパの話だと思うけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:00▼返信
>>417
会社の女の子が『ゲームは動画で済ませてる』って言ってたわ(笑)
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:01▼返信
もう許可なしは訴えろよ
何で他の映像作品は許可なく流したら逮捕されるのにゲームはokなんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:01▼返信
※429
脳内に会社まで作って楽しそうだなw
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:01▼返信
※427ソードアート・オンラインフェイタル・バレット COMPLETE EDITIONfor Nintendo Switch累計18,427本
ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-DELUXE EDITION Switch累計29,782本

スイッチ版ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス累計7,403本
※そりゃPSプラスのフリプに逃げてくるわなwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:02▼返信
>>373
任天堂が配信者の間で人気でスマンなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:02▼返信
映画やドラマも1.5倍速で見てそう
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:02▼返信
豚は動画オンリーだからなあ
いつもグラがーと言っているし
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:03▼返信
関係ないけど、ゲーム配信で配信者が金稼げる体系は見直したほうがいいかもね
ゲームの作者側に金入らないし、動画でやるやらない取捨選択されるのはきついよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:03▼返信
まあ自分が本当に楽しいならそれでいいが
ほかの人を巻き込むなって事
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:04▼返信
※435
モンハンワールドのプレイ動画でムービーに決まってる!って言ってたのには笑ったわw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:05▼返信
時間もカネもない貧乏人がイキってる って話で何でこんな長文記事に?
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:05▼返信
ゲーム動画は線を引いたほうがいいよ
やっている事が漫画村と変わらんだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:06▼返信
グラ重視のPSゲーは動画でいいよ
体験重視の任天堂ゲーは買うべき
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:08▼返信
>>441
え?ロードが長い体験重視の任天堂ゲー?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:08▼返信
>>307
俺が書き込んだんだっけ?と勘違いする様な内容w
そうなんだよなあ、先ずは自分の好き嫌いの把握なんだよな。それに自分を知ってからも外れは引くそこも同じ
魚の目利きだって、始めてから何年もかかるとか言うしゲームの目利きも年季は必要。数え切れない失敗も肥やしにして精度上げるしかない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:09▼返信
初見で楽しめないのはもったいないわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:09▼返信
>>432
それ後発だからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:10▼返信
>>441
クソグラの任天ゲーは動画にすら耐えんか?ww
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:10▼返信
>>423
いつの話してんだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:10▼返信
で、その切り詰めに切り詰めて浮いた時間とお金を君らは何に活用してるの?w

何にも活用できてないよねw
だって自分で決断して血肉に変える能力がないんだからww
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:11▼返信
>>445
後発でしか出せないようなハードスペックが問題
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:11▼返信
>>440
メーカーが配信者に金出して宣伝して貰ってる時代なのに
まだこんなこと言ってる化石居たんだなw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:12▼返信
>>435
ブーメラン
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:12▼返信
時間も金も余裕の無い雑魚が「ボクチンは賢い生き方をしてるんデシュ!!」とイキってるっていうお話


だっせぇぇぇwwwwwwwwwwwwwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:12▼返信
>>441
任天堂ゲーみたいなファミコンレベルは
それこそサブスクで十分
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:13▼返信
タイパコスパをそんなに気にするならゲームやらんで他の有益なことした方がww
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:13▼返信
>>431
いやいや、マジなんですわ。

あんまり好きな子じゃないから、動画で済ませる理由は聞いていない。
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:13▼返信
>>450
だから線を引けって言っているじゃん
読解力がない韓国人か?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:13▼返信
>>430
今どきのゲームは配信用ガイダンス用意してあるから
個人ならそれを守れば無許諾で配信できるぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:14▼返信
>>436
コレはある
映画がダメなんだから最低限結末に関わる部分は無しにした方がいい。
魅せプレイ、対戦動画とかはガンガン流したらいいと思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:14▼返信
配信禁止区間とかそういうの整ってるのってPSだけなの?
その辺が曖昧だからなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:14▼返信
タイパで攻略wiki見ながらプレイもしてる
攻略見ないのは年寄りとか言われてんな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:15▼返信
おまえら童貞ニートと違って忙しいんだよwクソゲーやってる暇なんか無えw
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:15▼返信
動画見て買うか~
格ゲーやFPSとか対人戦があるゲームはまだしも内用がわかってるゲームやって何が面白いの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:15▼返信
>>440
初日にこぞってクリアまでやるのはどうかと思う
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:16▼返信
※461
忙しいのにはちまに書き込みに来る暇はあるという馬鹿丸出しなレスwwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:16▼返信
そもそも何の具体性も無い「おもしろい」ってさ、任天堂信者のバカ共と同じ類だろw
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:17▼返信
>>460
手引き書通りにプレイするのが好きって人もいるしな

自分はとりあえず動かしたい派
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:17▼返信
※443
まぁ打率は上がっていくよね 打席に多く立ってるから 久々ハズレ引いちまったよぉ〜って楽しむ余裕すら出てくる まぁハズレが一番経験値上げてるかな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:17▼返信
Z世代と関わるとわかるけど、ダイパ至上主義のヤツって本当に頭悪いぞ
地頭が皆無だからコミュニケーションしてて本当に疲れる
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:17▼返信
※454
そういう奴らにはどうせ死ぬんだから人生も無駄だと思って欲しいw
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:18▼返信
Switchの劣化リマスターリメイクチェックするのに便利だよね配信
フロントミッションとか手抜きすぎて豚すら持ち上げられなかったしw
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:21▼返信
※468
ダイヤモンド・パールか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:21▼返信
ノベルゲーとかはもう買う意味なくね?
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:22▼返信
>>344
ばっかだなあお前は!
相手の戦力探らないで突撃?
クソ無能ゴミ指揮官&ゴミ上司にしかならん
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:22▼返信
ゲームする体力気力がないから配信見ますってわけわかんないだが
動画見るのだってかなり消耗するだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:22▼返信
別に悪いとは言わんが趣味にコスパなんていうやつは深層心理で友達との話題合わせの一つのツールとしてやってるだけだから、正確には趣味じゃないんじゃないか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:22▼返信
>>456
もうとっくに引いてますが
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:24▼返信
>>463
それでサブクエや育成、収集要素や探索も全部ぶっ飛ばしてボリューム無いクソゲーですなんてレビュー出す輩も多いから悪質な奴らには何かしら対応したほうが良いと思うんだよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:24▼返信
>>475
お前はゲーム中に効率考えてプレイしないの?
それがコスパだぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:25▼返信
>>474
動画は垂れ流しだと思われる
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:26▼返信
>>1
ゲーム動画で満足出来る連中も悲しいよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:27▼返信
>>464
童貞ニートに絡まれたwwつらwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:27▼返信
>>2
今はゲーム以外の娯楽も色々あるので時間も足りないしな。余程のゲームじゃないと買わないし
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:28▼返信
>>477
納得
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:28▼返信
もう何もしないで妄想だけしてればよくね
一番コスパいいだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:29▼返信
>>484
コスパの意味わかってなさそう
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:29▼返信
昔っから体験版や事前情報やらあるし買い方自体はたいして変わってない
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:29▼返信
※484
それもういるぞ?ここで豚とかって言われてる奴
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:30▼返信
>>478
会話が成立してないぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:30▼返信
>>433
電通の得意とするところよ💪
🐷はそれを真に受けて、作られた人気を本物と誤解するw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:31▼返信
>>485
意味を答えろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:31▼返信
お前らが人柱になってくれたおかげでBF2042回避できたぜサンキュー
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:31▼返信
>>472
読み上げてくれるから画面すら見なくていい(笑)
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:32▼返信
>>478
???
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:32▼返信
※491
そんな小銭で満足してくれるなら安いもんだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:33▼返信
>>461
お前と違って彼女もいるし仕事してるけど普通にゲームしてるぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:34▼返信
>>494
これからもよろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:34▼返信
>>488
ゲーム中に効率プレイをするのはコスパを意識した行動だけど、それは趣味を楽しんでないと言えるの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:35▼返信
>>377
SONYはVR関連で金払ってるぜ。黙って何もやらないでバイオ対応やってくれてると思ってるのか?
カプコンハッキングの時に金出してたのわかっただろうが
情弱無能だよお前は

499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:36▼返信
>>460
それくらいはいいと思うよ
ただ人のやってる配信見てその人の感想に影響されるのはよくわからんけど…
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:36▼返信
>>496
ドンマイ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:38▼返信
>>495
釣りコメに反応してあげる優しさ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:39▼返信
>>490
コストパフォーマンスとはパフォーマンスに対するコストの効率性
この場合は面白いゲームを選ぶというパフォーマンスに対して、ゲーム配信を見て選ぶのがコストが低いのでコストパフォーマンスが良いということ
ゲームを選ぶのが目的なので全く関係ない妄想をしてもコストパフォーマンスは良くならない
勘違いしてる奴が多いが、コスパは別に金をかけないってだけの意味じゃない
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:41▼返信
悪い様に言われる筋合いはないわな
買ってもらいたきゃ買ってもらえるもんを作れって
昔からやろ
むしろクソゲーつかまされる身になれ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:44▼返信
ステマ配信でクソゲーつかまされた場合は…
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:48▼返信
自分で決められなくなっただけだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:48▼返信
>>504
それもまた審美眼
どの配信者を選ぶのかも目利きだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:50▼返信
>>423
売り切れで売れまくって悔しいねぇw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:50▼返信
確かにパケ買いしてた時代より遥かに安心安全な便利な世の中になったと思う
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:51▼返信
>>506
そう願う ステマ減れば良いのだが
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:51▼返信
遊びたいと思うかどうかのハードルが上がったのか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:52▼返信
まあ前情報無しで新作買ってクソゲーだったりバグやエラー落ちばっかだったら最悪だしな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:55▼返信
>>511
面白いかどうかは人によって感じ方が違うからレビューの信頼度も微妙だけど
バグやら処理落ちなんかはプレイ映像見ると確実に分かるしな
それこそテイルズシンフォニアみたいなゴミもプレイ映像見ればスルー安定なのが一発で分かるし
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:56▼返信
影響されて買うけどもうエンディング観た満足感で結局積み上げたまま
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:57▼返信
>>445
後発だろうが言い訳して買わないのがswitchユーザー
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:58▼返信
>>451
全然ブーメランじゃないよ
豚のことだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:58▼返信
操作性やバグの有無が気になるので事前に調べたい、そのためには動画が一番確実って話だろ
ゲーマーとして共感しかない
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:00▼返信
マルチ比較動画とかって一応見るけど結果がいつも予想通りなんだよなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:00▼返信
>>513
金出してくれるってありがたいことよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:03▼返信
話題の有名作品しか知らないつまんねぇやつらだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:06▼返信
別に昔からファミ通見て買ってたりしたから
情報見て買うのは普通だろ
ただ動画で先に見たら勿体無くね?驚きとか減るじゃん
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:11▼返信
>>423
3週間前の週販とかはPSで集計可能なソフト出なかったくらいだ、本体は売れてるのにな。
そこからわかるんだわもう店舗ではソフト買ってないのよ。ホグワーツはとりわけ話題になってたから本体と一緒に”新品で”ホグワーツ買ったやつがいただけ。
ホグワーツが落ち着いても本体は売れ続ける事態は続くだろう
もうさあ時代は変わったんだよ見てみぬふりも限界だぞ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:12▼返信
インディーズゲームを何も知らずに買うのは無理
流石に調べて買う
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:15▼返信
レビューとかスコアとかと同じじゃん
アホなの?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:18▼返信
基本的には昔からそうじゃなかったか?
昔は動画がなかっただけでさ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:21▼返信
正直動画で見て面白くなさそうと思っても実際やれば面白いのもあるしその逆もしかり
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:22▼返信
>>430
ホグワーツをあちこちで実況してて、面白そうだとみんなも乗っかって1200万そういう時代だよ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:22▼返信
昔は雑誌のゴリ押しとかでどうにかなったけどな
もうPSの売り方じゃ無理でしょ
近年任天堂が異様に強いのも実際に遊んで楽しいゲームを作ってるからだしさ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:24▼返信
見た目はまずそうでも食えば美味いとか言われても他に美味い食べ物はいくらでもあるんだからわざわざそんなの食べないでしょ
見てくれも良くするもの大事
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:25▼返信
>>445
Wii→ps3に主導権が行った時の時のよう後発で勝利するが未達成か。Switchは失敗だったねw
あれ?🐷の中ではps3は失敗だったはずだし、それ以下のSwitchって何なんだろうな?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:26▼返信
ライト層は今も昔も似たような物でしょ
話題になってるゲームしか買わない
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:28▼返信
>>528
数売るにはな
グルメはそんなの食い飽きてるからそう言うものは買わない
ライトユーザーとハードコアユーザーの違いも同じ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:28▼返信
>>173
俺はフロントミッションエボルブを新品で買ってしまって心に深い傷をおったんだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:29▼返信
>>527
PSのゲームは全部PCで良くね?ってなるのがなぁ…
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:31▼返信
そもそも趣味がタイパゴミやぞ

しかしまぁどんだけ自分の感覚に自信ないんやろな
自分も公式のプレイ映像が一番の判断材料やけどさ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:32▼返信
みんなと一緒がいいってだけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:36▼返信
>>534
タイパそんな重視するなら趣味全部捨てて勉強にあてる方が遥かに良いしな。
なんか全体的に失敗自体を怖がりすぎだと思うわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38▼返信
>>477
そういうのは異論無しだわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38▼返信
バグや理不尽なゲームバランスなど、致命的な情報は事前に入れてるけど
あとは自分の感覚かなぁ… 周りがクソゲーとか言っても自分が楽しめれば当たりやし
あんまり周りの評価は気にしないかなぁ…
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38▼返信
>>522
インディーズって評判良くても合わなくて投げるのザラやし感覚だけで買ってるわ
どうせ安いし
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:38▼返信
>>477
ゼルダが1時間以内クリアを見せるまでFF15はバグ有りでこんなに速く終る!速く終われば終わるほどクソゲー!と騒いでた奴らだからなあ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:40▼返信
>>512
今更シンフォニア買ってる時点でセンスねぇのに
switch版買うとかアホの極みだけどな
映像見るより前の話だわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:40▼返信
最近はAAAでも初期バージョンが酷いことあるし事前購入はしなくなったな
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:44▼返信
>>461
ゲームやってない薄汚い🐷が見えますねえw
🐷<童貞ニート、クソゲーやってる暇がない
なんて粗悪なことを喋るのか親御さんもびっくりだろw
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:44▼返信
>>445
朧村正やテイルズV,Gは後発だったのに累計ぶち抜いてましたね
覇権ハードってそういうのを言うのでは?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:47▼返信
>>413
お前のハードルが上がりすぎか
周りの意見に左右されすぎのどっちかやぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:47▼返信
でも配信でやるからこそ面白いみたいな配信映え特化のゲームも増えてきてなぁ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:48▼返信
痛いキッズやなー
ゲームにタイパコスパはなぁ
趣味なんて効率悪かろうと無駄を楽しむもんだろ
仕事だけして生きるためのものだけやってりゃ1番効率いいぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:49▼返信
遊ばないことが一番タイムコスパ良いぞ、娯楽ヲコミュニケーションの道具としてしか使ってないからこういう考えになるんだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:50▼返信
>>436
つべにしろTwitchにしろどのタイトルをやってるか表示させるんだから配信者と分け合って金入ればいいのにな
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:51▼返信
>>543
ぶーちゃんの典型的コメント
「童貞ニート」「無職ゴキブリ」「デブハゲ」 煽り耐性無かったころは少しイラっときたけど
言葉に棘はあっても中身が全くない 今となっては逆にどう返せばいいのかわからない
まぁただの釣りコメ 誰かに返事してほしいだけの友達のいないさみしい人なんだろうな、と
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:51▼返信
>>472
PSP以前はなかったが今はあるぞ。
トロフィの重さはAAAも紙芝居も変わらん。
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:55▼返信
買うならまだいいんじゃねえの
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:56▼返信
見たなら買う必要なくね?
見たものを買ってさらに自分でやるとか一番時間の無駄じゃんw
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:56▼返信
ハズレが多いしアーリーアクセスで内容がまだ薄いとかあるし発売されても全然完成されてないとか必然だね
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:00▼返信
単にカカクコムみたいなのがゲーム実況動画で成立しただけだぞ。案件でやってるヤツもいるからな。売り逃げメーカーはシネと言いたい。グラ見たくてゲーム買ってねぇよ🤬クズI二!
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:04▼返信
タイパもコスパも娯楽やらないのが一番なんじゃない?
娯楽って浪費なんだと思ってるけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:08▼返信
タイパタイパっていうなら二十歳あたりで自殺したほうが一番いいぞ
そこからはほぼほぼ地獄なんだし
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:09▼返信
今だからこそみたいな言い方してるけど、
配信じゃなくても昔から判断材料はいくらでもあった
昔を舐めすぎだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:14▼返信
>>558
レビューサイトとかは少なくともあったからなぁ
sfcの時代とかはないかもしれんけど、
話題になったやつは話題だったからな
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:21▼返信
事前情報を調べてワクワクしながら発売日を待つもんだが
そういう時代も終わったか
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:21▼返信
買ってつまんなかったら嫌じゃん。授業料とか言ってくるのむかつくっしょ?
ゲーマーの概念とかどうでもいいんだよ年上がでかい面する為だけのカテゴライズなんだからさあ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:21▼返信
一日中やって17時間とかそれを3回とかで済ませちゃう配信者とかはちょっとだけモヤる。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:22▼返信
配信見てから買うなら全然ゲーム消費者として良い方でしょ
買ったゲームが自分に合ってなかったら
普通に時間も金も無駄になって嫌でしょ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 01:38▼返信
宣伝やレビューじゃ分からん部分があるから参考にはするかな。
プレイまでそのまま真似してたら逆に本末転倒だけどな
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:50▼返信
まぁそういうやつはつまんねー人間になるしか道がねぇ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 03:36▼返信
期待していたマイナーゲームが救いようがない酷いオチが待ってると分かって辛い
お前の事だよDeliver Us Mars
任務は達成したけど家族を失った可哀想な女の子が残されるなんて聞いてねーぞこの野郎!!
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 04:14▼返信
タイパなんてクチにするなら、最初からゲームなんてやるなよ
ゲームほどタイパ悪すぎる趣味ないんだから
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:03▼返信
何か自分は賢い選択してると思ってるけどクソゲーなんて余程のもの好き以外スルーするし今更では?
ゲーム好きの大半は昔からネットの評価見てから購入してたやろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:14▼返信
まあこういうのはもともとゲームにたいして興味が無い連中だし
主体性が無いので自分でやりたいゲームすら選べないんだよ
オツムが昆虫レベル
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:18▼返信
全部見た上でやるとうーん?て思うけど評判良いとかゲーム配信者が面白いって言ってたからっていう感じなら全然良いね
フルプライスのスカスカゲーやらされたらマジで損だし
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:22▼返信
普通に賢い
ゲームは前評判詐欺、PV詐欺、体験版詐欺横行し過ぎて新規IPは慎重に行った方がいい
逆にホントに面白ければジワ売れでヒット作になるっていう開発会社にとってはかなり良い時代なのでは?
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:29▼返信
>>547
面白いゲームやるのが趣味であってクソゲーやるのが好きなわけじゃないからな
クソゲー費やす金や時間は普通に無駄
削れるなら削ったほうがいいに決まってる
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 05:54▼返信
タイパ()
馬鹿しか使って無い造語
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:06▼返信
AVだけはこうはいかないんだよなぁ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:12▼返信
プラチナトロフィー100以上のワイが

今もうゲーム配信しか見なくなってるから

お前等もいつかこうなるで
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:25▼返信
ゲーム実況を見てプレイした気になってるヤツよりはマシではあるかな…
本当に買っているのであればだが
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:26▼返信
貧乏なだけだろw
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 06:29▼返信
それゲーム配信観るのが趣味なだけでは....?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:03▼返信
冒険をしない人に冒険の楽しさは分からない
他人の敷いたレールを後から追いかければ楽だろうけど未開の地を開拓する楽しさは一生味わえない
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:05▼返信
誰も配信してないようなゲームが自分にとってはめっちゃ面白いみたいな経験を何度もしてるから配信見て面白そうなゲームしか買わないってのはもったいないと思うわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:36▼返信
実際にプレイしてないのに判断するのは浅はかだと思うから程々にしてるかな 

他人の動画配信観たところで所詮はその人の感想でしかないし
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:37▼返信
※577
数分のクソゲーに金使いたくないから
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:38▼返信
ゲーム配信自体が長時間でタイパ悪いだろってのは言っちゃだめなん?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 07:43▼返信
購入せずともゲーム配信見るだけで満足出来るわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:09▼返信
任天堂のゲームなら自分でやるより配信見てるほうが面白いねw
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:46▼返信
それゲーマーっていうの?ただ面白いコンテンツやりたいだけやろ
タイパコスパとかいうくせに行列に並んだりサッカー見てるのは謎
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 08:59▼返信
そのおかげで某魔法パルクールゲーム買わずに済んだし正しい選択ができる
なんか発売前は異様な持ち上げ方されてて怪しかったから配信みててよかった
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:02▼返信
>>547
糞ゲーに金出して時間かけるぐらいなら一日使って静岡にわざわざ鰻食いに行った方がマシ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:06▼返信
>>19
PV観て神ゲーと勘違いして発売日にフルプライス買いして意気揚々とプレイしてたら数日でエラー多発する様になってプレイ出来ない状態になった。怒りはしなかったけど、気持ちはすっかり冷めてあれ以来一度も起動していない。気持ちの旬を過ぎてプレイ熱がなくなってしまった感じになってしまった。アプデが進んで今はまともにプレイできるらしいのは知っているが冷めてしまったプレイ熱が戻ってこないまま今に至る
そんな残念なゲームよ自分にとってのアンセムは。



590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:06▼返信
発売日に買って期待以下のゲームが増えすぎよなぁ
ダウンロードもあるから売り切れの心配もない
面白いかどうか判断するのは大事よ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:15▼返信
>>20
ストーリー物だと難しいかもね
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:16▼返信
いまだにゲーム内容がよく分からないクソPV多いからなあ
配信活用ええんちゃう つか配信見てポチるはあるある
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:17▼返信
買う可能性があるだけマシ

酷いのは神ゲー判定してるのに買わない奴がいること
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:18▼返信
>>196
逆にやる気上がったからちょっとフォースポ夜までやり込みに行ってくるわ
テンション上げてくれてありがとうな
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:24▼返信
>>31
現代落語みたいで面白いなそれ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:32▼返信
>>553
俺はこっちの意見派だな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:43▼返信
逆に突き抜けたクソゲーだとそれはそれで楽しいと思う
辛いもの好きみたいな

問題は毒にも薬にもならない凡作とか映像だけで満足しちゃいそうな奴
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:56▼返信
メタスコア見て発売日に買ってさっさと売った方がよくね
配信見てる時間ムダでしょ
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 09:56▼返信
メタスコア見て発売日に買ってさっさと売った方がよくね
配信見てる時間ムダでしょ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:22▼返信
>>553
どこまで見たかにもよる
最後まで見たなら買う必要ないと思うし1回分の配信見ただけなら序盤程度だから買ってもいいかと
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:24▼返信
アホだろ
 
面白いゲームを上手いやつの動画で見る

が正解だぞ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:25▼返信
ポリコレまみれのゲームに金は打線
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:39▼返信
気に入ってるシリーズのナンバリングとか以外は確かにプレイ動画の視聴が決め手で買ったりはあるなぁ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:50▼返信
ゲーム配信観て満足できるの凄いな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 10:54▼返信
昔もゲーム雑誌買って参考にして買ってたよ
最近は自分でクリア出来なくても配信で見れれば良いと言う人も多いね
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 11:03▼返信
見たやつ買うとかドキドキやワクワクが皆無やん、まあ初見でwiki見る時代だから何とも言えんが

607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 12:11▼返信
ゲームショップで手が自然に選ぶ作品をしてた頃が、一番熱意があった。
今は情報多すぎて、過去作品との比較するだけの作業。
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 12:23▼返信
別にレビューがてら見るってだけだし
そんなに時代の変容を感じない
しいて言うならマルチゲーが以前より強くなったねってくらい
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 12:39▼返信
雑誌で新作ゲームの情報を拾ってた頃に比べたら良い時代になったな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 13:02▼返信
最近はもう「タイパ・コスパ」ってバカにされ始めてるよな…
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 13:16▼返信
コスパだったらウィッチャー3やSkyrim、フォールアウト4あたりがまじでいいな セールで爆安の時買えば数百時間遊べるし
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 13:24▼返信
ゲームレビュー見るのとそれほど変わらんでしょ、ゲーム買おうか迷ってるときに面白いかどうか既にプレイした人のレビューみたり公式サイト行ってあらすじとか見るのは当然だしその手段に動画もあるというだけ、逆にそれらを一切見ずにパッケージだけで面白いかどうかなんて判別のしようがないでしょ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 13:30▼返信
ゲームパスの影響で自分に合うゲームだけ厳選して遊ぶようになったわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:14▼返信
ゲームってタイパの対局にある存在だと思うけど…
ゲームでそれ意識するのはおかしくね?
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 14:15▼返信
友達がいるなら、まず友達と情報を共有するよね
ネットの会ったこともないやつの感想を鵜呑みにするってボッチだからやん
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 16:08▼返信
プレイ動画あるとほんと助かるわな
PVや静止画だけではわからんもの
動画はリアルタイムじゃないならとばせるから時間はかからないでしょ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:08▼返信
PS4はVが流行る前から一般ユーザーの投稿が簡単に見られたし、今さら。

パッケージやCM詐欺のゲームを減らせるのは良い事だと思うが、
配信映えしない地味に面白いゲームとかが減るのは嫌だね。
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 18:47▼返信
配信を見る時間のコストが大きいな
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 19:13▼返信
>>196
594のコメント書いた者だけど今戻ってきた
久々に朝から夕食時までやりあげた
お陰でようやく紫赤魔力装備が整ってきた
フィールドの回収要素、箇所の数が兎に角膨大で回収が終わるまで途方もない日数を要するだろうけど煽りコメントが書き込み続けられる限り反抗精神で頑張れそうな気がする
回収作業に追われて未だ水の国編序盤だけれども
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 21:02▼返信
内容が分かってない状態でプレイするほうがより楽しめるのでコスパ高いよ
例えば勝敗結果を知ってるスポーツの試合はあまり楽しめないだろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 05:27▼返信
配信で流行ってるゲームと売れるゲームって違うけど

直近のコメント数ランキング

traq