
1974年のKGBの盗聴記録。監視対象のカップルは外国情報機関のエージェントと疑われていたが「ずっと猫の話しかしていない」との報告。#猫の日 #ねこの日 #にゃんにゃんにゃんの日 pic.twitter.com/Rhxa4njiaC
— 津久田重吾@国境のエミーリャ8巻2月10日発売 (@rockpeek) February 22, 2023
1974年のKGBの盗聴記録。
監視対象のカップルは
外国情報機関のエージェントと疑われていたが
「ずっと猫の話しかしていない」
との報告。
これ「猫は何かの暗号ではないか?」とか疑って裏をとったり、手間かかったんだろうなぁ……。
— 津久田重吾@国境のエミーリャ8巻2月10日発売 (@rockpeek) February 22, 2023
この記事への反応
・猫は冷戦を救う
・にゃんて高度な盗聴だ。
・CIAが日本のネット調べて
アスキー顔文字を暗号解読しようとしてのを
彷彿とさせるwww
・大事な話です🐱
・どんなに猫好きだったとしても
「監視対象になる」くらいの長時間、
猫の話しかしていないのはかえって不自然。
「猫、かわいいよ猫」が「三日後ソユーズが打ち上げられる」
というメッセージの可能性が高いな。さすがCIA。
平和か!
猫が暗号だったらいろいろすげー
猫が暗号だったらいろいろすげー


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
黄昏だって家じゃアーニャの話しかしてないぞ
2. はちまき名無しさん
はちま寄稿
8888ページ
おめでとう