
東京ゲームショウ2023 開催概要決定!4年ぶりに幕張メッセ全館利用リアル会場×バーチャル会場×オンラインで過去最大級に
拡大するゲーム産業、多様化するゲームファン、そのすべてが一堂に集結。テーマは 「ゲームが動く、世界が変わる。」【会 期】 2023年9月21日(木) ~24日(日)
記事によると
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川英樹)は、株式会社日経BP(代表取締役社長:吉田直人)、株式会社電通(代表取締役社長執行役員:榑谷典洋)との共催のもと、2023年の東京ゲームショウの開催概要を決定しました。本日より出展申込の受付を開始します。出展申込の締切日は5月26日(金)です。
「東京ゲームショウ2023」(略称:TGS2023)の会期は、2023年9月21日(木)から24日(日)までの4日間で、幕張メッセ(千葉)のリアル会場は、21日(木)・22日(金)をビジネスデイ、23日(土)・24日(日)を一般公開日として開催。ゲームを中心に、ビジネスパーソンからご家族連れまで、さまざまな方々に幅広くご来場いただく予定です。
またバーチャル会場の「TOKYO GAME SHOW VR 2023」(略称:TGSVR2023)は、リアル会場と同じ4日間の開催に加え、1週間会期を延長し、10月1日(日)までお楽しみいただけます。
●ゲーム産業の進化・拡大とともに求心力・発信力が高まる東京ゲームショウ2023
ゲームは、コロナ禍にあって、人と人をつなげるエンターテインメントとして、その価値が大いに注目されました。また、eスポーツ、ゲーム実況など、ゲームの楽しみ方の多様化が進み、ゲーミングPCやゲーミング家具などの関連商品も拡大しています。メタバースやNFTといった技術はゲームから広がりを見せ、ゲームで培われた技術が他の産業でも活用されるようになりました。ゲームの影響力は大きくなり、ゲームビジネスへの新規参入も増えています。
TGS2023では、そうした“ゲーム”への関心の高まりを受けて、リアル会場、バーチャル会場、オンラインのすべてのプラットフォームを活用して、ゲームの最前線を発信します。リアル会場は4年ぶりに幕張メッセ全館を利用し、昨年叶わなかった小学生以下の入場やコスプレエリアを復活。さらに、バーチャル会場やオンライン企画をより強化して、過去最大級のハイブリッド開催を実現させます。
ゲーム産業の進化・拡大とともに求心力、発信力が高まる東京ゲームショウ2023に、ぜひご期待ください。
TGS2023の特徴
●過去最大級のハイブリッド開催を実現
昨年はコロナ禍での制限がありながら、会期4日間のリアル来場者数は約14万人、公式番組視聴数は2,698万回、TGS VRの視聴者数は約40万人と、大きな盛り上がりを見せました。
TGS2023では、出展社、来場者のさらなる期待に応えるため、過去最大級のハイブリッド開催を実現させます。リアル会場は、4年ぶりに幕張メッセの1~11ホール、国際会議場、イベントホールの全館を利用。小間数は2,000小間以上、来場者数は20万人を予定しています。TGSVR2023では、いつでもどこでも楽しめるよう、対応デバイスに、PC、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のほか、スマートフォンを追加。公式番組は、YouTube、Twitter、ニコニコをはじめとするさまざまなプラットフォームでサイマル配信し、英語同時通訳版の配信や、中国向けの配信も引き続き実施します。
また、PCゲームの広がりを受けて、Steam特設サイトを今年も設置。対応ゲームソフトのセール販売、無料体験プレイなどを後押しします。
●出展コーナー、コンテンツを多様に
ゲームの楽しみ方の多様化や、ゲーム産業のすそ野の広がりを受け、ゲーム用PCや周辺機器などを展示する「ゲーミングハードウェアコーナー」、ゲーミング家具やゲーム部屋等を紹介する「ゲーミングライフスタイルコーナー」を新設します。
また、ゲームスクールコーナーは「ゲームアカデミーコーナー」と改称。ゲーム人材を育成・輩出する、高校、高専、専門学校、大学から、大学院、研究所まで、幅広い教育関係機関が出展しやすくなります。更にコスプレエリアも復活するほか、著名なストリーマーやコスプレイヤーが登場するステージ企画も用意する予定です。
また、ファミリー・キッズエリアを4年ぶりに設置。「学ぶ」と「遊ぶ」をテーマに、ゲームをつくる楽しさを学べるプログラミングエリア、ゲームの仕事が学べる職業体験エリア、さまざまなタイトルを親子で体験できるゲーム体験エリアなど、ゲームの多面的な魅力や奥深さを、次代を担う子供たちに伝えていきます。
●世界から日本へ、そして、日本から世界へ
昨年(2022年)のTGSは、海外からも多くの出展社や来場者に参加いただきました。しかし、日本入国には制限があり、出展や来場を断念せざるを得ない方々も少なくありませんでした。今年はそうしたハードルも低くなることから、海外からの出展社の誘致や、リアル会場への来場促進に一層力を入れてまいります。
特にビジネスデイは、対面での国際商談を望む声が多いこともあり、ビジネスミーティングエリアを拡充させます。また、国際交流を促進させる場として、インターナショナルパーティーを復活させる予定です。グローバルゲームビジネスの「ハブ」となり、世界へのゲートウェイになる東京ゲームショウにもぜひご期待ください。
略
東京ゲームショウ2023 開催概要
名 称 : 東京ゲームショウ2023(TOKYO GAME SHOW 2023)
主 催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共 催 : 株式会社日経BP、株式会社電通
会 期 : 2023年9月21日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
2023年9月22日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
2023年9月23日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2023年9月24日(日) 一般公開日 10:00~17:00
※ 一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会 場: 幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール
来場予定者数: 20万人
募集小間数: 2,000小間
公式サイト: https://tgs.cesa.or.jp/
以下、全文を読む
HOME | TOKYO GAME SHOW 2023 - 東京ゲームショウ2023
https://events.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/exhibitor/

\\\情報解禁///
— TOKYO GAME SHOW/東京ゲームショウ (@tokyo_game_show) February 28, 2023
9月21日(木)~24日(日)
幕張メッセとオンラインでのハイブリッド開催!
今年のテーマは‥
『ゲームが動く、世界が変わる。』
幕張メッセ全館使用のフルスケール開催に向けて、企画進行中🌟あの楽しさを再び🎶https://t.co/6FiHqkrgY7#TGS2023#東京ゲームショウ2023#TGSVR2023 pic.twitter.com/EbUUh25eDJ
【お知らせ】
— TGS VR(東京ゲームショウVR)公式info (@tgsvr_official) February 28, 2023
/
東京ゲームショウのバーチャル会場TGS VRが
今年も開催決定!!
\
ご好評を受けて会期が延長となり
9/21(木)~10/1(日)の11日間開催へ✨
さらにスマホでも体験可能に👏
ぜひご期待ください!
TGS公式サイト☞https://t.co/LlS3TUS6iI#TGSVR2023 #TGS2023#東京ゲームショウ2023 pic.twitter.com/KLGCigpqqE
この記事への反応
・去年は少し寂しかったからな、今年は多くなるかな?
・今年こそビジネスで行きたい
・お、リアル開催するんだ!
・TGS、SIEブース復活してくれ
・人数制限撤廃、コスプレエリア復活、全館利用。
人数少なくて快適だったなぁって考えも正直あるけど、TGS戻ってきたね、嬉しい。祭だー!!
・去年初めて行ってめっちゃ楽しかったから今年も絶対行くぞ
・しっかりVR会場も続いてくれるのはいいですね!
・TGS、去年の金曜午後の一般開放くらいの混雑具合がちょうど良かったんだけどな…廃止かぁ。
今年はソニーブースどうなるんだろう。
・毎年TGSは行ってるけど、去年のも小規模な感じは否めなかったもんな。賑わってくれ~
・よしゃ、今年もいくど
関連記事
【『東京ゲームショウ2022』来場者数は13万8192人!2019年の26.2万人から約半分に・・・来年は9月21日~24日開催予定】
フルスケール開催きちゃー!
ステージイベント、新作タイトルの試遊も楽しみ
ステージイベント、新作タイトルの試遊も楽しみ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
赤い箱置かれないようにね