
れいわ大石晃子氏「愚か者めが!」予算案採決投票で牛歩「ガーシー以下」のやじにSNSで反論
記事によると
・れいわ新選組の共同代表を務める櫛渕万里、大石晃子両衆院議員は、2023年度予算案が可決された衆院本会議での投票の際に、ゆっくりと歩いて時間を稼ぐ「牛歩戦術」で、反対の意を示した。
・他の議員が投票を終えた後も投票を行わず、再三の投票要請にも従わなかった2人に、細田博之衆院議長が「1分以内に投票しなければ棄権と見なす」と最後通告。壇上に上がった大石氏は「この愚か者めが!」と叫んで反対票を事務方に渡したが、制限時間を超えていたとして「棄権」の扱いとなった。
・大石氏は本会議後、自身のツイッターで「こんな予算を粛々と通すなど私には無理。牛歩はパフォーマンス?その通り。そこから始めるしかない」と、つぶやいた。また「自民の議員が『ガーシー以下だな!』とヤジ入れて来てたな。日本を米国の戦争に巻き込み、少子化を加速させるお前らは『ガーシー以下』どころの話じゃない。何度でも言う。この『愚か者めが!』」とも主張した。
以下、全文を読む
【パフォーマンス政党】令和5年度予算案採決の衆院・本会議で、れいわ新選組・大石晃子らが投票箱までゆっくり歩く牛歩を繰り出すパフォーマンス。
— Mi2 (@mi2_yes) February 28, 2023
檀上まで進むと「こんな売国棄民予算でいいのか。この愚か者めが」と叫ぶ。
ネタにもならない牛歩戦術。お前らのやってる事の方が愚か者じゃね? pic.twitter.com/gwfd1MlUvU
こんな予算を粛々と通すなど私には無理。牛歩はパフォーマンス?その通り。そこから始めるしかない。
— 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) February 28, 2023
自民の議員が「ガーシー以下だな!」とヤジ入れて来てたな。
日本を米国の戦争に巻き込み、少子化を加速させるお前らは「ガーシー以下」どころの話じゃない。
何度でも言う。この「愚か者めが!」
本日、国会の本会議場で怒号のする中、自公に「この愚か者めが!」とお伝えしました。
— 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) February 28, 2023
このワードなら、品位だなんだと注意・処分できないと考えたからです。
(結構、注意されるので。「資本家の犬」のときなど。) https://t.co/PLehjDpBaO pic.twitter.com/DA5l5PoEGp
ちなみに「がんばれ」「しっかりやり切れ」「この立ち位置のほうが目立つぞ」とのアドバイスをくれた立憲議員も複数おられました。
— 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) February 28, 2023
それは素直に感謝してる。
(もちろん、アドバイスやのうて、一緒に牛歩するか、せめて私を追い越すな、とは思いますけども。)
ちなみに、「棄権扱い」は不当です。
— 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組)Akiko Oishi (@oishiakiko) February 28, 2023
私は牛歩戦術をとりながらも、継続的に投票意思を示し、議長の最後の「投票箱の封鎖を命じます」の言葉が終わる前に、投票札を手渡し終えました。
以下の議場のカメラワークでは判断しにくいですが、別で撮影していた動画で検証済み。この詳報はまた追って。 https://t.co/PLehjDpBaO
この記事への反応
・支持者へのアピールの為に、国会でこのような爪痕の残し方は辞めて欲しい。
国会が軽く見られるだけ。
・採決での「牛歩」が有効だったのは昔の事。今では「ボク達、頑張ってルンです」アピールでしかありません。ハッキリ言って無意味なのです。
・とにかくれいわ議員がすることは見ていて痛々しいし、国会でいい大人がすることではない。
・この人達の支持者は何を望んでるの?
働かない人が偉そうに暮らせる社会?
・結局は国民の為ではなく、
自身ら弱小政党が生き残っていく為に、
如何なる手を用いて存在感をしめしていけば
良いかしか考えてない。
こんなのに票を入れる有権者も、
そして下らないパフォーマンスで大事な立法府での主張を無駄にしてしまう彼女ら…
コイツらこそ多数の国民からすれば愚か者。
・れいわだねぇとしか…
そんなことばかりやってるようでは組織力も資金も集まりませんよ。
・そもそも牛歩って何のためにやるのかってことすら失っている愚行。だったら棄権しなさいよ。パフォーマンスとして意味を持たせるのも不愉快だから、取材するな、報道するな。こうした愚行は無視するというのもマスコミの良識じゃないのか?それがあればの話だけど
・前々回の参議院選では新選組の山本氏に入れたがそれ以降は
入れないな。大石氏も国会でパフォーマンスが目立つだけの
議員にしか見えない。希しくも日本の出生数が過去最低だとの記事
人口減が今後増々進む中で旧来から言われている議員数削減や文通費の
廃止や改正に何故野党でも弱小である政党が政策に掲げないのか疑問
だな。存在感を示すなら実質国民に訴えるべきはそれらが当然だろう。
パフォーマンスだけなら国民はそれほど馬鹿ではない、直ぐに見透かされる
弱小野党で形だけの政治家なら解党するべきだ。
・ガーシーの件もそうだけど、こういう手法でも1,2議席取れてしまう比例代表制は不要だと思う。本当に国民が広く支持されているなら小選挙区で普通に勝ち上がれるのだから。
・牛歩した所で変わらないと安保法制の時学ばなかったのかな?
それに1分1秒でも伸びれば電気代やら諸々お金が消費されてく。
そのお金は私達の税金。


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚲