• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







「世帯月収18万で家族4人!明るく楽しい節約生活♪」
みたいなのってインスタ内にしか生息してないと
思ってたので現実で出会ってしまうと嫌悪感がすごい。

吐き気した。

おうちのトイレ…
おしっこ3回するまで流さないんだって…
節約なんだって…












この記事への反応



親戚でお金あるのにトイレは小では流さないって家があったなぁ。トイレにガビガビについたカルシウム的な何かは塩酸かけるときれいに取れるんですよ☺️
ってうれしそうに話してるの見てそっちの家に生まれなくて良かったと思った。


田舎の方では、お父さんが手取り18万なんてこと、ザラにあります。土地や家賃なんかは都会よりも安いでしょうが食材や生活費なんて都会と変わらないし田舎は一人1台車必須ですごーくお金かかるのに、手取り18万は案外普通のことです。トイレの節約はしないですが。日本ヤバイですよ

薄給でベンツ…買うの良くてもどうやって維持するんだろう。保険にガソリン、果てには車検代まで…。子供にもやし食べ続けさせても月18万じゃ確実に無理だと思うけど。

私や兄弟2人くらいもそれぞれ6.5万くらいバイト代等を家に入れてたはずなのに冬場にガス止まって、ガスコンロで水を温めて、震えながらシャワー浴びたことあったな。親はそん時、銭湯行こうっ♪みたいな感じで「は?」って感じでした。あのお金はどこに消えたんや?お酒?パチンコ?内訳見せろやって言

毎回ちゃんと流さないと尿石が溜まってトイレが流れなくなるんです。
水道代を少し節約しても、詰まり抜きの費用とか酷い時は便器交換費用とかで数万円が出ていきますよ


私の家も4人家族で母が水道代を基本料金に抑えて近所に自慢してましたが、一人暮らししてシャワーが自由に使えるようになり、実家にあまり帰らなくなりました…

小さい子ほど、それが世間での当たり前になるから、他のところ行ってもトイレ流さないとかありそうですね、、、
現に私の家も夜中はうるさいからトイレ流さない教えだったから、それが当たり前ではないと気付いたのはだいぶ大きくなってからです(´・ω・`)






おるんやろうなぁマジでこういうの


B0BX9C3222
劇場アニメ(出演)(2023-05-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:01▼返信
🚴 
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:02▼返信
貧しい奴は根本的に頭が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:04▼返信
そういうことしなくてもいい高給の仕事をすればいいのに、何故…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:07▼返信
ここのニートが偉そうに仕事のこと言ってて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:11▼返信
トイレの水、たぶん節約って数100円ちゃう?我が家はトイレに行きまくる難病の人間いるけど、水道代月5,000円くらいよ、て事はありえないけど最大で5000円しか節約できないって事やん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:11▼返信
なんでTwitterやインスタで出会った時点で嫌悪してないんだ
Twitterやインスタは架空のネタしかないっていう認識なのか
政治家や有名人のTweetだったら炎上扱いしてたろうに都合いいこった
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:11▼返信
節約節約言ってるやつに限ってその節約がどれだけの効果があるか知らずにやってるよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:12▼返信
ベンツ松
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:15▼返信
トイレ貯めはマジでいます
小学生の頃に遊びに行った友達の家がそれ
10.投稿日:2023年03月13日 04:19▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:23▼返信
4人家族でその収入だと、たぶん生活保護以下だから
差額分生活保護をもらえよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:24▼返信
俗といえど見栄を張らないようにもなったら人は終わりぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:25▼返信
トイレは節約にならんから
水道代より電気代考えた方が良いよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:26▼返信
月収18万って高卒1年目かよ
一人暮らしでも普通の生活してたらほとんど残らんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:26▼返信
マジレスすると、水道水は昨今の物価高騰とは無縁でほぼ値上がりしてないから
トイレの水を節約してもほとんど意味ないけどな
こまめに電気を消す方が100倍節約になるよ
てかほぼ100%嘘松やけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:26▼返信
>>12
ベンツ買うくらいの見栄っ張りやから
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:27▼返信
>>子供にゲーム機を買い与えずゲームは友達の家でやるように躾けてるっていうのも節約なの?虐待じゃないの?
昔は普通に居たよそういう奴。今は親もゲームする世代だけど、昔は親ゲームしないから買わないし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:29▼返信
>>14
田舎の中小企業は30代前半までそんなもんだぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:31▼返信
くみ取り式トイレなら流さなくて良いじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:33▼返信
いや、裕福で高級な服着てる奴らがどうこういえるものじゃない。
だまっとけ。子供引き取って面倒見るなら別だけど。
虐待でしたとなったときこいつは絶対何もしない。だから疑問に思うべきではない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:34▼返信
質素な暮らしでも明るく楽しい節約生活
これで更なる増税が来ても安心だね^^
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:35▼返信
4人家族の世帯収入が18万ってことか?
生活保護の対象になる気がするけど計算式忘れたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:36▼返信
国ガチャ親ガチャに失敗したらこうなるのか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:39▼返信
生活保護で30万弱ぐらいもらえるはずだから切り替えていこ。
生活保護の子供ってゲーム買って良いんだっけ?それは通常として認められる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:41▼返信
ちゃんと生活保護もらって消費してくれた方がいいわ
そっちの方が経済回る
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:43▼返信
ウンコは水もトイレットペーパーも多く消費するから
近所のコンビニとか公園で済ませてそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:47▼返信
子供二人いるなら育児保護金出す市に引っ越した方が良くね?
自治体によっては7~8万出してくれる所あるぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:48▼返信
ベンツは安全な車ですけど
日本だと維持費が高く付くのでオススメはしない
買うときだけが高い車じゃない
日本で乗るならプリウスのほうが維持費は安い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:48▼返信
なぜ共働きしないのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:49▼返信
トイレを小だからって流さないでいると
尿石が配管にビッシリと結晶化して張り付いて詰まりを起こして
超悪臭を放つように成るし
水自体が流れなく成るから辞めた方が良いよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:50▼返信
パートでも良いから2人で働けば30万ぐらいは稼げるだろ
なんで18万で生活してんだ?
借金でもあんのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:51▼返信
>>29
子どもが乳幼児だった場合は無理じゃね?
2歳過ぎたら保育園入れれば行けるけどもな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:51▼返信
ちなみに尿石の詰まりを取るのを業者に依頼すると
結構な料金がかかるから毎回水を流すほうが安いぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:52▼返信
>>32
現代でも内職が有るでよ
お家に居ても仕事できるでよ
現代ならテレワークの入力業務も
テレアポの仕事も有るでよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:52▼返信
テープ起こしとかの内職なら子供が寝てても出来るし
家で出来るだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:53▼返信
生活保護をもらいなさい
清貧なんて幻想だぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:53▼返信
>>15
小まめに電気消すの良くないだろ
着ける時が一番消費するんだから、こまめに消すほど何かあるんなら付けっぱにしとけよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:53▼返信
空き時間に英語の聞き取りと読み書きだけ習得すれば翻訳もできるしな
発音は文字起こしには必要ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:55▼返信
現代ならLED証明にすれば照明の電気代くらいならほぼ無料に出来るよ
2千円ぐらいのソーラーチャージャーとダイソーとかのポータブルバッテリー使えば出来る
LEDは素晴らしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:55▼返信
バカガキ増えてる理由はバカ親増えてるからだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:56▼返信
2万ぐらいのバッテリーと300Wのチャージャーを買えば
小型冷蔵庫とか電子レンジとかも使えるよエアコンは無理だけどそれ以外なら
IHで調理も出来るしよ
最近、マキタのバッテリーでも動く電子レンジという物も出たしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:58▼返信
>>7
外出先で充電してるやつとか1円程度の節約にしかなってなくて笑う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:58▼返信
ありがとうリン酸鉄バッテリー
重さ以外は大好きです
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 04:59▼返信
昭和ジジババ共が節電なんてできねぇとか思い込んでいる間に
小型のバッテリーとソーラーパネルの進化は物凄いことに成ってるよ
進化スピードエグいね、特に容量の増え方は凄いよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:01▼返信
小型のバッテリーで動く製品も今はかなり有るから
照明は動くテレビも動くホットカーペットも動く
電気ポットも動くね
世界中で電気料金が上がっているから省エネ家電はさらに省エネに進化していくだろう
俺としては嬉しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:01▼返信
※28
ベンツもA、Bだったらプロボックスのほうがまだマシだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:04▼返信
使わないからカネ持ちだし、使わないからカネが貯まるんやで
超絶ごく一部の投資でモーケテル連中をたとえに出すアホナ寝言坊主多いけどな^^
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:05▼返信
スマホの充電に使う程度ならダイソーのモババと10Wのソーラーパネルぐらいで十分だし
スマホが動くだけで出来ることが結構有ることは現代人なら知ってるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:07▼返信
値段が同じ肉はグラムではなく枚数で購入😭😭😭
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:08▼返信
学校の工作の授業でスマホのソーラーチャージャー作れば良いのに
簡単だし材料費だって3千円ぐらいだろう
現代で木彫りのクマとか椅子とか粘土細工とか作ってる場合じゃないぞw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:08▼返信
言いたいのはベンツ売るとこだけやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:10▼返信
>>51
ただの接客業だからそこまで主張する事じゃなくない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:15▼返信
節約っていう理由があるだけまだ正気やろ
うちの親なんてマジモンのガイジやったぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:23▼返信
水はしれてるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:23▼返信
ベンツの話は例えであって、妄想です
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:25▼返信
親ガチャ大外れ^^
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:27▼返信
それより兄妹それぞれ6.5万家にいれてんのにガス止まってる家のがやべえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:27▼返信
さすがにここまでは酷くないけど、ご近所さんは風呂の水は1ヶ月に一回しか変えないらしいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:28▼返信
>>53
他のこと我慢して節約して育てた子供がこんなガイジとかマジモンのガイジだわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:34▼返信
でも正直トイレとか毎回流さなくていいし
もやしは栄養あるしベンツは値上がりするだろう
物価高騰してる今、今後最後に笑うのはどっちやろなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:35▼返信
さすがにここまでひどくないけど俺の家では俺だけ皆と違う食事が出されてたなw
いつもプロテインバーだったw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:36▼返信
なんで2人も子供作ってんだ?
こうなるって分かるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:36▼返信
>>58
なんか昔そういう宗教があった気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:38▼返信
>>62
子供3人作らないと国が滅ぶんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:38▼返信
中卒か何かですか・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:42▼返信
そういうのは節約宗教みたいなもんで他人がケチつけるならこっちの家の問題だ、金をくれって返されるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:55▼返信
はいはい嘘松
月18万もあったらもっと充実した暮らしができるだろうが
都会のど真ん中にでも住んでんのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:56▼返信
>>14
浪費し過ぎだろ
一人暮らしなら10万は残る
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 05:57▼返信
4人家族なら食洗器はあった方が良さげ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:01▼返信
家賃 6万
食費 3万
光熱費 1.5万
通信費 1.5万
変な節約のしかたしなくても12万でどうにかなるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:03▼返信
>>28
どのみち車買うくらいならレンタカーやカーシェアの方が安上がりだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:07▼返信
塩酸ってサンポールだろ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:17▼返信
>>32
なんのために産休育休の制度があるんだよ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:18▼返信
>>53
宗教2世ご愁傷様です
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:19▼返信
>>1
離婚して片方生活保護もらった方がええやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:19▼返信
アンドリュー・カーネギー「真の富豪は貧困層の中から生まれる」
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:20▼返信
貧困家庭で産まれ育ったら生活の知恵は付きそうだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:22▼返信
これを見て嫌悪感を催したり笑ったりしている人たちもいずれ満足に水道を使えなくなる状態になったりしてね。既に電気とガスを気にせず使えない世の中になっているんだからさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:22▼返信
>>37
頭が悪いと大変だな
LEDはつけるのも消費は変わらんぞ
それにつけっぱなしでも電球の寿命を縮めて費用が上乗せされる
間違った知識でやる節約はバカのやる節約
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:28▼返信
じゃあお前らが養いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:29▼返信
そういえばラジオの投稿であったな
大をするまで小は流さないって
臭すぎるだろ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:34▼返信
昔はこれで生活で来たが食費、光熱費、通信費、電気代が特に高騰してこの先どうなる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:37▼返信
ペット飼えなさそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 06:55▼返信
おるんやろうなぁマジでこういうの
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:01▼返信
ちゃんと身の丈にあった生活してて偉いやん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:04▼返信
ボットンあった世代はびびらずつるセコと言うのみ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:10▼返信
団地なら低収入扶養ありの家賃クソ安いから余裕だぞ
子供が大きくなって世帯収入が多くなると追い出されるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:12▼返信
トイレ流さなくても地域によるかもだけど水道代なんて一番安いからなぁ
3回に1回流すのと毎回流すので月に10円くらいは差が出るのか?
それを何年続けたら節約と言えるんだろうか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:14▼返信
>>78
ほんとに困窮してるならまだしも、そんなケチケチしといてベンツ買いました❤とかケチるところおかしいからドン引きしてんじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:15▼返信
小便を流さないと尿石で配管詰まって工事が必要になる
不潔だし損するし良いことない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:17▼返信
>>1
昔パズドラに10万突っ込んだな。。しかもバイト時代に😅
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:21▼返信
※20
税金多く払っているのだし、生活保護受けろよくらいは言っていいんじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:21▼返信
貧乏するぐらいなら真っ当な給料出るとこで働こうぜ
子供には好きな物食べさせたくねーのかな
ぶくぶく太られても困るから菓子はあんま食わせないけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:23▼返信
酔っぱらって夜に小便して流すの忘れたことあるけど、翌朝とんでもなくトイレが臭かったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:24▼返信
>>70
家族4人で食費3万は無理だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:25▼返信
>>64
滅べよそんな国
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:29▼返信
昭和なら許されたけど今だとやっぱりダメだわなぁ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:30▼返信
>>75
たまにいるよね生活保護等不正に貰うために離婚したけど同棲してる円満夫婦
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:32▼返信
>>16
しかも高確率でオレ様運転w
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:34▼返信
維持費…答え出ちゃったね!
そう!この話は嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:35▼返信
>>10
何を言ったら削除されるんだよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:35▼返信
>>88
ただのライフワークの可能性
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:36▼返信
ボロいアパートの駐車場に高級車()停まってるの微笑ましいよね(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:38▼返信
汲み取り式便所にしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:41▼返信
この人はベンツ売る側って事を言いたいだけなんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:42▼返信
人のうちのやることにとやかく言う必要ないのでは
しかも、就業中も電気半分消すとかアホ企業でもやってるじゃん
ケチケチ三昧でマウントとるのもわからないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:43▼返信
同情するなら金をやれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:44▼返信
おしっこなんて窓からしてるから水道代かかんねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:46▼返信
普通に近くのコンビニやスーパーで小便するとかじゃアカンのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:48▼返信
政府「よし、ならばまだ増税できるな!」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:48▼返信
ただの性癖で小の時は水を流さないって言ってるキモヲタおったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:52▼返信
嘘松だからセーフ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:52▼返信
>・田舎の方では、お父さんが手取り18万なんてこと、ザラにあります。土地や家賃なんかは都会よりも安いでしょうが食材や生活費なんて都会と変わらないし田舎は一人1台車必須ですごーくお金かかるのに、手取り18万は案外普通のことです。トイレの節約はしないですが。日本ヤバイですよ

こういう嘘話で日本下げするやつ在.日か?
ここまで苦しかったら母親もパートで働いたり子供が大きければ家に金入れるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:55▼返信
>>60
そのベンツが高く売れたとしよう。それで逆転されるレベルはちょっと…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:55▼返信
ベンツ売る側が本題
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:56▼返信
節約する上でしょうがないことかもしれんが、それが常識になると恥をかくからちゃんと教えんとな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:57▼返信
>>101
このコメントは削除されました。
自分で書き込めばいい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:58▼返信
外車の維持費知らない君が書いた記事なのバレバレで草
18万だと一人暮らしでも赤字だと思うけどw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:58▼返信
>>20
別に大半の奴は大して裕福でもないし高級な服も着てないんだわ
ベンツ買うっていうただの親の見栄でしかない事やめたらある程度マシな生活できるんだからそら周りから言われるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:59▼返信
老人介護施設でよくあるな。生活保護なのに「金がかかるから使うな!」まてまて…保護からの支払いだろ…?余ったのは何に使ってんだ…?っていうね…不正受給してんや
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 07:59▼返信
>>73
パートでもその制度あんのかよ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:00▼返信
そうまでして欲しいものかベンツ?
俺、派遣で手取り20万前後で乗ってるのは中古の軽四だけどそれでも維持費キツいぜ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:02▼返信
>>68
月収18万って手取りにしたら14万ないくらいだぞ
どうやって4万で生活すんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:02▼返信
>>120
税金に無限にタカっていいと思ってるの税金泥棒公務員とヤクザナマポだけやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:05▼返信
節約に使ってるリソースを働きに還元すりゃ余裕で生活上がるだろうに、アホは大変だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:09▼返信
他に何も取り柄のない奴は節制すらも承認欲求満たすネタにする病気だからな
だからミニマリストとか言って旦那のコレクションを平気で売ったりする
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:09▼返信
田舎ほど子供が多いというのをぶっ壊し続けてきた
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:09▼返信
ガキなんて金持ち専用の趣向品作らないのが一番節約になったのにねwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:12▼返信
男はそもそも家がそんなに綺麗じゃないだろ
俺も普段は水止まってるしこの程度は節約でもない気がするけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:13▼返信
田舎が手取り18万ぐらいなのは紛れも無い事実なのだが…
それを見て見ないふりしてしれっと増税ばかりする国は本当にバカだとしか言いようがない
地方創生と言いつつ地方を叩き潰しに来ているよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:13▼返信
夢がベンツって時点で終わってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:15▼返信
>>4
本気でここらにいる奴ニートばかりだと思ってそうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:33▼返信
またツイカスばばあの嘘松かよ

風◯働いたり、ベンツ売る仕事してるやつがそんな貧乏人と会う訳ねぇだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:44▼返信
おしっこの次がおしっことは限らない
💩かもしれない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:45▼返信
都会ぐらしで22万のワイ
子供二人私立の小学校行かせてるで(ドヤ)
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:52▼返信
近くのアパートに住む一家(35平米に小学生の子供二人の四人家族)がこんな感じらしくて、近所に住む大家さんが困ってた
禁止なのに石油ストーブ使うとか、毎日揚げ物しては油を排水口に流して良く詰まらせるとか
騒音もすごくてアパートの他の住人が皆出て行っちゃうって

四人で住むような物件じゃないから退去をお願いして数年経つけど、居座ってるらしい
貧乏一家はほんとタチ悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:56▼返信
なんでその収入で子供つくるん?
大学もいけない底辺人生確定じゃん?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 08:56▼返信
他人の家がどうのこうのとか糞どーでもいいわ
好きにしろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:10▼返信
いざ怪我や病気で金が必要になったらどうすんだって思うわ、こういうぎりぎり生活者って
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:13▼返信
ベンツの代金もそうだけど維持費もどうするんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:25▼返信
>>15
以前もキャリコネかなんかでトイレの節約で同様なのあったけど、一番レベルで差が分かり難い節約だし
便器がアルカリ汚れで尿石付いて来るので、掃除代のが高くつくから嘘臭い
そこまで節約する必要があるなら母親も働くだろうから嘘でしかない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:26▼返信
これぞ統一自民の作る日本
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:27▼返信
そんな収入なら子供産まなきゃいいじゃん
子供にとっては親ガチャ失敗だよ
何でも子供産めば良いわけじゃねーし、産まなくてもいいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:28▼返信
水道代は月数千円程度だから最大でも数千円しか節約できないから効率が悪い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:28▼返信
>>18
田舎って山しかないような場所言ってる?
地方でももっとあるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:38▼返信
自分達が普通と思って貧乏家庭を蔑んでいるけど

それと同じ感覚でお金持ちや上級国民はお前らの事を見てるんだぞ!!

あ~~普通の家庭で産まれなくて良かったなぁ~ってな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:47▼返信
確かに古い水洗トイレだと結構水を使うんだったなぁ
とは言っても、ここまで貧しいのは子供が気の毒だよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 09:57▼返信
家にトイレがあるってどんな貴族よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:11▼返信
マスゴミには似合いの生活だけど、リーマンには無理なんよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:20▼返信
ベンツこそ最大の節約対象
維持費どう思ってるんんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:25▼返信
以前、5ちゃんにいたリアル半地下の家族を思い出した
欲しいものは万引きして手に入れるのがアタリマエだとか思っていたっていう
おそらく嘘松だけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:30▼返信
その節約が子供の将来の学費になりなっているのならまだましだが
親が18万でいいとか言ってそれ以上稼ぐ気がないのなら
そこに生まれた子供は将来の選択肢が最初から限られてしまう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:35▼返信
>>121
パートだろうが派遣だろうが全ての労働者に産休を取る権利があるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 10:49▼返信
節約生活は意外と趣味みたいになってくるんだよな
俺もトイレで小は蓋つきのバケツにためておいて大の時にまとめて流すことにしてるわ
独身だからなせる業だけど妻や子にそれをさすのは嫌だなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:18▼返信
>>154
1~2円節約するのにその労力と不衛生さって必要?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:22▼返信
車の維持費って保険は入らなければ良いし車検も通さなければ良い、税金も車検を通さなければ払わないで済むよ。って考えの人が常人の予想より遥かに多いのが恐怖でしかない。
報道されてる事故にも何割か無保険車が含まれてるだろうね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:22▼返信
一回流すのにいくら掛かるかとか計算も出来ないから、貧乏なんだと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:32▼返信
下水ないからアムテック使うので上下水道代が他の家庭より高い
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:33▼返信
最近は電気代が上がってるからアレだけど、基本的にバカほどインフラ関係の節約しようとするのなんでなんだろうな
こういう家庭ほど新聞とか取ってたりするからマジでギャグ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:35▼返信
>>154
それトイレの劣化が早まって結局修理とか下手すりゃそう取っ替えで数万から数十万飛ぶことになるからやめてほうがいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:37▼返信
トイレの節水はよく聞くから今更なんとも思わんわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:46▼返信
好きで節約してる訳じゃないけど貧乏暮らしとその日暮らしが合わさって最強に不幸が極まると
どうしようもなくなって笑うしかなくなるんだよ・・泣く事も出来ないって奴だ
一般的にはブラック企業にお勤めする社畜の心境って奴に近い
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 11:55▼返信
ゲームはね現在の新しくなるほどグラが変わっていて今まで何してたんだろうって気になるから
ある程度別の遊びを何をしたら楽しくなるのかを考えるといいかもしれない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 12:07▼返信
ゲームを買わないが虐待なのか
怖い国になったものだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:03▼返信
虐待にはならんかもしれんがこのツイートは誹謗中傷じゃないの
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:29▼返信
ほんとに節約するなら
野ション+野グソしろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:34▼返信
>>164
家計を浮かせるためにゲームはよその家でさせるのが目的ならば虐待というより卑しい古事記だわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:41▼返信
>>154
公衆便所の悪臭がしそうな家だなあ(ドン引き
小も大も大型犬用のペットシーツにすりゃいいんじゃないの?犬のフンのように大は燃えるゴミに捨てて、シートは何度かした後に天日に干せば何度でも使えるのでは?悪臭によりご近所トラブルにしかならなさそうだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:50▼返信
>>64
貧困は再生産されるんだから、貧乏人の多数の子作りはあまり誉められたものではないのでは?
子沢山で生活保護、子供は中卒で成人しても生活保護みたいな状態だと間違いなく国は滅ぶぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:53▼返信
>>58
レジオネラ菌の数がやばそう
命懸けの入浴か
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 13:59▼返信
>>34
模試の採点バイトも在宅でできる枠があるしね
大して節約されない節約生活より、二人馬力で働く努力をした方がいいよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:01▼返信
18万で4人って持ち家じゃなかったら無理じゃないの
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:31▼返信
ガチの節約は
家のトイレはなるべく使わない(近所のコンビニのトイレを借りる)
流すとしたらお風呂の残り湯
とかでは?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 14:34▼返信
照明はLEDのおかげで電気代安くなったからいいとして
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機に掛かる金がなかなかヘビーだからその辺の節約が大事
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:13▼返信
地方でドンキの近くに住むのが節約になるな
冷蔵庫がなくてもなんとかなるのが大きい
店舗によっては電子レンジがあるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 15:47▼返信
バケツに水ためてそれで流せばいいのに・・・その水ももったいないと思うならなんも言えん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 16:17▼返信
こういうの地域差があるから何とも言えない
こうやって数回分まとめてやる人はあまりいないだろうけど
田舎の方だと家族が多いからってまだ汲み取り方式にしてる家もあるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 17:56▼返信
まだ民営化は進んでないはずなので水道代は高騰してないから節約にはならない
あらゆる病気の根源となるので節約にはならない
トイレ設備故障の原因となるので節約にはならない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 18:46▼返信
これを聞くとねー。子供なんて産みたくないって言われても仕方ないと思うわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 18:46▼返信
>>28
こういう人は車検や整備代金を未払いで逃げるんだよ。
だから維持費は関係ない。
後、古い黒ベンツは買値が安い。
ソースは年に一人はこういう奴に遭遇する修理工場を営む俺&近所の同業者。
弁護士使っても払わないし、少額裁判を面倒がって放置もあるあるだけど、放置しない店でやると赤札まで追い立てられるよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 19:39▼返信
こんな生活は嫌だ。子供にも人並みの生活をおくらしてやれよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:00▼返信
哀れすぎる。そんな生活しないと生きていけない家なんてあるんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:01▼返信
>>177
汲み取りって果たして安く済むのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:01▼返信
>>166
美しい国だわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:03▼返信
>>156
相手が保険入ってりゃ補填してもらえるしな。どっちも入ってなかったら?知らんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:04▼返信
>>168
ペットシーツは高いぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:05▼返信
>>143
子作りが唯一の娯楽って人たちだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 20:51▼返信
>>183
田舎は浄化槽のほうが安い。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 22:52▼返信
※155
だから趣味みたいになってるって話だろ
節約が手段じゃなくて目的(趣味)になってるタイプは意外と多いぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月13日 23:36▼返信
水流さずに節約してもほんの僅かだ、引き起こす不衛生に見合わない
こういう所で適切な取捨選択を出来る能力を持たないから貧乏なのだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 01:18▼返信
節約を漫画にしてるのをいくつか見たけども、確かに一度ではなく数回分をまとめて流す事あるらしいな。
色んな節約してて水道代も基本料金より下がらなくても、『節約にならなくても水は大事だから無駄なことではない』となおも頑張るところは、確かに自分ちだけの問題ではない、環境等の為にもその考えは必要な気もする。
その本では、楽しみながら(趣味の部分もアリ)節約に勤しんでたり、外では流すよう教育してたり、決してカツカツ嫌々で不自由させてなどいない暮らしぶりで、 そんな風に上手くやりくりする分には良いものじゃないかな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 08:44▼返信
>>9
そういうやつは学校でもうっかり流さないおるからな
家庭教育は大事
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 08:48▼返信
>>153
権利はあるけど制度がない、もしくは機能してない場合が多くね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 12:31▼返信
昔からそういう奴らは一定数いたし、節約してる自分大好きみたいな感じだからもうだめ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 16:01▼返信
年収500万以下は子なしが正解か

直近のコメント数ランキング

traq