
コロンビア内務省がTwitterで「ルイージが同性愛者だったら良いな」と投稿―その後弁明するも内容は謝罪なのかよくわからないまま
記事によると
・政府機関の証しである灰色のチェックマークを持つコロンビア内務省のアカウント「MinInterior Colombia」が、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に対する投稿に引用リツイートする形で「ルイージが同性愛者だったらいいな」と投稿した。
・この投稿では、同性愛者を示す言葉として「merica」が使われている。これは同性愛者を蔑むような表現(いわゆる“faggot”、日本で言う“ホモ”)として歴史的な背景を持つ言葉であり、少なくとも政府機関から発せられる言葉としては適切ではない。
・ツイートは投稿から程なくして削除されたが、ツイートのスクリーンショットを添付した投稿を引用しつつ、弁明ともとれる投稿をしている。
・「それが言葉ではないことを理解しており、同性愛嫌悪は人を殺します。LGBTIQ+を可視化する活動に賛同し、権利が保証されるよう取り組んでいきます。」と述べ、投稿の最後には「#SalvaUnCM(コミュニティマネージャーを救え)」とハッシュタグも添付されており、Twitterの担当者が誤って投稿したことを仄めかしている。
以下、全文を読む
Sabemos que no fueron las palabras, pero somos conscientes de que la homofobia mata. Por eso estamos a favor de todas las iniciativas que visibilicen a la población LGBTIQ+ y trabajamos para que sus derechos se garanticen. #SalvaUnCM https://t.co/9pObXcShXK
— MinInterior Colombia (@MinInterior) April 19, 2023
この記事への反応
・どういうことだってばよ。
・なにもわかんなくておもろい
・誰とのカップリングを期待してたんだよ
・💀ルイージにはデイジーが居るし、ホモ枠というか、性別自由枠はキャサリンが居るわ。コロンビア内務省はマリオとコロコロコミックエアプか?
・マリオがピーチ姫を助ける、リンクがゼルダ姫を助けるといったステレオタイプが古くなっているというのはまあ理解できるんだけど(スプラトゥーン2のヒメはそのアンサーだろう)、ルイージが同性愛者であってほしいというのはかなりよくわからん、しかし映画はもはやそういうジャンルなんだな
・意味不明で草
【映画『スーパーマリオブラザーズ』PVでクッパがルイージにとんでもねえものを擦りつけてるように見えてしまい界隈大歓喜】
もしかしてクッパとルイージのアレが話題になったせい・・・?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ふーん