• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ZIPの出演回より




20230428183929fd4


「コナンで一番大変なのはトリック考える事じゃなくて
動機を考えること
もう使い果たしちゃった」

※なおラブコメの参考にしているのは
『君に届け』


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651728563593420800/pu/vid/1254x720/wtK9AeEc5DGdb73F.mp4





  


この記事への反応


   
SHINEはええんか…?

動機って十人十色なワケないやろ

この辺キバヤシを見習うべきやな
ちゃんと時代時代に対応しながら
動機つくっとる

  
別に動機は被ってもええやろ
トリック同じのはコナンが推理する必要ないから萎えるけど


髪型が気に入らなかったから殺したのはええか?

全部読んだわけちゃうけど
一番無理あるやろってなったトリックはこれ
自分の苗字の漢字をゲシュタルト崩壊させる
→契約書にサインさせる
→自分の苗字の漢字が分からなくなったから辞書を引く
→辞書にはあらかじめ毒が仕込まれていた
→密室殺人成立


一応犯人に同情せーへんように
キチった動機付けるようにしてるって前々から語られてるからな
ただたまに同情するような悲惨な動機とかあるけど
そういう事件は大体面白いんや




「ラブコメの決着を考えること」
だと思ってたら違った
金田一みたいに犯人の動機は8割復讐だけど
微妙にバリエーション変えたのとかでええで






B0C27PCF5R
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2023-04-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:00▼返信
マリオとか見る奴はガイジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:00▼返信
【コナン初日(14日)】
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 305504 859187 3172 174 ****** 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

【マリオ初日(昨日)】
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 104716 393092 1726 178 ****** ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:01▼返信
なんとなくでええやろ
5.プリン投稿日:2023年04月29日 11:01▼返信
>>1
無能の極み
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:02▼返信
別れ話とかしょーもない同期ばっかじゃね?トリックも穴だらけのとんでもばっかだしw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:03▼返信
現実世界の事件の動機がわけわからんからまだいけるでしょ

「参院選に出馬できねえ!(無職) → せや!岸田●したろ!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:04▼返信
殺人の件数は問題じゃないのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:04▼返信
もう最終回にしちゃえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:05▼返信
もう組織関連話以外情報追ってないわ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:05▼返信
動機がない無軌道殺人は描かないって話だっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:06▼返信
先祖がジャックザリッパーだとバレるのが怖かったってやつは笑った
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:11▼返信
ネタがないならもう終わればいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:12▼返信
>>13
サンデーの命そのものが終われるわけないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:13▼返信
終わったらいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:13▼返信
作者が途中で死んでも勝手に続編作られて続きそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:14▼返信
別にウェディングイブ(結婚相手が実は異性一卵性双生児の双子でショックを受けて自殺した回)みたいに
動機が無くてもいい話作れるし殺人回減らしてもいいと思うけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:17▼返信
動機なんて単純で良いだろ...

親に無職で働けと言われたからカッとなったで十分です
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:18▼返信
見てる人がその動機に飽きてるのは
ごく普通の感性なわけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:18▼返信
犯人の数だけ物語があるからな
トリックなんて割と何でもいいし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:19▼返信
>>18
カッとなっての動機からの手の込んだトリック
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:20▼返信
気持ち悪いゲロブス腐女子対策とか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:21▼返信
>>言うて金田一は旧作から復讐が8割ぐらいあるやろ


この記事への反応に使わないで自分の意見にしちゃうちまきちゃん好き
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:21▼返信
動機は何かしら筋が通ってる必要があるが、
トリックはそれっぽい理屈は通ってるが現実では実際に使えない架空のものでいいからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:21▼返信
ラブコメの決着は普通に新一と蘭がくっつくだけだろ
決着も何も最初から決まってるようなもんじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:23▼返信
はやく光彦が黒幕として暗躍し始めるのが見たいんだよ、俺は
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:25▼返信
>>5
ワンピース
サボは生きてましたドーン‼️
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:25▼返信
全てではないが、なるべく犯人に感情移入させないゴミカスクソ動機を心掛けてるからっていう理由とセットにしないとワケワカメじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:27▼返信
※24
模倣犯が出ないようにむしろ現実では使えない手法にしなきゃいけないとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:29▼返信
SHINEは動機じゃねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:30▼返信
コナンに出てくる犯人は動機がしっかりしすぎてる、復讐劇だったり
でも実際はさ、笑われている気がしたとか、趣味を悪く言われただとかつまらん喧嘩ばかりだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:33▼返信
※26
光彦は灰原の大人姿をネットにUPしてシェリー生きてるってばらしたり
ミステリートレインに乗るって情報与えて灰原死にかけたから黒の組織のスパイだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:34▼返信
人を殺してみたかったとか
ちょっとムカついたからみたいな犯人おった?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:38▼返信
タイムリープした未来の光彦がラスボスってマジ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:41▼返信
そりゃそうだ
トリックなんぞ無限に考えつくけどそれに繋がる動機はマジで難しいわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:44▼返信
ハンガーが動機のやつ面白かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:44▼返信
阿笠博士が犯人側なら
ドローンや遠隔操作を駆使して殺害できるのに

高度な文明をなぜトリックに使わないんだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:45▼返信
そもそもコナンのトリックの大半が天文学的確率で奇跡が起きない限りは実現不可能なものばかりという時点で、貴様は何を言っているのか?としか言えん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:45▼返信
>>20
その物語もマンネリしとるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:46▼返信
週に一回殺人事件起きて何十年続いてんだよそれを面白がるのも分からんけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:47▼返信
※34
コナンに廃人にされた未来の小五郎が過去に戻って復讐する話
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:47▼返信
動機は金田一のほうが凝ってて好きだったな
まあ一つの事件の長さが違うからしょうがないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:49▼返信
他の映画とかもそうだけど、こんだけ街中でドンパチしてても警察や軍が悪の組織に手出しできないのは何でなん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:52▼返信
自首する奴「0」だもんな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:52▼返信
確かにコナンは動機が酷い時がよくある
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:54▼返信
※42
金田一の事を「犯人追い詰めて殺す探偵なんか犯人と一緒」とか煽ってたけど
自分の方がはるかに死体の山を築いていると言う寓話w
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 11:55▼返信
劇場版は爆破させときゃ良いんだから楽だよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:03▼返信
※42
金田一は連続殺人になるから犯人の怨恨や犯行動機付け確りやらんといかんのもあるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:04▼返信
>>46
凄い敵対視してるよね
真実はいつもひとつ と 真実はひとつではない
って逆の事を言ってるし
動機も、リアルな動機とアクロバティックな動機だっちり
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:09▼返信
ハンガーを投げられたって動機も苦肉の策だったのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:10▼返信
フーダニット、ハウダニット、ホワイダニットは推理ものの基本だし、
青山は別に突飛な話は何もしていない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:12▼返信
>>49
真相は一つしかないけど、色んな解釈可能ってことだからね・・・矛盾してないといえばしてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:13▼返信
じゃあ引き延ばしやめて終わらせればええやん!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:15▼返信
サンデーが終わらせないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:27▼返信
犯人の動機なんて同じでいいんじゃないの? 実際の犯人だって大した動機ないし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:30▼返信
キン肉マンの超人募集みたいに黒い犯人の動機募集やったらええやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:43▼返信
ハンガー投げつけられて56した
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:44▼返信
言われて見るとそうかもなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:47▼返信
いいから早く終われ
コナンのせいでこの20年治安悪くなってんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:49▼返信
単行本の裏表紙のキャラもそろそろ辛いんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:52▼返信
ネタ案「自分の死体姿に憧れて→間違えて他者を殺害しちゃった」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:56▼返信
>>60
表紙案「ジャポニカ学習帳シリーズ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 12:58▼返信
コナンの動機は基本的に同情をできるように作られてるもんな(アニオリは除く)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:03▼返信
>>49
真実は一つだろ。
殺人事件に関しては
○○あんただよ!
共犯はいたりするが、犯人は犯人だ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:17▼返信
てっきり名前かと思った 一回の事件で何人かの名前考えなきゃならんとかしんどい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:18▼返信
>>60
探偵図鑑もドラマの奴にしてるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:18▼返信
日常が平穏すぎて動機を考えられないんだろう、

常時イライラしていたらこいつをこういう理由で殺したいという動機がすぐに生まれる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:22▼返信
ハンガーを投げつけられたからってやばい動機もあるしぶっとんだ動機でええやろもうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:25▼返信
トリックはブレーンが考えてるから…ってこと!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:28▼返信
離婚の動機を書け!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:31▼返信
世の刑事ドラマはこの問題を解決するために
その時々の世の話題、社会問題などを組み込んでる
それがよくわかるのが今も続いてるのだと相棒シリーズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:36▼返信
現実のあおり運転とかもしょーもない動機だったりするのでまあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:37▼返信
ワイは義経になりたかったんや!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:41▼返信
あの子 ハンガーを投げつけてきたんです
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:49▼返信
世界にミステリー作品がたくさんあるから参考に改変翻案するだけで量産できると思うんだが・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 13:57▼返信
米花町みたいな犯罪者だらけのヤバい街に大した動機など必要ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:07▼返信
ハンガーを投げられたからは一時期話題になったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:18▼返信
単に快楽殺人者でええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:37▼返信
アニオリだとおかしな設定たくさんあるけど
SHINEは原作にあるんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 14:50▼返信
コナンのアニオリは無茶苦茶過ぎて逆にギャグになってるからな
おもろいからいいけど
この作者とかミステリー作家はまじ大変だろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:00▼返信
初期なんて太ったふりして運んだとか
おかしな話あったからな
今の方がリアル
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:13▼返信
名探偵コナンと精霊幻想記が共演してトムス・エンタテインメント作品なら、夏休みではコナンたちはテレビでニュースを見して事故事件はバスが電車の体当たりでバスが破壊してしまった事件で警察が電車を乗った人たちが死体に発見し救急車を乗って、病院に人の身体が見して亡くなったでショックらしいコナンから、事故事件にあるついてコナンの原作者の青山剛昌さんと精霊幻想記の原作者北山結莉さんに頼みして名探偵コナンと精霊幻想記が共演させるクロスオーバー作品タイトルは名探偵コナン&精霊幻想記-探偵と勇者のワールド-に決めて劇場アニメーションが発表されるはトムス・エンタテインメントにお願いして名探偵コナンと精霊幻想記が共演させる名探偵コナン&精霊幻想記-探偵と勇者のワールド-が劇場アニメーションに決めて少年サンデーに頼みたい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:28▼返信
>>81
高橋くんの話大好き
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:29▼返信
>>79
鳥取の話なんだよあれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 15:35▼返信
じゃあもうさっさと終わらせてくれ〜
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:00▼返信
一般人一人の身の回りでどれだけ殺人事件が起こるのかっていう···
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:18▼返信
プライドや大切な物を汚されたから許せなかった
そんなんでいいんだよ
他人にとってはそんな事でも当人にとってはそんな事で片付けられないような
それが沢木さんの魅力の1つ
88.投稿日:2023年04月29日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 16:42▼返信
ネタ尽きたなら終わらせりゃいいじゃないの。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:16▼返信
金田一は37歳で駄作になったし、コナンはいつまでも終わらない
どうしてこうなった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:27▼返信
現実に即した保険金殺人や強盗傷害や痴情のもつれをダイレクトにやり遂げた横溝正史
彼の未完の小説を基にした映画化脚本が発見されたそうだが・・コナン映画もどうです?
動機が最初から最後まで権力とカネにまつわる暴のストーリー・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 17:49▼返信
子供に戻る薬の原理は解明して完結してくれるんだろうな?
そうでないとSFやファンタジーやぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:18▼返信
もういいよ!!
一回 完結させてあとはスピンオフでいいだろ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:21▼返信
最初からガイジによるガイジ向けのガイジコンテンツなのでセーフ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 18:36▼返信
いやもう黒の組織だけメインでさっさと進めればいいじゃん 
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:06▼返信
トリックも動機も結構適当だけどな
まぁコナンにそこのリアリティ求めてないから別に良いけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 19:41▼返信
※27
サボはルルシアでイム様の攻撃で死んだ、これはいくら何でもあっけなさ過ぎから
読者の中では生きているのが常識だったけどな、エースの時みたいに役割完遂なら納得だが
しかしワンピはその回は1060話でイム様の話数の語呂合わせが見事で、他にも数多の語呂合わせが
あるが青山はそういうのやんないむしろ青山の方が語呂合わせとかやっていい気がするが才能の差か…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:17▼返信
まぁ金田一ほどエグイものできないからね
そりゃ動機部分はなくなるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:18▼返信
はよ最終回していろボケ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:48▼返信
だからもう終われって
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月29日 20:52▼返信
終われ終われっていうけどコナン終わったらサンデーが終わるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 00:59▼返信
そりゃあ大した組織でもねえのに
いつまで同じ相手にあんなことやってんだよって感じだしな
どうしても番組は続けたいって言うんだったら特撮みたく
組織だけ潰してコナンは戻れないまま新しい敵でも出して
新展開でやりゃあいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月30日 10:41▼返信
子供に戻る薬を若返り薬として富裕層に高く売りつければウハウハになるのに、わざわざ犯罪に手を染める無能組織
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月01日 14:02▼返信
そういう時こそchatGPTですよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月02日 12:11▼返信
コナンの動機っていつも微妙だと思ってたw

直近のコメント数ランキング

traq