garh





Twitterより








日本のITは負けました😭



実はいいやり方らしい









この記事への反応



これ結構バカにされがちだけど、自分が死んだあとのこと考えると残しとくの悪くないんだよねー
数年前親族が亡くなって遺産整理する時ちょっとだけ苦労した


これ、実は高齢者には必須アイテムなんだよなぁ。親戚の高齢者がネット銀行や保険とかのパスワードをこれに記録して、金庫に保管して使ってたりする。

買っちゃいました

完全オフラインでパスワード管理ができるってマジ!?
これはセキュリティ対策としては秘匿性が高くて最適解の一つやろ


時代遅れの方法というニュアンスですが
パスワード管理の正攻法として
紙に書いて保存する方法は有効だと
セキュリティの専門家が推奨してたり
意外にバカにできないようです


意外といいかもしれんな。
ハッカーやスパイウェアも家のノートまで入り込めないし・・・
このパスワードノートを金庫に保管しておけば、完璧かもしれんな。


海外のハッカーから守るには1番有効かもしれない。

しかしブラウザとかGoogleにパスワード覚えさせるよりはセキュリティとして上だよなー(´・ω・`)

実はこのやり方が最強のツールなんです。書き込んだパスワードの前後に冗長的な文字を2~3入れておくと紛失した場合でもある程度の時間を稼げること。ポイントは紛失時にすぐに気がつくよにしておくこと。

欲しい







ネットに繋がないが最強のセキュリティ対策だな!