AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応|pixivFANBOX公式|pixivFANBOX
記事によると
略
FANBOXのサービスコンセプトを守るために
FANBOXは、ファンからの継続的な支援によって、クリエイターの創作活動をより良いものにしていきたい、そのような思いで始まったサービスです。
クリエイターの皆さまには作品の公開に限らず、作品づくりの過程や考えなどを発信することを通して、ご自身を応援してくれるファンの皆さまとコミュニティを作っていただきたいと思っています。
しかし現在のFANBOXでは、生成AI技術により短期間で大量に作成されたコンテンツを販売することのみを目的に利用されることが多く、今後もその傾向はより強まっていくと感じています。それは本来私たちが目指していたサービスの姿とは異なり、このまま見過ごすことはできないと判断しました。
そのため、FANBOXにおいてAI生成作品の取り扱いを当面のあいだ禁止させていただくことにいたします。
それにあたって変更する利用規約・ガイドラインの発効日や、FANBOXにおけるAI生成作品の定義などについての詳細は、後日改めてお知らせいたします。発効日以降、AI生成作品を用いた投稿への警告や非公開化、クリエイターアカウントの停止などを随時行ってまいります。既存の投稿やクリエイターアカウントについても同様の対応となります。
以下、全文を読む
AI作品の取り扱い一時停止について | ファンティア スポットライト[Fantia Spotlight]
記事によると
いつもファンティアをご利用いただきありがとうございます。
ファンティア運営事務局です。
ファンティアでは2022年10月25日よりAI作品専用のカテゴリを新設し、AI作品を分けて表示する等の取り組みを行って参りました。
しかし、昨今の状況を鑑み、クリエイター様とその作品を守る対応が必要と考え、
ファンティアではAI生成による作品の取り扱いを一時停止させていただく運びとなりました。
今後、利用規約の改定とAI生成による作品の審査の見直しを行って参ります。
方針が決まり次第、利用規約改定のお知らせとともに、皆様にはご連絡をさせていただきます。
以下、全文を読む
“FANBOXにおいてAI生成作品の取り扱いを当面のあいだ禁止させていただくことにいたします。”
— よー清水🐧画集発売中 (@you629) May 10, 2023
商用的な利用は生成物の著作権がどうなるかなど、枠組みが決まってからでも遅くないと思います。こちらの対応は素晴らしいと思います。 https://t.co/rfA13XtmJo
AI作品の制限ではなく一律禁止はまたデカく出たなぁ
— かまいるか💪🐬🦾 (@Kama_iruka) May 10, 2023
ただPixiv側もユーザーの反応だけではなくFANBOX内のアクセス解析や取引傾向を見た上で判断してる筈のなので実際大量に生成されたコンテンツを販売することのみを目的の利用は多いんだろうな。https://t.co/GCOURBpLyA
非常に特殊な矢面に立たされ、違法な用途で利用されたり、かたや過激な攻撃に晒されやむなし、という感じなのだろうけど、一歩引いて状況を観察すると、特定の道具を用いた表現を一律で禁止するという決定は極めて異常なことで、そうならざるを得なくなった現状をどの立場の人間も重く捉えるべきと思う https://t.co/tZZERfSS3N
— sabakichi (@knshtyk) May 10, 2023
「AI作品の投稿を縛る法律はないけど、なんか評判悪いんで禁止にします」が通るなら、公序良俗に反するこどもえっち絵とかが同じ論法で禁止にされても筋が通ってしまいそう
— 🔞none (@shinsyuku_none) May 10, 2023
本来クリエイターの支援の為の仕組みなわけだから、エ○産業の一形態みたいな状況が好ましくないのは理解できる。
— くる太@AIイラスト de ○○マンガ (@mKkbUz) May 10, 2023
ただ、AI技術系の記事は許して欲しかったなぁ。区別がややこしくなるから無理かぁ・・・ https://t.co/wB7TpbcSf7
これ、FANBOX側がAIイラストと判断して販売停止・アカウント停止に追い込まれたクリエイターが「自分で描いたイラストなのに不当な判断だ!」って反訴して裁判レベルで争うことになりそうな、もっと酷い火種を生みそうな気がするんだけど大丈夫なんですかね。。。
— チョ子 (@FYNIbcyMhdruO6y) May 10, 2023
まぁはたから見てる分には面白いけど https://t.co/JHt3IpADmn
うわすごい。
— クロスケ (@kurosuke_g) May 10, 2023
「表現としてのAI利用は、これから伸びる分野だと思うしとりあえず大きな規制はしないよ」「でも、マネタイズはちょっと話が違うと思うから一部制限するね」かぁ。(興味深いという意味で)面白いバランス感覚。 https://t.co/9sOvW3Y4Gd
FANBOXのAI禁止、「短期間で大量に作成されたコンテンツ」を根拠としてしまうと3DCGの画像集も該当してしまうのでは。
— nafumofu (@nafu_mofu) May 10, 2023
『ファンボックスにおいて当面AI生成作品禁止』
— 和紀@次は夏コミ? (@kazuki_kaze) May 10, 2023
さて、ここから始まるのが『AI生成作品かどうかのAIの判定戦争』だな。pixiv側の技術力が問われる。
それはそれとしてコンセプトと外れる&要望に応えた姿勢は評価しないといけない。
pixivはAIよりも二次創作で金銭のやり取りを禁止しないからやってる感でしかないのよね
— Я i И (@Rin_hanten) May 10, 2023
メルカリと同じく企業としてのイメージは最悪レベル
この記事への反応
・おお、完全にAI禁止にするんだ。pixivがそういう判断するとは思わなかった🤔
・風評が科学を潰してる...。
・FANBOX的にはAI生成は創作活動ではないと判断したか…
・ネットの法整備がろくに進んでいないのに、AI絵みたいな技術ばかりが先行すると問題が色々と出てくる。技術が悪いというより法律が追いついてない。
・AI使いが粗雑濫造して市場を飽和させた結果、DLsiteやFANZAはAI作品に販売制限をかけることになったけど、今度はFANBOXがAI作品の全面禁止ときたか
・ファンティアくんも対応してくれたのか。やったぜ。
・やっぱpixivの一斉非公開、意味あったんやな。大手のイラストレーターも含まれてたから、少年ジャンプの作家が次々に休業しだすようなもんだし。
・個人的に二次創作で金を稼いでいる人が法律関係なくAI批判してるとちょっともやっとする
二次創作は違法でAIは著作権者の利益を不当に害する事が無ければ合法だよ?
・FanboxとFantiaがAI作品禁止するそうだけど、結局patronとかの海外サービスに流れて終わりやろ。
・AI生成物の禁止は法律の問題ではなく、絵師界隈との関係を重視した経営判断だったんだろうね。
・FANBOXではAI生成作品が禁止に…やむを得ない流れではあるが、これで手描きイラストに対してAIイラスト疑惑をかける魔女裁判状態にならなければ良いけど…
・結構思い切りましたねぇ。とはいえ一時的ですし、これからどうなるかはまだ分からないですなぁ
・FANBOXでAI禁止するとして誰がどうやって絵をAI出力品かどうかを判断するか気になる
これからも稼ぎたいAI絵師は海外サイトに流れるのかな


任天堂御用達YouTuberが妻を脅した裏垢が発覚して炎上してるの?うわあ任天堂マジかよ...
「おたくのやどかり」がやしろあずきの役員解任を発表「契約違反行為のため」
不動産会社の株式会社グランツアセット(屋号:おたくのやどかり)は5月10日、同社執行役員の「やしろあずき」(同15万人)こと柳谷達之氏の解任を決定したと発表しました。
同社は5月10日、公式ツイッターを更新し、「お詫びとご報告」として、「柳谷達之氏(通称やしろあずき)の執行役員解任を決定いたしました」と報告しました。解任理由としては「同氏の契約違反行為のため」とだけ記載されており、詳しい内容には触れられていませんが、今回の事態を重く受け止め、当社おたくのやどかりは改めてお客様の為に安心安全なお部屋探しを徹底して参ります。普段ご利用されている多数のお客様、並びに関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。と謝罪の言葉が綴られています。
おたくのやどかりとは「オタク向け」を売りにしている不動産会社で、ゲーム実況者の「もこう」(同151万人)らが公式サポーターに就任しています。やしろあずきは、ウェブ漫画家兼実業家で、同社のウェブサイトでもやしろの漫画が掲載されていました。
やしろは5月8日に「コレコレ」(同195万人)がおこなったYouTube生配信の中で、多数の女性と不倫関係にあることや、違法賭博に手を出していた疑惑が暴露され、炎上しています。
なお、この暴露について、現時点でやしろ本人からの言及はありません。
「おたくのやどかり」がやしろあずきの役員解任を発表「契約違反行為のため」
不動産会社の株式会社グランツアセット(屋号:おたくのやどかり)は5月10日、同社執行役員の「やしろあずき」(同15万人)こと柳谷達之氏の解任を決定したと発表しました。
同社は5月10日、公式ツイッターを更新し、「お詫びとご報告」として、「柳谷達之氏(通称やしろあずき)の執行役員解任を決定いたしました」と報告しました。解任理由としては「同氏の契約違反行為のため」とだけ記載されており、詳しい内容には触れられていませんが、今回の事態を重く受け止め、当社おたくのやどかりは改めてお客様の為に安心安全なお部屋探しを徹底して参ります。普段ご利用されている多数のお客様、並びに関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。と謝罪の言葉が綴られています。
おたくのやどかりとは「オタク向け」を売りにしている不動産会社で、ゲーム実況者の「もこう」(同151万人)らが公式サポーターに就任しています。やしろあずきは、ウェブ漫画家兼実業家で、同社のウェブサイトでもやしろの漫画が掲載されていました。
やしろは5月8日に「コレコレ」(同195万人)がおこなったYouTube生配信の中で、多数の女性と不倫関係にあることや、違法賭博に手を出していた疑惑が暴露され、炎上しています。
なお、この暴露について、現時点でやしろ本人からの言及はありません。
いい加減にしなさい
君たちのやってることは二次創作をも大量にパクってAIに出力させている三次創作だから
手数料取れなくなった分pixivの一人負け
やしろ禁止!!!
文句言うのはAI絵師()さんだけでしょ
AI絵師がちゃんとした絵とか漫画とかを作ってたらあれだけど、結局、他人の絵を利用して金稼ぎしてただけなので
こうなっちゃったんや。
素晴らしい友情じゃないか
いい加減ウザい
ちまきちゃんは
俺が守る[壁]_-)
そのpatronとやらも近いうちに禁止されるよ。
月12万からの副収入は有難かった
あそこはカード会社のあれこれあってから
一次創作ですら問題あったら警告来るくらいにシビアになりつつあるし
いい加減ウザい
ちまきちゃんは
俺が守る[壁]_-)
いい加減ウザい
ちまきちゃんは
俺が守る。
なんか新しい漫画とか作ってるなら別だったけど。
何か記事内で公序良俗云々で言ってる奴いるけど誰にサービスを提供するかは運営の自由だし見当違い
なおパクリではなく手直しなら問題通ってしまうよ
わずか半年くらいで進化し過ぎだわ
そもそもしんだのはあなたのお友達でしょうが
どうせわからんし
多分一定の需要はあると思うぞ
DLsiteとFANZAもAI絵の販売禁止を頼む!!!
DLsiteとFANZAもAI絵の販売禁止を頼む!!!
DLsiteとFANZAもAI絵の販売禁止を頼む!!!
それな
相容れないんだから住み分ければいいだけの話
相容れない以上棲み分け
短期間で作り過ぎるんだ
潰してるのはビジネスであって潰れてないが
そもそもお絵描きは副産物であって、別にニューロンネットワークも遺伝的アルゴリズムも絵を描かせるのが目的で生み出されたものじゃない
それにお絵描きで利用してるだけの奴等はプログラムなんて書けやしないから、そいつらが儲からなかったとこで科学とやらには関係ない
新たなサブスクサービスが生まれてそこに誘導されるだけだろ
通常投稿を禁止しないならいうほど実効性はねえよ
自分で学習させて自己完結させる分には問題ないから頑張れ
機械による大量生産の否定かな?
職人の手による一品モノは確かにクオリティは高いけど、値段的に大量生産品でいいという人もいる
何故か謝罪にまで追い込まれた邪神ちゃん作者は可哀想だったな
許されると思ってたんならマジもんのアホでしょ
ぶっちゃけ作品のレベル低いし検索の邪魔だから
AI生成専門のサイトでも作って遊んでろよw
あるんだよなぁ。
(特に悪質な奴に限って)でもそこを使わず、四方八方に喧嘩売り続けた結果がコレさw
絵を描く人を応援するシステムだから絵を描かない人が使えなくなるのは良いと思うけどな。
ドンマイ!他で頑張れ!
意訳すると「俺たちが楽して小銭稼ぎできる場所を潰すなああああええあらえあ😡😡😡😡」ってことでしょ?w
投稿は禁止されてないんでどうぞご勝手に科学?の探求なさってくださいねw
どうせ見分けつくノウハウもマンパワーもねえだろうし😚
まあ従来の絵師さんに最大限配慮した形なんだろうな
そうやって潰されてきた職業なんか幾らでもあるからその論法で行くなら何で絵師だけ特別に守られるんだ?って話になるけどな
AI技師連発で
はちまがはちま民を煽りだしたw
二次創作作品禁止にしたらさすがにpixiv終わりそう
それこそAI絵専門のサイトに投稿すればいいじゃないの?
ほしけりゃそっちに行くでしょほしい人たち
皆の意識改革にはまだ早かったんや
時期尚早
結局楽したいばかりのクズばっかだからね
そんな人間が何に取り組んでも秀でた成果なんて出るわけないでしょ
本当にロクな奴いないからなぁ
常に楽したい鳥山明先生「……」
他人の画像勝手に使って稼ごうとしてたゴミどものせいだわ
そういうのあるのか
知らんかった
アニメ制作なんかにも使えるのに絵師様が潰しちゃった
ザマァw
手書きとAI出力の勢力図がひっくり返ったら
このpixivとかいうサイトがどう出るのか楽しみ
ザマァw
どれもこれも似たような絵じゃねーか?
やはり一握りの特別なAI絵師だけが評価されるようになるだろう
いったいどういう学習をさせたらそうなるんだーっ
実際、絵を書いている様子を動画に撮って送らせればいい
まず身分証をカメラに提示させてそのまま絵を書いてもらう
さらに後ろから手元の動きがわかる構図もいれて撮影
それを送る絵師のみIDを交付させる
違法賭博で
金稼ぎ
A・Z・K!
AIが生成した絵師が絵を描いている風動画をくらえ
お前の言い分などどうでもいい
AI絵を出力するツールが使えなくなったわけじゃないんだけど
ポーカー公式で あの件は「捏造」と判断が下されたので、もう記事になることはありませんw
じゃなきゃpixivもこんなに動かない
これでスキルに反して自己顕示欲だけ膨れ上がったイキリAI絵師も弱体化するといいんだけどな
揃いも揃って中身が残念だからそうはならなそう
やしろあずき界隈は!
とくに機械少女はaiの方が上だと思うが
twitterのフォロワー10000人の人は見逃してやれよ
盗作だもんよ
捏造か!よかったよかった!
で、なんで解雇されたんやろなぁ…
真の絵の自由のためにAI絵描きシステムをもっと世に広めるのじゃ
やり過ぎなんだよ、AI絵師は...
>やしろあずきに関するお知らせ
>本件におきましては、多くの部分で捏造があることが発覚しました。
>このような騒動を起こしてしまった事を深くお詫びいたします。
やしろアンチおつかれ。 これにて終幕
絵描きがサイトからいなくなって潰れるだけ
フォロワーなんて買えるじゃん
AIイラストなのにAIタグ付けなかったりするあたり一丁前に自己顕示欲だけはあるのよ
そんな人間が見る人の少ない過疎サイトなんて使うわけないじゃん
自分で生んでない作品だから引け目もなく見る人を騙そうとするんだよ
特権なんていらんだろ
続けられるかどうかだけだ
当該サイト群は絵師様の功労舐め合い社交場だったというのが前提としてある
AIそのものは違法でも何でもない為、改めて他でマーケットを作ればよい
続けられること それもまた才能
サイトの知名度はこれから頑張って上げてけ
製作スピードは段違いに速いんだから品数はすぐ揃うでしょ
絵師様が潰しちゃったってのが言いたいだけだろうから放っておけ
これ今のAIレベルでも再現できそうだな、もう何も信じられないw
裁判とかわめいてんのは頭わいてんのか
そんなに売りたきゃ手売りでもしろよ
自分で何かを考え、それを形にするのが創作だから創作ですらないだろ
ただの出力
(真面目にやってるならそれでいいのでは...?🤔)
もしかしてAI絵でお金欲しいとか思っちゃった感じだ🤭
ダメだよ〜🙅♀️それはウチではもうダメなのw
企業はわざわざAI絵師とやらを使わなくても自分達で用意できるし
元々臨時収入みたいなもんだし、大したダメージ無いだろ
むしろ判別方法とかあんの?
支部自体は別に二次創作いいんだよ
ただのファンアートだから
二次創作でファンボとかで稼ぐのはアカンやろってのが大半の人の意見だろ
は?金稼ぎに使えないと意味ないんだが😡
むしろライバルが減ってくれて好都合w
誰でも簡単にできるようになれば価値は失われるよ
つまりAI絵で稼げるのは最初のうちだけ
FANBOXとファンティア駆逐できるな
イラスト系ならツイの一万は案外簡単にいくぞ
行ってない人間様は知らん
AI絵師はクリエイターじゃないんだから別のところでやればいい
これで正解だよ
AI絵専門投稿サイトを作っても意味ないよ 彼らにとって利用する意味がないもん
まあ 真面目な(?)AI絵が見られるメリットはあるかも知れんけど
味がしない
才能がなくても扱える技術には才能の無い塵芥が集まるんですよねぇ
集まった品数のうちどれほどがちゃんと作られたものなのか
そのほとんどがわずかな努力すらしなかった情熱のない作品だよ
というか二次創作って同好の士に頒布する経費って建前があるのよね
だからこそFANZAやDLsiteは二次創作の電子版が発売できない
絵のデータを上げるだけなんだから経費なんてかからないよね?ってことで
そう考えるとFANBOXのサブスクで二次創作絵を上げてるのは普通にアウト
経費なんてかかってないんだから
稼ぐことしか考えてないAIゴロは分かって無いだろうけど自分の食い扶持へらしとるだけやぞほそぼそ裏でやってろよw
AIツールが使えずにまだチマチマと絵描いてるクソ老害を守るためにAI絵を禁止しますというのも
時代錯誤だと思うわ
何をそんな発狂してるのAI絵師さんはwww
安易にAI絵を量産してチヤホヤされたい&儲けたい輩はやがて駆逐されるよ
AI絵師バブルは今だけの特需景気なのだ
何でも人並みでは価値が無いのだという冷酷な現実の前には無力
これに尽きる
ある程度スキルのある人間を集めればそこら辺が欠如している人間はいることにはいるがやはり少数派だろう
だが持たざる者に力を与えたら?やるべきことを経て無い人間は総じてクズだ、断言できる
万事、金が絡むと碌なことがない
脱法の間、最初のうちでも稼いだなら才能じゃね?
真の怠け者は文句を垂れるばかりで何もしてないぞ
なぁ?
😎「金が絡まない仕事は絶対に無責任になる!!」
新しい技術についていけない底辺絵師(笑)と一緒に心中すればいい
乗らなきゃなあ このビッグウェーブに!!
金が稼げないならAI絵なんてやるわけねぇだろ😡
俺は楽して金が欲しいんじゃ👊
サンキューラーメンハゲ
くやしいのぉw
国内も海外も販売サイトもSNSも規制停止規制停止
あいつらには何が見えてんだろうな
単なる小遣い稼ぎでビジネスのつもりもなかっただろうから今まで儲けさせてくれてありがとうって思うくらいじゃね?
ほとんどの奴ただデータ出力して載せてるでしょ
ぱっと見キレイだけど細かい部分がおかしい
修正する技術以前に、見る目が無いからどこがおかしいのかも理解できてないよね?
物珍しさだけで褒めてもらえるステージはもう終わった
AI使うにしても絵の勉強しないとキレイなゴミしか生成されないよ
収入にならないならやらないってことなら他人の褌で相撲を取るのはやめとけよって話
他のサイトに客とられておわり
一握りの人気絵師は多忙すぎてみんなの要求には答えきれないしね 人間である限り
そんな窮屈な箱の中で不自由な絵を描いてたら息苦しいだろ
おまえ日本人じゃないんだから関係なくね
絵がかけない劣等感の反動、または楽して儲けたいという根性
誰でも傑作イラストをガチャでひける時代が来ているのだよ
絵師()ってこういう勘違いしてるアホいっぱいいるけど、ネットに上げてる時点でアウトだぞ?
公衆送信権の侵害に当たる
金儲けてるからアウトだ!ってやってんのは底辺絵師同士のやっかみでしかない
金取ってなくても違法だよ
文化としてなし崩し的に放置されてるだけでセーフでもなんでもない
使えるだろ
ただしその絵の営業に行くのはお前だがな
海外の方が規制早かったし商業化はさらに厳しいぞ
ヨーロッパに憧れるアホ女みたいに国内批判と海外持ち上げに逃げるなよ
コンプレックスやもっと楽をしたいという果てなき欲望が
人類の文明をここまで発展させたということが分からんのか
そんな欲望を持たなければ人類はいまだに森のお猿さんだっつーの
みんなの要求に答えられないなら市場ごとぶっ壊せ~ってこと? 頭悪いな心配になる
>絵がかけない劣等感の反動、または楽して儲けたいという根性
こういうのってことごとく絵師の特性だよね
AIガーとか言ってるけど、外野から見たらAIを使える絵師と使えない絵師がいつも通りニチャニチャやってるだけっていう
目的の違いだ。目的が卑しいから人間性に現れるわけ
サイト運営者が中高生なあたりさすがというか柔軟性があるというか
賢いAI絵師→バカAI絵師
だろうな。
バカが人の目の見えるところで大暴れして早すぎる規制。
バカが集まりすぎるとコンテンツは崩壊する。
ツイッターも別に規制されてないしな
鴨ネギじゃん行って来い行って来いwww
超有名イラストレーターも動機は案外卑しかったりしてな
元締めになるのが何でも一番儲かるね
絵師だろうがAI絵師だろうがどっちも餌だよ
要するに責任の伴わない仕事は絶対金にならないって訳か
またひとつ賢くなっちまったな
それとも呪文を変えて修正するのかな
ファイル共有ソフトとかやってるのばれて干された奴みたいに些細なことでも戻ってこれなくなるのに
他人の絵パクって絵師続けられると思うなよ
イヤなら別の所で乞食しなw
こっち来いよ、こっち来いよ
ありがとうな pixiv fantia 禁止にしてくれて養分増えるぜ
動機が卑しいか、根底が卑しいかの差だな
でも日本○○○○募金とか適当なこと言ってカネ集めて会計はどんぶり勘定でもちゃんと成り立ってるじゃん
そもそもFantiaとか乞食文化の最たるものだけどなw
けっきょくお前が気に入らないヤツはきっと根底から卑しいに違いないという妄想
そもそも真っ当なAIは専門言ってる、ソッチの方が情報量大いしAIの使い方もうまくなる
手書きっぽいちょっと下手な感じの絵もAIで作れるのに
この手のサイトもほんと気持ち悪いよ
本にする前に各話ぶつ切りで先見せして金集めるような二重取りサイトにいなってるし
ぼく 😫
pdf出せば一発じゃね
もうとっくに絵描きがAI使う段階に来てるのにまだこんなこと言ってるアホいるんだなw
絵師続けられると思うなよってw
ネットにアニメキャラの絵晒しただけのヒキニートでも名乗れる絵師()がなんかのステータスだと思ってんのがもうねw
目に見えるようだわw
ほんとキモい界隈w
やめようぜ、お前はやさしい奴だよ
規制されなくなってから吠えてくれ
問題になりそうなAI絵を望んでる編集なんてないぞ
飛脚のマークの佐川急便だってもはや人間が走って荷物運んでないだろ
作品が良ければっ 作家の人格がゴミだろうと ゲスな目的で動いていようと
どうでも良いのだァーーッ!!
頭がいい奴は何でもうまくやっちまうな
馬鹿には真似できねえわ
大好きなAIで潰して差し上げろ
もっとデッサンして、神絵師でしょ
現状でもトレス扱い(参照画像未発見)なんてざらにあるで
そんなメンタルじゃどこでもやっていけんよ
日和ってんじゃねぇぞピクシブ
神は神でも貧乏神なんでね
君クロネコヤマトは昔は猫が荷物を運んでたとでも思ってるタイプ?
えっ、お前佐川の飛脚見たことないの?
島民かよ
まあ作品の評価と作者の人間性は切り分けて考えるべきだとは思う
なら良いじゃないか iPhone作ったジョブズがとんだパワハラクソ野郎でも
素晴らしいイラストを作ったのが たとえ人間ですら無かったとしても
問題あるならAI規制とかよりサイト自体潰されそう
チョサクケンガーさんかな?
それはもうええで 二次創作の話なんてだれもしてねえ
それでも気になるならファンボに聞いてきたほうがええんちゃうかな?
どこがよ
人力でやれる範囲には限界があるのでお目こぼしをもらっている
だが機械化してしまえば際限なく量産できるのでNG
同人誌が頒布会の会場で配ってるからこそ許されてるのと同じ
AI絵も同じだと思うよ。機械が吐き出したデータには魂が入ってない。無機質なマネキンと同じ。すぐに飽きられると思う。
AI乞食ざまぁw
だからそこに価値が生まれるんだよ?わかる?
完全AI任せで本人のスキルは伸びないからなんか違うな…
「ファンボで二次創作でエ〇やってる不届きモノ」タイプの人は
「AI絵のFANBOX」もやってると思われる。
倫理観無い奴はどっちもやるよ、分かるでしょ
もはやCGだか実写だか訳わからないじゃんアメコミ作品とか
アライグマがアクションするのは絶対ありえないのでCGに違いないと類推しているだけで
AIも今でこそ不自然さが残っているかもしれないが そのうちガチガチに詰めたものが当たり前になって
人間だか機械だか何だか分からなくなるよ
絵師が血反吐吐きながら描いて、ちょびっとしか生産できないから価値があるんだよね。
ちょこっとデータ入力したら無限に生み出されるAI絵になんの価値があるのかと。
金やダイヤモンドも、道端にごろごろ転がってたら無価値になるよ。それと同じ。
JASRACがJPOP壊滅させた時と同じ
でもこんかいは政治家が噛んでないだけマシか
盗むのと習うのは違うかなー?
タブレットで水彩画を描き続けても水彩絵の具の使い方は全くうまくならないけれど
そんなこたぁどうでも良いじゃん
消費するだけの立場からすればいろんな癖を開拓できるチャンスなんだけど、別サイトでも滅気ずに続けてくれたらいいな
残念ながらある程度のクオリティの絵を誰でも生産できるようになってしまったので
きれいな絵をかけることの価値はゼロではないにしろ下がったと言わざるをえない
これは受け入れるしかないのでは
その動画すらAIで作れる時代やで
その動画が精巧なフェイクだったらどうすんだYO
ならもう生配信しかねぇな
「見逃しちゃった もう一回やって」
こどものエッチな絵は誰かの利益を損なうんですか?
お前も仮想世界の住人だ、全員AIだぞ
突然垢作ったのがAIが描いたようなテンプレのような絵でデビューしたら真っ黒
それよりも著.作.権.侵.害してる、二次創作のパクリ犯罪者絵師たちを捕まえろよ
pixivは動きが遅すぎるくらいだが
取り敢えずお前らまた負けたんだな
AIって
コレ
いかにもAI塗りってあるから、それ回避すれば単調塗りになってただのお絵かきになる
もちろん敢えて崩して手書き感も出せる
ただ大量投稿は怪しまれるから、月に数点という所
更新が低いと客付きも悪くなるから、結局営利的には趣味の範囲
エーアイ絵師さんたちよ
君たちは淘汰されるんだからせいぜい日陰で出力してなさい
コイカツやMMDはエエんか?
最大規模のコミュニティ外れたら稼ぎにくくなるよね
悔しいね
ガキンチョ描いた絵も生成できる、誰もそんな物投稿しないだけ
まぁ成長に数年かける演出とかアホでやってられんけど
いやいやAI絵師自身は描いてないでしょ…
絵で稼げなくなるだけだろう
じゃあ全員が絶対にAIであることを証明してみせろよぉおお
かわいそう悔しいね悔しいねw
あとはメルカリか
これでも絵師と組まれるとか色々抜け道はあるけど、そこまでやる奴は少数だと思う。
オリジナルしか書いてない人が言うなら分かるわ
荒稼ぎしてたやつどうすんの?
テンバイヤーにでもなる?
あれ?お気持ち嫌いじゃなかったの???
AI絵のことわかってなくないか・・?頭の中にあるイメージなんて出せないんだよ。上手い人の絵を組み合わせて絵がでるだけ。ポーズを指定してもそのポーズに上手い絵の人がなければ下手な絵しか出ない。
大好きなウルトラマンと仮面ライダーとSF作品をこねこねして出てきたのがエヴァなわけじゃん庵野
AIは模倣ですらないただの切り貼りだけどな
おめえのAI観は中世レベルかよ
見つけ次第通報してBANでいいんじゃね?
うーん。いや思うんだけどいい加減その擁護無理があるかと。人間が計算の練習するときに九九を暗唱したりするだろ?
最初はそっからやらないといけないのは仕方ない。
でもAIって人が作った答えを蓄積しておいて、自分が考えたかのように出すだけだぞ・・。
別に売れてた話も聞かんけどな
自分の手入れてるならAIじゃないだろ
いい加減、人のものを盗む「装置」と、人間が絵を描くために練習するのを同じっていうのは
なんか、ほんと頭悪い。
人間が作り出すどんな素晴らしいアイデアも 全ては過去の情報の蓄積から生まれる
それを自分が考えたかのように出しているわけで
全く一緒
動画は容量でかいから無理(終了)
この世界からログアウトすると分かる
覚悟しろよ
システムの悪用でしかないよな
だから二次創作禁止なのよな
あれ?おかしいな~~
一目見りゃわかるよ
通報してあとは運営にBANしてもらうだけ
二次創作は侵害じゃなくてグレーやで
勉強なり運動なりしてこなかったグウタラに言っても無駄やで
大体の人は何かやっとるから違うだろってなるけど
やってないやつには無理
AIもアウトじゃなくてグレー
同人も知らないのに意見するなよw
動画生成AI「まかせなさい」
とりあえず規約だけ作って絵師大人しくさせとかないとな
きちんとした知識や絵をかく技術を持つ人でないと扱えない道具になる
フィルタ効果と同じなんだよ結局
ぼかしや輪郭線抽出なんかと同じポストエフェクトでしかない
そういうただの処理でしかない物は模倣とは言わないんだよ原始人くん
七瀬葵「違うんです本当です」
AIは人の創作物明確にパクってるんだが
グレーなのになんで、先日ちびま◯子ちゃんの二次創作を描いてた人が公式に怒られてたんですかぁあ??
ねぇ??なんでぇええええええええええええ?ww みせしめに逮捕すりゃ良かったのに・・
かつてのニコ生が投げ銭で出遅れたみたいに外部へ流出してオワコンなるかもね
AI絵が少しでも入った時点でAI絵でしかないわ
支援サイトじゃなくて商品販売を主目的としたサイトで売れば良いだけの話だもんな
pixivのサーバーが持たないから無理
AI専門サイトあれば人気出るだろ
ほんとうに需要があるなら
タコピーの原罪はドラえもんを明確にパクってるのでアウトだっピ
そこで素人は気付くんだよ
「絵が上手いだけじゃダメだわこれ」って
メロン果汁が一滴も入っていなくてもメロンソーダなんだよおおお
著作物を投稿してけしからんて風潮だったけど
今はコンテンツID発行して登録しちゃえば第三者が投稿しても制作者にお金行くからね
集英社「商用利用目的は許諾しません」
あれれ?ジャンプキャラでお金稼ぎしてる人がいるぞ?おかしいな~
大勢の声が集まれば一律禁止にしてくれるだろう
けっきょく法律がーとか規制がーとか裁判だーとか言ってないでシステムで解決したYoutube天才スマートすぎる
※ただし権利者の感情や利益を害する場合はグレーじゃなく完全アウト
著作の基本やで〜w
そしてこんなんで逮捕されるわけないだろw
道徳倫理勉強し直した方がいいんじゃねーのw
AI「もしかして私がAIだと判定するとAIの発展が妨げられる?」
AI「コレハAIデハナイ! AIチガウ!」
犯罪助長サイトとして摘発されるだけだぜ
けっきょく権利者様のお気持ちですべてが決まるというのは道徳でも倫理でも無いよ
エゴだよそれは!!
潰してるのは科学を使う人間の悪意だ
そんなん見りゃわかるだろ
MMDは良いんか?
他人モデルに他人振り付けで入力するだけのいるぞ、AI入力出力より完コピだぞ
まあそのうち解禁されるとは思うが中国みたいにマーク表示と実名登録が必要にすればまあまあ解決しそう
ツール制作者が著作を全く考慮してないからこうなる
MMD絵じゃないじゃん
アベンジャーズの映画のどこからがCGでどこまでが実写かですら分からんくせに
他人の画像から学習させた出力結果を他所で公開するだけではないかね?
ちゃんと使用元書いてるMMDを自分で描いたとか豪語してるクソAI絵師どもと一緒にすんなカス
AI専門サイト行ってこい、手描き感追い求めてる作品は1枚見ただけじゃ分からん
ファンボできるぞ
何でpixivが無関係の他サイトの面倒まで見なあかんのよw
多分姉妹サイトなんじゃないかなって気がして来てる
これまでAI画像を載せてきたピクシブがまず摘発されるの?
手段や! 過程など! どうでも良いのだーっ!!
カネカネカネカネーッ!!
モデル制作者に確認取ってるに決まっとるやん
って状況ならAI専用サイトがもっと盛り上がりそうなもんだが全然しょぼいな
イラストの話じゃなくてCGの話だったか
おすすめ教えてくれたら行くわ
CGイラストの話だろ
じゃあ何のための規制なの?
その文字を書いてる機械で検索するのをオススメする
お気持ちで変わるその繊細さを学ぶのが道徳やろ
全員が全員引用元記載して無いぞ、それで稼げれる言ってるんだか意味通じんか?
どこからひっぱてきた他人物に設定して出力して稼ぐ
AIと同じじゃねーか
見てないけどそれならアウトやな
結局権利元のガイドライン次第や
どっちかというと女の子と仲良くなる方法に近いのでは
AI商売規制したからpixivはギリセーフ
348じゃないけど
ただしアウトではなく、基本がアウトだろ
グレーとか都合のいいように解釈すんなよ
そこからの利益を失うことと天秤にかけたんだろうなあ
それは通報していいよ
ただちゃんとガイドライン気にしてやってる人が大半なMMDと全員が著作侵害してるAI絵販売者を一緒にしてはいけない
全ての絵でメイキング提出でなくていいんじゃない?
アベンジャーズはCGイラストの映画だったか
全く一緒ではない
人間の場合は完全に固有の体験から産まれるアイデアがいくらでもある
じゃあ行かないわ
サイトの趣旨に沿った運営をするためでしょ
それなら他のサイトも将来的に規制すれば
犯罪助長サイトとして摘発されないことになる
MMDモデリング動作にAI使ったらどうもなりません、看破出来ない。
AI絵師こっちに行くんじゃないかと思ってる。
3DCGイラストは認められてるからまたpixivに来れる。
君の楽しみが減るだけで私はいっこうにかまわんよ
サイトの趣旨を詳しく知りたい
つまり普通の人が体験するようなつまらない経験しかしてこなかった凡人はAIと同レベルのゴミ
情弱だ 情弱がいるぞ 囲め囲め
上にある記事本文に書いてあるだろ
それは手描きでも同じことが言える
規制されても他所に移るだけだ
まー確かにそうやな
ただポケモンみたいなでかいIPでも具体的に同人のガイドライン設定してなかったりするしそういうのはグレー解釈は許されてると言ってもいいんじゃないかな
お互いwinwinやな^^
記事本文には曖昧な表現でしか書いていないので
君がどのように理解しているかを知りたかった
ただの知ったかぶりならもう返信は要らないのでスルーしてくれ
どこにだ?運営にそのガイドライン無いぞ、じゃあ元制作にか?
なら二次創作もそうしなきゃな、勝手に持ってきて稼いでる様じゃ原作に通報せんとダメだな
自力で絵なんか全くかけないやろ
モデリング動作ってモーションか?
動画のイラスト化なんかぐちゃぐちゃでまるで使いもんにならんやろ…
しかもまず高品質なモデルとモーションとカメラやポスト処理も必要になるし…
そこまでやれる奴なら普通にAI無しで作るわ
君にLOOSEだけが有って私にはWINもLOOSEもない
法律が改正されるまでがデッドラインやで
分煙、ココは禁煙にしたんで喫煙者は喫煙室行ってください
AI絵師販売者「困るんですけどォ!?」
AI絵師は完全にデザイン盗用や盗作してるんだから法の網が敷かれるのは避けられんよ
学習にはルールがないだろ!って言うが学習される対象物にはルールがあるんだ
だからカネ稼ぎに興味ないAIサモナーたちは上手く立ち回ってる
AIで作ってる物は絵じゃないしクリエイティブでもない
数十億の誰かが著作・権を持ってる画像を切り貼りしてるだけ
人間のように無からそれぞれの要素の概念や役割を理解して描画してるならいざ知らず、
学習した物以外は出てこないのだから何処まで行っても他人のふんどしでしかない。
綺麗にコラージュするコラージュ機でしかないんだから禁止されて当然。
まだ無理
指も無理
変な部分だけ個別に生成して切り貼りする必要がある
現状で「AI絵師」などという表現は、ほぼAI絵を叩きたい人しか使ってないよ。
そもそもAIには「創作する」って概念ないからな
誰かの真似でしかない物に価値が生まれないのはAIだろうが人間だろうが変わらない
二次創作が憎いなら版元に訴えればいいじゃないか 難しいことじゃないだろ
絵をかける人間だと思われたいなら練習すればいいじゃないか それだけのことだ
二次創作を叩いてるのもこいつだろ
後者をピックアップしてちゃんと描けるようになってますって言うことは出来る
俺は神絵師のイラストで日々目を潤してるからwinでしかないよ
クソみたいなAI絵見ないで済んで良かったわ
日本だと不利だからすぐ海外持ち出す
ちなみに海外は二次創作には寛容なのかい?
今回の件だと喫煙室もないけどな
少なくとも金稼ぎ目的で量産してる連中を創作活動とは呼びたくないな
そんな労力かける意欲がないからAI絵なんてもん作ってるわけで
その神絵師よりAIのほうが画力は上だけど・・・
まあ知らぬが仏か
露骨に著作侵害者擁護してて反吐が出るわ
海外もファンアートは普通にメジャーな文化だろ
これまで手描き絵でやってきたことをAI絵でやってるだけなんだからwww
ただ転売ヤーレベルやそれより最悪な倫理観もってる奴が多すぎた
AI絵出てすぐこれだからもっと規制きつくなりそうやな
AI絵で独自の何かを作り出そうとしてる奴見た事ねえんだが
版権絵で稼ぐ行為も本来禁止されないとおかしいからマジでポジショントークに近いな
絵師がいないと成り立たないから連中の2次創作を禁止なんか出来るわけないから苦し紛れすぎる
そもそも金稼ぎさせるのが目的じゃなくてクリエイターを支援するのが目的なんだよ
批判するならまず記事読んでから口答えしろよ
AIで独自の何かを作り出そうとしてる奴がいたからここまで画力が向上したんだぜ
だから今回の件はクリエイターじゃないから排除されただけなんだが
精神論だ言ってんだろ
不労所得紛いは嫌われるんだよ、汗水たらして稼げが言いたい事
盗むのも苦労しろよという、まぁ時代遅れだなw
AI絵師何もやっとらんやん
最近の二次創作は公式がガイドライン引くから以前よりだいぶマシになってる
まー今回AI絵師()様がウマ娘のガイドライン軽々踏み越えて問題になってたけどw
勝手に上手い絵パクったから上手い絵出力できるようになっただけだぞ
結果的に金稼いでることに変わりないだろこのアホがwww
手描きで稼ぐ金は綺麗なお金ですとでも言うんかwwwww
次の稼ぎ方考えれば良いじゃない、絵を描くより得意でしょ?
AIにそんな意志はねえよ
イレズミみたいなもんだよ 違法じゃなくても帰れっていわれてんだよ
二次創作は苦労じゃなくて創作性が強くて有意義な物だと思われてるから許されてんだが
盗んでるだけならそりゃ普通に通報されるだけだわ
だからこんな騒ぎになったんじゃないの?
他に有料サイトがいくつも有るので実際は困ってないよ
もっとおとなしくやってりゃよかったのにめちゃくちゃに暴れるからこうなる
じゃあそれでいいじゃない。
手描きとAIでやってること同じって話だけど・・・理解してるか?w
アメリカやEUもAI関連の法規制どんどん厳しくなっていく方向やし
人間にはやっぱり早すぎたんだよ
AIが憎くて仕方ない手描き二次創作マンなんだがなあ
手書きで稼ぐお金は奇麗なお金って所だよ。AIで稼ぐ金は汚いお金だからこんな騒ぎになったんじゃないのって事だよ。
こうなるのは時間の問題だったな。P2P関連よりもっと早い
お前女だろ?レスアンカ間違ってるぞ
読解力低い癖にレスバに混ざるな
伝わったなら結果オーライだね。
わざわざ読んでくれてありがとうよ。
海外の方がずっと厳しいぞ知ったかはちまw
手描きで他人の有名キャラを裸にしたり性行為させたりして稼いだ金はどうして綺麗なの?
お前の思考は支離滅裂なので共感はしない
失せろ
何が同じなの?
てか比較するならAI生成と手書き部分以外は同じ条件にしないと
AI生成の二次創作と手書きの二次創作でな
今回の件でもう言い出せなくなったな・・・何かのきっかけでバレなきゃ良いけどw
同じ条件で揃えていいから考えて返答してみて
知らんわな。
でもどちらも同じものだったのなら両方禁止されるか両方許されるかだったろうね。
今のところAI絵はつまらない作品ばかりだけど
AI使ったら絶対に創作意図を込めることが出来ない、とも限らないじゃん?
t2iしてるうちは無理だろうけど今後は分からないよ
まぁそもそも両方綺麗と思ってない俺が返答しても意味ない気がするが
同人界隈が見逃されてる部分をAIなら破壊しそうだな…
苦労をしょい込むのはAI使ってる人達で今まで手書きに混ざってウハウハしてたのが同業ばかりの場所で切磋琢磨しなくちゃいけなくなるってだけだ。
ほんと二次画像AI生成してる奴らが大騒ぎしてて笑えるよな。
軒並み移動だろ
ひきこもってないでその道の企業で働いて稼げ
AI絵ってことは隠して無視して投稿してしまえ
それか、外部の自由なサイトでたくさんのAI絵を投稿してくれ。私たちは素晴らしい絵に金を出す。過程は問わない
申告制なの?ならやりたい放題では?
記事すら読めんのかw
見分けるためにもAIを使うんだよw
何を問題視してるか具体的に書いてないから分かりにくいな
大量投稿を問題視したなら枚数制限で解決のはずだし
これではアンチAIのクレームに耐えかねて追い出したようにも見える
そらそうやろ
AI絵で稼いでるようなのは社会からドロップアウトした無職カスが大半だし
彼らにとって絵師っていうのは在宅で稼げる憧れの職業のひとつ
AI使えば自分も在宅で稼いでカス脱出できると思ったらNOを突きつけられた
幼い精神にはダメージが大きすぎる
マジ!?
マジのマジっすか!?
それで金銭のやりとり発生してたら詐欺だからな
警察に通報で人生終了よw
一行目に「FANBOXは、ファンからの継続的な支援によって、クリエイターの創作活動をより良いものにしていきたい、そのような思いで始まったサービスです」って書いてあるだろ
AIポン出しするやつはクリエイターじゃねぇって言われてんだよ
そういうのを全て「お気持ち」つって馬鹿にしてきたから脳が文章を理解出来ないんだと思うわ
AI自体を否定するつもりは無いがあれは絵師じゃなくて出力師だからなあ
し
ろ
あ
ず
き
具体的に書くと恣意的な運用ができないからぼかしてんだろ
運営のお気に入りだったらAIでもお目こぼしされる可能性だってある
なるほどな 確かにお気持ちではあるけど 気持ちで追い出していいもんな店側は
こういう考えなので消えてください これで十分だもんな
支援OKのAI絵投稿サイトが出来そうな気がせんでもないが...
自作ですって偽るだけだから
投稿ならまだしも、PIXIVやFantia内で偽って金儲けしたら普通に訴えられるからね
それまでにこういう事は数回は起きそううやね
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www
それで金とったらガチ詐欺になるから完全に詰む
だけどAI絵師ってバカが多そうだからやらかすやつ出てくるだろうなあ
ざまあねえぜwww
別にいいんじゃね? ダメなら版権持ってる会社なり作家なりが言ってくるでしょ
実際時々怒られてあやまってるし AIだって別のサイトだったら何も言われなかったりするしな
国外って大きい所は中国市場やな
アメリカやヨーロッパは日本より遥かにAI排除に動こうとしてるから
すごいねw君は天才だよw
残念ながら殆どわかるよ
そんだけ見分けつかないだけ綺麗にやれてる人は極一部。
そして何より大量に作るからそこでバレる。1ヶ月に究極の1枚だけ提供するスタイルやれるならいいけど
そんな超スローテンポでやってたらアイツラハゲるからw
「苦労」と「努力」がないこんなものはけしからんってヒステリーおこすのがいかにも日本人って感じで
そりゃIT革命に乗り遅れて競争に負けるわなって思った
これからAi社会は加速していくのにこの人たちはAIサービスを一切受容せずに生きていくのだろうか
公共の施設にはGPTを用いたサービスが浸透していくしそういった施設を逐一調べて使わないようにしていくのだろうか?
企業としての責任をさかのぼって追求されるからな
大手はこの辺がハッキリしてからじゃないと商業的な扱いは難しいかもな
悔しかったら既存のシステムに寄生しないで新しいもの作りなよ
ボタンぽちぽち押すだけの作業を創作だと思ってた人間には無理だろうけどw
マジうけるんだけど? AIの発展なんか1ミリも阻害されてないぞw
ないない
合成前の分割レイヤー見せるだけで終了するし
作業を勝手に記録するタイムラプスもあるし
自分で描いてるなら記録は残ってるからねw
凄腕絵師は軒並みAI学習を拒否るから、今よりレベルの低い絵しか生成できないAIになるので
今後はAI絵師が絵画教室通って、絵の勉強してん努力して絵が上手くなって
その努力の結晶の上手くなった絵をAIのエサにするしかないんじゃねえの?
海外の絵描きからして勝手に学習されたって怒っとるんだが
fanboxの時点で明確にゴロ活動しようとしてる訳だから
アウトになる訳で、AIをまともに使う気もない奴なんて
AIの発展に貢献どころか邪魔でしかないしな
pixivとかどんなワードで検索してもAIが9割出てくるとかAI汚染が酷すぎるわ
そうなりゃ凄腕絵師が自前で自分の絵を食わせて仕事楽にするんだぞ
三下が転職考えた方がいい展望は変わらんよ
え?海外出羽神すぎて海外AIへの反応を正確に理解できていないのか
それな、そもそも今イキってるような三下は生成技術も下な連中だから
AI絵師が増えた場合でも淘汰は避けられない
どう転んでも絵描きの技量の上位層が勝つだけなんだよなあ
今は1枚製造するのに時間がかかるから下手クソにもお声がかかるだけで
タイパ上がって単価下がった世界でも総取り額は上位層のみが変わらず持って行くことになる
AI絵師とヘタクソ絵師はさようなら
悪用する気だから問題なのであって
こんなの許したらAIの発展のためにも邪魔でしかないしな
それな、そこにAI製生物を持ってくる時点で
明らかにAIを悪用する気がある訳だから
そんなの許したらAI運用にとっても害悪でしかない
まあ、それを著.作権無視ブログで発言するのがネタだが
構図まで弄ろうとなると、プロンプトの設定とかで細かい調整必要になるから
楽したいAI絵師がそこまで手間をかけるとは思えないしな
AI絵師なんてAI生成技士としても下だから
同人←オマージュだから!!金儲けOK!!神!!
何故なのか
同人←オマージュだから!!金儲けOK!!
何故なのか
他人の労働の成果物を勝手に無断スポイルして粗製濫造して金儲けしたいとかまかり通るわけないだろ。
品種改良したシャインマスカットの苗盗んで、私が作りましたと言わんばかりに売る連中となんら変わらねーよ。
やってる事はWinnyで海賊版ダウンロードして書店とかオワコンだろwwって言ってる輩そのもの。金儲けにしてる分さらにタチ悪いわ
そんな連中と真っ当な制作者を同じ場所でやらせろって方がどうかしてるわ
無能で定評なんだから素直に負けました宣言でもしてりゃええんちゃう?w
でも結局取り締まりなんて出来てないけどなw
AI絵師、舐めんじゃねえぜカス共w
公式が許可してるからだよ、はい論破
嘘だと思うなら公式に通報してみればいい、99.9%無視されるかブロックされるかだから
仮に本当に悪質な二次で公式が動くなら、それはそれでいいことだし
ああ、それ運営が食えそうな女絵師に唾つけられるかどうかって文章なんで気にしなくていいよw
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
そもそも絵で稼げるシステムを全面禁止でいいだろ
ぴくじぶとかいうサイトが一番の癌だよ
あのアライグマもガワはCGでもモーションアクターは人間なんすよ
金銭絡まないなら趣味ならAIだろうがパクリ絵だろうが、ある程度は好きにできるんだろうけどなぁ
絵かき、AI絵師に共通するのは下ならない小銭稼ぎしてないで
真面目に働けって事やなwww
そんな売れるもんなのか
あと二次創作ばっかりでオリジナル全くないし、劣化AIみたいなもんやろ
秒で作れるのによう金払いわ
そうやなAI規制の方向性は日本遅れすぎやわ
アメリカやヨーロッパはどんどん規制方向に動いてるのに
キモすぎて草
さすいが寄生虫
そのコピー機を使っとる人をクリエイター扱いして支援は渋の理念からは外れるわな
寄生先のはしごどんどん外されていくよ、ご愁傷様・・・
日本も黙って追従だろうな
まぁ黙って著.作権を主張したら詐欺だもんな(アメリカの場合
仮にやるとしたら背景だけAIに任せて(著.作権なし)、人物や会話は自分で描いたとして(著.作権あり)
奥付とかに「背景にはAIを使用しています」みたいに書いたくらいでいいんだろうか?
「馬鈴薯(遺伝子組み換えではない)」みたいな感じで
あ、もとからなかったか・・・w
AIイラストって海外の技術だろ
何いってんだ
アニメで使う人はとっくの昔から使ってるし何の関係もないぞ