5月1日にオープンした熊本県荒尾市にあるポケカ専門店さん、空き巣により650万円相当の被害を受ける
強盗に入られました。
— ポケカ専門「EX」 荒尾店 (@kumapoke6) May 13, 2023
対応など諸々あるため本日お休みさせていただきます🙇
また営業再開まで時間が掛かると思います🙇 pic.twitter.com/FxSHP17PLr
沢山の励ましの言葉ありがとうございます😭
— ポケカ専門「EX」 荒尾店 (@kumapoke6) May 13, 2023
犯人はめちゃくちゃ手慣れた反抗みたいです。
高額商品をほぼ全て持っていかれました。
訳ありを狙ったのもエリカやブルー探索のやや傷くらいのカードが沢山あったからだと思います😭
また落ち着きましたらツイートします😭
今回
— ポケカ専門「EX」 荒尾店 (@kumapoke6) May 13, 2023
ショーケース高額カード、PSAのカード、カウンター裏のカードなど持っていかれました😭
今回の被害額は650万ほどです。
皆様本当にご迷惑おかけしてしまって申し訳ございません🙇
完美品専門店の為ガラスの破片などでほとんどのカードが商品にならない状態です。
再会時期は未定になります🙇
高額カード持っていかれてないとの声が多数ある為ここにコメントさせていただきます🙇
— ポケカ専門「EX」 荒尾店 (@kumapoke6) May 13, 2023
残りの2ケースにはもっと高額なカードが多数入っておりました。
ほんとに悔しい気持ちでいっぱいです。
今は正直どうしたらいいか頭の整理が追いついてない状況です
少しでも今後の被害が少なくなれば幸いです。
この記事への反応
・全国各地でこんな事になってるなんて…。
最近の日本おかしいよ。
・ポケカ強盗多くね?1番コスパいいのかな?
・マジでこの界隈シノギじゃん、終わっとる
・お店新規開店→速攻で強盗被害とか。しかも地方に広がってるよな、ポケカ関連犯罪。
・カードゲームもここまで来たか
・特価品ばっかだしミュウvmaxSAとか取ってないあたりポケカの価値知らない人がやってそう
・真っ当に商売してる人に迷惑かける奴は許せないよ
・熊本でもこんな強盗来るのかよ……。
・売れるってテレビで報道したもんだから逆に件数が増えた気がする
・ポケカってなんでこんなに強盗はいられるの?高級品なのに宝石やブランド店と違って防犯意識薄いから…?
最近の日本の治安の悪さエグい
各地で同じような被害出てたのに対策はしてなかったんだろうか


ロンダリングしてんじゃね
もうカード全部にID振って盗めないようにしようぜ任天堂くん
任天堂に関わったばっかりに…
盗られて利益を出そうとしてない?
多発してんだからいい加減店側も学習しろとは思う
普通はコレを疑うよな
売らなきゃいいんだよ
パックから開けた時点でマジックで名前書いたらいい
そりゃ狙われる
カードショップなんて店長だろうがバイト感覚でやってる人多そうだし
カードのプレミア価格を補償してくれる保険なんてないだろ
何度目だよこれ
放置でいいよこんなバカ
復刻版発売して科学下げれば解決だね!
クソワロタw
どうした日本
⭕えっちなメスガキカード
娯楽企業として関係ないでは済まされない
安倍・・・・・・見てるか? 日本は取り戻せなかったようだ
まさに、獅子身中の虫。党内に「あの国」に連なる者共がいたということさ
せめて防犯ガラスにしておかんと
変なところでケチったな
店が勝手にプレ値にして、低脳が買っちゃうだけだろ?
こういうのも宣伝になるし抑える気もないんだろうけど
警備ザル
日本国内以外でも捌ける
カードなんて高飛びするとき持ち物検査されない
そりゃやるわな
広さに違いはあれど、どこもこんなんじゃね
逆にどんな店舗想像してんのか聞いてみたい
フリマサイトやネット通販だけで完結してないか?
店があるか無いか
シリアル無し
セキュリティ甘々
狙わない理由ないよね😉
泥棒にとって店側の防犯意識以上にこれ以上無いくらい都合のええ商材よなw
それが信用に対する価値、ブランドってやつなのよ
金そのものも信用によって紙切れに落書きしてあるだけのものが紙幣へと昇華されている
防犯に金掛ける余裕もないだろ
情報の開示
セキュリティがクソガバだから真っ先に狙われるんだろうな
空き巣だったら窃盗だろうがよ
持ち物件じゃないなら限界があるんじゃね
雑居ビルの1店舗とかでしょ
53に安価したら?
1グループ肉片にしたら勢いかなり落ちるやろ
公式が転売ヤーを死滅させるような販売方法にするしかねーぞ
受注販売にクレイバーストはなったぞ
超高額でなくとも同ケース内にある数万は中途半端に残していくのがよくわからん
たくさん刷ればいいだけ
今やポケカは投機商品だから
こういうカードショップも死滅しちゃうけどね
ハッキリ見えないが残ってるのはポケカ以外なんじゃないか?
なんで相変わらずガラスケースに貴重品入れてんだ?
せめて閉店後にでっかい金庫にカードを全部仕舞っとけばいいのに
毎日出し入れ面倒だろうけど盗まれるよりええやろ
まだ入られてないところがあるのが不思議だわw
SECOMやALSOKは???
商品放置しないとかあるやろ・・・
同じこと散々やれてるやんけ・・・馬鹿すぎる。
ゲームですらやってることやで?
ちゃんとシャッターに高額商品はコピー品ですって書いてドアやケース割られないようにしとかないとな
外に繋がる窓が普通にあるとか楽勝すぎんよ
最低でもシャッターつける窓は塞ぐ
シャッターの後ろには自動開閉の金網
こんくらいは普通にすべき
宝石や時計やブランドショップ見習って
新規参入じゃね?けど窃盗団は移動するとも聞く
ここまで酷くなったのは経済政策を誤った
警察官の知り合い居るけど最寄りの警察署から緊急走行出来る自分らの方が早いってよ
雇用は売り手なのに犯罪に走る若者はおかしいとは思わん?
25分以内なら警備会社は問題ないみたいだから犯人いなくなるよね
早く着いて犯人と鉢合わせしたら危ないでしょ😡
鍵かけないお前が悪い
日本は世界でトップクラスに盗みがやりやすい国
任天堂の価格だと1枚100円程度でしょw
それが正しい形だからね
明らかにセキュリティガバガバだし、オープンしたばっかで600万円もあるわけねぇやん
金ってグラム単位が1万円弱でしか無いので、ポケカと同じ1.65gなら1万6000円くらいや
1万6000円ってポケカの中では大して希少でもない安物でしかなく、その10倍前後もザラ
金って貴金属の代表格みたいなイメージだが、それよりもぶっちぎりでポケカの方が高い
どうせ爆死だし、ノンゲーマーの彼らはPS煽れないソフトなんか記憶にも留めてないでしょ
だったら店も宝石商並みのセキュリティにしないと危なくて商売できなくね?
カードの保険なんか適用されるかよ
それはそれでオモシレーが
特殊契約がなんかあるんじゃね?何十年か前だけど手のCMタレントは手に保険掛けてるって話してたし
なんで対策してないの?
ドロボー呼び寄せるカードとかイラネ(´・ω・`)桃鉄のカードかよ
流動性消えたらグッと価値下がりそうw
国民を虐めて来た事が一線を超え始めただけだろ
宝石とか時計は鑑定書が本体だから速攻で足がつくか買い叩かれる
貴金属はルートが面倒で重たい
ブランド品は何度も持ち込むと疑われる
仕入れ先もわからないまま
安倍が凶弾に倒れたあたりからとっくにヤバかったと見るべき。
デモは起こらないけど総理が直接の狙われる国
恐らく売ってねぇけど、ダメ元でコンビニで最新パック試しに買ってみなよ。
女のトレーナーが光ってたら金券だから
もう国外に逃亡しとるよ
警報が鳴ったら駆けつけるサービスだぞ?
リスクはあるけど、それ以上に紙切れで儲かるんだろww
Zルフィ大儲けwwwww
犯人に出くわしても接敵するな、自分の命を1番にって教育受けてるしな
意味なくはないが、事が起こってから動くのがデフォだね
売却で問題になることはそうなさそうだし。
高額商品並べっぱなしにして閉店作業サボってるからだろ
金庫に移動させろよ
おとり店舗が必要だ
時計はシリアルナンバーが入ってるから足が付きやすい
なかなか手に入らないものを大量に仕入れるためにはこういう手段に出る奴が出てくる
それは意識の差から来ている
自分たちはカードを販売しているんじゃない、宝石を販売しているんだ!
そういう意識がないとすぐ強盗されるよ、マジで
宝石店や腕時計とか販売している店は防弾ガラスでガードしているでしょ、そういう警備の差がコレよ
軽いし
かさばらないし
輸出しやすいからね、仕方ないね
カードは金属探知機にも引っかからないし
軽いし
かさばらないし
輸出しやすいからね、仕方ないね
これだけ強盗のニュースであふれているのにちょっと無防備過ぎる
この事件よく聞くけど犯人捕まったって話聞かないんだがどうなってんの?
熊本のド田舎だぞ?
またかよ 対策しっかりしろ
とか言ってる奴らはそのあたりわかって書き込んでるのか?
もはやグルを疑うレベル
カードショップなんて店舗型の転売屋なんだし真っ当な商売じゃないだろ
あほな出品さえしなければだが
あるぞ
レスする前に少しは調べろバカ
国産強盗撃退警備AIロボを早急に作ったほうがええよ
需要もあるだろうし
個人カードショップのセキュリティなんかたかが知れてるだろうし
岸田の件は知らんけど安倍は宗教絡みだから別の話
良いカード売れた時のリターン高いから店開くんだろうけど、リスク対策出来てなくて大損になってる
動かせない金庫くらい用意しろよ
鑑定品は一応バレる
まあケース割ればいいんだけど
まだこんなガバガバ運営してる店あったのか
窃盗犯が悪いのは当然だが、類似事件多発してるのに危機意識無さすぎだろうと思う
アンドリュー・ヘイグ(31)は、8月2日、シェフィールドのフォックス・ヒル・ロードにある彼のアパートの外で、サイモン・ウィルキンソン(50)を「凶暴かつ残忍」な攻撃で殺害しました。
ローラ・マーシャル検事はヘイグ氏はウィルキンソン氏と対峙する前に、近隣住民と何度も口論になっていたと述べた。
ウィルキンソン氏に「男らしく出てきて戦え」と言った後、ポケモンカードの缶が4、5個入ったバッグで襲いかかったという。目撃者は、ヘイグが「クリケット選手のように」繰り返しバッグを振り回し、ウィルキンソン氏が血まみれで地面に倒れているのを見たと証言している、とマーシャルさんは言う。
その後、ヘイグは被害者を繰り返し殴ったり踏みつけたりした後、バットや木の板を取り出し、「何度も」殴ったと検察は付け加えています。
そりゃ強盗も入りますわ
カード屋は盗まれまくり
この国は犯罪者を見て見ぬふりをする
鑑定品は割りゃいいだけだから関係ねーぞバカ
絶対足付かず、気軽に売買可能、持ち運びも楽々、盗んでくださいお願いしますって懇願してるような感じ
本当に高価な商品なら店に並べとくのはダミーで本物はデカい金庫にしまっておくものだろ
盗難保険で儲ける気なのかと疑いたくもなる
カードショップだとなんでバチが当たんのか理解不能
小さい頃友達の家のゲームソフトとかカードとか盗んで売ってたし子供でも親連れてくだけで処分できるからホビー強盗はコスパいいよ
熊本ならもっと狭いと思う
殺人は動機によるが、強盗はただの欲だろ
よほどのレアカード以外足もつかないだろうし
人を襲わないと強盗にはならない
貴重品扱ってるんならまともな警備入れとけよ
まぁ時価のカードじゃ保険も壊された設備分ぐらいしか出ないだろうな
ボロ儲けやね
ゲーム機の転売もそもそも買取が売値より高いのが原因だし
ほんとは情報流して知り合いに強盗させてるだけ
宝石と同じ扱いじゃないと、、
よう、むのう!
事業者向けの盗難保険なんて山ほどあるわ
犯罪自慢して俺かっけーwwwてかw
貴金属が使われてる訳でも無いのに信頼価値だけでここまで高騰するの凄いわ
もう過去のカードをイラストそのままで再販とかしないと落ち着かないよこれ
カードショップのシングル価格も最近はおかしい値段になってるから盗難されようが別に気にならん
この状況で困ってるのはコレクターだけでプレイヤーには同性能の低レア提供してるからポケカはその辺上手くやってると思うわ
遊びたい人達への提供と高額カードが欲しい人への提供を完全に分けてる
破りやすそうな窓に何も対策してなさそうだしオープンしてすぐの割に妙に殺風景だし
遊戯王のサイトに来ては遊戯王を貶し
「だからポケカに負けるんだよ」みたいな任天堂しぐさをかましてくるんで
元からいいイメージなんてないよ
犯人はニシくんだよ
プレイヤーも困ってるよ
遊びたい人はパック買えなくても良くてシングルで揃える人だけだと思ってるの?
そんなわけないんだよ
全く上手くやれてません