Amazon Games and Embracer Group’s Middle-earth Enterprises Strike Deal for New 'The Lord of the Rings' Game
記事によると
・Amazon GamesとEmbracer Groupは、J・R・R・トールキンの『ロード・オブ・ザ・リング』を原作とした大規模マルチプレイヤーオンライン(MMO)ゲームを開発すると発表した
・対応プラットフォームはコンソールとPC
・ゲームの舞台は中つ国。『ホビットの冒険』と『指輪物語』三部作を描くタイトルになる
・オープンワールドMMOゲーム「New World」の制作者であるAmazon Games Orange Countyが開発を主導
・発売時期などの追加詳細は、後日発表される予定
・Amazon GamesのVPであるChristoph Hartmann氏は「我々は、オリジナルのIPやロード・オブ・ザ・リングのような長く愛されてきたものを通じて、プレイヤーに高品質なゲームを提供することにコミットしています」と述べた
・FreemodeのCEOであるLee Guinchard氏は、「中つ国の世界はクリエイターにとって絶えず肥沃な地であり続けており、Amazon Gamesは、没入感のある魅力的な世界を構築し、全世界のゲームを発売するという情熱を持っています」と述べた
・Amazon StudiosのPrime Video向けドラマシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』と、今回の新作MMOゲームは無関係だという
以下、全文を読む
この記事への反応
・10年以上前からある『The Lord of the Rings Online』とどう差別化するか否か、あと『New World』は確実に開発収縮しそうだな
・これは楽しみかもしれない。
・MMOなロード・オブ・ザ・リングでキャラメイクの種族選択肢に「ウルクハイ」とかあったら思わず選んでしまうかも知れない。
・大丈夫かなぁ。。。。
New world悪くは無いけど結構沼ってたと思うけど
・激アツじゃん
・覇権
・ゲームエンジンはNew Worldと同じAzoth Engineだから、まぁ・・そこそこ軽そう
・楽しみ
自分アイゼンガルドスタートいいっすか?
・指輪物語系のゲーム最近多いな
・はっ!?やばすぎる!!あんまり期待はせずにいるけど期待
【ロード・オブ・ザ・リングス オンライン - Wikipedia】
『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』(The Lord of the Rings Online)は、『指輪物語』を原作としたMMORPG。Turbine社によって開発され、北米では2007年4月24日よりサービスを開始。日本でもさくらインターネットの手によって日本語化され、2007年6月1日よりサービスを開始した。ヨーロッパ、韓国、ロシア、中国でもサービスが行われている。 頭文字をとって「LotRO」と呼ばれてもいる。
日本語版による運営は2009年9月30日サービス終了。 現在北米では月額無料でも遊べる(月額定額などの課金も選択可能)ようになっており、日本語版の終了に伴って北米版で遊ぶユーザーも存在している。 有志により日本語のwiki運営やクエストの翻訳なども行われている。
また指輪物語のMMOやるの!?
ちゃんと作れば神ゲーになると思う 頑張れamazon
ちゃんと作れば神ゲーになると思う 頑張れamazon


黒人ドワーフが出てきて
ファンに叩かれまくって爆死したクソシリーズだけどな
そもそも日本には魅力のあるゲームキャラクターがいっぱいいるから
任天堂はティアキンでちょくちょくあるけど
ホモキスがあって
デブの異種族がいて
愛人の女優が無双するクッソみたいなやつだけどね
ゲームも無理そうやな
全てはゲーム性の出来次第だな
プッw
スイッチオブハブングス
反論できないからって屁で返事かよ
豚もゴキも民度がここまで落ちたか
結局どこの馬の骨とも分からないプレイヤーキャラクターと
同じくどこの馬の骨とも知れない敵で小競り合いするだけだし
MMOの時点でスイッチングハブ確定
PCあるからswitch版は要らん
何が悲しくてAAAのMMOを任天堂のゴミハードでやらなきゃいけないんだよ
何かの修行かよw
ほかのゴキ「うわーww豚のクレクレだーwww」
ゴキちゃんの将来が心配だよ・・・😲
普通に考えてお前らのお仲間のなりすましだろ
こっちはティアキンあんだからさw
ゴキステは?今ソフトなにやってんだ?
✗ティアキンあんだからさ
○ティアキンしかないんだからさ
今はstate of decay 2やってるよ
さすがのニシ君もスイッチには出そうにないってことはわかるんだなw
あれ?はちまはネガキャン記事ばかりだって発狂してたのにどういう風の吹き回し?
またお手手クルックル?
勝手にしてろ
黒人ドワーフ、黒人ホビット作れそう
FF14以外絶滅したジャンルやん
成功するとは思えないんだ
ライザップみたいだな
んーまあ正直ゲーム始める前の期待値は高かったしな
期待させるところまでは大成功だった
なんでもかんでも志望志望言うし、あのアンソチカニシキッズ達
任天堂おじさん急に自己紹介始めてどうした?
やめたれ
PS5 FF16も出るしな、もうすぐ
Amazonはタイミング悪かったな
色々改善されたのかレビューが好評寄りになってきた
もう過疎ったぞ
なんか今日はアンソチカニシが荒れてんなぁ、なんかあったか?
なお、NWはすでに人がいない模様
お前もうすでにゴラムやん!
wowと食い合うだけだろ
グラフィック偏重で開発が遅いのをやめないとFF14に客を流すだけだぞ
AmazonなぜかMMOに拘ってるんだよな
自社開発も外部開発もMMOばかり
ただトゥームレイダーはさすがに違うだろうけど
吉田がいるかいないか、この差はデカい
サーバー有るからだろ
後発が有利になれるのがグラフィック面しかないから、グラフィックに力を入れてコンテンツ作る速度が落ちるって悪循環になった
騙されるの情弱だけだろ
EUがAB買収承認!とかはちまに踊らされたけど実際には無理難題飲むなら承認してやるよっていう嫌がらせだったことを突っ込まれて死んだ
CMAも同じ事やったんだけど痴呆なのか忘れたらしい
Amazonってアホなんか?
正直時間かかる系は厳しいと思うわ
指輪物語は1000万売れるポテンシャルあるだろ
新作MMOは日本じゃもうFFに勝てんだろ
指輪物語の世界観でカジュアル路線とは思えんし、始まる前から結果が見えてるわ・・・
原作があるようなのは使いづらい
むしろロードオブザリングなら期待できるだろ
特に日本人のMMOプレイヤーはかわいい女キャラの着せ替えが好きなのに
こりゃあかんわ
グワシー大成功したじゃん
やるなら15年前までだ
10年前のFF14が覇権とってるのに15年前・・・w
知ったかもここまでくると滑稽やな
素直にシャドウオブモルドール&ウォー路線じゃアカンかったんか
指輪物語読んでゴラムに感情移入とかせんよな
ほんま意味わからん
開発がNewWorldと同じなら期待薄だな
マウントアンドブレイド2でMOD作るって話し合ったよな
この流れ死ぬほど見たわ
いきなり知らない人間に喧嘩ふっかけてくる方が狂ってるわ
LotRなら日本語期待できるってのはなんなの?
SWもサービス中のMMOはあるが日本語はないぞ
評論家ぶってでたらめなこと言って、突っ込まれたら「ぼくに喧嘩を売るなああああ!」とか草
見た時「俺これ?!」って言っちゃった
日本だと空気で終わる
オフゲーのオープンワールドを作るのが難しいのはわかるけ
オフゲーのオープンワールドを作るのが難しいのはわかるけど
まだブルプロの方が可能性あるわ
・ハードコアな世界観
・高グラフィック路線
うーん、この
そこをFF14に奪われたわけで
なんでまた自分が主人公になれない指輪物語を題材にすんだよ。馬鹿なのか?
じゃあ最初にAmazonに喧嘩売ったお前は確実に狂ってんのか
お主は黙っておれペリグリン・トゥック!
数字は決算やら公式発表の数字
ダメそうだな
開始数ヶ月でアクティブが10分の1になった伝説のゲームだぞw
売れるわけねーじゃん
ニューワールドなんてどうにもならん出来だったろ
日本→PSPC
かな
スイッチングハブでニシくんのネガキャン対象ソフトだろうね
開発中止発表で終わりと思っていたがよほどAmazonは指輪に執着あるのかスウェーデンの元THQと組んで開発を再開させたんだな・・・やっぱ中国人との仕事はリスクしかない
→Amazon Game Studiosが『ロード・オブ・ザ・リング』を題材にしたMMORPGの開発を中止
Amazon Game Studiosは、2019年に発表していた『ロード・オブ・ザ・リング』のMMORPGの開発を中止した。
Bloombergが報じているように、本作はAmazon Games Studiosおよび2020年にテンセントに買収された中国のLeyou Technologiesが開発にあたっていた。
Amazonとテンセント間の契約交渉が紛糾し、次第にゲームの開発中止につながったと言われていた。
テンセントによるLeyou買収後、Amazonの広報担当は「現時点で本作の開発を進める条件を確保できなかった」と事実を認めている。本作の開発チームは他のプロジェクトに移ることとなり、Amazonは本作を世界に届けることができず、落胆の色を見せた。「私たちは『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズを愛しており、同時にお客様に本作をお届けできず残念に思っています」とAmazonの広報担当は語った。
運営がもうちょっとちゃんとした所だったらなあ・・・
どっちもうんこだったからAmazonのMMOの指輪なんて高確率でうんことしか思われんよな
何が面白いのかさっぱり伝わらないあのムービー見ても始めたやつがそんなに居たことに驚き
モルドールの滅びの山まで実装したらそれ以上拡張しようないと思ってたけど
15年以上もいったいなにを遊んでるんだろう
原作だと極端に女性が出てこない作品よね
映画三部作の三作目がどうなったか思い出せ
ゲームも同じなのか?
原作バルログなんかドワーフ地下帝国まで壊滅させてるのにホビット一行に滅ぼされた
持ってるだけでサウロンの指輪強いじゃんってなる
最近いないようなもんじゃん
PCもコンソールなんじゃないの?って思ってしまったけど、今ってコンソールっていうとゲーム機を指すのね。
初めて知った。