• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






不死川兄弟の過去回想、
柱合会議で実弥が禰豆子に攻撃的だった理由が
分かりすぎるぐらいに分かってしまうので、本当につらい。

だって、彼らの母親は「そう」はならなかった。
受け入れられるはずがない。
意思の力だけで人喰いの衝動に耐えられるというのなら、
自分たちの母親はなんだったんだ、と。




他人の稀血の匂いを嗅いでも耐えられる禰豆子と、
真っ先に我が子を喰らおうとした母親。

今までは、鬼になったら殺すしかない、
生前の絆は意味を成さない、
と自分を納得させることが出来ていたはずの、母による兄弟殺しと、
自分の母殺しと、その両方の前提が崩れてしまう。
無理ですよ、耐えられない。

だから、竈門兄妹は受け入れられない。
鬼になれば、須らく人喰いの化け物となる。
戻す術はない。そうでなければいけない。
実弥の世界の大前提だったんだよな。








  


この記事への反応


   
本当に分かりみが深いです…😭
柱合会議見て、最初は「そんな怒らんでもええやろ…」と思った私を許してください…
本当に昨日の回を思い出す度に、
実弥くんの気持ちが分かってツラいです…


そうとは知らずに傷を抉りすぎる炭治郎、、、
FwLLCGBXwAErQlS


炭治郎が反論で言っていた
「”良い鬼”と”悪い鬼”の区別もつかないなら~」も相当刺さったでしょうね・・・
実弥からすれば自分のお母さんは
悪い鬼だったと言われているようなものですし・・・

  
だからこそ最後の禰󠄀豆子と実弥の絡みが涙溢れますよ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

実はそれなのかと思いきや
実弥が鬼をあんなに隊内に入れることに反対してたのはそれもあるのかもしれないけど
小説にて親友の死と隊員が実弥の目の前で
必死に助けを求めながら鬼血術で操られ
首を刃物で切って自殺していく様を目の前で
まじまじと見せられてたんです


読者視点からだと
「竈門家が特殊なだけでお前の母親は悪く無い」って知ってるんですけど
実弥が知るわけもないという


本当に 伏線回収だねえ。
この後の特別な血のことが 出てくるんだよね。




ああなるほど、こういう心境だったか
改めて文章で解説されると
おつらすぎるな……






B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:08▼返信
決めつけの刃
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:09▼返信
1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:08▼返信
決めつけの刃
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:10▼返信
この漫画そこまで考え出ないぞ深読みバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:12▼返信
こういうのが一番寒い。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:14▼返信
考察するほどのこと?
普通に読んでれば察すると思うけど。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:15▼返信
アニメ勢居るのにネタバレをヌッス記事に織り込む無能バイトライター
 
まぁ元SEALDsメンバーで在日3世の偏差値スッペチ28以下のバカがライター在籍してる時点でお察しか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:16▼返信
>>1
キツめの刃
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:17▼返信
立派なかあちゃんだったのにな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:17▼返信
玄弥「鬼になりますwww」
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:18▼返信
文字に起こされないと分からんような事か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:18▼返信
考察勢ではなくない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:18▼返信
単に母親を変えた鬼を憎んでるだけでそんな所まで考えてません
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:20▼返信
漫画が出て何年経ってると思ってるんだよ
アニメじゃないと見ないし考察もしないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:20▼返信
作者はそこまで考えてないと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:22▼返信
ここで「知ってた」とか「わざわざ説明いるか?」とかドヤ顔で言うからお前ら陰キャって言われんだぞ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:22▼返信
読者視点だと他に珠代、愈史郎のSSRコンビを見てたせいで良い鬼悪い鬼の区別がつかないのかって異端よりの発言に違和感を抱かせなかったんだよね
おかしいのは長男の方という
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:24▼返信
何その僻み根性みたいなの
いちいち母親はこうだったのに〜とか比べてないでしょ
そんな個人的な私情持ってるとかやだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:25▼返信
>>7
やっぱキツめがいいよね?
そんなあなたに「ナースのギチギチ挿入感HARD」!
お値段なんと2,098円!
NLS等で販売中!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:25▼返信
いつの話持ち上げてんの
考察勢てアニメしか見てないの??
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:27▼返信
お前らの人生の考察は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:27▼返信
ただの深読み
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:29▼返信
鬼滅おもろいよなあ
無限城編早くやらねえかなあ
お館様自爆からのラストまでのスピード感最高なんだよなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:30▼返信
ロードス島戦記でもあったな、村を、人間を助け共存する悪魔を
魔神王軍に滅ぼされそうなロードス島の人間軍が”存在してはならぬ”と暗殺するエピソード。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:31▼返信
ジャンプあるある
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:31▼返信
>>16
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのこと
どっちも偏見だからぶつかっちゃうんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:33▼返信
風柱がしょぼくなるような推測やめてけれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:35▼返信
結局自己中のヒスじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:35▼返信
里編は敵がいまいちだな
牛太郎兄妹のほうが華があった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:36▼返信

的確に地雷踏む炭治郎マジで草

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:37▼返信
無意識に傷口えぐりまくるのほんまえぐいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:41▼返信
結局私情で親方様の決定に逆らった癖に切腹もしなかったイキリ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:41▼返信
やっぱり炭治郎はサイコパスなのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:42▼返信
最近鬼滅読破したけど柱の名前ほとんど忘れたわ
こいつ誰だっけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:44▼返信
わかりみが深いとかまだ使ってる奴いるんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:46▼返信
ねずこなでなでするシーンは死んだ弟と被ったからやったやん
なんでそこカットしてこじつけんの
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
ADHDの刃
うーん刺さるねぇ
電気代下げろよ総理
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
不死川兄弟の設定は初期から練ってたんだろうな
選別試験でやたら刀に固執して荒れてた玄弥とかも理由知ったら納得だったし

ただ岩柱だけは理由知っても会議での発言は言い過ぎやろってなるけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
最初に禰󠄀豆子を斬らないという決断をした冨岡さんと、べたべたに馴れるほどにお世話した鱗滝さんの頭がおかしいとも言える

冨岡さんは腕はいいのに頑固なポンコツだし、鱗滝さんは死ぬ可能性が極めて高いと知りつつ最終選別に遣るキチガイだが、二人ともその不器用さが良かったんやろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
吾峠「そこまで考えてなかった…」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
>>37
玄弥はさあ
あれだけこだわった刀の色が変わらなかった時の絶望を想像するとマジ辛い
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:48▼返信
>>33
顔も忘れてて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:48▼返信
>>35
理解できないと思っていた存在の中に、親しい愛する人の影を見たんやで
他の誰でも良かったわけではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:49▼返信
DV親父の息子だなーと思っちゃったよ風柱
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:50▼返信
クソ寒いツイカスだな
いい歳こいて脳みそ入ってないのか?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:50▼返信
>>21
いやー
稀血が鬼に効くと知ってからは「母が狂ったのも仕方ない」とその度に自分に言いきかせてきたはずや
禰󠄀豆子にはそれが効かなかったから、しぶしぶ諦めたのかもよ
まあこれも推測に過ぎんが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:52▼返信
>>40
だからと言って鬼を喰うのはやり過ぎや😱
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:52▼返信
>>41
しのぶ、義勇、煉獄以外ほとんど出番がない空気やんw
残りは覚えなくていい連中
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:54▼返信
伏線回収って言うか後付けやろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:54▼返信
>>39
何も考えないで生きてるのはお前だけや
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:54▼返信
>>47
頭が悪いだけやね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:58▼返信
>>50
じゃあお前は柱のフルネーム全部漢字で書けるのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:58▼返信
これは完全に的外れ
不死川兄は母を殺した以降は自分が全部咎を被る覚悟を持って、巻き込まれる人間を少しでも減らしたいという考えにいたり攻撃的な態度すら優しさの裏返し。
ねずこを見て考えるのは母がなんでこうならなかった、ではなく人を殺してしまう前に殺すほうがねずこのためであるという考えだし、炭治郎が妹殺しをするような羽目に陥らせないためでもある。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:00▼返信
原作漫画完結してるのに考察も何もないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:02▼返信
丸太があれば解決できたのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:02▼返信
だから炭治郎は嫌われる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:05▼返信
>>51
名前と絵が出てるのに誰かわかんねえくらいアホな奴のレスって感じで最高に草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:06▼返信
>>56
フルネームで書けないなら黙ってろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:08▼返信
>>57
効いてて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:10▼返信
作者がわざと難しい漢字使ってキャラクターの名前覚えさすつもりないからしゃーないよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:10▼返信
>>1
アニメ考察勢
原作が既に完結しててそんなのは存在しない
勝手な理由付けして「え、待ってエモい」がしたいだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:10▼返信
ええはなしや
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:11▼返信
女性漫画家の作品ってキャラクターの中身がしっかり作られてる気がするな 気のせいかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:11▼返信
風柱舐めすぎでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:12▼返信
>>59
キメツが一瞬で忘れ去られた要因の一つやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:12▼返信
これって考察なのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:13▼返信
>>58
自分はちゃんと覚えていないくせに他人には厳しい
マウント取るのだけはいっちょまえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:14▼返信
えぇ
原作の時点でその程度推察できるだろ
原作には考察班居なかったのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:19▼返信
>>64
今期の視聴ランキング1位だけどww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:19▼返信
原作出てから何年考察()されてなかったんだっていう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:20▼返信
そりゃそうやろ、としか。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:29▼返信
とりあえず登場キャラの身近な誰かを殺しておけば感動的なストーリーにできるって考えなんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:30▼返信
完結してる漫画のアニメ化でなぜ考察勢が居るのか謎
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:31▼返信
自分で母親を手にかけた描写って女作家が好きなシチュだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:33▼返信
で、なんで弟は鬼になってんの?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:36▼返信
考察勢ってかアニメ勢やん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:36▼返信
そんなに考えて描いていたのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:38▼返信
鬼食いの設定が無理ありすぎて破綻してるよなこの兄弟
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:39▼返信
いやぜんぜん違うと思うけど
注合会議では柱は鬼を憎むがゆえの異常者として描かれてるから実弥に限った話じゃない
実弥はその中でも攻撃性の強い人間として設定されてるからああなってるだけで
煉獄も宇髄も行冥もあの場で炭治郎を斬ることに何のためらいも持っていない
こういう二次創作的な考察()とかは本当に気持ち悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:40▼返信
あのー、考察勢さんたちに文句は言いたくないんだけど、それを言うなら、最初の冨岡義勇の本気で禰豆子を殺そうとしたシーンに説明つかないのでは?。
 これは内緒にしておきたかったけど、『不死川は、炭治郎に自分が重なってしまった』と言うのが一番大きいと思いますよ。母をタヒなせてしまった自分と、妹を守って柱会議まで戦い抜いた炭治郎、それの方が遥かに不死川の心の痛みと狂乱を起こしたのでは?。ところが、禰豆子は刺されても血を見ても、プイと(まるで死んだ妹のように『お兄ちゃん嫌い!』)。そりゃ不死川も止まります。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:42▼返信
義務教育の国語レベルの物語理解が考察?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:44▼返信
いや考察って程じゃないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:48▼返信
>>19
これ連載中に散々言われてたよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:49▼返信
そもそも柱だって禰豆子殺すべし慈悲は無いだったけど御館様の一存で許しただけじゃん?
そして鬼殺隊って報連相出来てないから末端なんかにそんな事伝わってないワケよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:50▼返信
つーか兄弟であることに今回やっと気づいた
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:51▼返信
単純にケースバイケースで考えられない
臨機応変な柔らかい頭がない人
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:52▼返信
>>46
そうまでしてでも鬼狩りを続けて、さらに同期より強くなりたかったんや

もちろん、お前さんの気持ちは実弥も同じで、「そんなんやり過ぎや」と、そんな無理をすればいつか事故で命を落とすと

その懸念は・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:53▼返信
>>39
多分細かいことは考えてなくても「〜はそんなこと言わない、しない」という整合はあると思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:53▼返信
>>43
愛が乱暴でわかりにくいねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:54▼返信
この時点でそこまで考えてないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:54▼返信
原作勢としてはもはや懐かしいレベルの話
君らもやっと『追い付いた』ようやね(ニッコリ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:55▼返信
そういや上弦って長いことメンツ変わってないとか言ってたよな?
今の柱たちは当然上弦を倒せてないってことだよね?
柱って下弦でも倒せればなれるんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:55▼返信
ワンピースの伏線てほんましょうもないなと思いましたまる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:56▼返信
>>91
認可目録みたいなもんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:59▼返信
>>78
いやこの程度のキャラ背景事前に考えてたとしても全然おかしくないだろ
普通の漫画家でもそれくらいするし、しかもあの作者ならちゃんと全員の背景作ってる可能性が高いわ
敵に関してもそうだったし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:00▼返信
まだ鬼滅こすってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:00▼返信
>>91
確か雑魚鬼でも何千体と倒した実績あればなれるはず
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:03▼返信
>>79
>こういう二次創作的な考察()とかは本当に気持ち悪い
とか言ってるけどまともに作品すらりかいしてないのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:04▼返信
>>93
それやったら柱のサポートはあったにせよ、下弦の鬼や上弦の鬼を複数倒した炭治郎はもう柱レベルだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:05▼返信
鬼滅って他作品みたいな伏線らしい凝った伏線ないよね
作者そこまで頭良くなさそうだからそういうの考えられそうになさそうだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:07▼返信
>>62
気のせいだよ
むしろ難しい伏線とかそういうのは女には無理
あと展開が下手くそ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:07▼返信
五毛党「善良な日本人なんて存在しない」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:07▼返信
炭治郎って自覚無いド畜生ムーブかますからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:08▼返信
作者、吾峠呼世晴さんは、(鬼滅の刃にのみの感想ですが)ほんっとにブレが無いんですよ。キャラがその瞬間何を感じ、考えたかをとことんまで研ぎ澄ましてある。アニメ化は、この部分がいい加減だとものすごく厄介で、不死川が単なる乱暴者なら、禰豆子のプイの後にカッとなって攻撃したでしょう。あのシーン、過激な不死川が見かけと違い豊かな心の持ち主で、未だに弟を大事に思う心を持ってる伏線でもあります。こういう方向性を間違えて自滅した作品は数知れず。ufotableが単に筋だけ追うのではなく、とことんまでこだわって突き詰めた作りが出来るのも、原作が凄いからです。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:13▼返信
※102
あの直後、引き返してきて「不死川に頭突きをさせてください!」でしたっけ?。
影の人たち、泣いてましたね。「柱ほんとに怖いんだぞおおおっ!」「あんた絶対ゆるさないからあああっ!!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:13▼返信
※94
この考察は漫画の展開的に間違いだけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:13▼返信
考察は自由だけど、それが正解みたいに吹聴するのは...
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:14▼返信
※101
ええと、それ、ギャグ??。ブラックジョーク???。
(あまりに黒いんで笑うに笑えないわ;)
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:22▼返信
※100
お前女だったんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:23▼返信
※99
面白ければ連載だしつまらなければ打ち切りだから
凝った伏線は打ち切りに追い込まれる原因にしかならない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:26▼返信
週刊連載で伏線なんかねーといつわかるんだ バカ達はあったのチェンソーマンくらいや
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:27▼返信
鬼滅って何故かアンチの書き込み多いよね
普通観てつまらないと思ったものはいちいち開かないしましてや攻撃なんかしないものだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:30▼返信
後付けでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:32▼返信
作者が言語化してないところをいちいち言葉にしてわかってる自分に自己陶酔してる考察厨嫌い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:36▼返信
だからって刺したりするのもどうかと思う
女って暗い過去あるDV男好きなのか?彼君本当はやさしのー的な
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:37▼返信
でも鬼なのに首切ってなかったよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:40▼返信
主人公補正の格差だよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:41▼返信
>>111
鬼滅信者が全盛期に暴れまわった結果の身から出た錆では・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:45▼返信
漫画誰も読んでなかったの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:49▼返信
※111
最近日本の売れてるコンテンツと聞けば中韓工作員が必ず嫌がらせに来るようになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:50▼返信
※62
男の場合ご都合女大量生産するよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:51▼返信
え、今頃笑笑
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:57▼返信
でもまぁ最初に富岡が助けに来なければダンジェロも危なかったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:59▼返信
鬼殺隊としては前例がないから鬼=ル抹殺対象ってのは間違えないから炭治郎の「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめちまえ」って相当ズレた発言なんだよな。あの時点だと言うてお館様もほとんど把握してない状況だったんだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:59▼返信
いや自分の弟が同じで刺しても死なないことがわかってたからだし血を見せて耐えれるのか試したんだろ
襲いかかって来るようなら斬るしかないからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:00▼返信
この漫画、連載中は本当ライブ感の極みだったよ。その場の気分やノリで設定コロコロ
隙の糸も無くなったし鬼兄妹戦でキレると別人格出て来るのも放置で忘れ去られた
岩柱?も音柱もあの時点ではただのサイコパスだし、風柱もそこまで考えて作られてるわけ無い
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:01▼返信
韓国人は教育で民族主義のウヨだらけやからな
いきなりこの韓国人はウヨではないです言われてもな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:05▼返信
あーあワンピースお得意の伏線(笑)すら鬼滅に負けちゃったね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:11▼返信
鬼滅の唯一の弱点は漫画として絵がアレで動きがよくわからなかった事だから、アニメーション化して完成度があがってると思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:13▼返信
>>111
大ヒット作なら見た人の絶対数が多くなるからしゃーない
アンチの発生率が1%だとすると100人しか見てないアニメにはアンチは一人しかいないが、100万人なら1万人アンチが生まれてしまう
その1万人は自分らが1万人もの大群だと思って調子に乗る
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:21▼返信
仮に後付けだったとしても、作品としてちゃんと筋が通って破綻してないのであれば何も問題なくね?
「ちゃんと最初から考えてた見事な伏線回収しか認めん!」とか厄介オタクのそれやね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:24▼返信
>>130
鬼滅オタさん、熱くなるなよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:24▼返信
人の感想に簡単に乗っかるな
アニメぐらい自分で考えろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:26▼返信
>>125
まあ確かに柱の後年のあの慈悲深い設定だと選定試験のために鬼を飼ってて、罪もない候補生の子供たちをみすみす食い殺させてたのは考えにくいわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:29▼返信
※130
しょうもない揚げ足取りで勝った気分になるらしいよ
現実社会で負けっぱなしのチー牛君たちは
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:31▼返信
>>125
俺もそう思う。原作最初から楽しんで読んでる稀有な人間だと思うけど
その場その場のライブ感で出てくる謎な言動とか唐突にぶち込まれるボケ楽しむギャグ漫画だった

「長男だから」とか唯のギャグでしかない筈なのにアニメじゃ感動シーンで主人公の決起の誓いみたいな言葉になってて驚きだよ
その辺再現されて唐突にボケ入る二期以降のアニメの方が原作のノリ踏襲なのに寒いって言われてるの見て悲しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:43▼返信
>>131
厄介オタクは禁止ワードやったか
ゴメンな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:48▼返信
>>31
善逸の師匠が良い例だが切腹は身内から鬼を出したときじゃないか?
まあ遊郭で無抵抗な女性を禰豆子が喰い殺そうとしたのに約束通りに切腹しなかった水柱と鱗滝がいるから原作者的にとって切腹そのものがその時の気分なんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:06▼返信
打ちきりを見据える週刊紙の後付け論争は無意味だぞ

そんなこと言いだしたらラオウすら後付けだからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:26▼返信
>>1
不死川「主人公の妹が自我を保ててるのずるい!何でだ!」
作者「鬼の才能があるからですね」

台無しで草

140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:37▼返信
鬼殺隊のメンバーってこいつや炭治郎に限らず
大抵は鬼の被害者で身内が鬼化したの多いって設定だろ
そういう心情部分をクローズアップした代表的キャラなら
それっぽい心理描写や多少なりとも比喩的な表現を
対禰豆子への感情として入れる
じゃなければ素直に単に鬼を信用してない危険視してたでいいんだよ
この考察に至る要素は正直薄い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 12:40▼返信
お館様にら敬語で話して、急にきちんと話し出したぞってのも性格はまともという描写なんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:06▼返信
まさに作者そこまで考えてないよ案件だな…
人気出始めたからジャンプお得意の新キャラ増やしまくって
その時点では主人公を嫌う狂人キャラだったってだけでしょ

勝手な深読みはまんさんの悪い癖だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:25▼返信
妹が家族食ってたり無惨側に行ってたら長男でもこんなセリフ言えないからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:30▼返信
これ結構前から言われてる考察じゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:56▼返信
>>34
「須らく=為可からく」で「すべからず」の逆だから「しなさい」という意味
「全て」をカッコよくしたいなら「(おし)なべて」
多分若い奴なのになぜわざわざ使うんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:10▼返信
作者がここまで考えてないと言うのも決めつけだろが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:15▼返信
辻褄が合ってるのに難癖つけるなら別の考察を述べればええやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:21▼返信
で?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:22▼返信
>>147
漫画やアニメを見るのに何で考察までしないといけないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:26▼返信
>>146
岡田斗司夫の考察にも同じことがいえるけどどう思う?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:37▼返信
不死川の母親は給食のパン突然一気食いして死ぬ方のやつだったんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:37▼返信
作者がヒソヒソ話とかで言ったならそうだったんだ~って思うけど
お前に言われても何言ってんのこいつ?で終わりだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:46▼返信
不死川が最も攻撃的だったのは単純に性格だろ
他の奴らもいくらお館様の命令だからといってもそれだけ(鬼を逃すことだけ)はできないって言ってるし、不死川がやらなくても煉獄あたりがやってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:49▼返信
※150
いや知らねーよ誰だよそいつ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:52▼返信
>>91
下弦でもなれる。煉獄さんと不死川は下弦倒して柱になってる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:53▼返信
>>114
第一話で水も殺すつもりで刺してるけどな
禰豆子刺した柱だけ生き残ったのは作者の趣味
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:01▼返信
>>153
炎・岩だけ禰豆子だけじゃなく炭治郎も殺そうと言ってるから考えだけなら蛇・風より冷酷
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:08▼返信
>>43
まあ鬼ですらない女の子を殴り助けてくれた善逸も殴る玄弥がいるからな
他の弟達も生存していたら似たようなことをしていたかもしれん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:16▼返信
無惨が鬼滅隊を異常者の集まりだと断じたのは不倶戴天の間柄である人と人食い鬼の関係で
鬼妹の根津子だけは放免されて鬼の総領に歯向かってくるという有り得ない事に動転しての発言でもあるんだわ
主人公補正と言われればそれまでだが、結果的に鬼を滅ぼしたのが鬼妹だった訳で
色んな意味で作者は人の心がない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:35▼返信
>>149
会話が通じないタイプか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:46▼返信
最新話で家族死んだのに家族を守ろうとか言い出して壊れたのかと思った
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 15:56▼返信
作者の人、そこまで考えてないと思うよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:28▼返信
考察を述べるとか言うから言っただけだろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:32▼返信
それってあなたの感想ですよね()
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:33▼返信
アニオリ回じゃないし今更
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:33▼返信
アニメ見てりゃ誰でも分かることをドヤ顔で何言ってんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:02▼返信
まぁこの兄弟は最後も...なんで
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:38▼返信
考察もクソもないだろアホか
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:47▼返信
>>153
いろんな作品読んでも楽しめてなさそう
玄弥が刀鍛冶編のぽっと出キャラなら後付けだろうと言われても仕方ないけど
初期からいるんだから設定や程度行動原理が定められてると考える方が自然だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:47▼返信
これは考察云々の話ではなく、誰でも思うことだろうと思うしツイッターに載せて【最初に発見した俺すごくね?】というのが目に見える。

浅ましいことこの上ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:02▼返信
原作ならとうに既出の内容だしなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:05▼返信
>>14
風の親友が炭治郎と全く同じセリフ言うからそこまで考えてるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:06▼返信
>>43
母親似って書かれてるから違うぞ
弟の玄弥は原作小説でもついやっちゃいけない殴りをしちゃう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:07▼返信
>>99
伏線まみれだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:08▼返信
>>102
風が鬼になった母親惨殺しちゃったとかわかるわけないししゃーない
なおおはぎも殺した母親との思い出のものとかいうど地雷な模様
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:10▼返信
pixiv大百科の「不死川実弥」の項目みるとよくここまで考えられたなと思うくらいのその辺の鬱アニメのルート全部かき集めたみたいなキャラだったわ

最不幸かわいそうキャラだろ
変な腐女子に勘違いされてんのも含めて
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:10▼返信
ライナーも真っ青の不幸キャラ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:12▼返信
>>17
そんな私情は持ってないと思うよ
不幸だらけでも自分を不幸とは思わないキャラと書かれてるし
アニメだと禰󠄀豆子が稀血に耐えた後
実弥の表情が曇ってたシーンあったからあながち間違いでもないけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:13▼返信
>>153
というか最初から基本的に柱側は正論しか言ってない特に不死川は
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 22:35▼返信
>>179
そういや煉獄が「不死川の言う通りです!」とか言ってたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 02:30▼返信
作者はそこまで考えてないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 08:52▼返信
そうなんだ、自分は禰󠄀豆子の安全を計る為に殺すつもりが無い不死川が本気で殺そうとするかもしれない他の柱が動く前に動いて証明して見せる為の行動だと思ってた。
不死川の後に禰󠄀豆子を襲撃するアホな柱は居ないと言う仲間への信頼もあった故の行動でもあると思ってた。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:20▼返信
>>182
その考察は明らかに不正解だわ
あの時は本気で殺そうとしてたに決まっとる
あの時点で不死川が禰豆子を守ろうとする理由がないやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 15:56▼返信
>>135
天下のジャンプで連載してて人気出た作品を好きなのが稀有な事なわけ無いやん
皆が好きだったからアニメ化の話も来たんやで
長男だからは別にギャグでもない
あの時代の日本ならよく言われてた考え方なだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 17:46▼返信
不死川実弥ってpixiv大百科を見るだけで鬼滅の刃買わなくても内容全部わかるようにしてる
天才が絵と文章ぶっこんでわかりやすく執筆しててすげえと思ったわ

本編よりうまいやん
186.投稿日:2023年05月18日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:05▼返信
>>60
吾峠呼世晴は相当考えて仕込んでるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:07▼返信
>>8
なお、自分が地獄行って罰受けるという息子の不死川の手を振り払わない模様
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:10▼返信
>>35
アレ実弥が母親そっくりって示唆するシーンでもあるよ
あの笑顔が母親似と書かれてて
鬼になって殺した母親の撫で方と実弥の撫で方を全く一緒にしてある
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:13▼返信
>>40
美人の兄守りたくてしょうがないからね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 18:39▼返信
炭治郎は悪意ないだけやろ
禰󠄀豆子守ろうとしたらそれしかないやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 22:51▼返信
もしかして母さんも頑張れば耐えられたのだろうか
それを俺が切って倒してしまったんだ
本当は助けられたかもしれないのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 00:50▼返信
この柱だけやたらエピソードが全部ホラーすぎだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月19日 01:08▼返信
結局無惨戦はギャグだったし風関係が一番シリアス振ってて面白かった

直近のコメント数ランキング

traq