中3息子が母の日に花束をくれました。
— 動物好きのお気楽育児 (@doubutu_ikuji) May 15, 2023
傷つけずに間違いを正す方法とタイミングが分かりません😓 pic.twitter.com/7hx3f6ssWf
中3息子が母の日に花束をくれました。
傷つけずに間違いを正す方法と
タイミングが分かりません
※一応説明すると菊は亡くなった方に贈る花です。
そうなんですね。
— 動物好きのお気楽育児 (@doubutu_ikuji) May 15, 2023
少ないお小遣いから、色々考えて選んだと思うとますます愛おしいお花に思えてきます☺️
スプレーマム、シャクヤクって書いてあって、花言葉ググって決めたみたいです。
仏花のマナーについては後々ですね。
この記事への反応
・他所で渡さないか心配になりますよね。
我が子から貰う物は親なら何でも嬉しいんですけどね😅
一生懸命考えてわざわざ買いに行ってくれてるとこ想像するだけで涙が出そうになります。
・ああ…🤣でも優しいな🥹
・良い息子さんじゃないですか😭息子から花なんて一度も貰ったことのない私からしたら羨ましい限りです。羨ましさの余り外から失礼します😅
・ま、まぁ、、、とりあえず嬉しいってことにしときましょう🥹💦ww
・素敵な息子さんですよ😌今は言わなくて良いと思います~お母さん嬉しい😄の気持ちを伝えてほしいなぁ~家は何もないです(-_-;)
・難しい事ですよね。
少し時間たってから教えてあげるのがいいのかな・・・


人それぞれの価値観を受け入れろ
そもそも菊は亡くなった方に送る花って誰が決めたんだ?
マナー講師か?
気持ち悪い親やな
まあそもそも息子自体実在するのか怪しいもんだが
えぐいわ
この花が綺麗だからあげたいとか好きな色だからとか
そんなんで嬉しいから大丈夫だ
嘘松にしては珍しく注意喚起も兼ねてるから良しとします!
花屋も聞くだろ
別になんでもいいだろ。
元気な人間に送っちゃダメな花なんてないわなぁ
この考え自体が間違いです
観賞用の花をプレゼントしちゃダメとか教養のなさが知れちゃうねぇ
デマ拡散するなクソバイト
もう恥ずかしいというレベルを通り越してるし
嫌がらせすら疑うレベル
母の日用ですと花屋に言わなかったのか?
備える花も見慣れてないわいなぁ
ただ「アタシまだ死んでないんだわ」って軽く笑って伝えられる関係性とユーモアは全く方がいい
縁起の悪い花なんかもないんだろ?
墓仏壇に添える花なんて無限にあるのに、それら全種に「いやぁぁ!死の花ぁぁ!!」って思ってんの?
菊は縁起の悪い花なんかじゃないんですが?
調べたらオーストラリアだと母の日に菊の花をプレゼントする文化があるらしい
ところ変われば意味も変わってくるので別に気にする必要はないと思う
お前の息子に口や耳は付いてねーの?笑
この組み合わせだと花屋もそっち方面だと思って作ってる
普通はそういう機会くらいありそうなもんだがな
さすがにその歳頃にはカーネーションくらいは知ってたぞ
彼岸花?
それでも、今までも慣習と言うものはあるからね
知っておいて損はないことだよ
世の中同じ世代だけで暮らしてる分けじゃないからね
早く○ねってか笑ったわw
中3なら知ってるよ
日本の文化と混ぜるから変な考えするんだよ
せめて日本国内で語れよ。文化全否定じゃん
何故キリスト教と仏教を混ぜるんだ?
意味を教えればいいんじゃない?
菊だけじゃなくいろんな花言葉を教えれば、、
www花言葉で選んでると思ってたのか
これだから無知は
菊以外を置いたことなさそー
花屋で買ったら店員がアドバイスしてくれるだろ
菊なんてスーパーでも売ってら
なんで花屋しか思い浮かばないんだ?ちょっとは外に出たら
せめてちゃんと字を読んでから批判しな。
無教養の間抜けは見つかったようだな
贈られた花にケチつけるなんてかわいそうや
くだらん風習や文化より、この花が綺麗だなと感じた子供の気持ちの方が大切だと思うぞ。
指摘で純粋な子供の気持ちを傷つけるくらいなら、俺は文化を否定する。
だから、日本に住んでるのにそんな文化ないって事に気づけないお前が日本文化を語るなって
なんて言ったら、言葉やジェスチャーの意味だって人間が勝手に作ったものなんだから暴言とか吐きまくってもOKとはならんだろ?
で、菊を人に贈っちゃ駄目って「お前」は誰から教わったんだ?w
ただこの送り方は良くない ってだけだ
それが教養ってもの
それはちゃんと教えておいた方がいいな
色んな花があるやろ
菊アレルギー君は目に入らないだろうけど
確信犯です
普通に言えばいいものを、過保護過ぎるから、言うべきことすら言えないZ世代の親。
せやで
だから実は母親が教養なかったっていう、意味が分かると怖い話や
すまん、解釈とツッコミの意味がわからん。
別に仏壇用でええんやぞ?
そのときの旬の花とかの寄せ集めやから普通に贈り物としてgood
出来れば故人の好きだった花とかがええんやけどな
菊でも良いとコメント書いてるのは外国籍の可能性が高いね
ちなみに国が違えばチューリップ、ユリ、カーネーションなども
贈ると不吉な花の部類になる
菊選ぶならもうちょいまともに作れ それが出来ないなら無難な花を選べ
「’’病人に’’贈るのはやめとこうね」って慣習を
馬鹿が「そうなのかぁ人に贈るのはダメなのかぁ」って勘違いして、したり顔で指摘する恥ずかしいやつ
なんでも大丈夫と思ってるような輩は止めといたほうが良いぞ
え?おまえ病人以外なら菊贈っても問題ないって本気で思ってるの?
そういうのが古いんだよ
習慣だの伝統だの言って馬を虐待してみんなで笑って見てる地域もあるみたいだが
異常すぎ
バカって新しいことと正しいことはまったく別の問題だって気づいてないよね
マグカップとか日傘とかの方が喜ばれるしな
花は意味を込める文化が成立しているから
相手に失礼なことするのが目に見えてる
ハンカチも実はあんまりよくないんよな。手切れって意味だから。固定概念かねぇ
アホは死ななきゃなおらないって本当なんだな。
素直さが大事。
お供え以外にも当然使われてるし、花とか全然触らん奴は墓とか仏壇とかでしか見かけんから勝手にマイナスイメージもってるだけなんだよなぁ
花に無知なのに通ぶってるの草
行動占有は犯罪です。
必殺未成年バリアー
嘘松
お前の誕生日に菊の花束送って欲しいの?
というか母の日に贈る花のコーナーとかあるだろ
物は関係ない
誰かババアに花くれ
ちがうね。察しろや。
母の日に子供が買いに来たのに意図的に売ったんならその馬鹿屋は潰れちゃえよ
怖いよね
日を置いてから話するしかないわな、それが親の務めなんだし
菊の花を買う中坊に違和感持てや
子供が無知なのは親が適当なせい
うわぁ、マナー講師が出たよ....
おじいちゃん、今はそういうの煙たがられるから止めようね?
馬を虐待して笑って見てるのはやばいよな
あいつらってあれが正しいって思ってるって事だよな
今は価値観をアップグレードさせる時代
いつまでも古いしきたりとかにとらわれてないで自分らしく生きるべき
菊が混じってるなんて大した問題じゃない
素直に喜べばいいのに、初めての子育てだからこれがどれほどの奇跡か分からんのだろうな
というか中3で友達や先生に聞くという最低限できる調査ができないことを嘆いたほうがいいし、中3まで母の日が知らなかったなんておかしいからわざとなんじゃ?って思ってしまった。
問題は親が教えてなかったことだよ
墓参りとかいろいろ機会はあるはずなわけで
実の親以上に気兼ねなく指摘できる人間なんてそう居ないだろ
じゃあ君街中でうんこ漏らしてみ?
価値観アップグレードしよう
イメージだけで悪いと思ってるだけ
黄色や紫など色、種類によってはギフト用の鉢植えも普通にある
無知が「いやあああ菊の花あああああ!!」って過剰反応するのが悪い
肝心なのは心なのではないのか
勝手に死に纏わる花にされてるんだぞ
故人を思うのはいいが飯の種にするのはドン引き
花屋で母の日で男性が買いに来てこうはならんやろ
こんなのがいっぱいいたとしたらなかなかにやべえわ
と思ったら離婚問題で嫁にクソみたいな強迫してるからなのかwww
会社も実在しないor潰れそうなのか〜
その心を形にするものが花束なので
形式は学ばないと意図しないものを表現してしまう
だったらその新しい価値観とやらで葬儀に薔薇の花束でも送ってみればええわ
非常識な奴と認識されて人から敬遠される様になるだろうから
個人が好きな花だったとかならバラでもなんでもいいんだぞ
ラサールだっけ?
何でもいいわけではない
失礼クリエイターって箸の持ち方とか
ご飯粒を残すなとか魚の食べ方とか厳しい
ネトウヨっぽいよな
宴会では毎回めちゃくちゃに食べ物残しておいて
中国思想の儒教の「徳」とか好きなくせに
親が注意できなきゃ終わってんだろ。バカなの?
子供の小遣いで買うとしてそりゃなとしか
花は意外と高い
心だけ受け取って
アメリカやEUでは葬式にバラは
普通だぞ
葬式にバラ送ったら他人を嘲っていい
という無礼な謎常識の根拠はなんだ?
今後女に告白する度に菊送ってドン引きされるんだろうな
もうおまえ葬式行くとき薔薇とタキシードでいいよ
典型的京都人メンタルで草
ブブ漬け、いかがどすえ?😄
いや答えになってないから
バラは葬式にダメという根拠や由来はなんだ
と聞いてるんだが?
火の無いところに火をつけてまわりケムリをたてる
失礼クリエイターの韓国人だから日本語が理解できないのか?
今は相手が母親だし子供の微笑ましい話で済むけど、社会人になって祝いの花束に菊混ぜてたら恥かくのは子供やで。そういうのを教えてあげるのも親の役目だと思うわ。
まぁ別に教えなくても普通はどこかで知るし、花屋の店員に「母の日用で」とか「御祝い用で」とか言えば教えてくれるだろうからそのうち気付くだろ。
根拠はバラもって葬式いったら周りのおとなドン引きするだろ
おまえ葬式行ったことないの?ここまで説明しないとわからなアホなのか…
花屋が何も言わなかったっていうことはそういうことだろw
特に問題ないってことだよw
邪悪やなぁ
当然、日頃の疲労や肩こり解消に使って欲しいに決まっとるやろ
俺なんかいつも紫陽花よ
米粒残すなは洗うのが大変になるから
入院した部長のお見舞いに菊の花贈ってたよ
国によっては不吉な鳥で良くない意味だったりするしな
菊だって誰かが勝手に決めた亡くなった方に送る花と決めつけられて迷惑な話だよ
ただでさえ母の日の前にはどこもカーネーションだらけになるのに
葬式に行ったことがなくても墓参りや仏壇に菊の花が飾ってあるのはさすがに目にするだろ
>お見舞いするときとかに千羽鶴を送る
そんなの反日左翼のアカい政党支持者しかやってないだろ
震災で迷惑行為と分かったのに迷惑と分かってやってるからタチが悪い
そっか~。そんな君にぶぶ漬け進呈するわ
まぁ仮に君が気にしなくても知らないんだって馬鹿にされるだけだから良いよね
花の知識なくても母の日に菊送ろうなんて普通は思わない
母の日が近づけばカーネーションってそこらに書いてあるのに中三まで生きてきて一度も目にしなかったのか?墓参りにも行ったことないのか
それか知っててわざとかもしれんな
薔薇とかならまだしもわざわざ菊選ぶ時点で普通じゃないってことだけは認識した方がいい
海外では普通の花だよ
この母親、以前から再三息子にプレゼントを要求してやっと貰ったプレゼントがこれ
だからおまえらより息子さんのほうが花言葉的にも慣習的にも詳しく正しいぞ
日本人としての教養もなく空気読めないのはこの母親と同レベルのおまえらのほう
教えてくれなかったママが悪い!って喚くんだろ?
下手に注意したら逆上して殴るかもしれん
菊花紋章すら知らん無知の在庫共が
日本の何を語っているのか、ってな
老害やね
息子は一発で「これは贈ってはいけない花」と理解しただろうに。
たぶん息子は彼女の誕生日にも菊の花を贈ることになるだろう。
地獄だこの国
本来の日本食の食事マナーでは箸を正しく使えても米粒はこびり付いて残るものだから最後に汁物を茶碗に注いで米粒ごと飲み干すことが正しく、これは今も寺で行われてる
君が言ってるのは昭和の失礼クリエイターが
最初に作った身勝手な自分ルール
スーパーで売ってる仏花ってほとんど菊が入ってる気がするな
それに「仏壇用でもいい」とはならんな
ほんと
礼儀や常識、道徳なんて
こいつら欠片も持ってないな
この花は~とか老人しか気にしねぇから、その内廃れるさ
パパ活女子が
「プレゼントに4℃は非常識。今の若者は昔と違って大人のデートができず、公園デートばかりで女性に対する礼儀がない」と言ってることと一緒のレベルの根拠の薄さしかないから
本来の日本を知らない罪似恥の証明書
天皇を理由にしたら不敬ということになるわけで
元花屋に居たのなら花屋での業務経験ないど素人だろ。出張ってくるんじゃねーよ
そういう問題じゃねえ。
おまえは結婚式いったら不祝儀袋にご祝儀入れて出すんか?
ま、今は電子決済あるけど。
パチ◯コ代に使うのだ
普通はカーネーションだろうけどこれで人格否定してる方が人としてどうかと思う
花に勝手に意味を持たせる馬鹿www
スーパーのレジとか日本人じゃないことよくあるし
先祖代々の墓も廃れてきてるけど、これはまだ常識の範囲内だと思うわ
多様性だの理解できてない言葉で屁理屈こねても、社会人には常識がないだけだって丸わかりだから恥ずかしいだけだぞ
馬鹿馬鹿しい習慣だよ
他人様にやったらしゃれにならん
ラッキーやでこれは
ならまず最初にお前が入院してる相手に菊だ根の張った鉢植えだの持ってけよ。逆に葬儀には菊以外の派手なの持って行けよ?馬鹿馬鹿しい習慣ならまずお前が示せよ。
仏花でも欲しいと思ってしまう
それ以外の日に贈ると 『あなたを軽蔑する』って意味になるから注意な
カーネーションは母の日に贈ると、『母のために』という花言葉になるが
いじめとかで机に置くやつだろこれ
綺麗な花に罪は無いからな
受け取った人間が勝手な決め事作って文句言ってるだけって感じだよね
常識?誰が決めたの?
文化は変化していくものだぞ
古い固定概念よりも未来を担う子供の気持ちや感性を大事にしたい