• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




6月値上げ 即席麺だけで約500品目、食品全体で約3600品目 「カップヌードル」「サッポロ一番みそラーメン」など - ライブドアニュース
0d213_1110_a50cb377_03493c3d



記事によると



・あすから6月です。即席麺だけでおよそ500品目が値上がりするなど、6月もおよそ3600品目の食品が値上げ

・6月は各社のカップ麺や即席麺などの値上げが目立つ

・日清食品の「カップヌードル」や「日清焼そばU.F.O.」は214円が236円に値上がりします。他にもサンヨー食品の「サッポロ一番みそラーメン」と、明星食品の「明星チャルメラ」の5食パックが615円から680円に値上げされます。東洋水産のカップ麺「赤いきつねうどん」やエースコックの「わかめラーメン」も値上げの対象

・6月は即席麺のほか、家庭用のだしやチューブの練りわさびなど調味料が値上げされます。6月の食品の値上げは3575品目にのぼり、7月も3000品目以上が値上げされる見通し

以下、全文を読む

この記事への反応



色々と値上げやなあ


値上げばかりで所得を上げる方法がなければ、ドンドン貧困格差が広がってしまう🥲✨


日本人の幸福度はいつ上がる?
どれだけ追い込むんだ!


最近しれっとコンビニ弁当(◯ーソン)が600円超えて手が出せない
カップ麺は今日のうちに購入しとかないとならない


すべてが高くなっていくのに
収入が全く増えない







あまりにつらい


B0BTYLW2G3
アトラス(2023-06-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C4TFJYFZ
押見修造(著)(2023-05-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C6D3CB8D
喜久田 ゆい(著), 由唯(著), 椎名 咲月(著)(2023-05-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:32▼返信
ありがとう自民党
2.投稿日:2023年06月01日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:34▼返信
血迷ったら投票先は立憲共産党
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:34▼返信
まじかよ。みそきん買ってくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:34▼返信
岸田「良し、更に増税するか」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:34▼返信
LGBT優遇してる場合じゃないだろ
7.投稿日:2023年06月01日 06:34▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:35▼返信
競争に勝つ方法がない日本
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:35▼返信
話は聞かせてもらった! 増税を行う!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:35▼返信
物価と税金は上がり続けるのに給料は30年据え置きとかいう地獄
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:36▼返信
マザムーンを信じよエルカンターレひでき
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:36▼返信
メーカー側も値上げして逆に売れなくなったら値下げする
13.投稿日:2023年06月01日 06:37▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:41▼返信
壺ウヨ「まだ麻生が答えた価格に達してないから問題ないニダ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:42▼返信
正直どんどん上げてくれて構いません。
たまに原価割れで売っている商品を見ると無性に悲しくなります。
メーカーや職人さんが一緒懸命に考え、作って
沢山の時間と揚力を費やして作ったのに全くリスペクトを感じません。
そういった人達の努力が結ばれる様にもっともっと商品価値を高める為に上げるべきだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:42▼返信
何もかも値上げし続けてる
なので今後まだまだ上がる可能性が高い
田舎では必須の車絡みも去年から4,5回くらい値上がりしたか?ひでぇよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:42▼返信
でも与党が自民党という何物にも代え難い安心感の方が大事だよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:44▼返信
いつもの便乗値上げ
そろそろ山上2号~1000号ぐらい出てきてもいいのよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:44▼返信
税金も上がってるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:44▼返信
ラーメン食べなくなって米を食べるようになった
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:46▼返信
岸田「いいから増税だ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:46▼返信
もう日本に住むのは無理だな
国民から金だけ搾り取る国にいる必要はない
若者は今すぐ出国しろ
未来は海外にある
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:47▼返信
給料や民度は低い
治安は悪い
でも税金だけ高い
こんな国のどこに希望があるんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:47▼返信
>>15
売れ残った商品を安売りしてるだけだろ
バカかこいつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:47▼返信
月初恒例の値上げニュース
こういうのを真綿で首を締めるっていうんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:47▼返信
今でも即席めん5パック300円下回って売ってるスーパー結構みかけるのに
値上げしたらさらに誰も買わんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:49▼返信
原発動かせば電気代が下がるから製造コストが下がってほとんどの加工食品の値上げも収まるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:49▼返信
七公三民になってからが本番
元々日本はそういう国
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:49▼返信
それでも岸田は税金増やします。
自分の懐は痛めず。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:50▼返信
早く日本から出る事だ。
民が困窮しているのに増税しか考えぬタワケ国家に未来などない。
日本ほど平和な国はない??
インフラ整備も完璧??
その平和はいつまで続く??
完璧なインフラもいつまで続く??
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:50▼返信
※29
税金は政治家も公務員も支払っているというのに・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:52▼返信
>>18
お前が勝手にやってろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:52▼返信
岸田「よ〜し、ならば増税だ」
竹中「働け愚民ども」
日本国民「よし!逃げるぞ!!日本の地に未練はない」
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:52▼返信
パフォーマンスでもいいから議員の給与減らしますとかやれば支持率上がるのにねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:53▼返信
数社程度ガサ入れした方がいいよまじで。値上げの仕方がおかしいから。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:54▼返信
物価はソレなりに上がるべき
PlayStation5も中国との格差で売れてるわけだしね
現実を認めて物価を上げて給料が上がる下地を作らないと

PlayStation5 4,299 中国人民元→ 85,591 円

中国で売った方が儲かる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:55▼返信
値段高いけどみそきんは即売り切れて品切れになる
まだまだ値上げしても大丈夫だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:55▼返信
お前らの価値は値下がりする一方だな😁
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:55▼返信
バイト君どんだけ値上げが悔しいんだよ
40.投稿日:2023年06月01日 06:55▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:56▼返信
まぁカルテル組んでの便乗値上げだわな
んでカップ麺作ってる工場の人間はカップ麺すら買えなくなると
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:57▼返信
日本人は仕事しないから給料上がらない。

いい加減言われた事だけする”作業”と”仕事”の差を認識すべし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:58▼返信
今年の夏は観測史上最高の気温になる予定。しかも電気代が高額になっている今にな。

もう日本は衰退途上国なので、インドみたいに夏にエアコンがつけられず死亡者が続出する国になってるんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:58▼返信
過去最高益のくせにまだ儲けたいんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 06:59▼返信
カップ麺は食べないからいいわ、冷食は勘弁してほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:00▼返信
君たちまだ農業始めてないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:00▼返信
最高益出す企業はありきたりの作業はしないからな

しっかり仕事してるから給料も上がる

48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:00▼返信
残業増やすとか副業するとか転職するとか自力で収入増やす方法はいくらでもあるだろ……
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:01▼返信
加藤浩次「沖縄人働かないね」→沖縄民激おこ TBS「何が悪いのかわからない」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:02▼返信
日本すごい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:05▼返信
来月も上げよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:05▼返信
100円ロー●ン行ったら、ほとんど140円ぐらいするやん!!

スーパーより高くてびっくりしたよ
詐欺やんけ!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:07▼返信
※52
スーパーでも160円するしやすいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:07▼返信
>>48
可処分時間が有り余ってるニートはそういう非現実的なこと気軽にいうよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:07▼返信
コンビニのおにぎりも200円がデフォになったな。7年くらい前まで100円が基準だった気がするが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:08▼返信
もうカップ麺食わねぇわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:09▼返信
>>55
最安クラスの顔だったツナマヨで150円とかいわれると高くなったと思うよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:10▼返信
日本人ならコメを食え
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:11▼返信
>>53
アイスやペットボトル100円以下やんけ!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:12▼返信
クソ日清
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:12▼返信
値上げはもうわかった
ならせめて給料も底上げしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:13▼返信
ミソキン大ヒットだっけ?

糞がっ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:13▼返信
量を減らして価格維持も限界に達したか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:13▼返信
最悪値上げするのは構わないけど量を減らすなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:14▼返信
>>63
減らして値上げ!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:16▼返信
値上げするような要因あったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:16▼返信
自民党なんかが与党してるせいですな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:17▼返信
言うてもイオンの黄色ラベルだのワゴン売りなよくわからんメーカーのカップ麺は不味いしな。コスパだとやはりパスタかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:18▼返信
でも日本には統一教会があるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:18▼返信
値上げしないと損っていう風潮
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:19▼返信
>>66
便乗値上げじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:19▼返信
>>66
燃料の高騰が輸送コストを上げ材料費にも影響している
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:19▼返信
※29
ヘルジャパンのやばいところは複雑かつ雑多で異常な税の種類。税金じゃない税金もどきみたいなのもいれたらすごい数
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:21▼返信
>>72
ポテトチップは北海道産だよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:21▼返信
大昔のアイドルが日本の未来は世界がうらやむなんて歌ってたらしいけど、今の日本は世界から羨まれてますか?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:22▼返信
>>57
ツナマヨ値上げする要因て何んだよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:22▼返信
※73
ネトウヨは海外よりマシって吠えてるけどなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:23▼返信
こんな状況で宴会再開して5000円とか取られるのマジで糞
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:24▼返信
298円で売ってた冷凍食品が328円になるだけで
買わなくなるからなぁ~。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:24▼返信
※76
マグロ高騰してるし、マヨの卵だって高くなってるんだから値上げ要因なんてたくさんあるだろ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:25▼返信
>>79
まとめて買うからぜんぜん違うよ
めちゃくちゃ高くなる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:25▼返信



    全てのラッシュとなります


💹
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:26▼返信
>>80
50円も値上げかよ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:30▼返信
※66
原油と小麦粉の価格高騰とモロ影響受けてるだろバカ
85.投稿日:2023年06月01日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:31▼返信
岸田翔太郎『ボーナス250万入ってて草。あじゃまーすw』
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:36▼返信
たかがインスタント麺がなぜこんなに高いのか?

これだったら生麺のラーメン買うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:37▼返信
>>39
バイトくんは栄養偏ってるゴミなんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:37▼返信
>>60
バカ穀潰しだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:39▼返信
終わりだねこの国
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:41▼返信
日銀の物価上昇は生活必需品無視の金持ち道楽品だけ!
金融緩和も莫大な借金が有るからの詐欺的発言で定年まで何もせずに高額給料得る現状!
増税・借金増・公共料金増も全てが使い道が闇で(賄賂を出しても儲かるなど)血税・公共料金寄生虫が、もっと金持ちに、の政策が原因!
無抵抗な若者が悪い日本の現状!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:43▼返信
>>1
長年デフレで苦しんできた日本をデフレ脱却で救ったとか有能すぎるな
日本の未来は安泰だ
ありがとう自民党
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:47▼返信
>>1
普通に経済成長してきたなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:48▼返信
>>3
立憲民主党支持者と共産党支持者のうち最も人数が多いのは70代のジジイ
若者は自民党に投票


【日本経済新聞世論調査】18〜39歳の若者の投票先は自民党が43%、維新11%、立民5%
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:49▼返信
>>8
潰れ行く中韓から愛を込めてですかwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:49▼返信
なお給料は上がらん模様
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:50▼返信
>>10
公務員だけは上がりっぱなしなんだよねw
だから増税
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:50▼返信
デフレ脱却は自民党の悲願だったはずなのになんで問題視するの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:50▼返信
ウクライナ支援に垂れ流されてるからな
100.投稿日:2023年06月01日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:53▼返信
税金上げては見捨てるべきクソどもに金配りしてご満悦になってるから日本は成長できないんじゃないの?
資本主義風の社会主義なんだよ日本は
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:53▼返信
※100
それでも海外に比べれば物価安いけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:54▼返信
>>96
公務員は上がるもよう

国家公務員は週4🤭👍
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:55▼返信
>>102
出たーwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:55▼返信
お前らの仕事が気になってくる
空き缶拾いか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:58▼返信
>>105
公務員の異次元の給与はその内崩壊するから覚悟したほうがいいぜ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 07:58▼返信


   7月の値上げラッシュが控えております


108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:00▼返信
>>15
はよ逝け老害
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:00▼返信
物価高騰は致し方ない。
ロシアやウクライナからくる世界情勢が不安定だもんな。
で、何故そんな恐慌時に増税なんだ??
防衛費?マジで??
100%防衛費に回すわけ無いんだから納得しないんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:01▼返信
>>102
海外は時給5000~8000円だからなぁ・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:01▼返信
>>107
はい?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:01▼返信
>>110
え!?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:02▼返信
中国の歴史に役人だけ潤って庶民が困窮するとその国は崩壊するというジングスがある
今の日本は中小民間と公僕・大企業との格差が上がってるから隠せないほど衰退してるその内崩壊はしないとも発展途上に格下げになるのは確実です
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:03▼返信
値上げって言ったって10円20円の世界だろ?
そんなんで破産するやつが居るのかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:03▼返信
アホくさ

生活保護申請するわ👍
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:04▼返信
>>114
はあ?

ろくに買ってないのにすぐ1000円行くやんけ!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:05▼返信
>>109
アメリカに高い型落ち武器買えって恫喝されてるんで
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:09▼返信
>>114
ママのお買い物のお手伝いぐらいしたら?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:10▼返信
金持ち → 公僕、大企業正社員、労働分配率糞の中小零細の役員
貧乏人 → それ以外
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:12▼返信
カップ麺に200円台出すなら
コンビニに売ってるブリトーなど
健康的にマシなものを買うかな

やっぱカップ麺は、安さが売りだったからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:12▼返信
>>119
この流れが固定化されているのでゆっくりと衰退する
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:12▼返信
ラーメンなんて脂肪と糖の塊食わんからいいけど、
肉魚卵野菜の値上げはキツいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:13▼返信
脳死値上げしても経済回復しないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:13▼返信
コスパが良いコストコの買い物が捗る 時代はコストコ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:14▼返信
ありがとう自民党
ありがとう岸田そーり
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:14▼返信
インボイスで経費が増えるから、また上がるんだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:15▼返信
カップラーメンとおにぎり1個と飲み物で600円…

●ね!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:16▼返信
みんなが無駄な金を使わないようにしようと思っているのに国内経済が回復するはずもなし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:19▼返信
スタグフレーションまっしぐら
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:19▼返信
貧乏は恐ろしいな すべてが悪循環につながっていく
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:21▼返信
コンビニ行くのやめるわ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:22▼返信
官邸で合コンしちゃうような一族と政党が牛耳っているんだから
そりゃ庶民が食べるような食料の物価なんて気にもしてないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:23▼返信
普通のラーメン屋に行っても1200円とか券売機に訂正シール貼られてて思わず声出たわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:23▼返信
日本だけ食料品が安すぎて経済成長していないって言ってたのに?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:24▼返信
今日から部屋の電気もつけずに生活
これが先進国か?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:24▼返信
>>133
え!?

ステーキ食えるやんけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:25▼返信
>>134
だったら賃金上げろよ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:26▼返信
これで自民党のやることは増税ラッシュだからな
本当におかしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:26▼返信
品薄商法でバカ売れだってよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:26▼返信
だんだん食うものが無くなってきた
外食を控えてコンビニには寄らなくなりスーパーの質を落として買うものの質を落として…
本当は収入を増やして沢山買って経済回して投資して備えるのがいいんだよね?知ってるよ、どれも出来てないけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:27▼返信
給料も大手企業は大体上げてるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:29▼返信
>>117

マジでか…知らなかった(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:29▼返信
麺類なんて値上げしたって代わりはあるから困らんよな。米食え
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:33▼返信
>>141
工場の非正規は最低賃金のもよう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:34▼返信
>>143
米が上がらないと思っているのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:34▼返信
しょうがない
自炊するわ🤭👍

もう外食もカップラーメンもやめた
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:35▼返信
日本を壊してくれてありがとう自民党
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:38▼返信
電気代も爆上がりだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:38▼返信
岸田「よし、増税だ!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:38▼返信
>すべてが高くなっていくのに
>収入が全く増えない

物価が上がらないんじゃ収入上げる必要無いじゃんw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:39▼返信
>>141
穢多・非人はしゃーない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:40▼返信
原材料がリアルタイムで上がり続けてるわけでもないから
もう便乗値上げの段階に入ってきとるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:41▼返信
いくら値段をあげても中抜き額が増えるだけなので一生経済が潤うことは無いぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:43▼返信
ゲバラはあいつら人だと思う?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:43▼返信
>>153
中抜き業者が儲かる、はちまに多そうな最低賃金で働く最下層には遠い話よな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:45▼返信
ぶっちゃけこの程度の値上げで悲鳴上げるような奴がいたら
そりゃ生活設計が悪いとしか言いようがない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:48▼返信
地味に貯めてきた貯金の価値が相対的に下がるのがきつい
もう何年分が消えたんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:51▼返信
地方だと辛いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:55▼返信
>>156
家族は?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:58▼返信
ながらでTVつけっぱなしにしてたが今は消してる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:59▼返信
海外よりかはマシ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:01▼返信
米が最強
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:06▼返信
黙れ小僧!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:13▼返信
まさかラーメン買わなくなるとはな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:15▼返信
完全にスタグフレーションで笑えるw
そのうち海外渡航禁止になるから移住するなら早いほうがいいぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:23▼返信
そういえばLGBTは必死に報道してるのになんてSDgsの貧困を救うという項目にはどこの企業も取り組んでないんっすかねえ
値上げから何から何まで仕組まれてる証拠
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:23▼返信
収入増えてるけど・・・
まだ増えない増えない言ってるの?それって君の能力が・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:28▼返信
ラーメン屋行くから別にどうでもいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:30▼返信
そりゃ成果出さない人の給料は世の中がどうなろうと上げないよ?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:32▼返信
>>167
今はむしろ人手不足深刻だから他に取られないように社員の給料は上げざるを得ないんだよね
それで上がらないってのは会社の業績が悪いか、本人の業績が悪いか(会社「辞めたきゃどうぞw」)
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:39▼返信
人生は上がるか下がるか
現状維持などない
何故なら、自分が成長しなくても時間だけは過ぎて行くからだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:45▼返信
>>100
そのうち生存税やら誕生税取られる様になるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:51▼返信
※167
増税、物価、光熱費の上がるスピードが早いから
収入増えてもなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:51▼返信
いい感じだなおい
175.投稿日:2023年06月01日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:58▼返信
最高益決算発表した企業の値上げとか便乗で確定だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 09:59▼返信
自由に使えるお金が月3万しかないからつらい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:00▼返信
>>167
可処分所得増えないと何も意味ないって何度説明されたら理解できるんだ?お前
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:04▼返信
公共費高物価高に五公五民
にもかかわらず地価や家賃が爆上がりの東京に若者が集まる
そのため若年層の貯蓄は悲惨なレベル
出生率は1.2確実だから今まで1.0だった東京の出生率はおそらく1.0を割り込む
出生数はこのままのペースだと23年は70万台前半で婚姻数は前年比で14%だか15%減少
悪性インフレに東京一極集中が重なって最悪なレベルになっている
どんすんの?この国
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:14▼返信
コンビニ弁当はパスタやざるそばが500円、冷や麦でさえ400円以上で塩おにぎり一個だけ買って帰ってきたわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:19▼返信
値上げは辛いけど収入上がらないって奴はそいつの自己責任だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:20▼返信
※167
殆どの労働者の昇給率が物価上昇率にまるで勝ててないから
実質賃金前年比-4超下落%とかいう悪夢みたいな状況になってるんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:22▼返信
※173
ベースアップした上に物価高対応の特別手当ってのがもらえたんで普通にプラスですわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:23▼返信
>>181
本当にその論が通じるなら日本は経済上向くのよ
今までもな
マクロ的に全然ダメだから日本はこの有様なんだが
ミクロマンには話通じねえか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:25▼返信
>>183
ミクロマンってお前個人がどうので日本全体の数字に影響が出ると思えるんだな
頭悪w
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:31▼返信
給料あがらなきゃ、結局意味ないから値下げするんだけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:31▼返信
日本を貧しくしてるのは生活に困った若者を自衛隊に入れるためなんじゃよ。台湾有事へ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 10:59▼返信
所得を上げろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:21▼返信
ありがとう
岸田スタグフレーション
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:34▼返信
ほぼ便乗値上げ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:51▼返信
最近もスーパーで買い物してたら
老夫婦が「高いなーっ」て
言ってたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:52▼返信
自民の悪政の所為
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:52▼返信
でもはちまは自民推し
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:53▼返信
>>179
衰退していく一方だな
都会に若者が流れるのは
今も昔も変わらんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 11:58▼返信
西郷隆盛?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:00▼返信
普段めったに行かないセブンでのんびり商品見てたら5個入りの袋麵税込み250円で買えるんだな
値上げ値上げで値引き率の悪くなったスーパーより安いやんってなってちょっと驚いたわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:04▼返信
誰か「息子を馬鹿にしやがって…増税、負担増や!」
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:04▼返信
「でも息子にボーナスあげるから増税な」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:07▼返信
>>93
今の値上げは経済成長の値上げじゃなくて
コストプッシュ型の値上げってことも解らないのが脳死の自民党信者
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:09▼返信
>>94
新聞の世論調査なんか信じてる馬鹿いるんだなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:39▼返信
でもなぁ
電子マネーじゃ
クーポンとかで現金時代より安く買えてんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 12:40▼返信
>>193
アメリカとか10倍とかなってるから
この程度で押さえ込んでるの
岸田総理の手柄でしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 13:14▼返信
値上げラッシュなのはそうだけど、○○品目以上!言うてもインスタント麺が種類過多なだけやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 14:02▼返信
そんなに美味しいものならば値上げしても買ってくれるだろ
俺は不味いと思っているから生麺買ってるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 14:33▼返信
値上がりしたところで食費の金額決めとけば変わりないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 15:52▼返信
岸田に感謝しろよ
値上げしてくれてありがとうございますってな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 16:37▼返信
大豊作が伝えられるロシア産小麦は世界中の飢えた国々に配給されて日本には来ない
よって日本には少しも恩恵がなく円安とドル高によって格差が広がり買い負けが続く
日本円が弱すぎんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 18:26▼返信
小麦もガスも先物は下降してる。数ヶ月に戻さないメーカーはチェックしといた方がいいね特に社員、ボーナスも出なければ給料上げずに溜め込みに走ってるぞ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 21:50▼返信
※22
アメリカ行ってみろ、もっとキツいぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 23:23▼返信
一部の大企業以外は給料が上がらないのに食品やガソリンが高騰しててもう終わりだよこの国
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:55▼返信
ちなみにあがった原因はナマポ外人と無駄な政治家息子の給料です
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:10▼返信
便乗値上げ ステマ ゴリ押し 馬鹿が好きな三大フレーズ

直近のコメント数ランキング

traq