よく「オタクくんって綾波レイみたいな自分の言うこと何でも聞いてくれる人形みたいなキャラが好きなんでしょ!」
— 九兆 (@kyu_tyou99) May 30, 2023
みたいな批判があったが
よくよく考えると綾波レイは別に人形でもなんでもないし割と自分の意志で動くしというか割と反抗するしなんなら指摘してきたアスカを殴ってる
よく「オタクくんって綾波レイみたいな
自分の言うこと何でも聞いてくれる人形みたいなキャラが好きなんでしょ!」
みたいな批判があったが
よくよく考えると綾波レイは別に人形でもなんでもないし
割と自分の意志で動くしというか
割と反抗するしなんなら指摘してきたアスカを殴ってる
最後はゲンドウ丸かじりしてるしな。
— 手塚一佳 DFA/博士(芸術) (@tezukakaz) May 30, 2023
この記事への反応
・でも「お母さんみたいなキャラが好きなんでしょ?」と言われたら
それはそう
・言う事を聞かせられるキャラが好きなんじゃなくて
自分を否定しないキャラが好きなんですよ!
・「人じゃないものの魂が入った母親のクローン」なんて
頼まれても嫌だっつーの
・綾波になんでも言うことを聞くイメージ全くない……
・というより無垢でまっさらな子供って感じだよね
レイは
教えたらなんでもやってくれそうだし
それと同じくらい自分のやりたい事を見つけたら一直線に行きそう
・放送当時の綾波の人気の9割は包帯だしなぁ(暴論)
・というかエヴァで人気のある女子キャラって言われても
シンまで見てるとピンと来ないなぁ
マリは唐突すぎるし、アスカはケンケンのものだし
個人的にアンテナに引っかかる女子は皆無だった
旧か新劇か
まずはそこから初めないと
ワイは新劇のアスカ好きです
まずはそこから初めないと
ワイは新劇のアスカ好きです
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)(2023-09-20T00:00:01Z)
レビューはありません


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
アラフィフかもしれんが
橋本環奈に対面座位で中に出したい
旧アニメ100回見直してこい
新劇見るのはさすがに可哀想だから勘弁してやる
長門裕之?
アスカだろ
惣流の方な
自分が傷つくのを無意識に嫌ってるんやで
どんな女かなんて知らん
だれこれ
だから一向に平行線のままでジワジワ数だけ増やしてる
もっと強力な武器と情報もってオタクを叩き潰してほしい
橋本環奈にセーラー服を着せ機関銃を手に持たせて
何度も何度も中に出したい
主語がでかいんだよ
オタクも千差万別だぞ😤
銀河鉄道?の黒い金髪の女も
同じだよ
なんだかよくわからん
昔すごく人気だったらしいしかわからん
何が嫌いかより
何が好きかで語れよ!!ドン!!
まず地面に穴を掘ります
ただのクール美少女
自分から発信しないほうが良いぞw
たしかに奴隷との生活のシルヴィは最高
オタク「エヴァの女性キャラかわいい!好き!」
女さん「きもっ!」
現在
オタク「推しの子かわいい!好き!」
女さん「綾波レイなんて好きなやつは人形みたいな女が好きなんでしょ」
しかも綾波そんなキャラじゃないし
ジジババ共はいつまで古臭いキャラにしがみついてるんだよ・・・
メーテルやらドロンジョやらが良いとか言ってるボケかけのジジイどもと変わらん
このキャラもよくわかんねーし
いつのキャラだよ
セキュリティホール
オタクというか頭悪いオタクやな
女さんって自分の言うこと何でも聞いてくれるATMみたいな夫が好きなんでしょ!
ってのがそんな妄想よりもリアルな事実じゃん?
エヴァ好きですとか言ってる時点で50歳前後確定だしな
誰かが言ってるだろって妄想から話し始めるなよ
無口キャラ全盛期時代に少しあった
アニメキャラが好きとか言っているのは
はっきり言って気持ち悪いよ
婆さんは用済み
なろう系大体それやん
やらないか?
エヴァ好きの人達は
ガンダムオタク
ドラゴンボールオタク
エヴァンゲリオンオタク
豚がポケモンでしか例えられないのは知能の問題だから除外
女性向けなろうも変わらんし、皆無条件に惚れてほしいんだよ
少女漫画や女性向けゲームの男とか綾波以上に突っ込みどころ満載なんだけど
レイ(南斗六聖拳)
レイ・ザ・バレル
レイ(81194)
レイ(ラムの元婚約者)
レイ・クウゴ
最低だな。俺って・・・
この場合綾波みたいなのが好きなんじゃなくて綾波が好きなんだよ
結婚どころか豹変どころか出会って数日でビンタしとったやん
それ込みのボケだと思ってだけど、違うんか
レイ・ゾウコ(2001年製)
愛に飢えてるんだよ
どちらの性格にも需要があるということか
俺はマリ派だな
ミサトさんは昭和のオッサン臭がするので一番苦手
貴様どこの手の者じゃ!
レイちゃんを引き合いに出すあたりその女さんの年齢の高さがうかがえる
凍シヴァという者です
お見知りおきを
いやどうしてって聞き方もおかしいんだけどな
言いたくなるだろ?
ハルヒの方だとしてどっちの長門の事を言ってるのか分からんが、コミュニケーションの反応が楽しめるキャラじゃないからなぁ。
消失長門に関してはほぼ別人みたいなものだし、
エンドレスエイトのループ現象を認識しつつもかなり長いこと口にしてなかったりしてるし、
どうにもキョンに合わせて動く舞台装置の印象が強いからドラえもんみたいなものに思える。
最初期は好きなやつ以外にはツンツン好きなやつにはデレデレだったのが
最初ツンツン後にデレデレや単なる二面性に定義がすり替わったりツンデレって言葉自体がもうフワフワしてるしな
もっとかっこいい人を好きになるだろう
オタクさんもよく嘘松するよな…
それレイ・ゾウコやなくて全てを凍らせるレイ・トウコや・・・
艦これだぞ
そりゃ、碇ゲンドウが一番好きだった頃の絶頂期の母親の姿に限りなく近いクローンだもの。
ゲンドウの趣向が強く出てるから赤木リツコも何やかんやクローンにキレるし、
シンジも親愛にこそ漕ぎつくけど、そこから先の一線を越えようとはしないわけよ。
綾波レイはああいうキャラのハシリで新鮮だったのだろう
でもガチっぽいから映画観てないわ
特に前者、これがヒロインとして大きい
シャア・アズナブルのようにファミリーコンプレックスを抱えているような構ってほしい人が理想とする女性が、
ようするにおおよそ好意を返してくれる綾波レイみたいな女性ってことなんだろう。
アニメキャラは人物像のアイコンとして便利だということだな。
それこそどんなものでもどんな風にでもケチつけられる
綾波かアスカかはオタクかどうか判断するリトマス試験紙だったわ
松・・・?
おっさんだろこいつ
Twitterは基本的に仮想敵つくってシャドーボクシングして気持ちよくなってるアホの場所
オタクは嘘松しないとでも?
絵じゃん
女ってイケメンで金持ちでお姫様扱いしてくれる男が好きなんでしょ?って言われてもそうだよとしか答えようがないだろ
「サイゼで喜ぶ彼女」とか一時期荒れてたけど
要は自分の手札で喜んでもらえないと勝ち目ないからな
聞いたことねーよ
はい女性差別
GPSで居場所とか心レンズくらいモニターされてもいいから。
ただそれだけ
アニメキャラに欲情する変態みたいな風潮はあった
今じゃオタクの扱いもだいぶ良くなったね
yotubeのコメントとかにある鋭い返しがしたかったんだね
アホだ
肉体的には別に俺のオカンのクローンでは無いから問題無い。
問題は”ヒトじゃ無いモノの魂”、確かに怖いなw
でもこれは創作モノで良くある奴で”ヒトでは無い何か”が人間の愛、情を持つ事で感動を誘う手法。
漫画スプリガンのパレンケの下面、「くたばれ、ブリキ野郎」、「I'll be Back」等
庵野金足りなくなったらつくってくれ
これ別にオタクに限ったことじゃなく
ほぼ全員がそうだけどな
言いたいのはオタクは自分の言うこと何でも聞いてくれる人形みたいなキャラが好きなんだろってことで
例に出した綾波レイがどうこうはどうでもいいわ
これがコミュ障か
そこから嘘つくなよ
エヴァ観てこいや池沼
帰宅したら綾波が黙って飯作って待ってる
シンエヴァまで見るとレイは普通に感情豊かキャラになってるよね
オタクが言うこと聞いてくれる女に好みが偏っている事を言いたいんだが
そこを「綾波レイはそういうキャラじゃない!」って反論しちゃうのがめっちゃキモオタwww
めっっっちゃ早口で反論するんだろうなwww
ずっと晩飯は肉抜きやで?ええんか?w
お前の好みを男全員の好みにするなwww
俺で我慢しろ
エヴァは俄だけど。
綾波レイは感情が無いわけではなくて、感情の表現の仕方が解らないだけだから人形ではない。
「オタクくんって綾波レイみたいな自分の言うこと何でも聞いてくれる人形みたいなキャラが好きなんでしょ!」
なんて言ったことないし聞いたこともない
男共「ママァ………」
何でも言うこと聞いてくれる人形みたいなダンナ欲しがってるやないか
攻略枠に限れば共通項は主人公を好きになることくらいで
恋愛要素が絡まないサブキャラが好きって人も珍しくない
綾波レイとか言われもエヴァンゲリオンのキャラってことしか知らん
なんで論点ずらすの?
なんでも言うこと聞く人形みたいな女が好きなことを否定しなよ
なのにドヤってんの
ほんとオタク特有の話の通じない馬鹿さ出てるわ
綾波レイが好きなのは否定してない>綾波レイは人形みたいじゃない>人形みたいな女性が好きなわけじゃない
ってことだろ
読解力の問題
エヴァのキャラはあんまり好きにならなかったなあ
当時ならときメモとかセーラームーンの時代だろ
ゲンドウのためじゃダメなんよ
視聴者に近いシンジのためでないと
オタク批判を前提に読むからこういう解釈ができなくなってるんだろうな
頭から否定せずに前提が間違ってることを指摘したうえで正しい結論を伝えてるところに優しさすら感じる
傍から見れば歪かもしれんけど
TOD2のリアラみたいななんでも主人公の言うことに賛同するのも人間味がないというか…
何でも言うこと聞いてくれるというのはアニメをよく見てない奴が言ってるんでは?
シンジを引っ叩いたことはあったけど
綾波レイはあくまで例えだから、綾波レイが好きかどうかははじめから論点じゃないな
残念だけど読解間違ってるよ
これをいい大人が考えてると思うと全てが馬鹿馬鹿しくなるから
てか、綾波がどんなキャラかって話じゃないだろ、イメージの話だろ
200の論法だと綾波のキャラ説明をした時点で結論の「人形みたいな女性が好きなわけじゃない」が自明になるから相手が自分と同等以上に賢ければ結論言わなくても通じる
説明不足だが回答はしているので質問者側の読解力の問題と言えなくもない
架空の質問者を自分より下に設定して皮肉を効かせてるつもりだろう
例えが下手なら「なんでも言うこと聞いてくれるキャラが好きなんでしょ」だけでいい
おそらくドラマCDとかとごっちゃになってんじゃないのかな?
ドラマCDのふざけた会話でビンタしてたような
人形とかその手の発想何処からきたんだ??最近のキャラと混同させて勝手にチャンプルしてるのか??
脳内妄想で勝手に記事にしとるの?
正反対のキャラをよくやってた人が真逆のキャラを演じてた事のギャップで人気っていう経緯も合わさってる。
綾波レイみたいな自分の言うことなんでも聞いてくれる人形が好きなんでしょ?
誤 綾波レイが好きなんでしょ?
正 自分の言うこと・・・人形が好きなんでしょ?
200は何を質問されてるかどうかをそもそもちゃんと認識できてないね
その指摘は質問の仕方が悪いって指摘にもなる
そして200の結論は「人形みたいな女性が好きなわけじゃない」だよ
それすら読めてないから読解力の問題と言われてる
自分を惚れさせたのに付き合ってくれないのが悪い、だからストーカーする、粘着する、嫌がらせする、果ては露骨な犯罪行為して捕まる、実際こんなのばっかり
気持ち悪さや女に求めるもの、粘着の仕方が違うだけで言うこと素直に聞いてくれなきゃ付きまとうし犯罪行為も平気でするじゃん
そんなもののバリエーションが豊かですとか言われても警戒の度合いが上がるだけなんだけど…