c5d1db90




「ペイペイ」で不正送金か…公立高校の生徒数十人が詐欺に関与の疑い 保護者への説明会を検討 鹿児島


1686464446246


記事によると



鹿児島県内の公立高校で、数十人の生徒が、詐欺事案に関わっていた疑いがあることがわかった。

・生徒が詐欺事案に関わった疑いがあるのは、鹿児島県内の公立高校で、学校によると、2023年度に入って警察から、「生徒が詐欺事件に関わっている可能性があり、話を聞きたい」と連絡があったという。

詐欺事案に関わっていたのは、主に高校3年生の数十人で、学校の聞き取りによると、電子決済アプリ「ペイペイ」を使って、第三者に不正に送金をさせていた疑いがあるとしている。

・これまでに学校は、関わった生徒の処分はしていないが、すでに他校に転校した生徒もいるという。

・学校は今後、保護者への説明会などを検討しているということで、校長は、FNNの取材に「大きな問題行動で指導が行き届かなかったことを重く受け止めている」とコメントしている。


以下、全文を読む

この記事への反応



学校で説明とか無理やろ
警察の仕事や


高校生の時にこんなことしてるって…大人になってからもやりそう

どこの高校か特定されたら、PayPay高校とか、Pay高とかのニックネームがついてしまうんだろうな。

悪いことに「paypay」使って身勝手な「ByeBye」は許されんよね。

転校した先の高校とももちろん連絡取っていますよね?

数人かと思ったら数十人なのか・・・。

学校の前に各家庭のレベルの話や

コレも闇バイト関連かしら?

やろうと思えば簡単な操作でできちゃうのも問題だよなぁ

学校に責任のあることから、これ……?




もう終わりだ猫の国


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません