• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「赤いクワガタ」危険 触らないで - Yahoo!ニュース

uowpiw


記事によると



 

撮影者:「うちの勤務先で見つけたんですよ。わぁと思った。ちょっとたまげたけれど、見たことないので撮影した」

 実はこの昆虫。幻の赤い“クワガタ”と言われているとても珍しい虫。その名も「ヒラズゲンセイ」

 危険生物対策に詳しい西海太介さん:「主に子どもが見つけて面白くてつかんでしまって、(虫の)防御反応で体液が付く。(素手で)触ると毒の体液を持っているので、やけどみたいな症状を引き起こす。食べてしまったりすると命につながる恐れがある虫だが、皮膚に付いただけで死に至ることはないので。とはいえ危険生物なので」

 触れることは絶対厳禁な危険生物「ヒラズゲンセイ」。“幻”だけに見かけることは珍しいのですが近年、分布域にも変化が。


 幻のヒラズゲンセイに、万が一、触ってしまった時の対応は。

 危険生物対策に詳しい西海太介さん:「皮膚の表面に毒の体液がのっかっている状態なので、付いちゃったな、まぁ良いかと放っておくとか、ティッシュでちょっと拭く、服で拭うとか、そういうことではなくて、水でちゃんとしっかり洗うのが大事」

以下、全文を読む

この記事への反応

   
魔界から来た虫の外見しとるやん

これは普通に触らないっす🥹

そもそも虫触れない

うわこわっ!
でも、これは気になってちゃうなー👀


いかにも凶暴そうな外見をしているな。
でも、これは一般的に イメージしてるクワガタ じゃない。
クワガタというからには立派なハサミが欲しい。



最近の子供は
虫触れないからセーフ?
怖いから気をつけてね



B0C5CCG7K8
Ark Performance(著)(2023-06-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:32▼返信
食べんやろ〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:32▼返信
>>1
やしろあずきが間違えて食べたとか嘘言いそう🥴
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:32▼返信
赤き翼
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:33▼返信
顎のでかいゴキブリやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:33▼返信
俺の真っ赤なクワガタも触ると酷いぞ😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:33▼返信
辛そう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:34▼返信
>>2
ええと…まずは赤いクワガタを用意して…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:34▼返信
クワタソロww
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:35▼返信
つうかクワガタに見えねえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:36▼返信
子供の頃クワガタ捕まえられなくて
ゴキブリをケースに入れて学校行ったら
担任が悲鳴上げてたなw
子供からしたら同じ昆虫なんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:36▼返信
クワガタが赤いから3倍動きが速い!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:37▼返信
んなんじゃこりゃあ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:38▼返信
良い赤だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:38▼返信
クワガタ?カミキリとかそっち系に見える
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:38▼返信
レッドショルダー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:38▼返信
流石に食べねえよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:38▼返信
明らかに俺に触るなよってやばい色してるな
だがクワガタには見えん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:39▼返信
クワガタに似た別種じゃなく本当に赤いクワガタなのかよテンション上がるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:39▼返信
昆虫食は嫌だ
岸田の馬鹿
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:39▼返信
俺に触れると火傷するぜ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:39▼返信
こんなキモイの触るかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:40▼返信
火傷する毒液はやべぇなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:40▼返信
そいつに触れると燃え尽きる程ヒート!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:41▼返信
これクワガタなんか?そうは見えんが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:41▼返信
バカガキ「うお!幻のポケモンだゲットだぜ!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:41▼返信
絶対触られたくないでござる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:42▼返信
クワガタじゃないってだけで
途端にキモく見える
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:42▼返信
通常のクワガタの3倍早いんでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:42▼返信
危険なので自らヤバいよと警告してくれとるやないかい(警告色)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:43▼返信
虫系の敵にこんなの居そう
EDFとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:43▼返信
幻の虫に生まれ変われてよかったな😁
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:43▼返信
蝶々と思って捕まえたら
蛾だった時のような
気持ち悪さがあるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:43▼返信
注意したところで子供は止まらんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:44▼返信
どう見てもクワガタでは無いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:45▼返信
キッズ「おっしゃあ!!!!幻のクワガタゲーット!!!!(パクッ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:45▼返信
>>32
風、俗で可愛い子指名したらブスが来たみたいな感覚だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:45▼返信
カミキリムシ系だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:45▼返信
>>24
ハンミョウやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:47▼返信
りか様クワガタ好きだから心配だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:47▼返信
>>33
息の根が止まるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:48▼返信
>>17
俺に触るなよってやばい色してるくせに、気性が凶暴で積極的に飛びかかってくる
見つけた子供がしゃがんで観察したら危険だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:48▼返信
クワガタ→格好いい!
カミキリ→格好いい!
カナブン→可愛い!

ハンミョウ→🤮🤮🤮
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:49▼返信
俺のヘラクレスとどっちが強いのか勝負だ
デュエル!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:50▼返信
※42
イナゴ→美味しい!
蜂の子→美味しい!

なぜなのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:50▼返信
>>42
全部裏返したらGと変わらないという事実
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:51▼返信
大阪のおばちゃんは日常食してそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:52▼返信
子供時代→おっ!虫やん捕まえたろwwww

大人になってから→いやああああ虫よおおお誰か助けてええええええええ

何故なのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:53▼返信
クワガタはツノで
これはアゴ

見たら分かる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:54▼返信
まーた不安煽ってる

本当に取り返しのつかないのはドクチンだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:57▼返信
クワガタなら食っていいのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:57▼返信
くわがたて
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:57▼返信
キャ!カナブンの裏側かと思ったら君か〜
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:57▼返信
フルチューンナップで貰えるカスタムスキン
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:58▼返信
※48
あれアゴだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 09:58▼返信
シャア専用
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:00▼返信
名前かっこい~
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:01▼返信
ヒラガゲンナイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:01▼返信
オタクの主食じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:03▼返信
ハンミョウもクワガタって言いそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:06▼返信
どう見てもクワガタではない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:06▼返信
毒持ちは派手な色合いしてるのよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:07▼返信
そもそもクワガタじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:13▼返信
剣の達人みたいな名前やな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:14▼返信
名前カッコよッ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:14▼返信
形状が明らかにクワガタじゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:18▼返信
Ураaaaaaaaaaaa
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:19▼返信
カミキリムシっぽいな
こんなん素手じゃ触らんわキモイ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:20▼返信
>>最近の子供は虫触れないからセーフ?
それ都心の子供だけで、普通にそれ以外の地域は触るし虫取りするから駄目だぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:25▼返信
命につながる恐れってなんだよ
死者蘇生でもすんのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:25▼返信
クワガタで短命の奴はかわいそうだから逃がしてやれよ
特にミヤマとノコギリ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:25▼返信
これ見てクワガタだー!って思うか?にぽんじんバカにしすぎだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:26▼返信
カナブンの親戚かと思った。
虫が少しでも苦手ならまず触れないだろうな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:26▼返信
>>5
これはアリですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:27▼返信
カミキリ虫かと思ったらハンミョウか
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:29▼返信
これがクワガタて、クワガタ知らんやろ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:29▼返信
>>22
火傷の「様な」
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:29▼返信
ハサミが小さいからぱっと見てクワガタとは思わないね
78.投稿日:2023年06月30日 10:29▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:30▼返信
>>42
カミキリはキモいだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:30▼返信
>>63
比良主 源政(1681〜1760)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:31▼返信
クワガタの起源は韓国
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:31▼返信
カミキリムシと言われた方がまだ納得できる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:31▼返信
大阪だけど、数年前に見つけた。写真撮った。もともと四国の昆虫だっけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:35▼返信
そもそもクワガタに見えんだろ・・・
これだから令和キッズは・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:38▼返信
命につながる恐れって言い回し変すぎて気になる

命にかかわる、だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:43▼返信
これをクワガタだとは認識しないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:44▼返信
赤い奴はだいたい危険やからな
カズレーザーも危険だから触っちゃだめだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:45▼返信
>>79
ミヤマとかはちょっとデカすぎてキモイが、ゴマダラくらいなら普通に可愛い
ギシギシ言いながらもがくのとか萌える
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:46▼返信
形的にクワガタよりハンミョウに近く見えるから、大人なら最初に毒を警戒する
子どもは触っちゃうかもしれないから注意が必要なのは間違ってないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:46▼返信
六文銭もってそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:47▼返信
赤いクワガタってトカラノコとかダイトウヒラタかと思ったらw
クワガタですら無いという。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:52▼返信
【マジ注意】「幻の赤いクワガタ」
と書きながら普通のクワガタの写真上げるのは馬鹿なのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:56▼返信
マンディブラリスか?サムネ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 10:59▼返信
これはもうユーチューバーが散々玩具にして、そんなに怖くないってバレてんじゃんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:06▼返信
どう見てもクワガタと別の種じゃんwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:09▼返信
かっこよくはないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:13▼返信
毎年言ってるけどこれに騙されるのが間抜けなのでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:16▼返信
>91
アルケスツヤクワガタかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:26▼返信
中国人なら食べちゃうだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:26▼返信
そもそもクワガタ科じゃないじゃん
「まるで」とか「に見える」くらいつけろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:31▼返信
>>30
赤いやつは強いに決まってる!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:39▼返信
赤でクワガタ
さすが「邪悪の王」ギラですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:39▼返信
すげー毒々しいし名前かっこいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:40▼返信
どっからどうみてもハンミョウ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:44▼返信
ヤベーキノコみたいな警戒色してるじゃん
これで触るならもう自業自得だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:48▼返信
クワガタって表現した方が話題になるから…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:49▼返信
まず赤いクワガタは存在しない
金色とか緑色は存在するが?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:50▼返信
これカミキリムシじゃねの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:52▼返信
セアカゴケグモって一時期騒いでたけど、どうなったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:53▼返信
こいつって確かツチハンミョウの仲間だろ
そらヤバいわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 11:54▼返信
触れないヴィジュアルwってかクワガタに見えんしw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:00▼返信
普通にハンミョウにしか見えん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:00▼返信
えぇwww
食べちゃいけなかったの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:05▼返信
一応、高知県では準絶滅危惧種に指定されてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:12▼返信
赤い虫は基本的に触ってはいけない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:13▼返信
クワガーモン
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:17▼返信
まーたクソブログが
注意喚起を伏字で釣ってPV稼ぎしてらぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:18▼返信
ここまでクワガタモチーフの赤である王様戦隊キングオージャーのクワガタオージャーなし。ちなみに銀色のクワガタモチーフは、特命戦隊ゴーバスターズのスタッグバスターとキングオージャーのキングクワガタオージャー、藍色のクワガタモチーフは、忍風戦隊ハリケンジャーのクワガライジャー、メタルヒーローなら重甲ビーファイターの緑であるジースタッグ、ビーファイターカブトのビーファイタークワガーなどがいる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:20▼返信
しょっちゅう記事になってんだろボケ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:43▼返信
ジュスガバギ・クウガ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:44▼返信
もちろん中国人なら初見でも食べるヨロシ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:45▼返信
虫は触れないのが基本。 カエルさんだって危険。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:53▼返信
>>1
赤い任天堂の御神体か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 12:56▼返信
言うほどクワガタの見た目してないんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:01▼返信
昆虫界のカエンタケやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:03▼返信
クワガタじゃなくね?
こいつらカミキリムシとかもクワガタで括ってそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:21▼返信
赤いというか・・・クワガタと違う奇虫感が感じられる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:24▼返信
これ食べるんか
凄いなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:37▼返信
フォルムがクワガタじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:44▼返信
ゴミムシ系
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 13:56▼返信
見た目ハンミョウっぽいと思ったら、やっぱりハンミョウの仲間だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 14:06▼返信
見た目からして毒タイプやん
こんなん一目散に逃げるよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 14:14▼返信
>>119
お前みたく暇人じゃ無いんでw24時間365日ネット見てねーわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 14:15▼返信
幻なのにそんなに遭遇すんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 14:16▼返信
平日の14時にそれを言っちゃうのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 16:16▼返信
あの毒矢にまで使われるやつなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 16:20▼返信
どこがクワガタ?
カミキリムシといえよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:11▼返信
クワガタじゃなくてハンミョウじゃん
デマ流すなクソムシがよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:17▼返信
高値で売れそうやんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:26▼返信
ハンミョウじゃないか、クワガタ要素無いやん。
ダニで真赤なクワガタ想像していた…。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:30▼返信
そもそも気持ち悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:32▼返信
一般的なウエストランダーなら害虫を見つけた時の対処法は頭ねじ切って玩具にしてやるぜ!と知ってるが
優しい子供たちはそうもいかないからなぁ・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 17:49▼返信
魔に侵された虫やんか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 21:19▼返信
幻というほどレアでも無い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月30日 22:14▼返信
何者だよコイツw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:57▼返信
>>19
岸田と河野がこのクワガタ食べればええねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:45▼返信
>>80
かっこいい名前

直近のコメント数ランキング

traq