
ありがとうございます!笑ってもらえて嬉しいです!
— ゆうき まさみ (@masyuuki) July 1, 2023
昔の作品を、今時の若者や小供が観たり読んだりしているのを傍目で見た時、「このネタ、今の子に理解るのかな?」とかあまり心配しなくてもいいんだと思いますよ。たぶん彼らは、理解らないものは理解らないなりに楽しんでいるのだと思います。
— ゆうき まさみ (@masyuuki) July 2, 2023
昔の作品を、今時の若者や小供が
観たり読んだりしているのを傍目で見た時、
「このネタ、今の子に理解るのかな?」とか
あまり心配しなくてもいいんだと思いますよ。
たぶん彼らは、理解らないものは理解らないなりに
楽しんでいるのだと思います。
でも、CMネタの風化は止められないw pic.twitter.com/XmwPonL7ay
— クトゥルフ (@holy_area) July 2, 2023
この記事への反応
・「究極超人あ~る」で笑えるとは、気が合いそうだ。
・元ネタを知らなくてもおもしろい、という状況は確実にある、
が、あ~るはテンポ感、キャラクターの魅力、語彙の豊富さと独自さなど、
ネタ以外のおもしろさがかなりつよいので、
それはそれで狭き道だと思った
・ 例えば「笑点」という番組名が
当時人気のあった「氷点」というドラマ名が元ネタだったり、
「コマネチ」が女子体操オリンピック選手の名前であることも、
今となってはあまり知る必要のない情報だったりする。
・ トライXで万全
・「大人になって○○を読み返したら、
このシーンで誰それの心情が△△なのだと気付いた」とかもそれ。
分かるほうが満足度が高いけど、
分かってなかった子供の頃でも十分に楽しめてた。
『あ~る』が今の子供が読んでも
面白いのわかるわー
ワイがキッズの時も元ネタ知らんまま
知らんなりに楽しんでたギャグ多かったなー
『パタリロ』のクックロビン音頭とか
面白いのわかるわー
ワイがキッズの時も元ネタ知らんまま
知らんなりに楽しんでたギャグ多かったなー
『パタリロ』のクックロビン音頭とか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低
2. はちまき名無しさん
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない