朝1番に見た人達の感想
カヘッカヘッカヘッはよく分からなかったですが、建物の美しさは圧巻でありとても不思議でファンタジーな物語はやっぱりジブリなんだなぁと感じさせてくれました‼️#君たちはどう生きるか #宮﨑駿 #米津玄師 #KenshiYonezu #地球儀 #映画好きとつながりたい #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jWUstZuzsZ
— BSK (@BSK18397917) July 14, 2023
ジブリを色々入れた!って感じがしておお~ってなった、なんだか最終章な感じがして寂しい気持ちにもなった #君たちはどう生きるか
— よっこら (@yokkora_rokkora) July 14, 2023
#君たちはどう生きるか
— 水梨 (@amamizu23) July 14, 2023
色々たくさん考えながら見たから久々に見終わった後にお腹が空く作品でした。
個人的には凄く好きだからみんな見てほしい語ろう
朝イチで見てきた感想。
— メシ (@arroznina) July 14, 2023
予想以上に良かった!!最後まで見ればタイトルの意味がわかるはず。考察がかなり捗る物語だと思う
あとヒロインと呼べそうなキャラが2人いたんだけどどちらも最高だった
あとばあさんがどいつもこいつも可愛かった
鳥も最高に良いキャラしてた。
#君たちはどう生きるか pic.twitter.com/IHGkzmiEXJ
『#君たちはどう生きるか』観てきました。まごうことなき宮崎駿映画でした。率直な感想は、終わってしまった…多分最後の長編監督作品、スタッフロールの主題歌まで、この時間を堪能してきました。
— いしたか (@ishikunjpn) July 14, 2023
ジブリが好きな人は、セルフオマージュを感じるシーンが多くてそこが楽しめる作品だと思いました。
— あんころもち (@mochimochi8053) July 14, 2023
#君たちはどう生きるか
ジブリ新作見た。やっぱり宮崎駿すごい。こんな作品の溢れてる現代でここまで世界観ぶつけてこれるのさすがだった。やっぱりこの人はファンタジーだよ。
— ジョイナス@一口馬主 (@joinus_umauma) July 14, 2023
近年のジブリの中では一番良かった。
相変わらず設定は全てを語らずって感じだったけど。
同じ時代に生きてて良かった。#君たちはどう生きるか
若干意味不明な映画だったけど終盤の展開は本当に良かった#君たちはどう生きるか
— QQ (@vXcMRoPvwtHjTTN) July 14, 2023
君たちはどう生きるか観てきた!!テーマとメッセージめっちゃ好きだわ~めっちゃおもろかった!誰かと話したい!!!
— モリタ (@MRmr8054) July 14, 2023
ガチの事前情報なしで見れたのは最高の体験だわ!#君たちはどう生きるか pic.twitter.com/2yb1whmGQM
ちなみに公開された声優陣がこちら
宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」https://t.co/Bvwn2w1VHb
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) July 14, 2023
#宮崎駿 #菅田将暉 #柴咲コウ #木村拓哉 #米津玄師 #映画 #君たちはどう生きるか @sudaofficial @ko_shibasaki @hachi_08 @reissuerecords
菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、
木村拓哉(特別出演)、竹下景子、風吹ジュン、
阿川佐和子、大竹しのぶ


散々ネタバレ載せてるくせに
何でこの映画に忖度して載せないのかね
もうお腹いっぱいだわ
天皇陛下が死んだ時なら絶対に中止になってるはず
差別はダメ
ふんわりしてて意味の分からない感想っぷりがFF16と同じで草
初回に観るのなんて信者しかいないのだから当然褒めちぎるでしょうよ
だって年齢を考えてもこれが最後の長編劇場作品なのは誰も分かってることだし
でもそんな信者達の中にも「意味不明だった」という意見がある以上は一般客の感想を待つ方が良いと思う
面白い、つまらないは主語が大きいから
「個人的には」を付けないで使うのは馬鹿
好きだとか良かったとか楽しめるって言ってるだろ。コミュ力0かよ
パヤオほんとこういうの好きだよな
皆が少しずつ進歩したいと思っている。人間は段々利口になり、進歩したいと思う。皆少しずつ、いい人間になりたい。
いつまでも進歩したいと思っているが、あてにはならないが、進歩したいと思っている。
僕達はますます利口になり、いろいろの点でこの上なく利口になり役にたつ人間になりたいと思っている。
「意味分からなかったでしょう? 作った自分も意味分かってない」とか言ってたらしい
嫌なヤツは観なきゃいいだけだろ、
ぐちぐちねちねち気持ち悪いんだよ
どう生きるか
お前ら終活は??
つーか昔はそういうのが多かった
信者イライラで草
タダならまだしもわざわざ大金払ってみたんだからぐちぐちねちねち言う権利はあるだろ
個人が述べてる感想なんだから、個人的にはなんて当然のことを付けないのは当たり前
お前がバカ
面白い、つまらないは主語が大きいから
「個人的には」を付けないで使うのは馬鹿
好きだとか良かったとか楽しめるって言ってるだろ。コミュ力0か
うわ~地雷臭・・・
日本人相手なら欧米舞台にした方がええんでないの?
ああ欧米向けアカデミー賞狙いかw
芸能人ってその芸能人のファン呼ぶ為に使う動員保証みたいなもんだろ。
宣伝しないなら声優使えよ。
らしい(笑)
離婚が死別とかなら、優良物件ってわかってたら割とあるあるやろ
鬼滅の刃 無限列車編 興行収入400億円
君たちは「」タヒんでくれ。
あいみょんとかいう恥知らずのメダロットパクリおばさん居て草
ヒント:広告代理店に雇われた桜並木はいつもきれいだよ
パヤオは声優の演技が媚びてて不自然で嫌いらしいで
何か最近日本の売れるコンテンツには工作員がテキトー書いて萎えさせる工作してるからね
中韓辺りだろうけど
まぁゴミ度が高く粘着性がもの凄い分逆に宣伝になってると言う
>早起きできたので #君たちはどう生きるか 観てきました! めっちゃジブリで面白かった🥰美しかったです…!
>君たちはどう生きるか見た。面白かった。ジブリの総決算って感じだった
>一言だけ。私は面白かった。良かったです。ジブリがまだ観たい。
>「君たちはどう生きるか」鑑賞終了。面白かった。戦時下の話だけど特に説教くさく無いいつものジブリだった。
>独自の面白さというよりも、色んな映画から引用して作られたように思える。なんというか、新鮮味がない。なぜ、この作品を監督業復活してまで作りたかったのだろうか。ジブリなんだけど、ジブリっぽくない。なんかこう、ワクワクするものが無いんだよ。結局、私たちはどう生きればいいのか。
昔は死別した後の再婚相手は死別した人の兄弟姉妹ってのが多かったんやで
静かにぼそぼそつぶやくのが好きなんだよな
まだ観てないヤツらのくせにウザい
ほんと戦中戦後の説教臭いのばっかで勿体ないなぁ
好きだねぇ
庵野監督起用するくらいだしな
『風立ちぬ』でさえ零戦で惹き付けたのというのに。
もうこれ死に行く駿の遺言だろ
アンチ声優だから
こんなとこにもFFコンプレックスが沸いてて草
元々最初の結婚も親族同士が知り合いでお見合い
コンビニなどないから片親で生きていくのも難しいから
結局独り身同士また親の知り合いのつてを使って再婚
まぁ生きていくために結婚が必要って感じだったんだろうな昔は
知り合いなら変な奴を引き当てることも無いし
戦時下の話なの?
陰鬱で自虐史観たっぷりの話なんか?
と、いうか内容関わらず年齢的にもう無理では
子供向けでは無いから小さなお子さん連れてくのはやめた方がいいかもってところか
誰か漫画ナウシカを映画でやってくれよ
パロディaνのタイトルだよ
しかも現実の日本の政治が政権交代不可能なまでに野党が弱体化してるし
パヤオのそういう鬱屈した感情が映像やプロットに乗っちまうんだろう
だから普通の一般人が観ても意味不明で終わる
でも左翼コメンテーターは手放しで褒めちぎる、これから夜に掛けて感じになっていくだろうw
大金って鑑賞するのに何百万もかかるのか?
誰かってかやるなら庵野しかいないでしょ
君たちはどうイケるのか
しかないだろ
娼婦の声だっけか
結局国内では声優使ってた時代の作品の方が評価されてる訳だが
声優はプロ使ってたけど、ナウシカの時点でユパとジル(ナウシカの父)が居るしな
好きな作品に出会ったことがない人にはわからんだろうけど
ツイッターで開口一番ネタバレ全開で感想言うやつなんてファンでもなんでもねぇよ
5ch見たいな匿名で誰とも繋がりがない場所ならともかくな
アンチ工作員は敵が雇ってるからね
実質タダよ
あんまし勝ち負けは意識してないんじゃないかなあコレ
赤字じゃ無きゃいいやって程度でやってると思うよコレ
これ言いたいだけで晩年の作品何本作っとんねん
事前に中身を見せないっていう広告だわな
来週末にはワイドショーなりニュースなりでバンバン宣伝してるさ
まぁ、それが目的なんで
まあ
千と千尋とかもののけ姫がマリオに勝ってるんやしええやんw
世界でも日本でも
絶対見ない
コアなファンが無理やり持ち上げようとしてる感じがする
戦争体験者はそりゃ骨の髄まで嫌というほど思い知らされたんだろうよ
【悲報】今日から行為後に「同意はなかった」と言われたら逮捕
→男女で意見が真っ二つに・・・
普通に物語を進行して驚いた
宮崎駿の自伝みたいなもんだと思うから評価は別れるだろうが、俺は面白かった
作品にあった歌手(声)用意出来ねえのかよwwwクソww
悪くはないが二度みたい映画じゃないからリピーターがほぼいないんだとか
まともなアニメ映画にすればいいのに
重要な感想は子供が見ても楽しい作品なのかなんだが
メイン層は子連れやし
あれからずっと売上伸ばしててハリポタの売り上げ超えて今世界売上歴代16位ぐらいだぞ
これは見えてる地雷
はい見に行かない
あれドキュメンタリー見ると庵野好き過ぎるやろっとなって許せてしまうわ
俺は会社がとってる糞マズイ弁当
少し伸ばしてるけど最初の勢いが全く無いというか減速がはんぱないやん
多分16位で終了やろ
いけて15位かね
今更声優使われても違和感凄いかもなぁ
ジブリじゃないアニメ見てても声優が調子乗って演技してるとイラっとするもん
今回は菅田のせいで物語に入り込めなかった笑
FF16の時と同じだ😳💭💡
今回は菅田のせいで物語に入り込めなかった笑
>どこか一歩身を引いた、悪くいうと冷めた、そんなような作品であった。
>冒頭、戦時という時代を選んだにも関わらず、その時代性を活かすこともなく、ファンタジーに振り切ることもできていなかった。
>申し訳なさげに挿入されていた、主人公が原作小説を読むシーンには、正直残念と言わざるを得なかった。
>なぜ、風立ちぬのような重いテーマか子ども向けのファンタジーのどちらかを明確に選ばなかったのだろうか。
風立ちぬも子供が見て特に面白い作品では無かったし
年齢的にフルタイムで10年制作できるのもほぼ最後なんだろうから
好きにやらせてもいいんじゃね?と思うけどな黒字だろうし
興収目当ての大衆主義的なのは細田か新海が引き継ぐさ
楽しめるとしてもかなり人を選ぶ作品なのは間違いなさそう
と言うのは、つまり
君は人のために死ねるか
と言う事であり、杉良太郎であり
あいつの名は、ポリ〜スメ〜ン
はよ○ね
大人が見ても面白くなかった定期
13位にアナ雪2がいるので
あれは越えて欲しいなぁ
そうすれば歴代アニメ一位になるので
まぁ15位のブラックパンサーは余裕で越えられそうや
あとは14位のアベンジャーズ
結構越えられる位置にいるとは思うんだよなぁ
鬼滅やコナンみたく推しキャラのために100回以上通うような客はいないから宣伝もしてないしで数百億超えるようなことはなさそう
アバターがトップなの見て、世界も大概やなと思いました
ジブリ信者「監督はアニメ声優を嫌っている、アニメ声優はキモい」
現実
元出演者の俳優「監督は俳優の下手くそな演技を指導するのが面倒になっていて、裏でアニメじたいを下手くそな声に合わせて作り直している」
簡単な理由
あるけど見えないだけだよ
逆に一位だったら納得する映画って何だよw
普通の人は、夢の国のリトルニモさえ知らないだろうし…
君たちならどうしこるか
とか思ってそうな製作陣
特にわかる人にはわかるとか言いだすとマジ終わってる
不謹慎や
もののけまでは素直に面白いって言えたのに
そんな短期間で宣伝するなら最初からやれよって話しだし
上映終了まで宣伝を一切しないで初めて「宣伝無し」での集客や興行収入の数字に意味が出てくるわけだし
要所要所に過去作のエッセンスがあったけどいまいち盛り上がりに欠ける感じの作品だった
期待するほどの話じゃなかったな
ほんと
この説教臭いタイトルにおk出したやつアホやろと思う
まあ誰も逆らえないのかもしれないが
結構な戦略だな
・絵が綺麗
・音楽が良い
・内容が深い
・迫力がある
俺は面白かったぞ 順位で言えば1位ナウシカ 2位ラピュタ 3位君たちはどう生きるか って感じだな
だから原作じゃない定期
RRRなんて公開されたとき一切知らんかったし
わかってたことなのに新作が出ると妙に期待してしまう
原作ではなくタイトルをもらっただけ
それを踏まえてコメ読むと面白い
金ローで見るわ
なんでこんなタイトルにしたんやまじで
そこはそんなに重要ではなかったわ
ただな、その後の展開が、もののけ、千と千尋、ハウルの頃程引き込まれない感じでやっぱり、老いたな駿って思った
なんていうか駿の老いと枯れを感じて悲しくなる作品だったわ
まだまだジブリやれるな!って思うことはできなかった。
これが監督最終作ならまぁ納得できるけどね。駿もジブリもここまでって感じ。
金曜日の朝暇な奴なんてまともな奴じゃねえからな
ff16と同じような評価やん
TV待ちやな。
まぁジブリレベルのアニメならテレビよりは映画館だろうな
・グラフィックが綺麗
・音楽が壮大
・内容が深い
・迫力がある
ナウシカやラピュタの頃から科学は悪、自然が一番、戦争反対みたいなテーマだったけど
素晴らしいエンタメ要素でうまく説教成分を多い隠せてたんだよなもののけ姫あたりまでは
千と千尋あたりでなんか少し説教が前に出だしたけどまだまだイケた
だが最近はモロに鼻につく感じになっちゃってるよな
それを地獄絵図だと思うところがお前が引きこもりコミュ障の一般常識知らずって証拠やで
あいつ一人だけは本当にダメだったけど
どう頑張ってもキムタクになるw本当演劇向いてないわ邪魔
へったくそだし
すーぐガンダムに例える
お前らって本当に気持ち悪いな
米津の歌はエンディング?
ブラックアウトして普通に終わって「あ、ジブリ終わったわ」って思った
お前みたいに声優至上主義の声豚ってマジで気持ち悪いわ
「芸能人が声優やったら文句言うくせに、声優がバラエティー番組やドラマなんかの芸能人の場にしゃしゃり出てくるのは何で否定しねぇんだよ」って突っ込んだらすぐ発狂するよなwww
声豚きっしょw
そうエンディング ふっと終わって流れ出すからな
サンキュー
いの一番で見て来たんだな
臨場感が全然違うわ
下手くそがいると違和感が気になって物語に入っていけなくなる
下手をいつまでも使うとか、そういう捻くれたこだわりが最近のジブリはヒット作が出せない原因で間違いないと思うよ
ビジネスなんだから需要を狙いつつちゃんと質の高いものを提供しなきゃ顧客は離れちゃうよ
宣伝は公開後は解禁か?
一般人は情報拡散されないとジブリ映画やってるなんて知らないと思うぞ
一般人が見に行かないとヒットしないよ
もう公開する前から事実上解散前提みたいなところはあるからなあ
一度老齢だから引退宣言して解散して設備も人員も全部散って
最後の作品作るからって再始動したけど製作開始から10年経ってる
ときどき進行状態みたいのがジブリから出てたけど
老齢なので作画に時間がかかってるって話でもう次は監修くらいしか無理だろうし
信者だけが満足するやつ
金曜ロードショーで大体の人は今公開中なの知ってるだろ
ステマなしでやってるってだけだろ
まあこの記事自体がステマ記事なんだがな
バカの言うことは信用しないことにしている。
はちまってジブリから金もらえる程凄いと思ってんの?
はちま信者かステマの意味知らないバカか、、、
声豚じゃなくてもジブリの声優が酷いのは一般認識やぞ
キムタク意外とマシだったとか酷いのが前提で言われてただろうに
ハウルの棒読みでいい加減懲りろや
アニメ声優はアニオタには人気だろうけど
一般人が食いつくとは思えん
やっぱキムタクならジャニファンが来てくれるのも計算してじゃないかな
まぁパヤオが声優の演技が嫌いってのもあるだろうけど
ライブドア(電通)の手は入ってるだろ
どんだけピュアなんだ
ジャニオタが観てくれるとかもう古いんだよ
お爺ちゃん
うるせえよニダ野郎
ファンクラブで宣伝してるから知ってるんだよファンは
声当ててる面子見てもコレなら実写映画の方がまだ話題性出たんじゃね?
・・・水曜どうでしょう的なの??
これはある
典型的なのだと水星の魔女
バズツイートが全部同じフォーマット
ジャニーズ好きなん?
ホモか?
ニダは国に帰れ
バラエティに声優出てても
下手な奴は批判されてるやろ
ただ知名度低いから燃えてもボヤにもならんだけで
おつかれちゃん
どんだけはちま過大評価してんだよw
新海誠じゃねーか!
そんな意見を真に受けて観に行く人なんているの? 居たらそれはそれで馬鹿だよね
興行成績も気になるところだね
時期的に子供や家族向けは意識して作ってるだろうよ
やってないのは
真っ当に金使って広告流すダイマ
今まさにステマ中やんけ
今までの作品も極一部除いて大体空気感にあってるしそこまで気にならんだろ
今母国にいるけど?
前からキムタク出るよって言ってたやついたけどマジだったのか
俳優 ◯
つーか他人の意見聞いて行く行かない決めるのがもうね。
まぁ、皆貧乏症だから時間と金無駄にしたくないってのはわかるけど、それなら配信かDVD待ってりゃいいだろと。
母国のネットに書き込んでろ
遠征して嫌味書くな
キショイんじゃ
声優は声の俳優、俳優が声優やっちゃいけないってことはないよ
下手くそなのはダメってだけだ
はちまって日本のサイトじゃ無いの?
お前の母国じゃないな
とっとと死ねよ
ソースは?
お前が死ぬソースか?
はよ死ねよゴミ
日本語喋れますか?
キクタク使ったら欧米で絶対問題視されると思うけど
しらんが
もしかして彼氏の中国人実業家の方ですか?
あとから結婚した方の気持ちは地獄だろうな。
「こっちがいい」と選んだのが他界したから「仕方ないからこっち」と再婚。
自分は相手にとって最初は不用品だったと思いながらそいつと人生を暮らさないとならない。
プライド破壊されるわな。
マジだよ俺は先に情報知ってたし
カンダヤが出てるなら観るぞw
お前色々と大丈夫か?
これしか言えん
それだけ余裕があるってことやね
貧乏人はそんなこと気にしてられへん
宮崎も上級生生まれ上級育ちなんだよな
待ってどうする
ジャニオタホモジジイw
お前が日本人だって証拠はあるのか?
とりあえずお前はキモいからはよ死ねよ
ゴミみたいなコメントするから生きてても意味が無い
オワエフ核爆死の連鎖はとまらない
がっかり
それは悲しいわ
公言してる人だからユアストーリーで良かったのにな
あいみょんも水瀬いのり感あって良かった
プロ声優使うと作品がそこらへんの陳腐なアニメになるからこれでいい
深夜アニメの声優を使わないと不満が出るわけだ
そしてそういう層に向けて作ってないのがジブリアニメなんだな
鬼滅超えたわ…
木村拓哉(特別出演)、竹下景子、風吹ジュン、
阿川佐和子、大竹しのぶ
声優陣豪華過ぎるだろ
400億は軽く行く
キムタク出てるって知って興味完全になくなったわ
父親の扱い酷すぎw
昭和の家長制度へのアンチテーゼかよ
池田秀一さんが声当ててるのかと錯覚したわw
針ポッターや不思議の国のアリス、くるみ割り人形みたいな
現実社会から異世界への導入シナリオに慣れていない人は確実に置いてけぼりになるストーリー
チェンソーマン、FF16、でこれ
ハズレ多すぎじゃない?
西友使え
俳優の声優演技なんて声優より基本下手なんだから
声の演技の領域は声優の方が遥かに上だろ
打ち上げ花火はまだ許されてない感
でも、キムタクって中の人がチラつく声と演技で自然な雰囲気はないから
アレはアニメ声優寄りの声なんだよなあ
てか、ラピュタの頃の方が声優に混じっても
全く負けないきちんとした演技できる俳優起用できていたしなあ
ジブリ自体は宮崎駿がいなくなれば実質終わりだしな
てか、そもそも声にキムタク成分が強過ぎるから、
ジブリが言う自然な演技にはならないんだよな
てか、宣伝打たないならアニメ声優使っても何も問題ないわけだしな
後から、タレントが声優とか言われたらガッカリ感しか残らない
西武デパート「誠に遺憾である」
きちんと解説しないみたいな所が今回もあった
終わり良ければ全てよしとは言うが
意味不明な映画ってところが地雷臭いなw
えっ終わり? な終わり方。
君は「駿」は何がしたかったん?