
カヤ「いつもいつも カヤは兄さまを思っています」
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
アシタカのことを「あにさま」と呼ぶエミシ一族の少女、カヤ。アシタカの妹だと思っていた人が多いのでは?
実はカヤは一族の中でアシタカの許嫁(いいなずけ)として認められた娘だったんです😳!続く👉 pic.twitter.com/JAUbv2pjvd
👉続き
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
「あにさま」と呼んでいるのは自分より目上の人に対する敬意からなんですね。ちなみにカヤの声は、サンを演じた石田ゆり子さんが2役担当しています😳。さらに、カヤがアシタカに手渡した“玉の小刀”について🗡、宮﨑駿監督は次のように語っています。続く👉
続き👉
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」
別れる時のカヤの思いを想像すると胸が熱くなりますね😭
そして毎度この問題に発展wwwwwwwww
↓
アシタカくん基本的に好きだけど君のことを好きだった女の子が渡したお守りを他の女に渡すとこだけは嫌い
— 遊眞(ゆうま) (@yu_uma) July 19, 2023
じゃあ何すか
— やめ子 (@yame_recruit) July 21, 2023
彼氏から貰った4℃のネックレスをメルカリで売るのは許されてカヤから貰った首飾りをサンにあげるのはダメなんすか pic.twitter.com/oESicNJAVB
カヤからもらった玉の小刀さらっと他の女に渡しちゃうアシタカ、割とダメ男だと思う pic.twitter.com/cDsUUFb46p
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) July 21, 2023
『もののけ姫』でアシタカがカヤから小刀を貰うシーン、柳田国男の『妹の力』で読んだ、姉妹に兄弟を守護する霊力があるので旅立つ時に髪や持ち慣れた物品を乞い受けて持っていく、四百年前の神歌にも見られる文化の描写!!宮崎駿すげぇ!!と思ってたら全然そんな事なくてズコー!ってなったんだよな
— ヨキ (@yokillme) July 21, 2023
村娘の気持ちのこもったお守りみたいなのをサンに平気でプレゼントするアシタカは真のクズ男なんですよね
— 吉田 (@xxxlililxxx) July 21, 2023
今夜は、もののけ姫の日かー🎞️
— カナコ@インフラエンジニアから社内SE (@kanako035833) July 21, 2023
観るたびに、アシタカってばカヤにもらった玉の小刀を「いつもカヤを思おう」とか言ってたくせにさーサンにあげちゃうなんて酷い男だよ…って私が夫くんに愚痴るのが恒例行事です。 pic.twitter.com/4KlcgCnrKA
こうした怒りの声に対する
完璧な説得がこちらwwwwwwwww
↓
もののけ姫を観た🇺🇸人同僚が「なぜアシタカはカヤから貰った大切なナイフをサンにあげたんだ!」と🇯🇵でも怒られが発生してる点についに気づいてしまったので「🇯🇵語音声、英語字幕で観た?」「え?うん、もちろん」「じゃあ大丈夫。カヤとサンの声優は同じ人だから」と返したらなぜか納得してもらえた。
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 20, 2023
もののけ姫を観た🇺🇸人同僚が
「なぜアシタカはカヤから貰った大切なナイフをサンにあげたんだ!」
と🇯🇵でも怒られが発生してる点に
ついに気づいてしまったので
「🇯🇵語音声、英語字幕で観た?」
「え?うん、もちろん」
「じゃあ大丈夫。カヤとサンの声優は同じ人だから」
と返したらなぜか納得してもらえた。
※なお宮崎駿監督の回答
#もののけ姫#金曜ロードショー
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) July 21, 2023
サン&カヤ役の石田ゆり子さんがアシタカがカヤから貰った玉の小刀をサンにあげてしまった事に対して宮崎駿監督に抗議するも
「男なんてそんなもの」
と、一蹴されてしまったエピソードがほんと好き pic.twitter.com/CXZg8v07bx
サン&カヤ役の石田ゆり子さんが
アシタカがカヤから貰った玉の小刀を
サンにあげてしまった事に対して
宮崎駿監督に抗議するも
「男なんてそんなもの」
と、一蹴されてしまったエピソードがほんと好き
この記事への反応
・アシタカが村での許嫁にヒドイとかいう噂が
どっかの誰かに流布されてんのがすごく嫌なんだけど、
あれはもうアシタカは呪いを受けたから村に戻れない、
髪も切って生き別れってわかったからあのお守りに息を吹き込んだんだよ
あのお守りはどうか生きててくれっていうお守りだから
サンにあげたのよ
・なお岡田斗司夫は小刀を男根のメタファーだと言った
・カヤが渡した「玉の小刀」は、黒曜石のナイフです。
黒曜石は、縄文時代の重要な交易品。
エミシの村では、女性が変わらぬ心の証として、異性へ贈るものとされています。
・カヤがアシタカに玉の小刀を渡すシーン、
DQ11でオマージュされていて(勇者にエマがお守りを渡す)、楽しい感じですよね
・やっぱアシタカが一番好きなジブリの男なんだよな…
カヤのお守りだけはおい!!!って言っちゃうんだけどw
まあもう戻れんしな…そうなっても仕方なしかもしれんが…
・サンが居てもきっと村の女も無自覚に惚れさせちゃうんやろな
そこだけは許せぬ
・集落はアシタカという死の穢れを祓わねばならないが、
カヤが掟を破って「あなたが人であると認識し続ける」宣言をすることで、
アシタカはぎりぎり人に踏みとどまっている。半人半神みたいな。
玉の小刀は人である保証なのです。
その保証を、アシタカは「あの子は人間だ」と定義した子に譲る
説得力あるしカッコよくて好きだな
まぁアシタカは色恋とかセッとか
考えてる場合じゃないからねえ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🍚