こども家庭庁の”こどもまんなか「家族の日」写真コンクール”
なんだこれと話題に
こども家庭庁のフォトコン、応募できそうな写真めちゃくちゃあるな、賞金いくらだ…?
— タケノコパパ (@takenokopapa) August 4, 2023
と思ったら賞金もないし実名と居住地晒すと書いてあって、写真出す側にデメリットしかなくてワロタ。
いや、笑えないなこれ…。 pic.twitter.com/m4t96Ytfbb
募集作品
以下のテーマのいずれかのテーマに沿った写真
テーマ①
こどもまんなか部門(こどもが主役の写真等)
【作品例】好きなことに夢中になっている瞬間、一生懸命に何かに取り組む姿等、こどもが自分らしくいきいきと輝いている様子、家族・地域に限らず園・学校・学童・習い事のお友達や先生と一緒に、こどもが安心して過ごしている様子、周囲の人がこどもをあやしている瞬間等、こどもが大切にされていると感じられる様子 等
テーマ② あったかファミリー部門(子育て家族の絆等)
【作品例】家族の団らん、パパの育児、三世代家族の様子、親子で一緒に楽しみながら何かに取り組んでいる日常の様子(料理、楽器・スポーツの練習等)、出産を控え家族で準備している様子、子育て家族の絆やあたたかさ・ほほえましさを表している様子 等
テーマ③ いきいき地域部門(子育てを応援する地域の絆等)
【作品例】地域とこども達とのふれあいの様子、地域での子育てイベント(お祭り、子育てサークル、地域の見守り活動など)、ワークライフバランスの取組(定時退社し子育てイベントへの参加など)等
募集期間
令和5年8月1日(火)~ 9月4日(月)
応募資格
日本国内に在住する者
応募要領
■ 応募方法
応募専用サイトからご応募ください。
https://www.kodomomannaka-kazokuphotocon5.jp
■ 応募作品は未発表・オリジナルのもので1点のみに限ります。
・こどもが撮影した写真でも応募可
(こどもが映っていなくても、こどもの目線を感じられる一枚であればOK)。
■ 応募者は、応募に当たり、こども家庭庁が管理するウェブサイトやその他広報物において、応募作品が使用されることについて承諾したものとします。
■ 被写体等に対する肖像権等については、応募者の責任において承諾を得るものとし、こども家庭庁は応募作品に係る肖像権侵害、プライバシー侵害、著作権侵害等の責任を負いません。
■ 入賞作品の発表では、こども家庭庁ホームページに、作品のタイトル、お住まいの都道府県、実名を掲載します。匿名、アカウント名等による発表はいたしません。
審査員(※敬称略、50音順)
光畑 由佳(有限会社モーハウス代表取締役、NPO法人子連れスタイル推進協会代表理事)
もろんのん(フォトグラファー)
渡部 陽一(カメラマン)
賞
3つの募集テーマ毎に、最優秀賞1点、優秀賞4点以内、計最大15点を決定
作品集
入賞作品は作品集にまとめ、入賞者及び関係者に配布します。
また、こども家庭庁ホームページ「家族の日・家族の週間」に掲載します。
フォトコンは実名のやつ多い、というコメントもあったので補足。
— タケノコパパ (@takenokopapa) August 4, 2023
モデルさんのポートレートなら被写体も写真に映ることとその用途もわかっているはず。今回は被写体が顔を出すということがどういうことなのか正しい判断ができない子供であり、居住地や親等の名前と共に出てしまうことに危険がある。
子供の写真を応募して欲しいのであれば実名に限らずともペンネームとかアカウント名も許容できればもっと集めやすいのになーと思うのに、あえて使用不可と明記しているところに違和感や危機感の無さを感じてしまった、ということです。
— タケノコパパ (@takenokopapa) August 4, 2023
お気持ち表明っぽくなってしまうが、写真家として一般的なコンテストと、"こども家庭庁主催"のコンテストだからこそまずかった点をまとめてみた。 https://t.co/TLrTi38dyL pic.twitter.com/BhGG6yEsx0
— 七代麟 (@hikosu_Kcos) August 5, 2023
そして入賞作をまとめて作品集をつくるので、
— 田宮とーる@okinawa (@legend_of_right) August 4, 2023
作成するどこかの仲良し企業さんが儲かる、と。
ふむふむ。
よくできた企画w pic.twitter.com/AUhXnN38yK
えぇ……子供の写真を掲載した上に親は実名掲載(公表)ってもうリスクしか浮かばないです。
— やまぐち🍻ライター|ディレクター (@aka_22) August 4, 2023
この記事への反応
・出したい奴だけ出したらええし、出したやつだけ文句言ったらええ。
・
・これはあれです
タダで写真素材手に入れるのが目的のやつです
・以前総務省の似たようなコンテスト出したときは優秀賞いただいて、戦場カメラマンの渡部陽一さんからコメントいただいて嬉しかったのは覚えてます。現金じゃなくても子育て家庭が何らかのメリットは欲しいですよねー😂
・えぇ……子供の写真を掲載した上に親は実名掲載(公表)ってもうリスクしか浮かばないです。
・企画会社やポスター印刷、ホームページ制作などに金を回して国民にはお金を回さないスタイル。徹底してます。
・こんなコンテストが税金で行われている事に絶望。
・勘違いしてる人多いけど子供が写ってなくてもいい、子供が撮影した写真ってのはちゃんと確認して欲しい。だとしても感あるけど。
・私は子どもいないけど、こんなん怖すぎる。都道府県とはいえ住所と実名晒しといて著作権他責任取りませんって何?
こども家庭庁って子どもとその親を危険に晒すことが仕事なの?
・実名と居住地を晒したうえで「プライバシー侵害の責任を負いません」って、子供を守るのと逆方向じゃない?
子供の写真は悪用の可能性があるのに、危険性に気づかずイベント推進してるならアンテナ低すぎだし、わかってて責任逃れしてるなら悪質だし…
どちらにせよ子ども家庭庁の看板を降ろしては??
仮にもこども家庭庁名乗ってるのに子供の写真と親の名前と住所がネットに掲載されるリスクを考えてないってマジかよ


それが長寿の秘訣じゃ
岸田無能
平等だぞ
脳みそ溶けてんのか
一応な。
毎年5兆円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwふぁーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上級か公務員かデキ婚DQNだけだからな
何の特需あってこんな企画やってんだ?
一兆円も活動資金に使われて無さそうwwww
そういうデータとかあるんですか?
賞金無いんだし
まぁ、入賞出来たらパイプも出来るし、そういう人達は率先して応募するわけだし嫌なら違うチャンスで自分を売り込んでいけば良い
あとからグダグダ言い訳してるけど、ツイ主も気付いたみたいやな
ちゃんと明記して欲しいわマジで
5兆・・・全部防衛費に回せよ・・・
国は他にやることあるだろ
住所なんてどこにも書いてないのに
そら全部議員先生と役人とそこに寄生してる連中のポケットの中よ
医者の給料も原資は国保や社会保険料だから下げるべき
少子高齢化で国が滅ぼうかというときに予算を子育てから老人に回せとか正気かよw
実名公表は普通じゃないだろ
5兆も予算あってな 5兆だぞ 5兆円の税金
お前もいつかは老人になるんだぞ
いまの子供だっていずれ老人になるのが避けられない事実
「5兆使って写真大会を開催」
見よ。これがクールジャパンだ。世界よ、震撼せよ。
叩けりゃなんでもいいんだろ
5兆円予算だって大部分は児童手当の給付分なのに馬鹿みたいに連呼してる奴おるし
埼玉県の田中さんとか言われて特定できんの?
老人は死ねばいいだけ。50歳になったら自殺するのが理想的な社会。俺が神になったらとりあえず人類の寿命を50歳にする。そして現存する50歳以上は全員殺す。
騒いでる奴らってよっぽど底辺なんだな
老人どもの本音はまさにそんな感じだろうな
自分が死んだあとに子や孫の世代で日本が滅ぼうと、自分が楽に生きれりゃそれでいい
終わってるね
どうせ一次ソース確認しないから
炎上すりゃなんでもええんよ
賞金ないのに素材として使いまわされるのエグイな
子育て支援や少子化問題は日本の危機的課題であり、そのために5兆円の予算をもらってる機関がこのように、まるで湯水の如く金があるから、あまり考えられていない無駄な施策を採るのは叩かれて当然。
こども家庭庁からは配ってないで
バブルや氷河期は働いて団塊老人を支えてきた
今度はゆとりとZ世代がバブルと氷河期世代を介護する番だ
報酬なしで実名晒して肖像権は破棄させられるのはやべえよな
普通に思い出作りくらいに思えんのかなw
名前がわかったから何?くらいにしか思わんし。
顔、実名、出身校をテレビで晒してるのに
いや、30くらいで殺さなきゃダメだろ
部活の大会とか実名で公表されとるやん
俺は名字だけだと全国50世帯でフルネームだと1件しか出てこないからバレる
とある研究によると人類の本来の寿命は38歳くらいだそうだ。だから40歳以上を全員殺すのでも良いかもね。
実名が使われることが問題なのか
関係者馬鹿しかいねーな
ネットに自分の写真あげたことないやつだけ石投げろ
税金を使って、こういう意味のない祭り的施策を採っていることが問題。その無駄な祭り的活動ですら内容がガバガバということが日本の行政の低能さを象徴している。
日本は世界最悪の少子高齢社会。ドラスティックで抜本的な施策をやっていく以外にない。これはそのような施策に該当しない。
今時の子育て事情とかまるでわかってないやつが思いつきでやってるとしか
マイナンバーで騒いでるやつとか特にそれ。
嫌なら応募しなきゃいい
おめーの氏名に大した価値はねえよ
ちゃんとしたことに使ってください税金5兆円
頼むよマジで税金5兆円
子供の為の予算をお友達に配って終わりか?
審査員は芸名OK
仕方ないな。「リスクが何か」をお前に教えてあげるよ。
まずはこのコメント欄に、お前の実名とお住まいの都道府県名を書いてくれ。偽名や嘘は認めないよ。
「今年4月に発足したこども家庭庁ですが、その予算の使い道に非難が殺到しているんです。若者が子育て家庭を訪れて体験談を聞く《家族留学》、国立博物館などでの子ども連れに対する《優先レーンの設置》、《こどもまんなか応援サポーター》事業ではJリーグとコラボするなど、どの層に向けた政策なのかがまったく見えず、有権者が怒るのも無理はない」
今話題の『困難女性支援法』は厚生労働省だけど、『こども家庭庁』は内閣官房だから大丈夫やろ思ってたら、
こども家庭庁に移管された厚生労働省の子ども家庭局の元局長が、暇空さんが今まさに深掘りしてる若草プロジェクトの村木厚子氏で心の底から驚いている。
ジャニーズやビッグモーターに入れるかもしれないじゃないか
確かにそのスタンスが若者に反映されれば強いね
アンチが「お前も将来老人になるだろ」って言ってきたら「いや、40や50で安楽できるならそれを選ぶし若者に席を譲るよ」って言い返せる度胸は必要だね
お爺さんに性的接触を迫られる職業と、街路樹に除草剤を散布する職業か~。確かに、なかなか魅力的だな
どちらももうすぐ無くなるやろ
わかれよ
究極の二択やな
自分が50歳になれば、YouTubeで自殺配信をすればいい。「人は50歳で死ぬのがまっとうです。今から見本を見せます」って言ってね。
戦争も地球温暖化も世界から50歳以上の人間が全員居なくなればなくなる。
小学生<死ねよじじい
もう終わりだよこの国
こども家庭庁では駄目なんだよ
てかネット上で悦に浸ってないで、行政ならリアルイベント開催して、地域の活性化・子育てサービス向上を狙ったほうが良いと思う
そして渡部陽一。もうね、何もかもお察しwww
当然短絡的思考のネトウヨにとって気に食わない奴は左翼扱いされる。
因みに平和記念式典会場周辺デモの記事でパヨクガーといつものように無知を晒しているネトウヨだがあれは中核派の抗議デモなので馬鹿すぎて区別できていない。
しかも一切の責任を主催は取りません、どう使おうが勝手ですって意味にしか見えないのは気のせいか?
記念の写真集を送るのも理解はできなくはないが、これは参加者が知り合い同士(サークルとか)の場合だろ
旅行バスツアーの写真ですらお互いの実名・所在地は明かさんぞ
しかも省のホームページで掲載フルオープンはまずいだろ・・
子供無視してて笑う
ん?何が間違ってるんだ?自分たちが幸せなのをアピールするのは匿名じゃないとできないって事?
撃っていいのは撃たれる覚悟あるやつだけってことだろ。そんなに自慢したいなら、子供さんが出来ない家族や不幸な人達の前で自慢してこいよ。それができないなら黙ってろ。ネットに晒すってそれと同じって言う事だぞ。いろんな人が見るんだわ。
覚悟持てよそう言う事なんよ。
馬鹿に合わせて配慮してたらキリねえよ
>日本国内に在住する者
応募者が在留外国人だけだったりして…
しかも被写体は日本人か?
って頭飛びすぎでは??
税金つかっといてほっとけばいいとかバカなのか?
エプスタイン事件の再来だ
連中を信用するな
・作品のタイトル
・お住まいの都道府県
・実名
を掲載する権利
笑えない状態に陥ってるのがこども庁の現在です
お納めください
ああここは裕福そうな家庭だ
お金一杯持っていそうだ、と
安全にいくならば参加はしないことだ
胡散臭すぎる
家の表札すら付けるの躊躇う時代にこの情報リテラシーのなさは奇跡的だと思うが
アホか!
本になるんだからそれはくれるだろ
何県かくらいは分かる奴いくらでもおるけどな
発案者がクソ蝶ネクタイの時点で怪しいっての
ほんとに、糞パヨ政策だけ流行りまくりやがって。クソ自民が
無能がやる典型的ムーブよ これによってどういう効果があるかとか適当に言ってるけど本来の目的は簡単な仕事して暇を潰したいってだけ
この国どんだけ税金ドバドバ無駄にすりゃ気が済むんだよ
政府のゴミども何百人か殺した方がいいだろこれ
責任は持とうとせず縦割り行政からの脱却のための連携統制もせず利権バラマキ目的の省庁としての
デジタル庁に次いでのこども家庭庁だし予想通りといえば予想通りだけど
自民党が次に作ろうとしてるのは防災庁だっけか
日本にもいるじゃん、子供攫ってる連中
どこの誰とは言わないけど
息苦しい世の中になったものだ
密度が考えられない馬鹿。
気にしない人はとっくにSNSとかで実名や子供含めた家族の顔なんて公開してるだろ
この国どんだけ税金ドバドバ無駄にすりゃ気が済むんだよ
政府のゴミども何百人か殺した方がいいだろこれ
だいたい何かの賞貰ってる人達は実名に学校まで出てるのに何かトラブルあったのか?
そうだろうし
なんなら賞金が無いなら意味無いじゃんって言ってる奴が優勝できるとも思えない
賞金があったら不平等とか出来レースとか言って叩かれるのがオチでしょw
中抜きすんな
公金チューチュー左翼が美味しくない事業はすべて叩く!
結局極左の行動原理がただ金がほしいだけで叩いてるのがよくわかる
でも身バレ危害とか子供の意思とか未熟な意思決定能力前提あるのに人権にあまり固執したら何も企画できなくなりそうだし、保護下にあるのだから提示された条件のもとで保護者が責任を持つのが基本で、それ無視して子供の人権謳うのはそれこそ本末転倒
人権とされるものと基本的人権とされるもののは完全一致?差異があるなら境界はどこ?ってなる
(保護者)虐待・反社つながりないかきつめのリサーチ
(子供)公認心理師による子供としての意思確認
が必要とか
中身ないと「イベント」やってますアピールだけになっちゃうよ
なんかこども家庭庁が公務員に役職あてがうためだけの存在になりそう
受賞条件に授賞式参加を入れとけばパク回避
副作用で応募激減
そりゃ衰退するわこの国
優秀な人はもう逃げてんだろうなぁ・・・
問題が分かってない知恵遅れ
きみ1回ちゃんとした機関で知能検査受けたほうがいいよ
ズレてるのは周りじゃないって早めに知ったほうがいい
ギャーギャーうぜえな
税金使った企画に何言ってんだコイツ
奴隷か?
応募者の個人情報はキシダがマザームーンに土下座しながら献上される
写真、ロゴ、イラストを都合よく手に入れたい下心が透けて見えるやつ多すぎるんだよなー
何故か子どもは顔丸出しでSNSに載せまくる奴もいるからな
こどもを統一教会に引き込みたいんだろうな
統一自民党まじできもちわるい
あれいい加減やめたらいいのに
よくある規約なのか
税金返して
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺
壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺