• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





株式会社バンダイナムコホールディングス

2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2023y08m08d_164903086


記事によると





 当第1四半期連結累計期間につきましては、IP軸戦略を核に各地域や事業を横断・連携しALL BANDAI NAMCOで一体となった取組みを強化しました。グループ全体では、ハイターゲット層(大人層)向け商品や定番IP商品が人気となったトイホビー事業、業務用ゲームの新製品の販売等が好調だったアミューズメント事業が業績に貢献しました。デジタル事業においては、家庭用ゲームにおいて大型タイトルのリピート販売が好調だった前年同期とのタイトル編成やプロダクトミックスの変化が業績に影響しました。グループ全体では、幅広い事業で構成されるポートフォリオ経営が効果を発揮しました。
 この結果、当第1四半期連結累計期間の経営成績は、売上高224,812百万円(前年同期比4.0%増)、営業利益27,989百万円(前年同期比37.0%減)、経常利益32,733百万円(前年同期比36.2%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益21,786百万円(前年同期比41.1%減)となりました。


セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

[デジタル事業]
 デジタル事業につきましては、家庭用ゲームのワールドワイド向け大型タイトルの発売を第2四半期連結会計期間以降に予定していることや、前年同期と比較しリピートタイトルの販売数が落ち着く等タイトル編成とプロダクトミックスの変化が業績に影響しました。ネットワークコンテンツにおいては、「DRAGON BALL」シリーズや「ONEPIECE」等の主力タイトルがユーザーに向けた継続的な施策により安定的に推移しました。同事業においては、ワールドワイドで競争が激化するマーケット環境を踏まえ、クオリティを重視したタイトルの開発とロングライフ化に向けたファンとつながり続けるマーケティング施策を推進します。
 この結果、デジタル事業における売上高は68,040百万円(前年同期比24.1%減)、セグメント利益は2,661百万円(前年同期比91.0%減)となりました。


[トイホビー事業]
 トイホビー事業につきましては、原材料価格や燃料価格上昇の影響を受けたものの、好調カテゴリーやグローバル展開の拡大、生産体制の強化等をはかったことにより引き続き好調に推移しました。具体的には、「ガンダムシリーズ」のプラモデルやコレクターズフィギュア、キャラクターくじ等のハイターゲット層向けの商品が、販売・マーケティングや商品ラインナップの強化等により好調に推移しました。また、「ONE PIECE」のトレーディングカードゲーム等のカード商材、カプセルトイ等が商品ラインナップや顧客とのタッチポイントの強化等により業績に貢献しました。
 この結果、トイホビー事業における売上高は120,372百万円(前年同期比26.9%増)、セグメント利益は23,629百万円(前年同期比64.5%増)となりました。


[IPプロデュース事業]
 IPプロデュース事業につきましては、IP創出強化を目的に映像事業の拠点統合を行い、映像製作におけるノウハウや人材の交流強化をはかりました。事業面では、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の公開が新規ファンを獲得し、グループの商品・サービス販売の好調につながりました。また、「ガンダムシリーズ」や「ラブライブ!シリーズ」、「転生したらスライムだった件」、「ブルーロック」等のライセンスビジネスや映像配信が好調に推移しました。
 この結果、IPプロデュース事業における売上高は14,992百万円(前年同期比4.4%減)、セグメント利益は1,058百万円(前年同期比2.5%減)となりました。



[アミューズメント事業]
 アミューズメント事業につきましては、国内アミューズメント施設の既存店売上高が前年同期比で102.6%となりました。また、「バンダイナムコ Cross Store」や「ガシャポンのデパート」のようなグループの商品・サービスと連携したバンダイナムコならではの施設展開が好調に推移しました。業務用ゲームにおいては、新製品「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」の販売が好調に推移しました。また、燃料価格の上昇等の外部環境の変化も踏まえ、引き続き効率化に取り組みました。
 この結果、アミューズメント事業における売上高は28,240百万円(前年同期比22.7%増)、セグメント利益は3,157百万円(前年同期比49.4%増)となりました。


[その他事業]
 その他事業につきましては、グループ各社へ向けた物流事業、その他管理業務等を行っている会社から構成されており、これらのグループサポート関連業務における効率的な運営に取り組んでおります。
 その他事業における売上高は8,098百万円(前年同期比15.2%増)、セグメント利益は481百万円(前年同期比267.6%増)となりました。

以下、全文を読む






第1四半期決算説明会 プレゼン資料

https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20230808_Presentation.pdf

20230808_Presentation_page-0002


20230808_Presentation_page-0003


20230808_Presentation_page-0004


20230808_Presentation_page-0005


20230808_Presentation_page-0006


20230808_Presentation_page-0007


20230808_Presentation_page-0008


20230808_Presentation_page-0009


20230808_Presentation_page-0010





補足資料

https://www.bandainamco.co.jp/files/2024E5B9B43E69C88E69C9FE7ACAC1E59B9BE58D8AE69C9F_E.pdf

2023y08m08d_165229623


2023y08m08d_165236418





この記事への反応



競合他社とかの雰囲気から察してたけど、やっぱりバンナムHDの決算イマイチよね…

バンナム1Q決算は前年同期比で売上増の利益減。さすがに去年はELDEN RING特需もあったので減益は仕方なし。IP別だと水星効果でガンダムがかなり売上増。ONE PIECEも強い。他も堅調。

まだ1Qだけど、バンナムさんもしんどそうですねぇ。

バンナムの決算
戦隊国内ホビーは一見前年13億から18億で上がってるように見えるが、上半期実績(見込)は前年29億から30億と1億しか上がっていない
つまりはキングオージャーが売れたというよりもドンブラのヒットで増えた初回出荷分のお陰
となると次の決算が相当ヤバイことになるんじゃなかろうか


バンナムHD決算でデジタル事業が前年同期比91.0%減
特損でもあったかと調べたけど特になくホビーが好調でなかったら悲惨なことになるとこだった。というかタイトル数は増えてるのに売上が糞なのは期ズレなのかクソゲー連発なのかしらんけどもゲーム銘柄らしい波の荒さですね、期ズレなら拾いたいな


バンナム決算微妙だな
ようやくリリースしたブループロトコルの言及が何もなくて、ドラゴンボールだワンピースだ言ってるということは、そういうことなんだろう















>前年同期と比較しリピートタイトルの販売数が落ち着く
エルデンリングの反動は大きかった…
ブループロトコルは最初勢いあったけど、すっかり空気になってしまった





B0CD77SWQY
バンダイナムコフィルムワークス(制作会社)(2023-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CD76M391
バンダイナムコフィルムワークス(制作会社)(2023-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:42▼返信
エルデンが去年だっけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:42▼返信
ガンダムに寄せすぎてガンダムって一般人にも受け入れられてるって勝手に勘違いしてるよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:42▼返信
エルデンリングに続いてアーマードコアまでして手柄にするんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:43▼返信
やっぱガンダムとDBは強いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:44▼返信
水星さぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:44▼返信
>>1
スマスペェ・・・😭
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:44▼返信
子供のおもちゃが全然売れてねえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:45▼返信
はい異次元の少子化対策
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:45▼返信
家庭用ゲームのワールドワイド向け大型タイトルの発売を第2四半期連結会計期間以降に予定 ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:47▼返信
エルデンがようやく落ち着いてブルーなんとかが核爆死だからな
ACが売れるだろうけどバンナムなーんもやってない
フロムが凄いだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:47▼返信
トイが無茶苦茶伸びてて売上高ならエルデン分をカバーしてるのはすごいな
しかしデジタルの利益下がりすぎだろ赤字目前は本気でやばい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
水星の魔女は海外展開もう詰んでるから来年も減益かな?
まあ頑張ってw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信



     任天堂に関わったばっかりに…


15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
大体ブルプロの所為
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
フロムに寄生してるみたいだけど、金だけ出して何も口出してないならそれでいいか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
声優はどのコンテンツでも頑張っている。だがゲームが糞つまらんのばっか。ユーザーの意見を聞いて改善しようとすらしていない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
ブルプロが足を引っ張ってる感じだな
ついでに鳥山の新作映画もたぶん転ける
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
フロムは独立性を保たないとこういう会社から実績作りたい無能が出向してきてめちゃくちゃにされそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:49▼返信
バンザイナムコ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:49▼返信
バン南無三
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:49▼返信
アーマードコアは大型タイトルじゃないだろ、売り上げ的に。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
バンナムによるブルプロの評価は「順調」となんとも微妙な言い回しだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
ブルプロってまだサービス続いてんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
転売ヤーもガンプラ飽き始めてるからな
冗談抜きでバブル崩壊あると思うぞ
10月からステマも違法化されるし
転売とステマ封じられたら相当まずいことになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:51▼返信
あいかわらずガンダムつええな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:51▼返信
ブルプロwww
実はオンラインの方だから決算に反映してないとかじゃない限り終わりやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:51▼返信
>>24
しらんけどベンチマークソフトはまだあるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
富野由悠季を社長にしろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
大して儲けにもならないんなら任天堂に関わるのやめろ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
エルデンが凄すぎた
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
そういやエルデンがあったんな、そら落ちるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
ブループロトコルPS5版をはよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
>>22
今のフロムならアーマードコアでも海外で売れちゃう可能性あるからな。上期上方修正もほぼコイツの影響やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
ガンダムとDBがある限り安泰だろ
その他のIPも豊富だしブルプロみたいな初回からもう失敗の兆し見えてるもんごり押ししたりしなければバンナムは大丈夫
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
>>13
ポリコレやってる奴の声がデカいだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
コンビニおにぎりも防犯カメラでわかるだろうに
もしわかりにくい角度とかならそれこそ現在調査中とか発表すべき
こんな一大事に何も無しとかやっぱりセブンはおかしいと思われてて仕方ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
>>32
意味不明
エルデンが未だ利益率高いて記事だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
そういやMGZガンダムverKA買った以外バンナム関連商品触れてないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
プラおもちゃは違法にすべき
せめて再生プラ100%
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
フロムのゲームがどれだけ評価されようがバンナムの評価にはならねえんだよなぁ
自分とこのゲームちゃんと作れよ
SIEに金払って共同開発して貰ってノウハウ盗んだらええねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
エルデンの売上消えただけでここまで落ちるって一本足打法過ぎるだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
ブルプロもオワコン評価が定着したからなぁ
もうちょいしたら多分でんでん現象始まるから
そこにあわせて盛り上げるしかないね
10月からのステマ規制に引っかからない範囲でねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>38
何を切れてるか知らんが、昨年に比べたら落ちるって、話だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>34
どうだろうな?フロム新作てだけでそら注目度は高いだろうが外国でACなんてコアなロボもの人気そんなに出るとは思えんが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
そりゃエルデンが落ち着いて普通になっただけだからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>44
そら一年も経てば当たり前だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>33
パッド操作直せてないなら当分無理
マジで昨今のゲームじゃ考えられないくらいメインメニューでの操作がゴミだった
もう直ったのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
ゲーム終了したししょうがないけどアイカツに触れられなくなるの寂しいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
PC現在でだいぶ面白くないみたいだからCSに来ても結果は変わらんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
※42
バンナムは元々そういう会社やろ
仮に転売規制されたらガンプラ爆死でもっとやばいことになるしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
この企業の好調な部分って他が作ったブランドが人気ってだけだよねこれ
ガンダム以外に取り柄あるの??
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
水星めっちゃ売れてるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
ありがとう任天堂
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
>>45
でもバンナムが上方修正する理由なんてこれくらいしかねえ。ほぼ確実にこれだよ海外の予約もACとは思えないレベル
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:56▼返信
ブルプロはストーリーの出だしも悪いしドロップ渋いし、あれでスタート許可だした奴が悪いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
何も新作らしい新作出してないから減益なるのは当たり前だ
いいからGジェネ出せよ
発表から何も音沙汰ないだろが
どうなってんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
>>42
昨年の6月までで1660万本売ったらしいで
これ埋めるのは無理や
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
あれ?水星の魔女コケたとか言ってなかけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
つーても水星も下火やろ
劇場版期待してたファンを今更種で台無しにしたからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
>>45
海外向けのPVが大分伸びてるからそうとも言えん状態
所詮バンナムが作ってきたガンダムゲーとかしょぼいからな
フロムが本気出したACがダメだったらもう終わりだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
>>34
ACに夢見すぎや
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
ゴキステ足引っ張りすぎwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
バンナムはデジタルに行き詰まったらホビー企業になればええからな。
IPには困らん会社だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:59▼返信
>>53
アンチの言うことは結局嘘ばっかだったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:59▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:59▼返信
ドラゴンボール狂ってんな、連載終わって何年経つんや
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:59▼返信
>>29
流石に年齢的に無理や
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
前期がエルデンで凄すぎただけじゃないの?
初月1200万本とか行ってなかった?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
※34
ACは跳ねるの無理だわ
操作が難しいし話も暗いから実況グダって盛り上がらん
流行る要素が微塵もない
仮にAC当てにしてるなら経営は市場を理解してない無能やで
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
サンドランドもバンナムだっけか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
>>52
それ言うたら任天堂には何も残らんやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
AC6が1000万本売れたらもうフロムのやることに誰も口出せなくなるなwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
9割減w
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
ブルプロは何かもうあかん感じやねぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
>>17
交換するのにいちいちドライヤーで温めなきゃなんないからフィギュアーツの手首にボールジョイントを使うのやめろって何回もアンケートに書いてんのに頑なにボールジョイントを使いやがんの
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
>>16
昔、ACVの時にDLC絡みで色々あったらしいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
>>70
エルデンやソウルシリーズもそんな感じだったけどな
だからエルデンの売り上げには宮崎やフロム自身も驚いてたわけだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
エルデンの分が抜けりゃそら比較したら減るわな
あれ以降これといって大きいの出してないやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
鉄拳以外のナムコ側の豊富なIPをもっと活かそうよ
テイルズも以前みたいに定期的に安定した内容を出せるチームを発足させて、アーケードやファミコン時代の名作のリブート、グッズ、コレクション販売
さらにゲーム分野においてトップクラスの知名度を誇るマリオ、ポケモンやソニックやスト2に並び立つパックマンなんて3Dアニメのやり方次第では莫大な興行収入利益をうむだろう
ナムコはやり方次第で成長したり、売れるようになる潜在的な可能性を持つIPはセガ並みに多そう

81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
アマコア6なんて全世界初週で100万本行けばかなりいい方だよ
それぐらいロボゲーは売るのが難しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
美味しい利権をむさぼってるだけの無能企業
自分達が作ったわけでもないコンテンツに擦り寄ってこの版権はおれらのもんやでってまるでどっかの
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
ガンダム様々ですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
ブルプロは完全に出す時期をミスってる
最低でも原神の前に出しておかないと悪かった
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
>>70
操作が難しいし話も暗いから駄目っていうならソウルもセキロも流行ってないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
ここのコメ欄はACの爆発力を舐めてるね。
跳ねる予兆は沢山ある。バンナムも期待しての上方修正だというのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
言うて大したもん出してないしな
ACは今月やし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:04▼返信
>>70
フロムゲーエアプ豚発見
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:04▼返信
初月300万売れるよ
累計500~1000万
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:04▼返信
フロムの出した利益をクソみたいなMMOモドキで吐き出す無能経営陣のバンナム
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:05▼返信
>>86
予約してるけど過去のACシリーズ見てると売れるとは思ってないw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:05▼返信
スイッチの後継機が出たらいつものようにマリカーもスマブラもバンナムに丸投げだろ
お仕事ありがとう任天堂
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:05▼返信
ウイナス戦記はバンダイとナムコが合併する前の作品.最近BS12の
日曜放送はバイクレースとかサメにかわるのがひんぱつしてるよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
>>85
ソウルは操作自体はめちゃくちゃ簡単なのがいいんやと思うんやが
Lで左手Rで右手っていうかなり直感的な操作だし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
フロム頼りとか情けないと思わんのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
※69
Q1やねんから、去年まだエルデン出てないやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
※90
古き良きMMOとか嘯いてた奴ら
絶対に許さない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
名前忘れたけど何や少女とロボのゲームいつ出すんや?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
>>91
まあでも300万本くらいは売れるよこれだけ注目されて話題になってたらね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
>>90
まあ別にバンナムは親会社じゃないからフロムの足を引っ張るわけじゃないし
むしろ角川の決算もそんな良くないしこっちの方が心配
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:08▼返信
プリキュアは今年も苦しいな
アイカツなんかカデゴリー自体無くなったし
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:08▼返信
>>70
否定ばっかだな・・・
かわいそうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:08▼返信
バンナムさん、全く触れてないけど何かネトゲ出してませんでしたっけ...?
ほら、えーと...ブルー...アーカイブでしたっけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:08▼返信
>>96
Q1(4月〜6月)だぞ?エルデン出たの去年の2月やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:08▼返信
ほんと老害は否定ばっかだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:09▼返信
日本のゲーム関係よかったの任天堂 カプコン スクエニだけか? スクエニはソシャゲとか一部が終わってたけど
日本のゲームにはどことか関係なく頑張って欲しい
AC イースX FF7リメイク楽しみだテイルズ新作も待ってる

107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:09▼返信
ブルプロってサービス開始6月だから収益に関係するのって来季以降だろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:10▼返信
バンナムはスイッチで結構な数のゲームソフト出しているはずなのに大幅赤字なのか・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:10▼返信
>>106
コナミも結構良かったよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:10▼返信
>>107
なんでだよむしろ初動が明らかにピークだったやろ。もう今のブルプロは過疎ってるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:11▼返信
Steamで出さないからこうなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
>>97
古き良きMMOから昔の皆が楽めていた要素を取り除いたのがブルプロだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
コナミカプコン任天堂くらいだな1Qの好調組は。
これにソニーも加わりそうではあるが(海外PS5爆売れ)
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:13▼返信
ゲームの反動で次にだすからだって言ってるのに
あと通期はプラスの見通しだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:13▼返信
糖質は言ってもないことを言ったと言って叩くんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:13▼返信
>>108
やはりNに関わると皆落ちぶれるっていう例だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:14▼返信
最大風速のドラゴンボールとど安定のガンダム
IP強すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:16▼返信
バンダイは版権ゲームも売れてるし、もっと人や開発ライン増やしてもいいくらいだと思う
マリカやスマブラなどの下請けも優秀で、たまごっちやデジモン、太鼓の達人などの現在でも活躍してる自社オリジナルIPもある
たがゲーム史において黎明期から重要な役割と影響力と歴史をもち、かつて世界で絶大な人気を誇ったナムコ側の影が薄くなりつつある
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:18▼返信
>>94
ACだってLで左武器Rで右武器やろが
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:18▼返信
どうした?鉄拳売れてるんじゃねーの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:18▼返信
もう株式会社ガンダムやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:19▼返信
ブループロトコルかなり金かけてそうなのに話題にもならんし大赤字なんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:19▼返信
正直バンナム関連のゲーム事業はあからさまに釣った魚に餌をやらないスタイルなのが見透かされている感が強い
アップデートは適当、不具合は放っておきっぱなし、意見を聞かずズレた方針のまま客を減らしてサービス終了というパターンがあまりにも多い
運営を別会社に任せるにせよもうすこし責任を持って維持しないと、期待感が育たずにユーザー離れを早くするパターンの繰り返しになってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
>>120
鉄拳ジワ売れてる言うても
あれ、8年前のタイトルやし
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
ブルプロ通信お通夜で草…ネタで見てたが痛々しくて見るのやめた
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:21▼返信
ブループロトコルは最初勢いあったけど、すっかり空気になってしまった

🐷が原神を蹴散らして大人気になるってswitchで出たわけでもないのにイキリ倒してたのに・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:21▼返信
バンナムのゲームってだけでひどいのが容易に想像できる
今まで我が物顔でめちゃくちゃやってきたせい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:21▼返信
決算報告が明るいのカプコンしかねえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:22▼返信
AC6かなり売れるだろうから期待持続で明日は横横よかなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:22▼返信
※120
無知すぎる
いつ発売したかもしらねーのかよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:22▼返信
最初の人集めだけは成功したのにゲームの出来と運営のくそっぷりで終わってしまったブルプロ。
ベータの時点で約束された爆死ゲーみたいな雰囲気だったが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:23▼返信
>>41
つまりマリカは任天堂の手柄じゃなくバンナムの手柄でOK?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:23▼返信
ブルプロとか言う中身は平成に取り残されてるクソゲー
課金周りだけ令和
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:25▼返信
>>126
勝手に死んだだけだったなハラガミw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:25▼返信
この春にバンナムHDの社長が宇田川に変わったけど、
新社長インタビューで宇田川が今後の注力タイトルとして挙げてたのが、①エルデンDLC、②AC6、③鉄拳8だったな
3本中2本が純粋なバンナムタイトルじゃないのはいいのかと思ったが
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:26▼返信
ブループロトコルは最初に作るキャラの制作アバタ―の数が圧倒的に足りないからなぁ

今日遊び始めたタワーofファンタジィはキャラ制作に12時間くらいかかったけど
選択できるパーツが多いしかなり迷ったんだよねアレも良いけどコレも良いって
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
※135
まぁでも視点は合ってるんじゃね
鉄拳8のベータテストは微妙だったが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
>>135
???
全部バンナムのIPだけど?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
水星のこの扱い
ほんとに調子いいんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:28▼返信
※134
switch版はたしかに死産だったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:29▼返信
アミューズメントがオンクレみたいなボッタクリ商法じゃないだけましやな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:29▼返信
※140
受精もしてねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
一応1万人くらいは見てるんやなブルプロ通信。
最後の希望にでもすがってるのか知らんが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
※138
無知な小学生かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
ガシャポン値上げエグすぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
ブルプロは自作キャラもだけど仲間も魅力がないとか遊びたくなる要素がないし
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
海外販路の件でエルデンやアーマードコアの話が多いが、バンダイはともかくナムコって本来は任天堂やカプコンや今で言うフロムみたいな良ゲーメーカーとして知られていたんだよなぁ
競争心持ってくれてるといいけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
>>144
頭イカれたバカ豚かな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
今期カプコンだけはすごく調子良かったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
※148
IPの意味も分かって無さそう
ここまで来ると可哀相だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
※139
たぶん前作の鉄血、前々作のGレコの人気がガンダム作品にしては微妙過ぎたせいで
関連商品の売り上げも微妙だったんだと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
>>150
ブラボもサードとか言ってる痴漢こじらせてそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
エルデンはバンナムのIPらしいが
ACは違うやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:34▼返信
>>147
鉄拳あるしエスコンやテイルズも盛り返してるし新規IPも作ってるし和ゲーメーカーの中では好調やろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:35▼返信
バンナムってエルデンを海外で販売しただけだろ
よくここまで大きな顔できるよな
イメージ悪くなるだけだからバンナム以外の所に他の眼よ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:36▼返信
>【決算】バンナムHD、第1四半期は大幅減益!

水星の魔女の結婚を否定するわけだよ
結婚設定はグッズ商売にとって猛毒だからな

157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:37▼返信
バンナムって強力なIPがほぼバンダイ側だからナムコ何やってるん?っていつも思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:38▼返信
>>157
鉄拳、エスコン、テイルズ全部ナムコやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:38▼返信
>>157
一応、鉄拳7が1000万本突破したらしいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
水星はバズり特化で中身ねえから速攻廃れたし
イベントも大盛況といいつつ当初から規模縮小してんのよねあれ
今後種みたいに新しいガンダムとして定着するかどうかは相当怪しいと思うわ
鉄血よりも語られなくなる可能性ある
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
>>121
ガーンーダム♪ガーンーダム♪
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:42▼返信
>>159
本数自体は大したもんだけど7年かけてセールにセールを重ね
200円とかの投げ売り価格も含めての数字だからなそれ
まあ開発費をペイした以降は利益にはなってるんで損はしてないけども
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:42▼返信
>>160
その鉄血も未だに語られてんだし水星だけが消えるなんてことねえよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:43▼返信
>>162
いやいうて
バンダイ側のゲームも長期間かけてセールはしとるやろ
何が違うんかさっぱりですわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:43▼返信
ガンダムは欧米では流行らない以上
中国市場に期待するしかない
現状ガンプラ買ってくれるのも海外では主に中国
共産党賛美ガンダムでも作るしかねーのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:44▼返信
>>160
今はアニメ終わったら殆どの奴は速攻で廃れるからな。
後世にも語り継がれるレベルってなると種どころか鉄血超えも無理。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:45▼返信
ところでディグダグってずっと継続してたら一足先にマイクラ的なものになってたんじゃないか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:45▼返信
>>165
日本向けに作ったコンテンツだから人気があるわけで海外向けにバタ臭くすると人気なくなるっていう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:45▼返信
なんで鉄血超えが無理なのか見えん
感情論だけで話してるようにしか見えない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:46▼返信
>>162
キャラ追加で稼いでんだから格ゲーとしてはいい商売の仕方だと思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:46▼返信
>>163
あの結婚した表記の削除された云々のくだらねえ話題で盛り上がる前は
最終回終わった途端に空気化してた
そもそも終盤からの評判がかなり悪かった
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:47▼返信
>>158
強力なIPって別にゲームに特化して言ったわけじゃないんだけどな。
今の売上なんてエルデンレベル除けばホビーやスマホが大半なんやからその辺の存在感がナムコにはない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:47▼返信
ゴキちゃんブルプロやれよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:48▼返信
>>173
pcしかねえだろ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:48▼返信
ガンダム総合 1300億
トイホビー(プラモ) 600億
業務用ゲーム(エクバ) 300億

って考えるとやっぱソシャゲと映像は数の割にあんま成功してると言い難いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:48▼返信
ゲームはエルデンリングとAC

トイホビーはガンダム

177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:49▼返信
水星のおかげで好調なんやで
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:50▼返信
水星はキャラも人気でフィギュアとかもでてたり、サブキャラのグッズも多いしな
プラモだけじゃない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:52▼返信
えー水星のロボット人気なの?俺あのロボデザイン嫌いなんだよなー
でもそれが今の子ども達の好みなら仕方が無いか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:52▼返信
>>168
共産党賛美ガンダム作るしか無いのかってのは
中国は思想の自由が無く検閲が酷いから中国市場に依存し過ぎると
基本日本国内向けでもあんま自由に作れなくなるんじゃないか?
だから余り依存する様な方針にならんといいなという皮肉交じりの言葉よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:52▼返信
北米や日本中心に、今のゲーム産業があるのは任天堂もそうだが、それ以上にタイトーとナムコのおかげだろうな
アメリカのポンとかブロック崩しなどだけじゃ一般層が入ってこず、市場が小さすぎて隙間産業のままおわってたし、そうでなくとも別の発展を遂げてた
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:52▼返信
※173
今はPC Onlyだから豚が遊んでもええんやで?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:53▼返信
>>40
なるほど、プラモデルを違法にしたら、プラモデル事業を全部中国に奪わせる算段だな
生憎、プラモデルは国内重要な産業だからあり得ない話よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:54▼返信
九時からアトリエ新作発表会
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:54▼返信
>>175
それだけの売上があってエクバが家庭用になかなか移植されんのが良く分かる数値
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:54▼返信
>>175
さすが株式会社ガンダムと言われるだけある
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:55▼返信
>>179
水星はあんま子供人気ない
プラモ買ってるのは主におっさん
結局番組を見てたのもおっさんで若者にはほぼ興味を持たれなかったのが
配信の視聴者データーで明らかになった
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:57▼返信
ドラゴンボールが化物コンテンツすぎるw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:57▼返信
ガンダムがダンチで稼いでんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:57▼返信
>>163
アンチは必死に水星を失敗扱いにしたいんだよ
だから売れないとか話題になってないとか、水星のおかげじゃなく普通にガンプラは人気だから水星なくても売れてるとかいうんだよ、現実を見ない連中だからね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:57▼返信
ゴキちゃんはちまがPS5溶解記事削除しちゃったよ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:58▼返信
ブループロトコルェ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:59▼返信
国内のガンダム、海外のドラゴンボール。
バンナムの大半はこの2つでできている。なおワンピースも3つ目に出始めてる模様
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:59▼返信
ガンダムvsシリーズ出した所で国内でもあんま売れなくなったり
欧米じゃまるで相手にされんしだしな
欧米用にわざわざガンダムの側取っ払ってオリジナルでやるも大コケしたし
日本のアケ限定にして動物共から金を延々と巻き上げた方がお得
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:00▼返信
ワンピもバウンティラッシュが1億DL行ったしなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:01▼返信
>>191
良かったじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:01▼返信
バンナムになってゲームが壊滅的だからな
面白くないわ、意地汚いわで…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:01▼返信
中共賛美はともかくオリジナルデザイン(カラー)ガンプラ結構あるよね、中国向け
干支に因んだヤツとか
ーーー
「寅ガンダム」立像が登場!中国・上海世茂広場にて「万代南梦宫潮玩派对2022」好評開催中!
ーーー
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:01▼返信
ブルプロ通信って初めて見たけどめっちゃ荒れてて草
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
※187
「子供の人気が無い」ではなく「今は少子化でそもそも若年層そのものが少ない」が正解なんだ
だから仮面ライダーもウルトラマンも親子を巻き込む形でファンになる人間を増やす作品作りをしている
ガンプラ買っているのがおっさん中心なのも若年層の人数が大幅に減った20年前からずっとそうなんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
>>193
一応ワンピースも国内に比べて海外のほうが人気だよ
ただ国内も一定の人気があるから3番手でも看板は看板でしょ
でもビックリするほどにナルトは未だ強いのはマジですごいわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
>>190
現にガンプラは水星関係なく品薄とか転売屋の買い占めによる市場荒らしのせいで
出たらとりあえず確保するってマニアが増えたおかげで
水星始まる前から伸びたんだよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
Switchにろくに注力しなかった結果
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:03▼返信
最近でた塊魂をリマスターで初めて遊んだらとても面白かったしPS2時代にこれ出したのはすごいと思った
ところでテイルズ新作って売り上げは知らんけど、女性比率高そうだからDMCチックな本格アクションから簡易格ゲー風味RPGに戻してもいいんじゃないかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:04▼返信
ブループロトコルあかんのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:04▼返信
>>200
いや普通に人気は無い
全年齢から相対的みて多い少ないの話では無く
年齢別に見られてたか興味を持たれたかのデーターなんで
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:05▼返信
なんやアトリエ新作ソシャゲじゃねーか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:06▼返信
>>198
別に中国だけじゃなく、イベントごとに特別デザインガンダムを出すよ
セブンイレブンガンダムも出たことあったし
正直ファーストゲームのコラボはキティちゃん並みだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:06▼返信
ナルトとアーマードコア6は売れそうだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:06▼返信
※193
海外マーケットはドラゴンボール以外に聖闘士星矢、ワンピース、NARUTOという
安定した売り上げを叩き出すIPタイトルが強い
それと比べるとガンダムはアジア地域以外の人気が伸び悩んでるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
子供受け狙ったガンダム出そうとして核爆死したのがAGEなんだから無理に子供に人気が出るガンダム出そうなんてもう思ってないやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
ガンオン終わらせてエヴォ爆死
ブル-も虫の息
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
>>207
普通にショック…タカヒロのアトリエなんでや…
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
>>202
決算報告で企業が水星の魔女のおかげで好調してるじゃん
少なくとも企業のデータは君の憶測より精確だぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:08▼返信
※211
子供向きならSDガンダム系でええねん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:08▼返信
バンナムって第一四半期なんかゲーム出したっけ
去年の第四四半期ならエルデンのおかげでめっちゃ増益したのは覚えてるんだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:08▼返信
アトリエ新作がソシャゲwww……
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:10▼返信
>>211
そもそもガンダムの内容に子供向けなんでできるわけない
だからガンダムビルドファイターズシリーズができたんだ
まぁ、最後のやつは空気すぎて全く話題になってなかったが
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:11▼返信
※173
25万のPCあるけど遊ぶ気しない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:11▼返信
米国市場向けにマクロスの皮を被ったトランスフォーマーっぽいアレの続編だせば良いんじゃ無いか?
A-10 Thunderbolt IIのロートルが主人公で人型ロボットに変形するヤツ。

仲間のトランスフォーマーから年寄りの役立たずと笑われていたが空軍パイロット上がりの
元米大統領がパイロットとして搭乗する事で最強のヴァリアブル・ファイターとして活躍するヤツ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:11▼返信
詳しい数字を覚えてないけど昔はもうちょっと仮面ライダーつよくなかったか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:11▼返信
※218
SDガンダムとか全然受けなかったしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:12▼返信
ガンダムの子供人気の話で言えば、エヴァとかは今の子供にはどう映るんだろう
あとアーマードコアは海外での低いロボ人気がどうたらと話題になりがちだが、タカラのロボおもちゃもといトランスフォーマーが受けてるし、マクロスなどの日本のロボアニメのデザインは海外に相当影響あたえてるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:13▼返信
ガンダムは水星でようやったけど、次のガンダムは来年SEED映画だとせっかくの人気がなくなりそうだわ
PV見ただけで期待できなさそうだし、TV版を見たファンはもうほぼ30代か40代じゃん
20代はマジで見に行かなさそうだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:14▼返信
※200
平成ライダーはお父さん向けじゃなくてお母さん向けを狙ったけどな
俳優の写真集とかだしてたし
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:14▼返信
ロボット全体が今の子供に人気があるとは思えないわ。まずロボットに興味がない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:15▼返信
明日ナイアガラになると思ってる奴いるかもしれないけどスクエニじゃないからね
そうはならないよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:16▼返信
>>224
最初から懐古厨向けやろあれ。SEEDリアルタイムで観てた層とかそっち向け
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:16▼返信
※223
エヴァとか初っ端からメンドクサイオタク向けだったろ子供が観るかよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:16▼返信
>>216
ブルプロぐらいだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:17▼返信
>>222
昔のSDガンダムはファンタジー系で面白かったけど
最近のSDガンダムはずっと三国題材になってるじゃん
新しいSDガンダムシリーズになったと思ったら別の三国に加えて歴史の偉人をヒーローズになってさらにカオスになったからね
斉天大聖はある意味ファンタジーだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:18▼返信
PS2で有ったガンダムのアクションゲームのギャルゲーモドキまた出ないかな
何気に成長要素があって戦闘を熟すとジムでもある程度
動きが良くなって勝てる様になるのが良かった、あと鹵獲機で目的だけ果たして即離脱~とか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:18▼返信
※226
そんなもん勇者ロボシリーズが受けなかった前の時代から玩具業界じゃ売れなくなってたし
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:20▼返信
※231
お前が面白かったとか子供に人気出るのと関係ないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:22▼返信
>>25
何か勘違いしてるバカがいるけど
転売ヤーが需要作ってる訳じゃないからな
需要と供給の間に入って邪魔してるだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:22▼返信
>>214
水星始まる前からガンプラ市場が伸びてた傾向にあったのも別に嘘じゃないよ
過去の決算報告みてこいよ17年辺りから右肩上がりだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:22▼返信
アミューズメント施設に開催してる庵野のやつがガラガラすぎてマジで酷かったわ
エヴァのVR体験は面白かったけど、それ以外は特に面白くなかったからね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:24▼返信
>>40
プラモデルを作らなければ燃料に出来るとでも思ってんのかね
石油がどういう風に分解されて使われてるくらい勉強したら?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:24▼返信
>>235
普通に買えるようになったらあまり欲しくなくなったりするんだけどな
switchやPS5も抽選で手に入ったら興味なくなったし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:25▼返信
※229
あれでも水曜夕方18時放送のアニメだったから小中高校生が視聴ターゲットに入ってる作品だったよ
ただあの当時のテレ東放送作品は全国レベルだと放送されない県が多くてね・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:26▼返信
ゲームは転売してもらえないから仕方ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:29▼返信
※160
現地画像どうみても中年ガノタおじ多数だからな
ガンプラの行列に並んでるのもそう
老若男女にヒットは嘘くさい
宣伝工作に金かけすぎて赤字になったんじゃないかと思ったわw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:29▼返信
バンナム社員イライラで草
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:29▼返信
ブルプロの公式放送、地獄みたいなチャット欄でわろた
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:30▼返信
第2四半期以降ってことは、11月以降にビッグタイトルを公開するってこと?
東京ゲームショウでも発表しないって、どんだけ凄いんだ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:32▼返信
ブルプロはサイレント修正でログボのガチャチケ削除して完全に終わった
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:32▼返信
割とリアルな設定の腐敗組織ティターンズのでてくるZガンダムみたいなシナリオと世界観は欧米で一部のマニアに受けそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:34▼返信
ブルプロは配信者が風評被害を受けたのが致命傷やな
「廃課金ゲーの宣伝に手を貸したイナゴ」みたいに見られちゃったし
過剰な宣伝工作が裏目に出た
信用を失ったらもう無理だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:35▼返信
アプデ内容が尽く使い回しで敵ステータスをイジっただけの新規IDなので新鮮さが皆無
やたら草むしりを強要してくるため実質ちいかわとかネタにされ始める
サイレント修正でログボのガチャチケが消える
テキスト修正だけで2ヶ月かかる開発体制

これがブルプロだ、震えろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:36▼返信
そういやVマスはどうなったんだ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:37▼返信
※240
愛知県は早朝に放送してた気がする
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:38▼返信
ブルプロの生放送酷いなー 開発者やばすぎだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:40▼返信
>>201
海外だとドラゴンボール、ナルト、進撃の次に人気なのがワンピって感じだったなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:48▼返信
psvr2でガンダム出してよ
ジオングとかエルメスとかコクピット視点で
プレイ出来れば最高なんだけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:48▼返信
どこもデジタル売上下がってるな
物価高で課金減ってるのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:52▼返信
エルデンリングをSwitchにも出せばいいだけだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:59▼返信
ブルプロもうだめだあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:05▼返信
ブルプロのせいなの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:07▼返信
ガンダムシリーズは束になってやっと悟空さに勝てるレペルか
水星の人気もたいしたことないな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:10▼返信
スマホゲーはトップ10入らないとほんまゴミやなぁ
家庭用でエルデンリング2個あったら、もう有象無象はいらんやろ
才能ないやつ大勢にゲーム作らせるより、もっと選択集中するべきや
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:11▼返信
ゴキブリ買えよ口だけだな毎回毎回
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:15▼返信
>>1
Nゾーン
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:15▼返信
>>14
Nゾーン
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:16▼返信
>>259
あんな中華の転売屋が模型転がしてるだけのゴミと比べるとか正気かよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:19▼返信
バンナムはクソゲーの山だろ
プラモデルだけで稼いでるようなもんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:26▼返信
バンナムとスクエニはもうゲーム作らんでいいよ
特にバンナムは人気IPに乗っかってクソゲー作るから本当に迷惑だわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:26▼返信
😆水星の魔女がサァ!ブルプロがサァ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:29▼返信
アムロやシャアは流石に古臭くカビ臭いけど水星はちょっとな
次に期待すっか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:42▼返信
シンデュアリティのゲーム版音沙汰無いな。順調なのはフロムテイルズ鉄拳ぐらい
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:45▼返信
本当に人気が出た作品に必ず必死にアンチする暇人が現れるんだな
水星出たあとガンダムの利益が一気に増してるのに、水星のおかげではないと必死に言い張って虚しくないのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:56▼返信
スクエニはドラクエFF、バンナムはドラゴンボールガンダム
双璧が崩れた時が終わり
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:04▼返信
アーマードコア6はバンナム扱いなんか?海外での販路のためだけなんかと思ってたわ
いずれ吸収したりするんかね、バンスピでプラモ出たりして
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:05▼返信
ブループロトコルとかvtuberにやらせてる時点でやる気なくなった
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:05▼返信
>>271
企業が落ち目になって何が嬉しいんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
>>269
メカがアレだけどまあまあ面白い
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:10▼返信
Nゾーン関わるから…
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:12▼返信
やっぱガンダムとドラゴンボールって化け物なんやな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
ブルプロは今日の生放送で
運営トップがエアプ晒して今後の巻き返しが絶望的になりました
今が辞め時
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
ゴミッチに注力してコレ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:15▼返信
>>272
クオリティクオリティでろくにラインナップ増えないコトブキヤが出すより多少クオリティ落ちても良いからゲーム内の愛機再現出来るくらいのラインナップをバンダイから出して欲しいわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:26▼返信
>>39
俺は再版のGP02 ANIMEぐらいかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:27▼返信
塊魂爆死したもんな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:29▼返信
>>267
ニシくんの創作擦り付けるなよなw
それ「行きつけのバーでポケモンがさァ!って盛り上がる」とかいう妄想だろ?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:31▼返信
ダクソやエルデンの海外IPの権利もっているなら
勝手にダクソ4やエルデン2作っちゃえばいいのにw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:33▼返信
PS5版アーマードコア6で1番楽しみなのが3Dオーディオ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:37▼返信
なんやガノタまた負けたんかあ🥱
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:44▼返信
>>286
ドル箱状態なんですが…
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:57▼返信
>>271
ニーアとKHも世界累計で見れば大して売上変わらんけどな
バンナムはソニーとテンセントがフロムの大株主になったから
今までみたく関われるのか懸念される
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:06▼返信
ハブッチなんもねえな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:39▼返信
やはりガンダムが悪影響www
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:44▼返信
スイッチで太鼓とか釣りスピとか出てなかったっけ?
やっぱ儲からんかったんだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:45▼返信
>>284
販売権でか?
しかもフロムはバンジーとかと同じでスタジオ自体の人気によるところが大きいからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:49▼返信
※272
バンナムが出してる資料とかでもAC6の権利表記は「フロムソフトウェアがすべての権利を有する」って記載あるからACの権利はフロムの単独所持だよ
ただAC6の海外販売権に関してはバンナムが所持してるから資料中で注目のバンナム(販売)タイトルとして扱われてるけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:08▼返信
>>211
子供の範囲によるけど
ハイティーンの支持を得ようとしてたのは作りからも明らか
まあガンダムは元々ファーストからそういう作りで
その層が支持して更に下の層ともうちょい上の若い層に支持され作られたブランドではある
水星はその肝心なハイティーンの支持も低い
興味を持って支持してた層が低くても30代からなんで終わってる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:10▼返信
>>284
勝手に作れる権利は持ってないよw
権利関係の事知らなさ過ぎ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:12▼返信
ブルプロ生放送良くなかったが50%越えてんのかよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:13▼返信
>>290
目、付いてる?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:14▼返信
>>284
小学生の発想かよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:52▼返信
(`・ω・´) ガンエボの爆死の力同士を掛け合わせて生き残る力を生むしかない!
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:38▼返信
昨日のブルプロ通信の放送事故も是非記事にしてもらいたいところだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:29▼返信
>>17
素人の意見なんてほぼ聞かないに決まってんだろ😅お前は赤の他人の意見で仕事の内容をガラッと変えますか?参考にするとしてもまんまはしないだろ?内心黙ってろって思わない?つまりそういう事。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:34▼返信
>>73
老舗アニメ会社のサンライズの名前を変えちゃうような企業やぞ😅 バンダイはガンプラで建て直した企業なのにさ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:57▼返信
悲惨な数値だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:55▼返信
ブルプロ開発9年だし開発費の先行計上とかきっとそんな感じだろ大幅に下がったの
これからガチャの収入でプラスになっていくだろうしAC6もエルデンDLCもあるし安泰じゃないか
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:04▼返信
ブルプロは予想通りだろう
他社が何十年も前に苦労して批判されてボコボコにされた部分を今からやるのだから
10年はボコボコだよ。しかも10年前なら許された部分すら他社はもうやってるで許されないからな
それに耐えてネトゲRPGをやる気があればいつか化ける可能性はあるけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:29▼返信
トイホビーは転売が支えてんじゃねえの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:31▼返信
ゴキブリ買えよwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:12▼返信
おーし思った通り上昇で寄り付いてくれたか
昨日の引けで入れた買いポジ半分利確でもう半分はAC発売までホールドじゃ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:23▼返信
 この結果、デジタル事業における売上高は68,040百万円(前年同期比24.1%減)、セグメント利益は2,661百万円(前年同期比91.0%減)となりました。

主要タイトルゴキブリが全機種確認するソフトばかりだよ….
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:40▼返信
>>18
ブループロトコルの減価償却費が足を引っ張ってそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:42▼返信
>>18
ブループロトコルの減価償却費が足を引っ張ってそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 13:27▼返信
エルデンの影響という市場予想
大したソフト出してないしな
というか最近少ないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:00▼返信
>>309
スイッチ独占で太鼓とか釣りスピ出てたのに売れませんでしたねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:14▼返信
バンナムはほんと学習しないよな
毎回毎回ゲーム自体は良いのに運営がクソゴミウンチだからどんどん失速してく

直近のコメント数ランキング

traq