名称未設定 1




ドイツ 今後数年間で約5兆円規模の減税実施へ 景気低迷で

ダウンロード


記事によると



ドイツのショルツ政権は30日、経済対策として今後数年間で、日本円にしておよそ5兆円規模の減税を行うことを決めた

・ドイツはロシアのウクライナ侵攻の影響によるエネルギー価格の高騰などで消費が落ち込むなどして、景気が低迷していて政府に対策を求める声が高まっている

・ショルツ政権は企業による投資の促進などを目的とした経済対策を行うことで合意した

対策の柱は中小企業を対象とした年70億ユーロ(約1兆1千億円)の減税

減税の規模は今後数年間で320億ユーロ(約5兆円)に上るとしている

以下、全文を読む




「日本も真似して減税してほしい」と話題に


















今回の政策で減税されるのは中小企業の法人税

ドイツの消費税はノータッチ



















ドイツの消費税(付加価値税)の標準税率は19%
食料品、書籍、新聞、医療などには7%の軽減税率が適用される


https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page13.htm

2023y08m31d_181253819




この記事への反応



これは市井の民にはあまり関係なさそう。というか、皆さんの嫌いな法人税減税ということでは?

ドイツが中小企業の法人税を4年間で320億ユーロ減免するって話なのに盛り上がってるのは笑う。さらなる物価上昇とレイオフが増えるだろうなって

タイトルで個人向けかと騙されてはいけない記事
減税対象は法人税という…


ドイツは夫婦世帯だと320万ぐらいまで所得税非課税だからなぁ… 法人税安くてもその他の税高いしねぇ(だいたいトータル30%弱だっけ?)
どれか一つの税だけ取り出して見てもバランス取れないよね


日本の法人税はすでに相当低いのでこれ以上下げようがないのでは。

ドイツで5兆円の法人税減税がトレンドに上がるの不思議。
じゃあ日本も5兆円の法人税下げてくれやってこと?


約5兆円規模の減税実施ってトレンドにあったから、「お!ガソリン来たか?!」って思ったのにドイツの話だったし、それも法人税の減税だったので真似ろって言ってる人はちゃんと記事読め。

ドイツの減税した!ってニュースひとつみても記事の中身にはっきりと中小企業向け→つまり法人税減税ってことで日本では導入の検討さえお話にならないやつだったっていうね。
そもそもガソリン代がドイツはリッター三百円相当らしいんでな……大丈夫かヨーロッパ。


日本は景気低迷なのに増税してる、との声が多いですが、環境投資を進める中小企業への減税、というなら、すでに日本もしてるのでは…?(なんなら期限延長してやってた)

これは、ドイツ政府エライ!って言う事じゃなくて、それだけドイツ経済が追い詰められている証拠でもある。脱原発、再エネへの過剰な期待によるエネルギー政策の失敗(ロシアの安いガスに依存し過ぎた)中国経済への依存。いままで、ユーロ圏で我が世の春を満喫していた、ドイツ経済が逆回転し始めた。

ドイツやべえな。そんなに深刻なのか。

日本が中小企業への減税したとしてもX民達は怒るだろうよ

企業減税なら法人税率の推移を見ての通り日本もやってきたぞ。結果はお察し。







ニュース本文読まない人多すぎ!



B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CBTZV18L
蒼樹うめ(著)(2023-08-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8