Xより
私はくも膜下出血のときに「これは放っておいたら死ぬヤツ」と直感して救急車を呼んだ。急性期を脱してから主治医にお礼を言ったら、「すぐに救急車を呼んだのがよかった」とべた褒めされた。看護師さんやリハビリの先生からも、すぐに救急車を呼んだ判断を絶賛された。 https://t.co/9LxfGNwgbu
— ふたつのいす (@eruear946) September 1, 2023
くも膜下出血を発症したときはホテルのベッドで1人で寝ていた。なんかおかしいと感じ、ベッドから起き上がろうとしたが、仕事上、脳出血についてのほんのわずかな知識があったので、「麻痺しているかもしれない」と思い、起き上がる前に身体のいろんな部分を触ってみた。(続)
— ふたつのいす (@eruear946) September 1, 2023
すると、左半身が麻痺していて、感覚がなかった。もし、麻痺していることに気付かず、ベッドから起き上がって歩こうとしていたら、左足が動かず転倒して頭をどこかにぶつけてそのまま死んでいたかもしれない。人生最大のファインプレー。知識はときにいのちを助ける。
— ふたつのいす (@eruear946) September 1, 2023
身体のどこかが麻痺しているときって、実際にその部位を触ったりつねったりしないと、自分ではわからないんだよ。それだけでも知っておくといいと思う。この点に関しては大いにマウントをとる。
— ふたつのいす (@eruear946) September 1, 2023
医師から説明を受けるまでは、くも膜下出血だとはわかりませんでした。ただ、頭の痛みが尋常ではなかったので、脳出血とか脳梗塞とか、そのあたりの疾患だと直感しました。
— ふたつのいす (@eruear946) September 2, 2023
私の場合は、とにかく今まで経験した頭痛とは明らかに質の違う痛みだったので、「何かが脳で起こってる」くらいの感覚でした。わからないことのほうが多いのかなと思います。
— ふたつのいす (@eruear946) September 2, 2023
私は大デブで血圧は高かったです。ですが、くも膜下出血の場合は、痩せ型の若年女性でもわりとなるらしいので、必ずしも普段の検査値で安心できないみたいです。
— ふたつのいす (@eruear946) September 2, 2023
この記事への反応
・私、脳出血だったんですが、PCで仕事中何度やってもエンターキーが反応せず「おかしいな」と立ち上がったら右足がずるっと滑って倒れました。「あ、PCじゃなくて右半身が壊れてるっぽいな」と思い左手で救急車と父親と妻に電話。家から3分の病院に担ぎ込まれ、右半身麻痺でギリギリ(?)セーフでした。
・脳梗塞ならぱぴぷぺぽって言えるか言えないか、両腕あげてちゃんと上がるか、そのへん確かめるとわかりやすいです。うちの父が脳梗塞になった時はそれしました。母のくも膜下出血のときは頭痛いって言ってからすぐ意識無くなりうめくだけでした。
・脳梗塞でした。
何かおかしいので飲み物でも・・と思い、外の自動販売機まで歩こうとすると手すりを持たないと立てない・歩けない。席に戻って椅子に座ろうとするとこけて床を這う。
医者に行け!と上司が叫び、車に乗って行きつけの医者へ。そこでそのまま救急車で脳を見てくれる医者へ・・でした。
・私の父は外出先で発症し、タクシーで帰ってきて。【頭が痛い。血が流れるのが見える】といってました激しい頭痛でした。❢
・僕は朝起きたら左腕が痺れて動かなくてビックリ。腕をつぶして寝てて血流止まってたのかと思ったけどしばらくしても治らず調べたら橈骨神経麻痺だろうと病院行ったらそうだろうと。結果、4ヶ月ほどまともに左手が使えませんでした。しかし怖かったー
・寝てる状態で左半身が麻痺してて起き上がれるもんなの?って思いましたが
さわさわして確認とか滅茶苦茶勉強になりました!
・うちの夫が脳出血起こしたときは、
激しい頭痛→嘔吐→意識喪失→いびき
だったので、いびきをかき始めた段階で救急車を呼んだ。
突然いびきをかき始めるのは脳疾患という知識があったから。(おたんこナース)
・こういう体験の話は誰かの役に立つと思う。
私も他の方のくも膜下出血の体験を読んでいたおかげで、
有名なハンマーでぶん殴られた様な頭痛がなくてもくも膜下だと認識できたので、動かずスマホを息子に渡して横になって救急車を待ったので軽症ですみました。
脳に関する病気は怖い…
覚えておこう
覚えておこう


つまり塩分や脂質ばかりくってる豚だってことだろ
そこから改善しろよ
血圧高いならそりゃピンと来る
いや半身感覚無かったら誰でも判断出来るやろ
「救急車をタクシー代わりに使うな」みたいな風潮止めてほしいんだよなぁ
だから救急車金取りゃいいんだよ
男はそんなにならないって聞いたけどな
管理人が初老だから分かりやすいようにつけてるんだよ。
くも膜下出血は基本麻痺起こさないぞ
なるんやで
明らかに話し方もふにゃふにゃになったからその日に病院行かせたら脳梗塞だった
怖かったのは本人に全く自覚がなくて、一人にさせてたら病院に行かず間違いなく倒れてた
少し失語症が残ったけど今は普通に暮らせてる
なんつ-勉強になる記事!
こういうのありがたい。
いつも悪口だと癒しになる。
弁護士相手に侮辱罪とはなあ…
この話のメインテーマは脳の疾患だと気づいた点じゃないんだけど一体どこ読んでたの?
そんなん分かるくらい出血してたらあっという間に死んでるわwww
てか左半身麻痺しててベッドから起き上がれるんか?
メインテーマの話しかしちゃいけないて決まりでもあるの?一体どこ読むとそんなこと書いてあるの?
成仏して
90kg=小デブ
100kg=デブ
120kg=大デブ
の感覚だが?
ありがと😊
それな!救急車代も生命保険適用て流れになるだろうし、そうなればアホな理由で救急車呼んだ奴等は保険適用されないだろうし
ワンルームおじさんは危険だね
誰も助けに来ないよ
自慢やめろよ
わざわざ職業をXに書くな
どれだけ早く病院に入院して処置できるかで後遺症の程度が変わるから身体の半身が動かなくなったり、上手く喋れなくなったらすぐ救急車呼べよ
『 で ぶ 』
が原因やんけ
髄膜炎かかったことあるけど意識飛ぶ系の病状は気合で数分は動けるが握力とか相当落ちてるのがわかる
子機のボタンが重く感じた
じゃあ70はガリ?
異常な状態を察知したら直ちに救急車を呼べ直ちにだ
間に合ったんでまだ生きてるから言うが、ありゃヤベェ
170くらいのヤツが70くらいって標準だぞ
60台は筋肉が無さすぎでガリ
首で神経が反対になるしな。左半身麻痺なら右脳、右半身麻痺なら左脳という
※どちらにせよ手と足を触ってみて痛みなどを感じないなら急いで救急車を呼ばないと手遅れになるが
最初に経験したことのない頭痛があったなら、なんかおかしいなんて感想や、麻痺してるかも?なんて思う様な余裕ないだろ
そもそもその頭痛が脳出血かもなんて今や常識じゃないのか?
小学生の時担任の男の先生がくも膜下出血で死んだで
朝学校行ったら先生の訃報から始まった
話題をメインテーマに絞る必然性が微塵もない上に
このツイートには「自分で気付いた事によるマウント取り」が入っているのでズレてすら無いという
お前が記事読んでないんやな
お前らは現在進行形の精神病なんだよ