• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Xより

24歳で出産した女性、「若いうちに子供を産め」という意見に怒りのコメント





「若いうちに産んでおけば子育てが早く終わるよ」とかもうプロパガンダでしょ。
25歳で産んで45歳で子育て終わったとして何するの?そこからキャリア築けるの?若い体が取り戻せるの?友達と国内外飛び回れるの?潰れるまで飲む大学生みたいなくだらない飲み方できるの?😰😰😰

子供がいる人生は幸せだけど「若いうちに~」は未だ解せぬ。得るものはきっといつ産んでも変わらないけど、若いうちの出産では年重ねてからの出産と比べて失うものが大きすぎる。我が家は田舎だからより親世代からの「女は出産して一人前」の圧強いし夫の年齢的にも猶予なかったので仕方ないけどネ

若いうちの出産と高齢出産どちらが正しい!?なんて言ってないのに勝手に盛り上がられてるけど
「デメリットもあるのに周りから若いうちに産め!とにかく若いうちにポコポコ産み育てろ!って言われんのウザ」って言いたいだけです。それにすら「でも若いうちに産め!なぜなら~」ってリプ付くの地獄すぎて草。そういうとこだっつの、ウンザリなの。
ハァ息子の耳の裏の匂い嗅いで寝よ


この記事への反応



わたしもそうやって思っていた時期がありました。
だけど実際に自分が子供を産むと、やはり若くて体力があるうちに出産した方が良いというのはその通りだと思った。
自分が若ければ親も若いので子育てを手伝ってもらえるし働きやすい。
子育てしながらバリバリ働いて貯金もできるし。


25歳が早い扱いなの、もう日本終りでしょ
適齢期だよ、それは(笑)


仕事をちゃんとやりたい人は、「40歳くらいまで子なしでバリバリ働いて役職ついてから産む」が大正解だと思う。
ただしそのルートの致命的な欠陥が「高確率で産めない」ことでさ…(致命的すぎる)


むしろ、25で出産の方が、重要な仕事は無いし、リスキルする体力、オフラインで仕事を継続する体力があるのでキャリアに対するダメージ最小限で復帰できるんだよね。30だともうこれらがキツくなっているし、35だと「不妊治療に専念しますので仕事辞めまーす」が現実ですわ。

若いうちに産んだけど、子育てが終われば次に来るのは親の介護なのよ。
子供の面倒見ながら介護とか地獄でしかない。
それに子育てって相当体力必要なんだよ。
だから若いうちに産んどけって話。
てか、40過ぎて大学生みたいな飲み方してたらドン引きだよ…。
そんなの友達に居たら速攻でCOするわ。


この話題でいつも感じるのは生まれ来る子供の将来を誰も見てないってことかな。親は若い時間を犠牲にしたくないから自分が好きなことを好きなだけして産んでも、生まれた子はやっとここから自分の人生!って時期に親の介護が時間と金を奪う事になる。やっぱりあまり先延ばしはしないに越した事ない

エラー率みたいな表現、余り好きでないけど、出産年齢(これは男も)が高くなるほど、何らかの障害因子持った子供が生まれやすくなるから、それも踏まえると出産を後回しにするメリット自体は殆どない()

それは子供を出産することが前提の話で、キャリアを築きたいバカ燥ぎをずっとしたいなら、出産しないでずっとそう過ごしていればいいし、ただの選択。
だから出産と育児のみにフューチャーしたら早いうち産んだほうが楽だし、45過ぎてからの楽しみ方もあるから何も間違ってはない。


「産むなら若いうちの方がー」「40過ぎなら金銭・精神的にも余裕がー」と賛否両論でてるけど、結局女性だけ出産による身体的・キャリア的ダメージを被ってることに変わりはないんだよな。
それを軽くする制度や社会の認識が変わらない限り、女性だけがずーっと損するんよな。


私もこれ言われたことあるけど、どこかのタイミングで必ず子どもを産まなければいけないなんてことはないので、産まなければ遊びを我慢したり仕事をセーブしたり出産育児に体力を奪われたりすることはなくて済む。おすすめ。





産みたいときに産んだらいいと思うけど、年取ってからの出産はやっぱりリスクも増えるからね・・・












コメント(538件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:01▼返信
👁👁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:02▼返信
子孫など必要ない
人間は少ない方がいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:03▼返信
プロパガンダって聞くとジャストコーズを思い出す
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:03▼返信
大半の奴は大したキャリアなんか積まねえよ
てめえの年収見てみろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:03▼返信
将来産むつもりでいるんなら若いに越したことはない
障害児リスクあるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:04▼返信
やっぱりどう考えても女性に職を与えたのは悪手だったとしか。日本が始まってから1950年間にわたって女性に職を解放しなかった理由はまさにそれで、2000年前の日本人は俺らより賢かったんやろなぁ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:04▼返信
BBAになったらもっとキツイのに何言ってるの?
9.ダブスタは女と外人の特権♪投稿日:2023年09月05日 02:05▼返信





💩
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:05▼返信
そら国はそういうやろ
プロパンガス以前の問題
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:07▼返信
年を取ったら出産できないという事実を忘れてるの? こいつら
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:07▼返信
母体のリスク考えても早く産んだ方が良いことは事実
事実は事実なんだからまず受け止めろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:07▼返信
膣無事無残様!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:07▼返信
「産むなら若いうちに」って言われて文句言ってられるのも若いうちだけなんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:08▼返信
何言ってんのかわからんし、どこがプロパガンダなのかわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:08▼返信
子育てはするけど介護はしねーわ。
介護が必要ないうちに現代の姥捨て山、格安団地にポイーして連絡一切遮断してるわ。
だから安心して子育てできる👐
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:08▼返信
出産したらそこで女のキャリア終わりです
そりゃこんな国で女が結婚出産したがる訳無いわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:09▼返信
産みたい気持ちがあるなら早く行動する方がまだマシというだけ
ただし問題は同世代の同じく適齢期の男性の給料が上がらないので女性もキャリアを手放すと本当に後が苦しい

結論としては産まないことだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:09▼返信
親の介護と育児が被ったらわろえるわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:09▼返信
生きづらそうにしてるなマジで
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:09▼返信
ちょっと夢見がち過ぎだわこの人ら
あれもこれも全部手に入って、都合の良いキラキラの人生歩めると思うのは10代までにしておけ
現実見ろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:10▼返信
40になってからの子づくりは身体の負担や受精率がかなり低くなるので年齢超えて生活に余裕できたとして本腰いれてもうまくいくとはならんのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:10▼返信
実家に居れば子育て終わったジジババが手伝ってくれんだろが
何も考えずに実家から出るのが悪いんだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:10▼返信
>>16
いろんな人に出会ってきたけど親悪くいうやつって大抵ろくなやつじゃなかったから
そういうのやめといたほうがいいぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:11▼返信
なんでキャリア積みたいのに20年もダラダラ子育てする前提なんだ?
若くて体力あるうちに産んで数週間で仕事復帰してガンガン稼いで育児負担は金で解決
女さんが目指してる海外のキャリア女性はこうしてるぞ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:11▼返信
>>1
出産のことを男はケツからうんこ出す程度としか思ってない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:12▼返信
大学生みたいな飲み方は大学生までにしておけよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:12▼返信
産まなきゃ良いじゃん笑
だれもお前にやってくれなんて頼んでねーよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:12▼返信
若いうちに産めってのは、自分も若くて体力があるに加えて、「自分の親もある程度体力があって子育て手伝ってもらえる」があるんだよ
70代の親に暴れ盛りの3歳児任せるの結構キツいぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:13▼返信
>>25
新卒数年では解決する金は無いだろよ
そこが根本的な問題
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:13▼返信
若い間にしかできない事は確かに沢山ある
何を選んで何を捨てるか、後で嘆いて周りに迷惑をかけないならどうしようが勝手だと思うがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:13▼返信
出産年齢に関しては生物学的な問題
キャリアに関しては社会の構造の問題
比べたら生物学的な問題の方が解決困難だと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:13▼返信
キャリアで幸せになるならいいんじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:14▼返信
肉体的な部分と経済的な部分は別でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:15▼返信
こいつさあ、25で子供産んで、その後45まで20年も専業主婦やるつもりなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:15▼返信
呪いとかプロパガンダとかそう言った精神論では無くて、もっと現実的なアドバイスだろこれは。自分正当化したくて周り見えなくなってない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:15▼返信
「若いうちに産んでおけば子育てが早く終わる」
あたりまえなんだが?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:15▼返信
30越えてからの出産は物凄く体に負担になるし年取る事に男も女も奇形児障害児が生まれる確率が跳ね上がるからだよ 羊水は腐らないけど出産は30前に済ませるのが理想は太古の昔から未来永劫変わらない

障害児生まれてる確率跳ね上がっても良いなら不妊治療しながら40歳でも産めば良いよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:16▼返信
でもお金ないまま産んでも親ガチャ外れ!って言われるんだよねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:17▼返信
いいかよく聞け
キャリアを築くにも身体が資本だ
身体を壮健にしなきゃキャリアはついてこない
わかったら若い世代に蔓延してる新型栄養失調症を改善する様に何でも食べろ
食べて運動して身体を強くして冷え性を改善しろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:17▼返信
>>30
キャリア組なら金あるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:18▼返信
結婚したらキャリア積めないというプロパガンダ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:19▼返信
家のおかんも3人目を30過ぎて産んだ時は体力キツかった言ってたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:19▼返信
若いうちに産んだ方がダウン症リスク自閉症リスク共に低いんだから若いうちに産んだ方がいいと言う事実は変わらねーよ。若いうちは遊んで年齢重ねてから産みたいだなんてただの親のエゴでしかない
若いうちはキャリアを積んだり遊びたい飲み歩きたいなんて親のエゴに子供を付き合わせるくらいなら最初から出産なんてしなければいい考えなければいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:20▼返信
近所にどっちかの親世帯が居れば別に同居しないでも子育てしながら共働きも可能なんだけどね
ソースはワイの妹2人 ワイは独身こどおじなんですまんなwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:20▼返信
遅く生んだら積み上げたキャリア無駄に捨てるだけだから
出産するって決めたらどっちにしてもそうなるわ
嫌なら辞めとけ、面倒くさい奴め
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:22▼返信
海外は産んでかもバリバリ働いてんだろ
何怠けたこと言ってんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:22▼返信
>>6
子供側のリスクがガン無視されてるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:22▼返信
キャリア築く為には正論だけどだったら子無しな事にコンプレックス感じずピリピリしなきゃいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:24▼返信
そんなもん要らねーって話だわアホが
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:24▼返信
若いうちに年収1200万捕まえて子供産んで逃げられないようにしとけば
キャリアも糞も無いと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:24▼返信
世の中の仕組みや常識と自然の摂理が合ってない
生理、精通きたら大人として扱うべき
さっさと子供産んでもらって次の世代に繋げていこう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:25▼返信
まあ好きにすればいいんじゃない?
男だってそんな遊んでた女は絶対引き取りたくないから30前後でフェードアウトするけどな
そういう地雷を引き取ったアホな男を海外では皿洗いと呼ぶらしいね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:25▼返信
昔の価値観で上手く行ってたのが
それを否定することで全て瓦解してるの
本末転倒だと思うのよな
結局今ボロボロなんだし昔の方が正しかったんじゃないかなあ
どうせ過去には戻れないし、後はアップデート繰り返して破滅するだけだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:25▼返信
歳を取ってからの方が子育てと仕事の両立が大変だろうに…世間知らずだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:26▼返信
>>26
そんな風に考えてた時期が僕にもありました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:27▼返信
子供の目線で考えてみろよ
産まれてきたらくたびれた中年の母ちゃんより20代のフレッシュな母ちゃんの方がいいに決まってるだろ
参観日に母ちゃんのことを友達にあれお前のばあちゃん?って言われてみろよくっそ恥ずかしいんだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:28▼返信
しわわ無産様には関係ない話だからギォオらないw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:29▼返信
>>54
貞操観念捨てて自由にヤりまくってる先進国が軒並み少子化で
敬虔なイスラム教徒という名の処.女厨集団が最大勢力に成り代わろうとしてるのすごい皮肉だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:29▼返信
真実に独身BBA涙目、しかし反論しないと存在価値が喪失する模様
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:29▼返信
なんか意味不明なんだが
25で出産なら30前半で復帰出来るやろ。45ってなんだよ。子供が成人するまで専業主婦か?
っつかさ、なら海外で働いてる女性は何なんだよって話になるんだが?日本の産休育休制度は世界でもトップレベルなのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:30▼返信
>「若いうちに産んでおけば子育てが早く終わるよ」とかもうプロパガンダでしょ。
>25歳で産んで45歳で子育て終わったとして何するの?


ここがよくわからないんだけど、「専業主婦」の事を言ってるのコレは?

早めに産んで早めに働いて職歴つけておかないと、40代の老人なんかどこも雇ってくれないよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:30▼返信
>若いうちの出産と高齢出産どちらが正しい!?なんて言ってないのに勝手に盛り上がられてるけど
いや言ってるよね
プロパガンダ扱いしてネガティブなレッテルを初手で貼り付けてる
実際どちらを選ぶかは個人或いは夫婦の選択だし、負担軽減策の議論があっても良い
ただこの人は始めから感情吐き出して投げつけてるだけだよ
64.投稿日:2023年09月05日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:30▼返信
キャリア欲しいなら産まなければいいし夫にすべて任せられるなら産めば良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:31▼返信
>>46
だからこそ若いうちに産んで、それからキャリア積んだ方が良いのにな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:31▼返信
>>26 >>56
実際トイレで産み落としたとかたまにニュースで見るからなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:31▼返信
早めに産んで早めに働いて職歴つけておかないと、40代の老人なんかどこも雇ってくれないよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:31▼返信
こういうのに何万もいいねが付いてるの見ると
もう手遅れの人間が自分を誤魔化す為に必死になってる様が見て取れてニッコリする
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:32▼返信
独身の親の介護は地獄

独身の親の死後は地獄

独身の老後は地獄

これを避けるためにみんな頑張って結婚するんやで、そして結婚は若い内しか相手がいないのが現実だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:32▼返信
そもそも、30超えてからの出産はリスクが半端ないから子供をとるかキャリアを取るかなんだけどなwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:32▼返信
子供視点からすると父親も母親も若い方が話が合って楽しかったりするから若い方が良い
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:32▼返信
>>69
そういう本当の事を書くのやめたれってww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:33▼返信
若いうちって20~23歳くらいの話だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:33▼返信
※54
無駄を省いて年功序列やめて転職転職~ さぞかし成長してるかと思えば経済終わってて草だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:33▼返信
独身で苦労を後回しにするか
結婚して老後を安泰にするか
まあどっちかの選択やな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:34▼返信
>>61
日本の育休制度が恵まれすぎてるからかもな
欧米だと貧乏人は出産後二週間で職場復帰、専業主婦なんて無職扱いって国も少なくなかろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:34▼返信
>>55
現実見えてないって感じだよね
いい年した大人が子供みたいなこと言ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:34▼返信
じゃあ40くらいで産んだら?
高確率で障がい児だし、そいつが20になる頃にはお前は60の婆さんだぞ
体力的にも年齢的にも金銭的にも面倒見切れんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:34▼返信
 
 
ばばあ あきらめろ マリオでもやって現実逃避してろ
 
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:35▼返信
子供より自分の人生を充実させたいなんて考えてる時点で子供産まなきゃいいのにって思っちゃう
好きなだけ仕事をして飲み歩けばいいじゃない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:35▼返信
学生二十歳ぐらいで産めるように補助金出したらええ
金無いから補助金ジャブジャブにしても消費されて経済も回る
一年ぐらい休学しても新卒で就職には困らん
企業としても産休で離脱されるより全然良いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:35▼返信
子供を生まなくても生きていけるよ
2000万円以上の年収があるならね💗
無いなら親の介護で人生詰む
みんなこの危機を乗り越えるために我慢して結婚するんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:36▼返信
若いうちにやっておかないと、中年以降にやろうと思っても手遅れor超大変

巷の大抵のことがコレに当てはまるから、子育てだけ例外ってわけではない
そして実際に歳くってみないと理解できない、と言うのも同じ
気付いた時には時すでに遅し
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:36▼返信
40代のファミコン任豚ババアwwwwwwwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:36▼返信
キャリアもなんも築けないのが確定してるような人には関係無い話
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:37▼返信
羊水腐らせて一人で孤独に死んでろババァ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:37▼返信
お前を産んだのは誰だと思ってんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:38▼返信
早くせんとそもそも育てられなくなるんやぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:38▼返信
キャリア積んでどうするの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:39▼返信
別に好きにすればいいけど母子ともに健康であることを考えたら若い方が良いに決まってるよ
特に子供は高齢で出産すると障害持ちの可能性上がるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:39▼返信
>>1
でも、まんさんの言うキャリアって
男ほど結果を出さずにキラキラ系の役職につくみたいな
舐め腐ったガイジ丸出しの要求が多くね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:40▼返信
そう言う奴は子供産まなくてもキャリアなんか築いてないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:40▼返信
幸福度ランキング一位のフィンランドの女性はな、
仕事、家庭(子供)、趣味、勉強、全て取りに行くアグレッシブな女性が大半を占めるそうやぞ。それに比べて日本の女はポンコツの怠け者
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:41▼返信
能力あれば誰も気にしないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:41▼返信
授業参観にお婆ちゃんが来たのかと子供の同級生に思われるより若いお母さんの方が子供は良いと思うだろ
自分のことしか考えないヤツだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:41▼返信
自分の思う通りのキャリアなんてそうそう築けない
子供は若いうちならほぼ間違いなく産める
まあどっちとるかは自由だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:42▼返信
キャリア築いたからって元気な子供生まれる訳じゃないしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:42▼返信
40代の老人なんかどこも雇ってくれないよ?その歳だと普通は会社の役職に付いてる年齢だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:42▼返信
別にそれが悪いってことでもないけど
ただ自分が遊びたいだけじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:43▼返信
別に他人が何歳で子供を産もうが自分達の人生には何の支障もないし興味もないから、自分が思うように好きに生きたらいいと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:43▼返信
20代のうちに産んである程度育てたら30代で社会復帰して老後の資金を貯めることが子供に迷惑をかけない最善だろ

遅く産んだら子供にダウン症リスク、自分にも病気で動けなくなるリスク、介護リスク

そんなに若い頃のキャリアを優先したいなら子供なんて考えなきゃいいじゃん子供もそんな親の元には産まれたくないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:43▼返信
女さんは無産様になっても大したキャリアは築けないけど、子供が入ればある程度の社会的地位は手に入るぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:43▼返信
女を社会の競争に参加させると少子化になるのはわかったでしょう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:44▼返信
>>1
キャリア形成出来なさそうな人の発言だなぁ。
キャリア志向なら未婚も手だし、主夫になる男を探せば良い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:44▼返信
子供がいるのに活躍してる女性は存在していないという前提の言い分
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:45▼返信
世間が言いにくい時代だから俺が言ってやる
 
女は子供を産む機械
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:45▼返信
コメ欄そもそもをわかってないじゃん
女性が入社後数年で育休入ったらほとんど企業では同等以上のポジションで復職するのはかなり厳しい
休んでる間に同期の未婚者がどんどん追い抜かして責任あるポジになっていくし子供が小さいウチは保育園だの幼稚園だので遅くまで残れないし少しでも熱出ようものなら迎えに行くのに抜けなきゃいけないし小学校に入ってもPTAの仕事とかもずっと避けては通れない当然昇進は遠のくし給料は上がらない
そういうの全部落ち着いた頃にはどうなってるかって考えたらキャリア組を目指してる人はなかなか結婚出産は出来ない
そして日本は少子化へー
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:45▼返信
好きに生きろよ
キャリア築く事が生存することより優先されるならな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:45▼返信
歳食ってからのデメリットがキャリアがどうとかと比にならないレベルだから若い時の方が良い
ってのは頭に入れといた方がいいってだけ
どうするかは夫婦で決めるしかないんやから好きにせーよ
どうせ同意して欲しくてXに書き込んでるだけで他人の意見なんて要らないんやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:46▼返信
言い訳してるけどブスなんでしょ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:46▼返信
俺はキャリアを築きたいんじゃなくて相手がいないだけです
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:46▼返信
>>94
知人に東大卒のキャリア女を知ってるけど20代の若いうちに子供産んでバリバリ働いとるな
子供のせいでキャリアが積めないなんてのは確実に言い訳よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:47▼返信
幸せになるのに若い体もキャリアもいらないよね?
言い訳したらダメだよ負け犬さん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:47▼返信
ババアといたすの辛いだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:48▼返信
産む機械になれよキャリア積んでもたいして納税しねえだろ産め産め休み無く産め
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:49▼返信
>>26
出産するときに麻酔無しで膣ハサミで切るんやで
しかもそこを子供の頭が通っていくんや
出産の痛みが強すぎてそんなんなんともないんや
ハサミで膣切るってだけでゾッとする男は多いやろな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:49▼返信
まず生き物としては25歳での出産の時点で決して早くねえんだよ…
生来の性質に逆らって我欲を追及するなら好きにすりゃいいけどさ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:49▼返信
BBAのキャリアってなんぼ稼ぐん?500も稼げんようなキャリア用無しやぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:50▼返信
>>97
そうでもないんだよな
今の10代20代、細すぎたり食生活のせいだったりで二人に一人くらい月経不順や無月経
間違いなく産める年齢などない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:50▼返信
>>108
夫にも負担させろよ
今は昭和じゃないやぞバカモン
子育ては夫婦共同でするのが常識
お前が言ってるのはシングルの話だろ極論だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:51▼返信
少子化の原因は弱女だからな
人口数が 男>女 だから弱男煽っても無意味
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:51▼返信
大学生みたいな飲み方()そんなもんに価値見出してる母(キャリア)やだな。子供がカワイソ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:51▼返信
そんなにキャリアが大事か?
あんなもの単なる自己満足に過ぎないだろ
子供を産んで育てることも立派な務めだと自覚しろ
男は子供を産みたくても産めないんだ。羨ましい限りだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:52▼返信
>>107
そして男は働く機械
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:53▼返信
>>121
男性の育休取得率見てみれば
それが答え
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:53▼返信
キャリアキャリアって大した仕事もしてないのに何をそんなに拘ってんだ
マジモンのエリートは黙って早くに産んでさっさとキャリア再開してるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:54▼返信
若いうちの出産と高齢出産のどちらが正しいなんて言ってないって
自分の発言内容自分で理解出来てないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:54▼返信
自分の事しか考えてない奴は子供作るな
どうせ愛情も注げなくて負の連鎖が止まらなくなってどっかで血が止まるから
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:55▼返信
手がかからなくなるまでなら20年もいらんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:55▼返信
>>121
夫に余計な負担を強いるな
お前こそ昭和を見直せ
子供に関しては妻が責任を持って育て守り抜いたからこそ、「おふくろさん」として尊敬されていた事実を忘れるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:56▼返信
自分が大事なら子供持つなって事よ
子供が被害者なんでね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:57▼返信
子供を産んで立派な大人に育てることもれっきとしたキャリアなのでは?
今どき5人も10人も産んで育てりゃお母さんとしては最高峰の地位に君臨できるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:59▼返信
>>120
そんなこと言ったら高齢になったらもっと産めねえじゃねえかwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:59▼返信
30過ぎて出産しようとして手遅れだった時の後悔は半端じゃないぞ〜
どうしても子供が欲しくて高額な不妊治療で多額の借金を抱えたり、それに付き合わされる夫の心労
外で子供の姿を見ることすら出来なくなって外出すらできなくなる人がいるくらいだからな

あんまり高齢出産を舐めるなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:00▼返信
子育てなんて子供が10歳にもなれば大体終わってるでしょう?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:02▼返信
そもそも生物的には20代の有り余る体力は仕事でも飲みでも遊びでも無く子育てのためにあるものだからな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:02▼返信
>>61
子供の成長の為に人生の時間のすべてを捧げられないのなら母親を名乗る資格なしってことだろう
冷静に考えてみろよ、仕事も育児も虻蜂取らずの状態で、マトモに子供が育つと思うか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:02▼返信
いやまず一馬力で子育て出来る給与水準にならんと話にならんでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:02▼返信
自分の欲望は全て叶えるのが当たり前と思ってなければこんな怒りは湧いてこんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:04▼返信
安楽死を導入すれば高齢独身と高齢出産の介護の問題が一気に解決やん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:05▼返信
>>139
いいや、一馬力で生活がやりくりできるように生活水準を見直せばいい話だろうが
昔に比べて贅沢が過ぎるんだよ今の連中は
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:07▼返信
>>142
ええ…
じゃあまぁ頑張って養ってあげてな…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:07▼返信
自分がキャリアを築けなかったのは子供のせいだ
と、そんな風に思ってる母親絶対に嫌だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:08▼返信
>>113
果たしてその子たちは「母性」を知って育ったのかな?
上っ面の育児をしたところで母親の無償の愛を知らずに育つと将来の人格形成に悪影響だぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:08▼返信
>>107
男はATMでいいのならそれで
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:10▼返信
>>134
そうだよ
だから若ければ確実ってわけでも無い
ちなみに日本の平均初産はほぼ31歳
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:13▼返信
>>83
親は資産ないんか
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:13▼返信
>>146
一家の大黒柱の間違いだろ?
男相手だから貶し放題って考えは何とかならない?
聞いてて不愉快
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:14▼返信
早く産まないと手遅れになるよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:14▼返信
不妊治療は地獄だからな
早めに産んどけよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:15▼返信
女性はほんと良い人多い
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:16▼返信
専業主婦志望なのにキャリアとか言ってんじゃねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:18▼返信
効いてて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:18▼返信
>>143
養ってあげてって…まるで他人事だな
奥さんだって主婦になるなら家計をやりくりしたり子供を育てたりと大忙しだろ
専業主婦はニートじゃないんだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:20▼返信
プロパガンダじゃなくて事実だし
親も若くて健在なら20年も専念しなくて大丈夫
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:21▼返信
そもそも歳いってからだと授からない。なかなか生きて産まれてこない。母体も危険。生きて産まれても障ガイ率も高くなっている
老夫婦でガイ児育てるとかどんな地獄よ?
歳いってから子供って選択がまず無い
キャリアか子供か選べる時点でどちらか選べ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:22▼返信
産む機械が中途半端に自我を持った結果国が滅びる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:22▼返信
子育て終わるのがなんで子供が20歳になった時なの?
中学生にもなったら仕事復帰できるでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:23▼返信
>>121
だったら言い返してやるが、令和は夫を酷使させ過ぎだ
仕事もやれ、子育ても手伝え、馬車馬のようにこき使いやがって
そりゃうつ病になる人も現れるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:28▼返信
>>67
高齢出産した人は一人の例外もなく
早く産んでたら良かったって言うよ
40で産んだら子供が20の時にはもう老人だぜ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:28▼返信
早く産んだ方がいいのは間違いないから
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:28▼返信
35歳過ぎると、ダ●ン症の確率が数十倍上がるらしいね…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:29▼返信
>>155
知らんがな142は一馬力で頑張るんでしょ
この物価高ではうちはまず無理だから応援してるだけだよー
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:29▼返信
>>5
男女平等で給料同じでも奴らの労働量や責任はこちらと同じじゃないしな
尻拭いばかり増えるぜ
毎日うんざりだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:29▼返信
>>159
復帰するのは良いけど、家庭の都合で急に仕事から抜けようとするなよ
会社にとってはガキの事情で急に仕事を休まれるリスクのある人材を雇うのは難しいんだよ
復帰するなら徹底的に、ガキと縁切る覚悟で復帰しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:30▼返信
>>7
女は歴史を振り返らないからそんな反省もできないぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:31▼返信
>>149
待て待て先に生む機械って人権侵害がある上でだろアホかww
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:32▼返信
>>11
NHKで卵子に老化があるとドキュメンタリー組んだら喚き散らしたくらいの無知無能連中だぞ?w
奴らが好きなananとかでは特集したら売れなくなるからやらんだろしなw
老けたら価値がなくなると理解できないから吠えてんだよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:33▼返信
>>164
だから生活水準を見直せって書いてあるじゃん
支給された給料の範囲でいかに家計をやりくりさせるかも主婦の大切な役割だろうが
それができなかったらニートと一緒だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:34▼返信
ちなみに男も30過ぎると子供の発達の確率跳ね上がるからなーお前らさっさと子作りしとけー
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:34▼返信
>>24
平和な家庭に生まれた奴は脳味噌平和ボケでいいねぇw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:34▼返信
ガタガタ文句言っても変わらねえだろ。遊べるかどうかはてめての身体の管理次第。40代でも若々しいひとはいる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:35▼返信
倖田姉さんの話だと35歳で羊水腐るんだろ?じゃあ若い内に産まなきゃ😃子供欲しいのならね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:35▼返信
つきっきりの子育てって子供が幼稚園なりに行き始めるまでだと思ってるけど
世のまんさんって成人するまでも子育てだという感じなん?
普通に働けるし、職場復帰なんて普通はもっと早いでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:37▼返信
>>36
大本営的な脳味噌でやり切ると叫んでるんだからやらせてみたらいいんでね?w
そのうち包丁持ってどこかに特攻するかもしれんけどwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:37▼返信
こういうのこそ少子化プロパガンダだと思ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:38▼返信
>>38
野田聖子に憧れるバカ女が多過ぎだよなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:38▼返信
ゴチャゴチャ言ってないで若い内にセック.スしまくれや
ガイジ産むな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:40▼返信
>>40
今時の女20人くらい集めて新型栄養失調症を聞いて知ってるやつ何人くらいいるのかねぇw
あいつらが冷え性について一切理解してないのは、食いもん配ったらすぐわかるぞw
トンキンは特にバカ女だらけで、タダなら飛びつくしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:41▼返信
>>47
統計で日本の女がダントツに働いてない上に無能なんだと出てるからな
まあ察してやれw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:43▼返信
>>62
あいつら、働きたくないのさw
言わせんなwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:44▼返信
女で24はもう若くないだろwww結婚適齢期すぎてるじゃんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:44▼返信
どうせキャリア築けるのなんて一握りやし
そういうやつはバリバリ働いてて子供なんて考えとらんて
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:44▼返信
>>175
会社の方がキツいんだよ
子供が育ったとしても急な有事で休まれるリスクがあるだろ
せいぜい時短で雇うのが精一杯だし、ビッグモーターみたいな生産性重視の企業ならそれすらも勘弁って話だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:46▼返信
>>26
お前もうんこみたいなもんだからなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:47▼返信
だから専業主婦が一般的だったんだよな。
どうしても社会で働きたい女性以外が主婦になるってのは少子化を防ぐ理想的な形だった。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:47▼返信
もう弱女の口縫おうぜ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:47▼返信
仕事に復帰するとしても主婦に専念するにしてもどのみち中途半端な奴ばっか
だから馬鹿にされるんだよまんさん
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:51▼返信
>>187
結局給与がな…
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:55▼返信
>>175
中学までは子供が熱出したり吐いたりしたら必ず保護者が迎えに行くことになってんだよ今は一人で帰してなんかあったら学校の責任になるから
しかも小学校くらいまでは熱出す子はマジで週一くらいで原因不明の発熱したりする
その度に抜けなきゃいけないと考えると穴を埋める側は辛いから結局責任ある仕事はさせられないってなることが多いな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:56▼返信
産めない奴がどうたら騒いでもね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:59▼返信
>>170
いやだからうちは二馬力なのでそれなりにいい暮らしさせてもらってますがww
でも稼ぎ手が旦那1人になったら沢山削っても子供の大学進学は厳しくなるし高校も私立はどうだろうとなる
給与が倍になればみんなそんな心配はいらないわけだから給与水準あがれば子育てに余裕も出来て良いよねってだけの話
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:01▼返信
産んだら最後18年は自分の人生がなくなるからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:01▼返信
このババァ自分の意見は主張するけど
他人を意見は一切聞かないな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:01▼返信
20で産めるなら両親は40で稼ぎ時、祖父母は60で定年くらい
だから祖父母に育児を任せて20の若者はキャリア築く

このループが理想なのに30出産になるだけで定年無職になる両親とキャリア中途半端な人が残るだけなんだわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:03▼返信
旦那が子育てしないこと多いからこういうこと思う人増えるのかもな
子育て(自分が暇な時だけしかしない)奴は実際多い
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:03▼返信
大学生の時に産んでおくのがキャリアを考えたら一番
みたいな話は海外で聞いたような気がする
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:04▼返信
ババアさん事実陳列されて激おこなんやろなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:08▼返信
10代で子供産むのが一番地獄だと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:09▼返信
※117
ワイ看護師♂臨床実習の分娩見学で見た会陰切開はマジでショッキングだったわw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:09▼返信
高齢出産は子供を不幸にするよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:11▼返信
適当にプロパガンダって言っちゃうとこがパヨ臭くて胡散臭さを増してるなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:11▼返信
そもそも今の時代に出産すること自体子供が不幸になる確率が高い
ぶっちゃけ令和生まれとか奴隷よ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:13▼返信
・・・・と言いながら実際自分が高齢で出産希望する時期になってから色々後悔

先輩として若い子にメッセージを残す(ループ)
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:15▼返信
何言ってんだこいつ感ハンパない
くだらない飲み方なんて出来るのは20代のうちであって子育て関係ないだろ
しょーもない無い物ねだりのために頭の悪い理屈をこねるなよ
ヒステリーが理論武装してんのが一番みっともない
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:19▼返信
先延ばしにするほどに産めなくなるわ、産めたとしても子供のリスク上がるわ、老いるわ、親も老いるわ。
35で高齢扱いになるのが出産の世界やぞ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:19▼返信
早いっていうのは16だろ。25ってアラサーにも近いしもうそろそろやばい年齢だぞ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:22▼返信
産めなくなる年齢と長寿命化はなんかリンクしてないっぽい。適齢期も後ろに伸びたりはしない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:26▼返信
キャリアと健康な子供はどっちかを選ばなきゃいかんようだな・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:27▼返信
30代で産んでる連中は惨めでしかないな
40代は論外
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:29▼返信
※204
お前のような奴隷の子供が奴隷とは限らないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:30▼返信
キャリア(笑)って何?
男にでもなったつもりか?(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:31▼返信
子供作るつもりなら早いうちにってのは常識でしょ

30,40なってからできた子供は何とは言わないがアレルギーや障害になりやすい
気がする

いや、そんな気がするだけだけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:31▼返信
ともかく晩婚で生まれた子供は可哀想
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:34▼返信
※215
他人の子を可哀想と決めつけるような奴の子に生まれたくないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:34▼返信
こういう思考で50代でガイジっ出産するババアがわたしのてんすちゃん…wとかしちゃうんだよねwww

親ガチャ外れとか今すぐくたばれよバーカwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:35▼返信
>>216
お前みたいな子ガチャ外れなんざ産まないで首をきゅっとして貰うから安心しろよwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:39▼返信
参観日におばあちゃんきてるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:39▼返信
若いうちに産んどかないとまた産みたいと思ったときにねえ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:42▼返信
また馬鹿なツイフェミが現実から逃げようと暴れてんのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:48▼返信
産まなくても歳は取っていくやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:49▼返信
>>32
それはわかってた上で、日本の新卒最強社会は構造的に20代で出産育児した女性社員はすぐ復帰しても出世コースから外れることを問題視してるんじゃない?
24歳でハネムーン休暇→産休→育休取ったら「3年目でやっと一人前になったと思ったら休むのか」と言われ、1年半経って26歳で復帰したら後輩に追い抜かれ、2人め産んだら「20代の頃ほとんど仕事来てないじゃん」って30代で新人扱い。そこから出世なんてできるわけない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:51▼返信
※218
お前に子が残せるとは思ってないから安心しろよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:51▼返信
産まなきゃ意味ないよ🧑‍🍼
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:53▼返信
お前は産むな、どうせ相手もいないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:56▼返信
要約 :
産まない理由 → 40過ぎても大量に酒飲みたい(笑)、アタシの美しい体型(笑)が崩れる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:58▼返信
※223
正社員として働いた事が無いから分からないと思うけど、
仮に1年半の産休でも他の人がポジションを埋めているので
役職者で出世している人ほど復帰した時に環境は一変していて
産休前と同じ仕事は与えられず腫れ物に触るような扱いを受ける
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:59▼返信
歳食ってからも若いころの気力体力あると思うなよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:06▼返信
>>161
自分は33と37で産んだけどマジでそう思う。体力が追い付かない。40過ぎて産んでる人とか尊敬するわ。
ただ、後悔してるかと聞かれると別にそうでもない。若い時めっちゃ楽しかったから。今は今でしんどいけど楽しいし。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:14▼返信
>>31
ホントにそれな。若い時に産むのもリスクあるし、歳とってから産むのもリスクある。結局何を選択するかは人の自由、外野がとやかく言う事じゃない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:14▼返信
若いうちに産んだほうが子育て早く終るってのはただの事実であり、何がプロパガンダなんだ?
それが良いって言うのがプロパガンダってならわかるから、高齢出産との比較話されてんだろ?この女はバカか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:15▼返信
まさに無産様w
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:16▼返信
早く産んで引きこもりニートが出来上がるとそれだけで人生終わるんだよな
子育て成功する前提は頭悪い
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:18▼返信
童貞ヒキニートに教えてやるが、子育ては終わらねぇよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:21▼返信
※213
キャリアと無縁の無職の男になったつもりではなさそうだね(笑)
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:27▼返信
今時の女で大卒で都会のそこそこの企業で働いてたら出産は30代がわりと普通だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:29▼返信
もっと生物学的に妊娠出産がカジュアルで気楽なものにできなかった今の科学力が悪いよ
それこそうんこ感覚で子供産ませられて、その後の育児もたまごっち程度の負担なら女性だってキャリア継続できるのに令和になったってそれができないんだからな
昭和の頃に夢見た未来の世界が聞いて呆れるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:29▼返信
※234
いいから就職して親を子育ての成功者にしてやれよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:31▼返信
子育てが終わるって感覚自体が間違いではありそうだわな
子育てにあんまり関わってない男親が言いそうではある
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:38▼返信
こういう25でもまだ遊び足りないやつって大学デビューでイキってる女よな

ナチュラルで遊んでた奴は25ぐらいでは酸いも甘いも経験して潰れるまで飲みたいなんて思わなくなるんすよ

242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:44▼返信
子供嫌いすぎてつらい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:45▼返信
果たしてその息子は本当に存在するのかどうか
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:46▼返信
遊び足らんから刹すけどなここが育児終了ってとこやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:47▼返信
>>1
女の敵は女
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:50▼返信
>>166
昭和の社畜精神すぎて笑うわw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:54▼返信
強い言葉使う女の言葉はその言葉そのものがブーメランになってる法則。

年配の女子さんのいつもの嫉妬「プロパガンダ」です^^
本日もポエムありがとうございました
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:55▼返信
得るものもあれば失うものもあるわな
若いうちに目一杯遊んで心置きなく育児すれば虐待も減りそうだし、体力ある若いうちにのに育児するのもまたあり
25で結婚して子供を作りたい男がどれだけいるか考えれば女も同じだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 05:58▼返信
年行ってガイジの子供が生まれる確率が無茶苦茶高くなって実際生まれたらそっちの方がもっと大変なの理解してねぇんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:02▼返信
キャリアより遊びたいだけやろこの内容やと
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:03▼返信
>>29
若いうちに子供こさえても両親共働きなら親も50代とかで働き盛りだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:04▼返信
単に若いうちは遊びたいだけだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:07▼返信
>>57
そこは別になんとも思わんかったぞ
母親大好きだったし働いてて忙しい中来てくれて嬉しかったし
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:07▼返信
閉経無産様憤死
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:07▼返信
そもそも国民なんて税を搾取する人間としか見てない自民党政権の国で子供産むとかもはや罰ゲームやしやw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:08▼返信
大手でもキャリア積める程の能力ある人間が男女共にレアキャラなので夢見てないで若いうち時に産んだ方が復帰率良いし周りも面倒見てくれるから管理職的には楽なんよ。
自分の能力を過大評価しがち
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:10▼返信
>>83
子供いるいないに親の介護はそこまで関係ないやろ
自分の介護をしてくれる人がいないってだけで
まぁいても介護してくれない子供なんて少なくないけどな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:12▼返信
>>172
文書からもう滲みでるよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:17▼返信
25は若いうちのチームにゃ入らん
そして45歳を馬鹿にし過ぎ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:19▼返信
40過ぎたら全て分かる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:19▼返信
>>259
そして、お前の子は20なるまで赤ちゃんのままなんかね?
親がそうならそうやろけど普通はそうやない
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:20▼返信
人生謳歌した後に落ち着いて子育てしたいってのは解るけど
40過ぎたらマジで命にかかわるらしいからな ままならんね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:25▼返信
ガキとか金かかってわがままでウザくてうるさいだけだぞ
まじでいらねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:25▼返信
キャリアってw
そんなものに何の価値も無いのに
キャリアってwww


バカじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:25▼返信
いや別に強制してるわけじゃなし、好きにしたらいいやん…
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:26▼返信
15で産めば
大抵大変なのは10歳くらいまでなんで25からキャリアつんで青春を謳歌できるやん
ヤンキーになれよ
ヤンキーがクソフェミには正解なんやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:26▼返信
40代は爺さん婆さんじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:27▼返信
毎日つぶやいてるような奴はそもそもキャリアとか築けないし努力とは縁がない部類だから気にするな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:28▼返信
脳味噌ガキなまま身体だけ大人になった奴の多い事よ
キャリアなんて言い訳して子供も作らず何時までも子供のままで居たいってだけの話じゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:28▼返信
キャリアw
仕事なんて適当にやればいいのよ、サボれる場所を見極めていけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:28▼返信
ヒステリックブルーってやつですか?
272.投稿日:2023年09月05日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:31▼返信
結婚できない、子供産めない人の言い訳w
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:32▼返信
>>271
こんな醜い心の女が結婚できるわけもなし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:33▼返信
産まないのが一番だってことまだわからないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:33▼返信
なんで子供が20歳になるまで働かない前提でなんだよw
10歳でもう働けるだろ
というか女が働くの当たり前な北欧では生後1ヶ月でまだ働かないの?って周りから圧かけられるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:33▼返信
キャリアが欲しいなら生んだ後育児をアウトソーシングしてすぐ働けばええやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:34▼返信
25で子ども産んだらキャリアが消えるような環境や心意気で働いてる人間に会社は職位や給料渡したとして、ようやく使えるようになったタイミングで子ども産んでキャリアを積めない働き方するってんだから、会社としてリスキー過ぎるってのが考えられないんだろうね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:36▼返信
こいつの母ちゃんは何歳でこいつ産んだんだろうね?
キャリアつんで再春を謳歌し終わった、しかばねから産まれたんやろ
こいつを育ててる間は何の楽しみもなく苦痛で20歳まで何の仕事もできず何一つ謳歌出来ず苦労されたんやろね
出来上がったのがコレなら20年間は無駄だったと同情するよ母親に
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:36▼返信
何のために生まれてきたん?

全ての生物は自分の遺伝子を後世に伝えていくために結婚して子供産むんだぞ


好きなことして年取って終わり、無意味だわ。38億年のDNAに刻まれた細胞の歴史はそこで終わり
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:37▼返信
自分の体力、親類の体力、総合的に見るとやはり若い内に産んだ方が良い
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:46▼返信
子供を40代で産むとか頭悪い奴がキャリアガー!とか笑わせんな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:47▼返信
むしろ言われたなあ
「若いうちに生んだ方が良い、子供の体力は無尽蔵だから30歳過ぎると付いていけない」と
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:48▼返信
その言い草はバブル世代だな。馬鹿みたいに金あって仕事もあって多忙な中子供作って出産。もうてんてこ舞い!どっから手を付けたらいいか分からないっ、大パニックゥッ!!!だから私達世代は苦労した、なのに死ぬまで働かせられるんですか?!って話だろ?結局自分が蒔いた種だよな?余計なことまでしてくれちゃったもんだから今の世の中この有り様だ。
あとね、45歳で子育て終わるとは限らないだろ?俺のちと知り合いのおばさんは90過ぎてるけど未だ子育て中なんだが??
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:48▼返信
20すぎじゃ遅いだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:48▼返信
>>1
若いときの有り余る体力は出産子育てするために人間に備わっているもので
遊びや仕事に浪費するためのものではない

287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:49▼返信
>若いうちの出産と高齢出産どちらが正しい!?なんて言ってないのに勝手に盛り上がられてるけど
プロパガンダとまで言っといてコレ
すげーまんさんっぽくて笑った
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:49▼返信
一生独身は良いぞ
女房子供は養わなくて済むし、
自由なことをやって暮らしていける
しかも俺は生活保護受給者だから、働かなくて良いし、
死ぬまで好きな事だけやって暮らせる
こんな生活を崩したくは無いね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:49▼返信
韓流アイドルとか好きで韓国型ゴブリンに子宮と脳が汚染されてるババアとか勘弁っス!日本から消えて欲しいっス!
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:51▼返信
>>288
在日中国韓国人は7世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日中国韓国人に毎年支払われている約8兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。
反日感情を振り翳し、日常的に犯罪や日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だと言えよう。
「軒下貸して、母屋を乗っ取られる」■韓国特有の■『恩を仇で踏み躙る』汚い性根を指摘した諺
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:52▼返信
女性で独身子供なしは頭おかしくなっていくだけだろ

生物としての生存理由がない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:52▼返信
>>279
逆に考えたらコイツに育てられたモンスター、が産まれないから世界的には平和かも知れない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:53▼返信
まーたネットじじいが勝手に盛り上がってるw

迷惑行為自覚持てないからじじいなんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:53▼返信
16や18で生んで20代で子育て落ち着いてから大学いくことできるしゆっくり勉強できるよ
企業も雇ってくれるし。
でも自分のタメには遊べない人生だからね。さんざん遊んで30後半や40代で結婚して子供産もうとか浅はか。
子供は若く健康な時に産むべき。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:54▼返信
26で産んだけどもっと早くて良かったと思ったよ
もっと産みたかったし若い方が子供も嬉しいだろうし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:54▼返信
何でも若い方が良いよ
辻ちゃん見てりゃ良くわかる
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:55▼返信
>>291
割とぶっちゃけると自分の肉体の適齢期に妊娠出産しないと身体や脳がおかしくなるのは生物として当たり前の話なんだよな。

はっきり言ってゾンビみたいなモンだよこのオバさん
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:56▼返信
①海外旅行行って、男と恋愛して、高級レストラン行って
キャリア積んで、お金稼いで大金持ち

②子供産んで自分の歴史を次の世代へ、それだけ

生物としては②の勝ち
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:56▼返信
人とワイワイするの好きな奴は産まない方がいいと思うわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:56▼返信
だめだこりゃw
これじゃ少子化不可避なの当然だわw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:57▼返信
プロパガンダの使い方が変なんだけど
今時は青信号で渡りましょう的な当たり前な説明に使う様になったの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:57▼返信
キャリアはともかく他は45歳からでも出来るだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:57▼返信
歳を重ねたらそもそも産める可能性が減っていくんだが…
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:58▼返信
>>291
そしたら童貞のはちま民なんてよっぽど生物としての存在理由ないやんけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:58▼返信
アホ女w
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:58▼返信
あ、適切な時期に妊娠出産を経験してない、ついでに運動もしてないと30代から一気に体内が老けるよ

化粧で上部を誤魔化しても諦念劣化した細胞は若返らないから
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
そうやって思ってた人たちが高齢になって周りの子持ちを見て狂い始めるんよな。
割り切っているわけじゃなくて「若いうちに出産」って話に反発しているだけだから。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
別に産んで稼いで子育て丸投げしたら良いんじゃね
そしたら良いとこ取りじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
>>280
結婚しなくても子供は産めるやん
ヒト以外の生物に結婚の概念はないぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
その当たり前が出来ないこの国が異常って考えるんだよ普通は。
何に対してキレてんのか理解不能。女ってほんと頭悪い。女かどうか知らんが。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
毎月股から血を🩸流して嫌でも子宮を意識させられ

子供を産まずに死んでいくってどんな気持ちだろうか

生物として女としての機能を使わずに自分という存在が年齢を迎えて消えていく、次への橋渡しもせずに。ー
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
>>301いつもの
キムバカダナとかシナバカダナとかだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:59▼返信
んな事言うならキャリア思考も十分プロパガンダだよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:00▼返信
子供産んでもないし産ませてもないのにキャリアを築けてない弱者男性に謝れ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:01▼返信
※293ここがこういう記事出してコメさせる場所ってわかってるのか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:01▼返信
好きにしたらええがな
その代わり若い子には無いリスクを背負う覚悟で産めよ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:02▼返信
>>304
……女として生物的に若い女性に負けたのはアンタが悪いんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:02▼返信
オスはゴリラもチンパンジーも一夫多妻なんだよ

人間も本来は一夫多妻制。

だから男の諦めは精神異常をきたさないw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:02▼返信
>>317
俺は男やし童貞やぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:03▼返信
産まないよむしろ産むと思ってんの?全て自己責任論のこの国でよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:04▼返信
>>315
40越えて被害者ツラしないと発狂…じゃないか。もう精神もおかしかった自分は悪く無い!みんなが悪い!って暴れ出すモンスターだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:04▼返信
40代で出産したらその子供は授業参観や三者面談に「おばあちゃん」が来るんだぞ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:06▼返信
>>319
だから?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:06▼返信
女の価値は妊娠しかない

キャリア積もうが金があろうが男はそんなものに価値を見ない、若い*子供が産める体に男は価値を感じる。

そんな社会で子供も産まずにキャリアがいかに虚しい行いか、山に行って引きこもるしかない。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:07▼返信
産まないから困るったって文句言ってても仕方ない産みやすい国つくりをまずしろよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:07▼返信
出産子育ては子供と一緒に成長出来るって話なのに、ね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:08▼返信
ただ子供産めばいいって話じゃねえんだよ
てめえのキャリアなんかどうでもいいんだわ
最低3人産んでくれないと人口減るんよ
女に生まれたんなら使命感持てや
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:08▼返信
今の社会って対面では男女平等だけど

腹の中は昭和より酷くなってるよな。
女のくせに、早く結婚して子供産まないと価値が目減りする、は昭和よりキツくなってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:08▼返信
※322
そんなのより子供が一番可哀想じゃね
大学まで行って卒業したら親がもう介護前だぞ辛すぎるだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:09▼返信
>>325
そうなんだよ!なんで在日中韓人には妊娠した瞬間から一匹分丸ごと満額生活保護を受給させてんだよな!?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:09▼返信
不妊治療たいへんだぞ。産む気があるなら早い方が対策できる
男女ともにな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:10▼返信
>>328
え?え!?異世界から来ました???

333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:10▼返信
男だって25で結婚したらその後は家族に全部吸われるやん
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:11▼返信
もう現代日本でわざわざ子供作るメリットなんてないんだし別にいいと思うよ
子育てにかかる費用を全額投資に回せば死ぬまで生活には困ることもないし
最悪国の環境や設備が崩壊したらノーリスクで国外脱出だってできるし人間は自由だ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:11▼返信
社会的必要年齢はガンガン上がってるのに
生物的な必要年齢は昔っからかわってないんだよな
そこが問題だよ
あと40歳はもう初老だってことわすれてんのかな
まあいつまでも老人が居座り続けて世代交代が全く進まなかった日本の現状がおかしいんだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:11▼返信
世のパパさんは全員、なんで働いた金を自分のは妻や子供に掛ける前にクソコリアチャイニーズの生活保護で奪われなきゃならねぇんだ!ってブチ切れてるよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:11▼返信
子持ちステータス者のマウントのがひどいのに
社会は子持ちに優しくない!とかいうのひどくね
不妊で子供持てなくて子供の声聞くと狂う人にも優しくしろよ。平等平等いうなら
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:12▼返信
あ、統一の司教連中が日本人は産むな増やすな!ってプロパガンダしてる!
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:13▼返信
Twitterでも実生活でも男女平等だけど
実際の男の本心は

男>>>>女 だよな
何で女にぺこぺこして人生過ごさなあかんねんで結婚しない人が多い
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:13▼返信
外国人の生活費と財務神理教どうにかしてくれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:13▼返信
>>327
女が働かなくても食っていけるぐらい稼げよ
子供3人なら最低年収1千万ないと普通の暮らしなんてできんわ。
男に生まれたなら使命感もてや
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:14▼返信
>>334
コイツ、北朝鮮は地上の楽園!とかやってた奴らの孫じゃね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:14▼返信
子どもが大学生で一人暮らししとるが
友達と朝まで飲んだり旅行行ったりしとるよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:15▼返信
※328昭和を知ってるが全然いいぞそりゃ文明が今ほど発達してるわけではないが何でいいかと言うなら戦後からの世代が支えてきたからだろうな
345.334投稿日:2023年09月05日 07:15▼返信
>>311
わい医療だけど今の女性はヤーズフレックスとかピル常飲して生理止めて不快な痛みとかコントロールしてるからノーダメっぽいよ
昭和のおじいちゃん世代から時代は変わったんだよ
子供なんて産まないのが当たり前、それが令和の女性なんだと思うよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:16▼返信
>>341
何故か在日社会保険等で月収の3割、住民税含むで年収の4割強を奪われてるからキッツイ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:17▼返信
そら昭和の時代は在日中韓人が少なかったから…
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:17▼返信
仕事でいえば35-40あたりが一番きつい
そこで出産するほうがキャリアに影響あるぞ
油断してると親の介護も始まる

349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:19▼返信
狩猟民族の性質がある男は孤独が得意だけど

村社会の女が孤独で耐えていけるのだろうか?孤独に生きるのが得意なら子供産まなくていいけど
苦手ならTwitterとかで暴れるような毒女に成り果てるのがオチ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:19▼返信
国が今産めと騒いだって今までロクな政策やってないからしゃーないやんただそれだけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:20▼返信
>>117
だから?
別に男性には一ミリも関係ないよね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:22▼返信
何やったってひたすら喚き続けるのがまんさんの本能や
ほうっとけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:22▼返信
子供って欲求なんだよな

男はHがしたい欲求だけで子供は結果論でしかないから育児からも逃げる奴が多い

女の欲求に子供が産みたいがないなら産まなくてもいいと思う、産みたいなら理性で押さえつけてるのは不幸でしかない
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:24▼返信
子ども云々の前に
飲みに行く友達、馬鹿騒ぎ出来る友達がいるのかな?
若いからそんな友達が出来るんじゃないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:25▼返信
35越えたら産みたくても産めないことをわかってないんだよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:25▼返信
もう子育ては国の事業でやるべきなんだよ
産むだけならそこまだ抵抗ないだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:26▼返信
テメーの人生を優先すると
どこかしらで将来詰むってのを教えておかないと
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:27▼返信
※353まぁその辺は法律がずさんなんだろう
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:28▼返信
ここで昭和じじばばが色々書いてても趨勢は決してるんだよ
結婚もしない子供も作らないそういう時代になった
今後の日本の流れは移民国家になって外国人多数や混血やらの人口構成になる
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:28▼返信
ヒカキンとかメディアが金持ち俺すげーしかコンテンツが無いから
そんなもにばっかり見て育つとキャリアガーーとか女の人権がーーーとかいう
化け物が生まれる

生物として子供産んで苦労して死んでいけば1番幸せじゃね
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:28▼返信
>>345
令和5年やぞ?
最長でも5歳児や産んだらビックリするよ
いくら何でも早すぎろう
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:31▼返信
※357パートナーや子供に支えられるような必ず恵まれるわけで無しいずれ詰むのは同じじゃないか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:33▼返信
>>360
今のトレンドはなるべく苦労をしないで生きる、不労所得、投資、FIRE
なんで現役世代は子育てに費やす余剰資金は全額新ニーサにぶっこむとかって感じだよ
わいもそうだし
子育てとか期待値なさすぎなんだよね
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:33▼返信
>>54
合理的な最適解なら実家に同居して3馬力で稼ぐことで完全フリーになった婆さんに任せれば仕事も遊びも育児もこなせるんよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:34▼返信
役職ついてから抜けまーす!復帰後は役職に適した責任ある仕事やらせてくれないと差別!の方が周りきついんだけどそう言うのは無視なんだよなぁ…
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:34▼返信
男は令和の今の状況は喜んでる人が多い。
働かなくていい、結婚しなくていい、子供育てなくていい。

昭和は結婚は強制、金がないから強制労働w。
いい時代になったと思う、オスは平等や平和になるとどこの国でも結婚からは逃げていく。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:35▼返信
人口増えなさそうだなあ
このままだと外人増えて治安悪化ルートかね
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:36▼返信
取り戻すほど御大層な人生でもないだろ?
それで子供がいなけりゃ何も無いただの寂しい中年女の出来上がりだぞ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:37▼返信
キャリアとか言ってる時点で母親になる資格ないよ
子を産み育てるのを仕事にする覚悟がない女は一生男と関わらずに働いてろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:37▼返信
プレイステーションでゴキブリ量産体制
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:38▼返信
>>276
欧は子育て中のパート降格当たり前だし就業者もそれ受け入れるから成り立ってる
日本はそれやったら企業が罰せられるから無理
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:38▼返信
出産は貧困層が生きて行くための手段なんだよな
発展途上国ほど出産率は高い。

オスはそもそも結婚も子供も欲しくない。

生物学的にメスが子供を欲しがる、だからオスはHするために仕方なく子供を育てる羽目になる
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:38▼返信
子育て終わってからキャリアを築いてる人が私の会社にはたくさんいる。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:40▼返信
男も女も年齢が上がるに連れ子供のリスク上昇、受精率低下していくからそらあ若いうちがいい言われるわ
特に女の加齢でダウン症は検査でわかるようになったけど、男の加齢で自閉症は検査できないからなあ
出生前診断して安心してたらバリバリの自閉症でしたなんてたまに聞くよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:40▼返信
>>237
周りも皆高齢出産だしー高収入だしーって女の影で大勢の高齢女が不妊クリニックを賑わせてるんだけどね
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:41▼返信
言いたいのはこれだけ

産めなくなってからSNSで暴れるな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:42▼返信
こういうヤツは産んでも産まんでも変わらんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:43▼返信
無産
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:44▼返信
>>139
実家頼ればええだけやん
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:44▼返信
>>374
積極的に子供欲しい子育てしたいなんて男聞いたことないからな
わいもだいぶ金持ってるけど結婚願望皆無や
精神的、肉体的な拘束受けるなんて仕事だけで十分だわ、自由が一番やね^0^
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:44▼返信
大学生みたいな遊び方は大学生で卒業するもんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:46▼返信
>>298
稼いだ金がヘルパーさんや不妊治療で消える可能性もあるんですがそれは
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:47▼返信
そんな深く考てなくて単にモテないだけで、彼氏が出来たら自分で言ったことも忘れてすぐ産むよ
理性的な人も居るが、基本的に女性を対等と思って将来について話し合ったりするのは無駄だと思う
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:48▼返信
自分を果物に喩えたらわかると思うんだけどなー
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:48▼返信
若くないと体力的に子育てが辛いからって話を聞いたことが無いのか
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:48▼返信
アメリカでは当たり前の卵子の冷凍保存がいまだに浸透してないのはちょっとした恐怖
もう先進国として情報とかを共有する国じゃなくなってんだよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:53▼返信
>>386
もう本能レベルで子育てしたくないってことだよ
不妊治療とかそもそも絶対数のない排卵誘発だのよく保険認められたなレベルだし
日本人女性の出産離れってことよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:57▼返信
妊婦健診は自分の都合で多少はずらせるけど不妊治療は排卵に合わせないといけないから会社都合ガン無視で休みとらないといけないからな
それをおキャリア様に毎月やられたら…
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:01▼返信
よく女のキャリアがーって言うけど、キャリアって言える程キャリアにがっついてる女性も見ないな
男がやってくれるならそれでいい、みたいに思ってるトコ、胸張って無いって言える?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:02▼返信
>>386
米の大企業がその辺を福利厚生にしてるのは適齢期を企業に尽くして潰された!企業が悪い!っていう訴訟を封じるためのものだけどね
日本でも訴訟してみれば?逆効果になりそうだけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:04▼返信
昭和の人は50歳くらいで仕事ほぼ引退 
成人した息子が稼いで家に金を入れ
自分の年金は全額孫と自分が遊ぶ金に使ってたのよね
合理的な設計で楽園を作っていた
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:04▼返信
>>12
生物的に適正年齢があるしそれに対して文句言っても仕方ないよね^^;事実にプロパガンダも何もない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:05▼返信
※382
不妊治療でキャリアを棒に振るくらいなら若いうちに産んどけってことだよね
高齢で無理して産んだ子が先天的に不具合がある確率爆上がりなのも事実だからな
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:05▼返信
>>385
責任ある仕事をバリバリこなす体力ある選ばれた私だからヘーキへキーキって本気で思ってるよ
ノウハウ分かってる仕事とやったことない育児を同じに見てる
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:05▼返信
経験者で若いうちに産まなくていいといってるやつが全然いない時点でわかるだろうに
年取ってからでもいいといってるのが出産未経験者しかいないだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:06▼返信
20代前半で産んだけど絶対若いうちのほうがいい
説明はめんどくさいからしないけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:06▼返信
>>24
そんな親から産まれた子供ってことだからよく受け継いでらっしゃるって事かと^^;
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:06▼返信
子育てに20年も要するのは障害児だからか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:07▼返信
>>380
周りにおらんだけやろ
俺含め周囲に普通におるぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:09▼返信
男女対立煽りとか出産否定とか初手は五毛の情報操作でしょ。
そんでそれに乗っかるバカな奴が大暴れするという
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:09▼返信
わい国家資格で働いてるからキャリアとか世の社会人は大変なんやなって
なんなら投資で利益出せるから働く必要性すら最悪ないし
働き蟻のお前らどんまいって感じよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:12▼返信
まずその発言内容がアカいプロパガンダw
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:13▼返信
株主を楽させるための装置である会社のために熱心に働くことが賢いかね?
会社の仕事なんかそこそこで せっせと自動販売機オーナーにでもなった方が賢いぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:13▼返信
>>395
高齢出産の集いみたいのだと自己肯定ものすごいよ
自分を否定したくない一心で今がベスト!ってすごいアピールしてくる

そういうのに引きずられて被害者が出る
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:16▼返信
>>399
男が積極的に子育てしたい理由って何かあるかい?
自分が果たせなかった夢を子供に果たしてほしいとかそんなんかね?
わいは勉強得意やったけど半年くらい勉強して慶応いって最終的に国家資格とったからもう自分で最終到達点に至ってるしなあ
例えば野球やらボクシングやらで夢破れた人とかが子供に夢を見せて欲しいとかそんなになるのかね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:20▼返信
プロパガンダだと感じるのが既にコンプレックス丸出しなんだよ
別に誰も止めないから、いつまでも大学生みたいに飲んでればいいだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:20▼返信
現実問題として、大抵の女性で売れ残ってる人っていないから、
バツイチ子連れをゲットして他人の精子から産まれた子供を育てる機械になる未来しか見えない
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:22▼返信
若いうちに自分優先にしたら売れ残らね?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:32▼返信
まだ若いからこういう意見になるのは仕方ないね
オバサンになったら、若い時に産んでおけたことの幸運さに気づけるようになると思う
中年になると体力はなくなり仕事の責任は増し、下手すりゃ親の介護も始まる
そんな時に子育ての負担までかかってくるとかしんど過ぎて寿命縮むわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:32▼返信
いやだったら好きに30まででも40まででも好きに過ごしてそれから産んだら??
誰も強制なんかしてないしwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:33▼返信
29歳で逃げ切りが1番いいね。
若い時期も謳歌できて婚活でも無双できる。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:33▼返信
高齢出産(経産婦で35歳以上だよ、初出産ならもっと若いよ!)でわ母子ともに生命の危険が爆増するうえ障害持ちになる可能性も高いし親の介護も必要な時期になって誰も得しないよ、晩婚するなら子供は諦めて
10代で産めばまだ若い両親義両親にすべてを押し付けられるよ、体力もすぐに戻って好きなことやれるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:34▼返信
まあ体力的には早いうちに生まないと無理
ただし子育て終わったあとじゃ重要な職につけるはずもなく
パートと介護で一生を終えるのさ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:35▼返信
潰れるまで呑みたいとか学生のノリから抜け出せてない感じ…
若いうちじゃないと子供を産めないという事と体力面の問題
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:38▼返信
でもこういうタイプが売れ残ったまま実際に45歳になった時
「40代から女は輝くの!! 40代が女が一番魅力的になるの!!」
とか言い出すんだよな・・・
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:39▼返信
50くらいで医師免許とって研修医やってるおばちゃんが最近居たし金さえあれば年いってもやってやれないことないと思うよ
まあ基本子供は自分の人生を諦める主要因になるわけだから、自分の人生楽しみたいなら子供は作らないことやね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:39▼返信
>>351
ここで素直に感謝して、彼女や嫁を大切にしようと思えるかどうかが結婚出来る男と出来ない男の差なんだろうな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:40▼返信
海外旅行や飲み歩きをキャリアと同列にしてる時点で聞く価値ねーよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:43▼返信
まーたクソブス売れ残り無産ガイジが発狂してんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:44▼返信
好きな人と結婚して、健康な子供が生まれた。
十分幸せやん。
これ以上何を望む。
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:46▼返信
そして50すぎた頃に何も得られなかった自分に後悔するんでしょ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:47▼返信
女さん今の状況にもう少し感謝したほうがいいな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:49▼返信
こんな自分が自分がって考えのやつは何歳でも結婚も子育ても無理だろ
35超えて婚活始めて現実を思い知るんじゃね
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:49▼返信
>>421
人生楽しければ別に後悔しないんじゃね
わいのおじさんなんかも60くらいで熟年離婚して一人で田舎で細々暮らしてるみたいやし
最後どうなるかなんてわからんもんやで
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:52▼返信
アッネが30代で出産したけど子育てで体壊して20代で産めばよかったってずっと悔やんでたわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:53▼返信
>>27
そもそも文脈的に若者の遊び、学びを子育て後にやり直すのはキツいから、若いうちにやっとかないと取り戻せないし後悔するぞって意味の発言に近いのでは
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:53▼返信
何にしても仕掛けるなら早い方が良いに決まってるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:55▼返信
これそのとおりじゃん
誰も責められないわ
男は子育てしなくていいから仕事してりゃいいけど
産まないのが正解
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:57▼返信
>・「産むなら若いうちの方がー」「40過ぎなら金銭・精神的にも余裕がー」と賛否両論でてるけど、結局女性だけ出産による身体的・キャリア的ダメージを被ってることに変わりはないんだよな。
それを軽くする制度や社会の認識が変わらない限り、女性だけがずーっと損するんよな。

産まない、だけでいいだろこんなもん
好きにしろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:58▼返信
無産様こわい😱
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:05▼返信
娯楽の多い今の世の中で子供に全部持って行かれるからな。躊躇するのは仕方ない
仕事も機械化で40代半ばから「あれ?あれ?」って戸惑いながら仕事もツライと思う
そして給料も3-4割税金等で減らされて苦しいし、廃止されるかわからん子供手当など当てにできんし
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:11▼返信
やりたいことやり続けたいなら産まないしかないだろ
飲んだり友達と旅行は大学でやるべきことで社会人になってからやることじゃねえ
キャリアに関してはそれこそ早く産んでから社会復帰したほうがいい
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:17▼返信
体力衰えてからの育児は地獄だぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:20▼返信
逆もまた然り
どちらもメリットデメリットあるのに言いたい事優先してるから片方の検討しか出来ていない
こんなんが仕事出来るとは思えんなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:27▼返信
プロパガンダ言いたいだけやん
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:28▼返信
妊娠出来る確率が低くなる
ガイジ産まれる確率高くなる
高齢出産は生命に関わる

はい、BBAになってからのリスク
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:28▼返信
周り見てたら20歳前後で結婚して子供産んだ子はほとんど離婚して苦労してるから、きちんと大学を出て産休育休が取れる子育てしやすい会社に就職して、20代後半位で結婚するのが一番良いと思うわ。体力あるから子育ても楽。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:29▼返信
でもお前ら
10〜13歳くらいの女の子と子作りしてもいいようになったら本気で喜ぶんだろ?www
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:30▼返信
自分にためだけに時間も金も使いたいもんね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:35▼返信
子育てなんて4歳までだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:35▼返信
出産とキャリアを両立できるアメリカで就職・結婚・出産するのが正解。娘には早期から英語教育をするべし。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:45▼返信
20代で子供産んで落ち着いた後再就職して今は部長職までついてるひともいるからなんとも言えんね
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:04▼返信
>>2
若いうちが本当に良い、高齢出産経験した身からいうと体力的にも、周りの体力的にも早めが良い!あとお金なくてもなんとかなる。
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:06▼返信
>>3
そうだね、君みたいな虫ケラ1人いなくても良いんだよ、さよなら、皆んなに迷惑かけるなよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:06▼返信
経験からすると一人目は流石に大変だったけど二人目は育児しながらで色々出来たよ
若かったからこその体力の賜物だと思う
今の歳で小学生の無限の体力相手に駆け回るの想像するだけで無理だし
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:07▼返信
それこそ若くないと両立無理じゃない?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:12▼返信
小学校あがるまでくらいだぞ
大変なの
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:13▼返信
家に入って子供を産んで育てることが女の幸せなのにアホだなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:14▼返信
うちの嫁は20で産んで仕事辞めて27で就職して
45の今は管理職で年収600万な
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:14▼返信
プロのガンダムがなんだって?
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:14▼返信
会社は自分で作れる。政治だって自分たちで変えられる
男社会が嫌なら自分の手で女社会を作ればいいだろう
なんでいつも受け身なんよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:14▼返信
>>441
ただし母親は産んで2週間で仕事復帰とかやぞ
呑み明かしたいとか甘えたこと言ってる奴には無理やろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:15▼返信
若さが一番大事だよ
歳とってからじゃ無理
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:18▼返信
欧米で女性の権利が強いのは女性が戦って勝ち取ったもんだ
男に与えてもらったもんじゃないんだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:22▼返信
プロパガンダ扱いは草
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:28▼返信
>40歳くらいまで子なしでバリバリ働いて役職ついてから産む

え?
重要なポストに付いてから産休とか育休とか取るの?
馬鹿なの?
ポストが上に行くほど暇ならその会社はおかしくね??
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:29▼返信
>>449
30超えて産んで10年のブランクある中堅がなにできんねんって話やからな。
それなら30半ばで復帰してブランクあっても若さで乗り切れることだってあるし2人目産んでも1人目が面倒見れるし後が楽なんよな。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:30▼返信
いやー…出産もそうなんだが、子育ては若いうちじゃないとキツイと思う

若い時の体力や気力の基準で「いつ出産しても大丈夫」って気分だと後で地獄かもよ
まあ、健康には個人差あるし歳いってからでも元気な人はいけるだろうけどさ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:30▼返信
今の日本って相当上澄みじゃないとキャリア積んでも年収差なんて精々200万くらいじゃない。
早く産んで投資の勉強して投資しながらノンキャリの仕事をだらだらするのがいい。
大差なくなるけど子供関係充実、まだ元気ある。リスクが少ない
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:32▼返信
※438全然論点が違うやん何で低レベルで語らないといけないんだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:33▼返信
>>425
後子供の負担にもなるんよね。
周りの親が若いのに自分の親だけおばあちゃん手前になったりするからな。
2人目以降なら仕方ないけど。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:34▼返信
学生時代の飲み方を延々とやりたいっていうのが既にどうかしてんだよなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:36▼返信
>>25
20年は謎だけど、バリキャリ目指してるタイプには向いてない社会構造だと思う(家庭に収まって主婦をするのが好きな人にはよく出来てる)

保育は自治体によるけど最短でも2ヶ月からなので、産みたい子供の数×2ヶ月休まなきゃいけない
(保育料は世帯収入に応じて上がるので、世帯収入800万円とかだったら1人につき月8万円くらいかかる)あと休んでた2ヶ月確実に睡眠不足なので復帰直後はパフォーマンス落ちてる

企業からみたら2ヶ月単位を数回空けられる人間はリスクだしやっぱ出世も遅くなるし、自分等の選んだこととはいえバリキャリタイプの人だと多少なりとも悔しい気持ちも出るんじゃないかね。世のバリバリやってる人は親とか周囲に頼れる人がいるとかのパターンのが多いと思う
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:37▼返信
妻どころか彼女すらいない売れ残り男性さんが文句言ってるのってどの視点なの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:41▼返信
産む機械
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:46▼返信
>>396
21で産んだ私が代わりにしとくわ
15時間程かかったお産だったがマラソン並みの体力の消耗しかなかった
寝れなくても平気なので三時間おきの授乳も夜泣きも余裕だった
全力ダッシュも振り回しも余裕、ずっと抱っこしてても全然余裕
子供が成人した今、出来るかって言われたら無理
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:49▼返信
>>380
子育ては嫁任せにしたいけど子作りには積極的な男はよく見るし聞くよな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:51▼返信
「出産・育児」と「好きに生きる」ことってのは本来両天秤にかけられるようなものじゃない
まあ選択する余地があるだけ女性は恵まれてるんじゃないかな
「出産・育児」は女性にしかできないことだから
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:59▼返信
そういうことを25歳までに全部済ませてから、そっから子供を産んで育てるのがいいって話やろ。
まさか45歳までずーっと朝までダラダラ飲む生活したいのか?そんなの20代で全部済ませとけよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:07▼返信
昭和の価値観のままのほうが幸せだったかもな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:13▼返信
>友達と国内外飛び回れるの?潰れるまで飲む大学生みたいなくだらない飲み方できるの?
自分で答えだしてるじゃない
そういうのは大学生のウチに卒業するんだよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:20▼返信
早いうちに生まれた子供は虐待されるリスクがある
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:23▼返信
25で産めば子供が小学生になるころには社会復帰出来てるから
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:24▼返信
授業参観は歳若い方が生徒らから羨ましがられるBBAはお呼びでない
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:27▼返信
子育て中の20年働く気ゼロかよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:28▼返信
>>25
うるさい!日本の女性は甘えてるみたいに言うな!みんな辛いんだ!みんな辛いんだ!
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:57▼返信
ぶっちゃけ新卒3年目までは誤差みたいなもんだから若いうちのキャリアなんて極端な例除けば無視できるわ
なんならリスク評価で言えば高齢出産なんて最悪命掛かるし、子供次第で今後の人生棒に振る可能性も上がるんだから比較するまでもないと思うんだけどな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:59▼返信
25にもなってまだまだ遊んでいた~いってヤバイいっしょ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:05▼返信
どうせこいつは結婚もしてない松でしょ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:22▼返信
25過ぎた女は結婚する価値0
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:23▼返信
まだ小梨に対する世間の目があるならみんな産むけど
もう少ししたらDINKSも一般化すると思う
俺は相手もいないので関係ないがな
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:32▼返信
キャリアうんぬんは職業や企業によるとしか言えないね
若い方が子育てと仕事を両立するだけの体力がある事は確か
キャリアがどうこうと仕事に軸足を置きすぎて年を取ると結局どっちつかずになる
漠然とではなくここまでにと期限を切るイメージにしておいた方がいい(がそんな人は希少種)
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:33▼返信
25で早いと思ってんの?w
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:34▼返信
マルセイ生産機になる前に産めよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:35▼返信
だからさ女が社会進出して子育てもしてってのは無理なんだよ諦めろよ
両方は夫を奴隷ATM化して仕事という名のおままごとさせてもらうしかないんだよ
それを男に強いてまで女を優遇する意味ある?ないよね
てか子育てしてたらキャリア築けないとか不利だってわかってるなら夫を休ませて子育てに全力出させる行為がどういう意味なのかくらい理解出来るよな、それが何で自分の事と夫の事で理屈が180度変わるんだろうな
100歩譲ってそれが女尊男卑で男性蔑視の差別に当たり物凄い負荷をかける行為だって理解して夫を労われるならまだ良いよ、でも実際は真逆だし本当に奴隷の様にしか扱わないんだから無理なんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:35▼返信
プロパガンダの意味も分からんくせに
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:39▼返信
>>463
投稿者は大学生みたいに遊びと仕事を両立したそうなのでバリキャリではないと思うが
遊ぶ金がそこそこ稼げて適度にやりがいと出世を感じられてっていうレベルだから出産が邪魔なんでしょう
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:48▼返信
両親が若いうちに一緒に子育てしてしまうのが
今も昔も安パイですよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:54▼返信
若い体が取り戻せないから早く産めって言ってんじゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:08▼返信
馬鹿は経験しないと理解しないからね
そらこういう女性が多いでしょw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:13▼返信
最初のコメントしてる人は早く子どもを産んでるし子どももまだ小さそうやん。ここの人たちはなんで関係ない独身叩きしてるん?文章読めないんか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:44▼返信
女のくせに年を取っても普通に妊娠出産できると思い込んでるの草
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:47▼返信
女のくせに普通に妊娠出産できると思い込んでるの草
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:52▼返信
この女さん少し心配だな。
他人と自分を比較して悲観する癖があるね。
他所は他所、うちはうちって感じで
他人と比較する癖は直したほうがいいね。
このままいくと自分で勝手に破滅に向かっていくで。
この感じ知り合いにすごく似てる。
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:55▼返信
キャリア積んでから産めたとしてもその年齢じゃ子育てする体力残ってないのよ
割とマジで女性に頭下げて仕事捨ててでも産んでもらうしか無いんだよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:07▼返信
子供を作ることこそ生まれてきた意味で生物的勝利って言ってる人に率直な疑問なんだけど
じゃあゴキブリに生まれてきたほうが効率よかったね?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:26▼返信
人間はゴキブリと違って産む産まないの選択ができるからね
自分のために金と時間を使ったり新しく資格取るために勉強したり、秘境に一人旅したり人間は生きている限り自由だ
縛られたくないなら無理にわざわざ縛られる必要なんてない
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:31▼返信
45歳まで遊び惚けてどうするの?
子供どころか結婚相手もいないだろうに
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:35▼返信
>>26
そう考えてるから高齢でも出産できると思ってるのが女性やろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:38▼返信
>>498
結婚したくないんだろ
男だって結婚したいと思わないんだから女だって結婚したいと思わない性質の人間は相当数いるってことよ
もう社会的に無理に結婚させるような圧もないし自由に生きればいいんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:40▼返信
30超えで産むのも体力的に過酷なのに40目標にする人のメンタルスゴイよ。アスリートよ。尊敬するわ。
体力だけじゃなく色々リスクあるしね。データ見たらビビるわ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:42▼返信
子が健康なら楽なんだけど、病気がちレベルでも大変よ。小児科何時間もかかるしね。週1レベルとかザラ。
そりゃ早い方が良いよ。
更年期かかると子育て大変よ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:44▼返信
新卒至上主義やめりゃーいいのにね
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:45▼返信
あまり遅いと、自分が持病持ちで子育てになるから。これは本当にキツイ。自分が倒れそうでも子どもの世話はしないといかんからな〜。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:47▼返信
※1
女性って当たり前のことにでも何でも文句言えていいなあ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:02▼返信
>>235
童貞ヒキニートは子育て始まらないから理解できんだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:14▼返信
>>361
令和に生きている女性であって令和生まれという意味ではないだろうそれ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:05▼返信
女が若い内に産もうとなると、若い内に結婚しないといけなくなる。
大体夫婦間の年齢差なんて±数歳差だから、男も20代半ば前後で結婚しなきゃならなくなるけど、実際はその年齢の男は「まだ結婚はええわ」が多数だからな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:21▼返信
チグリスとユーフラテス
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:46▼返信
女性ってそういう広告とか案内がくるのかな?
婚活や出会い系なら来そうだけど
それともただ目に入ったものに切れてるだけ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:52▼返信
おばさんになって子育てと仕事両立なんて体力的に無理だぞw
幼児の時間は若いうちに過ごさないと死ぬぞw
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:54▼返信
平成の頃は25過ぎの女はクリスマスケーキと言ったもんだ

25過ぎたら半額セールってなw

それが男の本音だぞばーかwwwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:54▼返信
あまりおばさんを怒らせるなよ
頭の血管切れちゃうよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:57▼返信
>40歳くらいまで子なしでバリバリ働いて役職ついてから産む

管理職は暇だと思ってそうだな、下っ端だから
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:38▼返信
そもそも若い体は子供を産むためのものでキャリアを築くためのものではない
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:04▼返信
※3
そりゃそうだけど人が減ればインフラ維持もできない上、
自然が少ないのに原始人のような暮らしを強いられる地獄になるぞ

国力が落ちれば他国に滅ぼされるか奴隷だ
今でさえ統一と創価のカルト、移民どもに好き勝手されてるのにね
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:14▼返信
進んで40で産みたいとかギャンブラー過ぎるだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:32▼返信
40過ぎたら自分も友達も環境も大学生みたいな飲み方できないから若いうちにやっとけ、って話なのになにいってるんだろ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:40▼返信
>>512
違うぞ
リアルは半額じゃなくて廃棄だ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:09▼返信
>>230
若いうちに産まないとか言い訳してる女は
「高スペック男が売り切れ」
「そもそも結婚もできない年齢になる」

とかで後で手遅れになって後悔するんだぜ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:54▼返信
なんで子供が20になるまでキャリアゼロなんだよwwww
中学入ったぐらいで手はかからなくなるだろ。
専業なら弁当だろうけど、共働きに戻るなら金渡して購買で何か買わせればいいし
そもそも子育て中も、隙間の時間は沢山あるから、目標がしっかりしていれば勉強はいくらでもできる
女ってなんでこんな頭悪いんだろうなあ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:33▼返信
>>7
女しか出来ない仕事も男女関わらず出来る仕事も普通にあったやん
歴史知らんにも程があるわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 21:54▼返信
どないな人生歩んでも自分が選んだ道なら後悔も受け入れられるわ、好きにしたらええがな
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:03▼返信
>>26
俺の業界が貧相なだけかもしんないんだけど、キャリア積むっていうほど、みんな真面目に仕事してないんだよな〜。大手ゼネコン。
ぶっちゃけ、転職組も普通に仕事してるし何せ人足りないから出世もしてる。
子供欲しくないならそれでいいし、欲しけりゃ焦らなくてもいいって世界。
今の日本、そんなに高級な世界はほとんど無いと思うんだけど。
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:34▼返信
>>510
少子化とか未婚率の話題になる度に「女がー」って騒ぐ馬鹿がいるからな。どちらも女だけの問題ではないのに、「女が悪い」しか言わない馬鹿男が多いんだよ。お前が恋愛も結婚出来ないのも、収入低いのも「お前の問題」なのに「女が」と現実見れないんだよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:34▼返信
>>468
育児は男性も出来るよ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:36▼返信
>>448
で、専業主婦を寄生虫やニートって叩くんですね。
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:02▼返信
知ってる人間のうちで40代以降でできた子は発達障害やら登校拒否ばかりなんだが
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 00:26▼返信
クロワッサンが降って沸いたぞ!気をつけろ!
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:08▼返信
>>528
30代でもうアウト
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:09▼返信
>>530
何なら28〜29歳頃焦って結婚して息切れで発達障害不登校
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:10▼返信
こう言うのを見るたび自分のキャリアより自分の子孫が大切じゃないことってあるんだって思う
キャリアは終わったらそこで終了なのに
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 02:15▼返信
>>485
夫が大黒柱になれるほど稼いで来なきゃ無理
女性のキャリアアップを真に受けて働いてる人いないだろ
共働きじゃないと子育ての金がないから働いてるんでは
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 04:11▼返信
まず何がプロパガンダなのか使い方違うだろ
そんなんで40まで働いたとして何か残せるのかね
30未満に産めば女性ガンリスクを下げられるし悪いことしかないなんてことない
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 05:23▼返信
>>18
これですよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:21▼返信
子持ちにそんな議論してもしょうがないでしょw
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:18▼返信
偉そうにしたいなら大学生みたいな下らない飲み方とか下らない遊びは大学生までに卒業しとけよ
いつまでも身にもならない遊びでブラブラしといて充実やらキャリアやらもないだろ
やりがいのある趣味やらあるなら45になってからでも余裕で再開するだろ
高齢になったときに若い時より余裕あるわけないだろ妊活捗らないしエラーと高齢子育ての恐怖に
いままでのキャリアとやらが出産を期になくなる恐怖でガリガリ削られてるだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
こいつの言ってるデメリットとやらが、だいたい学生気分から来てるものだけで草
既に子供産んでるなら、んなもん粗大ごみの日に出しとけよ
こんな母親で子供がかわいそうだ

直近のコメント数ランキング

traq