
9月15日から公開されているニール・ブロムカンプ監督の映画『グランツーリスモ』
有名評論サイトのロッテントマトで超好評
レビュアースコア64% 観客スコア98%
https://www.rottentomatoes.com/m/gran_turismo_based_on_a_true_story
日本国内でも好評
Yahoo
Filmarks
https://filmarks.com/movies/109669
映画.com
https://eiga.com/movie/99416/
Xの感想
#グランツーリスモ 見ました
— ユーロ@忍 (@euroynk) September 16, 2023
・レースシーンの迫力と音圧が段違い、トップガンを凌ぐレベル
・王道な脚本でヤマが3回も来て前後左右全員泣いてた
・全人物小細工なしの真剣勝負、特に鬼教官が最高すぎ
一応チェックしておくかぐらいのノリで見たけど時速340kmで盛大にはねられた
99点 pic.twitter.com/7AbP87oCO1
『グランツーリスモ』(劇場51本目)
— sarugao@メイン垢 (@sarugao4) September 17, 2023
腰抜かした、面白過ぎて。たかがゲームだと侮るなかれ。遊びの領域をとうの昔に超越したゲーマーたちの"プロ"としての矜持を全世界に叩きつけ、最高速度で駆け抜ける135分。本気で興奮した、泣いた、震えた…年間ベスト入り確定の超絶大傑作。#グランツーリスモ pic.twitter.com/3kSvwRKhwd
旦那さんが珍しく「観たい映画があるんだけど…!」というので、一緒にグランツーリスモを観てきました🎥
— シル🕊マビノギ (@sy_mabi) September 18, 2023
レースとか車とか全然知らないけど、めっちゃ面白かった!すごい世界でめちゃめちゃ感動した…😳
ポップコーン沢山余りました😂 pic.twitter.com/P6f2seqC8R
ほんとによかった!!!車がもっと好きになったーー!!
— syu (@syuyuri12) September 18, 2023
#実話だから熱いグランツーリスモ#グランツーリスモ pic.twitter.com/8Xtas0f3PW
グランツーリスモ観終えた。素晴らしい映画だった。映画館で観るべき映画。 pic.twitter.com/RCgJYyfNin
— キヨマサ (@kiyokiyomasamas) September 18, 2023
#グランツーリスモ
— プラゲオさん【(株)T&G】🍿✨ (@PGtandg) September 18, 2023
予想通りめちゃめちゃ面白い👏
胸アツです‼️
ゲーマーが本物のカーレーサーになっちゃうストーリー。これ実話ベースなのがもうビックリ😳
グランツーリスモやってた人には是非観て欲しい。ゲームに熱中してた僕らの夢が全て詰まってる!!🏎💨#プラゲオさんの映画鑑賞2023 ㊶ pic.twitter.com/NXuugGBfH0
今日の映画はグランツーリスモIMAX 。男の子のロマン。ゲーマーがリアルのレーサーになるという事実を元にした物語。 pic.twitter.com/FfKeZ3jmcW
— @reita (@reitanigawa) September 18, 2023
「グランツーリスモ」これこそ「映画館の大画面で観てこそ大音響で観てこそ」の映画だなぁ。あとからレンタルや配信で観たら「映画館で観ておけば」と後悔するような。
— konitan@兵庫・西宮 (@KonitanJP) September 18, 2023
映画版グランツーリスモ面白かった
— ゆきふれ (@Yuki_flakes63) September 16, 2023
GTプレイヤーが現実のレーサーになる実話を基にしたシナリオで、スポ根モノとして結構良く出来てた
実車レース中も「GTやレースゲームあるあるなUI」を適時表示することで観客に状況説明しつつゲームと現実をリンクさせる面白い手法だった pic.twitter.com/RR2U8ofxHh
映画グランツーリスモ観てきました。
— ノブ (@NobuRC30) September 17, 2023
ストーリー的に、タイトルの冠がなくても一本の映画として楽しめる内容でした。
個人的に一番の見所は、場面転換時の説明的に使われる数秒、短ければ1秒にも満たないカットの数々で「これぞGT!」と言える鳥肌立つくらいの映像美でした。
これだけでも価値あり。 pic.twitter.com/MPZN6qRutv
GT映画観てきたんだけどこれ車の民履修必須科目だよ!!エンジン音がやばい。音のいい劇場さがしてもっかい観に行きたい。 pic.twitter.com/hbf2SZlfLG
— くろき (@kuroki_55) September 18, 2023
「グランツーリスモ」西宮OS・IMAX。
— konitan@兵庫・西宮 (@KonitanJP) September 18, 2023
これ「なんでニール・ブロムカンプがこんな映画を?」としか思わんかったんだけど、すまんニール、クッソ面白かったわwwwレース映画とし滅茶苦茶熱いし滅茶苦茶盛り上がるしそしてヒューマンドラマとしても熱い!
そしてケニーGとエンヤとブラック・サバスw pic.twitter.com/G6EkVjyyTp
「グランツーリスモ」劇場鑑賞。面白いという表現しか言葉が見つからない。さほど映画を観ている者ではないが、この表現しか使えなかった映画は唯一「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だけである。始まったら物語が高速展開されていき、終わるまでダレ場なく真っ直ぐに爆走していく。傑作であった。 pic.twitter.com/MhcmfWTrOH
— オクターヴ (@TreeTre93040406) September 16, 2023
昨日はコチラ『グランツーリスモ』観てきました
— K.O.H. (@KOH_1st_season) September 18, 2023
ゲーム原作映画ではマリオ、シムレーサーがリアルレースで活躍する映画ではアライブフーンという傑作を体験済みなので、まあまあ楽しめりゃ位のノリで観に行ったのですが...
ごめんなさい、舐めてました
今年ベストクラスの大傑作でした
まだの人は是非 pic.twitter.com/qAbbDCXYva
『#グランツーリスモ』
— くるみ (@Ryo_T1962) September 18, 2023
今年一番かもしれない。
あっという間に時間が過ぎ去り、観終わった後の満足感と爽快感が最高でした。手に汗握る瞬間、胸が熱くなる瞬間、息を呑む瞬間、飛び上がりたくなる瞬間。
最後に一言、もう一度観に行きたい。
詳しい感想はこちら。https://t.co/WAr3BL7tSh
この記事への反応
・グランツーリスモ評判いいなあ、ゲームやったことないけど面白いんかな
・映画グランツーリスモ、めっちゃ良かった。CGと実写の境目がほんとにわからなかったのと、やっぱり4Dの演出は凄かった。
・車もあまり詳しくないグランツーリスモ自体も友達の家で数回やった程度な俺でも、めちゃくちゃ感動してめちゃくちゃ熱くなって号泣までした映画でした...なにより実話ってのがほんとに凄い
・グランツーリスモの映画の評価高いな。レビュー数は少ないけどトマトの観客評価98%。
宇宙人も汚い液も出て来なさそうなのに。
・めっちゃ面白かった。何回でもみたい。
・ニール・ブロムカンプが実話スポ根映画撮ったのがもう面白いし、傑作に仕上げて来たのも滅茶苦茶面白いし最高だよ。興行成功して欲しいし、それで好きな映画撮り続けて欲しい
・こういうのが見たかったんだよ系映画の頂点の一つ
・えーこのゲームしたことありませんでしたがガン泣きしました
・現実を教え込むために鬼教官やってたジャックが少しずつ主人公たちを認めていく過程が最高だった
・グランツーリスモまーじで感動した。ほんと夢って可能性だよな。諦めるか叶えるか。すげえかっこよかったあ。
・エンディングがねぇ…凄く良かった。
任天堂はマリオ映画が成功したように、ソニーのグランツーリスモ映画も評価されて欲しい。
・デヴィッド・ハーバーってこれまで殺人鬼とか汚職警官とかの役が多かったんでソルターも鬼畜な指導をするのかと思ってました。実際そういう片鱗も見せてたし。しかしそういう観客の先入観を軽々突破して一癖あるけどホントはいい人に軟着陸しつつ、ここぞという時に迫力出してました
・グランツーの映画マジで鳥肌立ちまくりなんだが
ゲームの小ネタがバリバリ含まれてて、実際にゲームやったことある身からしたら脳汁出まくりだった
【グランツーリスモ (映画) - Wikipedia】
『グランツーリスモ』(原題:Gran Turismo)は、2023年のアメリカ合衆国の伝記ドラマ映画。
同名のレーシングシミュレーションゲームシリーズと、10代のグランツーリスモプレイヤーでありプロのレーシングドライバーとなったヤン・マーデンボローの実話に基づいている。ジェイソン・ホールとザック・ベイリンが脚本、ニール・ブロムカンプが監督を務め、コロンビア・ピクチャーズ、PlayStation プロダクションズ、2.0エンターテインメント、トリガー・ストリート・プロダクションズが製作する。
公開日
アメリカ
当初は2023年8月11日に公開予定だったが、同年7月に配給会社のソニー・ピクチャーズ エンタテインメント作品の公開スケジュールが見直され、2週間延期となり、同年8月25日に変更となった。
日本
2023年9月15日に公開予定。テーマソングにはゲーム版のメインテーマ曲「MOON OVER THE CASTLE」を手がけた安藤正容がかつて所属していたバンドT-SQUAREの「CLIMAX」が起用されることが発表されている。
映画のマリオと同じパターンだな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡