これは便利
#クラウドは家賃 の民よ!iPhoneの容量足りなくてデータ保存できないと嘆いていた民よ!iPhone 15からは外付けSSDを直挿しして写真や動画を保存できるぞーーーッ!やり方をまとめたから見てくれ! pic.twitter.com/J2QdP2ogjx
— 弓月ひろみ (@yuzukihiromi) September 22, 2023
差してファイルに保存を選択
SSDを選んで保存するだけ

この記事への反応
・声が良いです…
iPhone待ち^ ^
・今までは直差しの前に一つ何か必要だった…
それが無くなるのは本当に大きい進歩だ!!
・情報ありがとうございます
・そう思ったらiPhone 15、個人的評価爆上がり。勉強なります!
独自規格じゃなくなるのはほんとありがてえ


iphoneってどんだけ遅れてんの?
馬鹿じゃねーの
で、USB3.0ケーブル使うとコピーしたファイルが壊れるっていうとんでもない地雷ある。マジで気を付けろ
こんな仕様入れたアップルはマジでカスとしか言い様がない
そうだよ。ぶっちゃけ汎用的な機能面で言うなら大分遅れてる
Type-Cになったのは良いとして
ようやくバカにしてたAndroidユーザーのステージまで来れたのかよw
・部品点数が増加して製造コストが上がる
・SDスロットの存在による内部スペース設計の制限
・サブスクリプション形式のオンラインストレージに誘導しづらくなる
ゆえにOS問わずmicroSDに対応しているスマホってもうXperiaとAQUOSくらいしかない
バグあるからまだこれてないぞ
NAS買え
無印15もまだUSB 2だけど
これで外部に移すのがしょぼい写りで無駄に容量だけでかい写真(笑)なのが笑えるよな
まずこれにびびる
本当にずっと不便だった
というか外付けHDDもWinとは分けて独自フォーマットにしなきゃいけないし転送中他の作業できないし(iPadの時に転送事故が起こる事があった)不便すぎる
普通の15だと、usb2.0規格で256g 送るのに一晩じゃ済まないよな。
コピーしてもファイル壊れると思ったらケーブルが悪さしてたのか。
だってその方が稼げるからw
Appleは充電もデータ転送も無線推しなんでしょ
iPhoneユーザーならクラウドに上げるよね
そんなAndroidユーザーみたいな使い方す奴おるん?
勝手に縛りプレーしとけよw
データ移行して消すのも面倒くさい
これなら直で移せるのはいいな
cタイプ買うなよ?筋が通らない
保存されなかったらやばいだろw
クラウドに上げてるマヌケは居ないだろうな?
それで困る情報を扱ってる層は本来オフラインで管理すべきなんだよな
言うなれば車のシートベルトのようなもので事故が起きなきゃ無意味な行為に思える
スマホに詳しい人にかまって貰えるんだからむしろ天国だろ
無職ヒキニートだからねしょうがないよね
って林檎信者共が歓喜してるのが笑えるwww
なぜかネットの声は泥使いのこどおじが多いからなw
まじか初耳だわ
エグいな😭
androidは独身機だから
アンドロイドはマイクロUSBのころから出来てましたけど
Windows PCも直挿しでiTunes経由せずファイル管理できんの?
マイクロUSBじゃ外部SSDをバスパワー動作させるのに電圧足りる?
そんなことより、未だライトニング含めて未だにusb2.0なことのほうが笑える
10年近く前の規格だぞ
最大10mbps写真1枚10秒近く、動画移すのなんて待ってられねえ
Androidに10年以上前からある当たり前の機能が、iPhoneだとプロだけの機能になっているものばかり
だせえ
何に感動してんのかわからん
専用品必要だから高いけど
モノにもよるかもしれんけど、microBの頃はUSBメモリはともかく外付けSSDだと電圧不足だから二股になってるケーブルとかで給電する必要あったな。
「クラウドは家賃」の民がバックアップ用に2万のポータブルSSD購入すんの?
高い上にSSDだと外部電源必要だったからな
やっとAndroid並になった
任天堂みたい
無印15はUSB-Cにしてリフレッシュレート60Hz、2眼カメラにした劣化14proだから
いやそれに関してはそのケース選んだお前の責任だろw
NTFSとFATだからPS4で使おうとすると
スティックSSD←NTFSだからゲームデータ保存用
USBメモリ←FATだからセーブデータ保存用
てなるスティックSSDでセーブデータを保存したい場合はNTFS→FATとフォーマットすれば良い
情弱ってほんと害だな
入るのは画像や動画程度やんけ。アプリが入る訳では無いし
注)アプリは移せません
microSDに対応したらストレージの大きいiPhoneが売れなくなるしな
Androidとかダサすぎ無料
細かく言うと、USB2.0は20年前の規格
USB3.0が10年ほど前かな
今の情報端末ならもれなく3が搭載されてるものだと思ってたけど、天下のiPhoneがまさかね…
最新のフラグシップ機種にUSB C(USB2.0)しちゃったASUSのZenfone10 をディスるのはそこまでだ
可能を不可能にしていただけ定期
持って満足してくれるならいいんだが、「泥より優れているiPhoneを持ってる俺はお前たちより優れた存在だ」がセットにならないと幸福を感じない人たちがね
ほらさっそく現れたw
上級民は幸せになるのも一苦労
iPhone15は予約済みだが、正直にいってLightningの方が良かった。
Type-Cってコネクタ弱いだろ?
すぐに駄目になるイメージ。
iOS17にしたらゲームがたまにカクつくんだけど治ってるかな?
別にライトニングケーブルでも同じこと出来るんだけどな。
Cのコネクタが特段弱いなんて感じたことはないし、ダメになっても100均で調達出来るんだから誰がどう考えてもライトニングより遥かにいいだろ
いや自動的にiCloudに保存されるんで、それをpcのブラウザで見たり保存できたりするんで。
初代アイフォンの時点でpcに刺すだけでpcからフォルダとして認識されて写真や動画は取り出せるようになってるんよ。ただこれもちろんpcからだとファイル名しか表示されないから写真の内容まではわからないんで、欲しいのを取り出すのが難しかったんだよな。
データ転送480Mbps→60Mbs
10Gpbs→1,250MBs
4K動画とか1分で1GBだぞ
10分の動画を転送するのに最小166分かかる。
俺はすぐに本質を理解したからすぐ予約したけどね
この進化が分からない奴は可哀想だよ🤦
愚かとは思わない、ただただ可哀想
Lightningが遅いんじゃなくてiPhoneが遅い(15Proからようやく改善)って何度も言えば分かるんだ
知らんけど、いつもアイフォンに動画転送したりするけど20Gとかでも数分で終わるけどなぁ。
でもアンドロイドのSDカードとかに転送すると2時間とかかかるんだけど・・。
実際にはUSB2.0でも転送は早いしどっちかっていうと、中のメモリの速さじゃないか?
USB2.0ってそもそも使ってて困るほど遅くないんだけどな。どっちかっていうと記憶媒体のほうの速度で足引っ張られるだろ?
だからいつもアンドロイド信者が勘違いしてるんだけど、もしUSB2.0が使い物にならないくらい遅かったらとっくにアップルが改善してるんだよなぁ・・。そこを考えてから言ってくれ。スペック詐欺のアンドロイドとは真逆なんで。
iPhone側のソケットが緩むって話をしているんだが?
100均でどうやって代替えすんの?
SSD直結タイプのコネクタだって代替え不可だろ?
SDカードへの転送なんか例に出すなよ、そりゃどんな機種でも同じだわw
なんかやっとこれができるみたいな事言われてもなぁw
馬鹿発見
いやアンドロイドに動画転送する時ってSDカードに転送しなかったら
どこに転送するんだよ。実際そこにしか転送しないし、それが遅いから使い物にならないし。
USB-CだからってUSB3.0とは限らないし、大半のAndroidはUSB2.0って聞くからそういう意味でもやっぱアンドロイド信者は間違ってるんだよなぁ。
いつも思うけど、ほんと話半分にしか聞けないっていうか、どうせこんなもんなんだろうなぁって補正しながら聞かないとダメだし。
USB3.0も知らなそうw
その上がもうあることもw
だからUSB3.0にしないと使い物にならないならライトニングを改良してUSB3.0対応にして「今度のアイフォンは速いです」ってやってるって話してるんだが・・。
知らんのはお前の方と思うんだけど、そもそもUSB-Cって、USB2.0のケーブルもフツーに売ってるから分からんぞ?値段が全然違うんし安いやつは速度でない。わいは一本1万する高品位USBーcケーブルとか使ってて、伝送速度とかも測ってるけど。USB-3.0対応とかでもモノによって速度違うし。
アンドロイドも端子がUSB-CでもUSB2.0が大半なんだけどな。
クッソ昔のGalaxyS8(2017年)ですら余裕でUSB3.1だろw
いつのゴミの話してんの?w
未だに20年前の規格のusb2.0が有効なくらい遅れてる
常時表示ディスプレイがアンドロイド採用から10年以上遅れて今頃採用された上、まだPROの特権なぐらい遅れてる
usb2.0で激遅なのは変わってない
Switchかよ
Switchディスり?
Lightningの場合は事情が違うけどな
その頃はmicroUSBというゴミクソうんこが支配していた時代だったから、Appleが独自に生み出したのがLightning。
当時は速度も最強で、どっちから挿してもOKという神仕様だったのはLightningだけ。
まあ金儲けのために引き伸ばしまくりだったのは言うまでもないカスだが、Appleは当時は良いもん作ってたんよ
無駄な抵抗して結局折れた林檎が馬鹿みたい
Switchディスり?
Switchみたい
Switchディスり?
そもそも15でも独自規格で本来の数値出ねえことすら知らねえガイジどもw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
昼間でも変わらんよ
ない
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
20年前を生きてるよね
正直ケーブルを繋いであれこれすること自体が少ないのはある
いまや充電すら磁石のアレ使ってるやろ?
Switchユーザーみたいやね
ライトニングも懐かしのUSB2.0です
Switchディスり?
Switchディスり?
Switchディスり?
どうやろ?アンドロイドの規格考えたら安かろう悪かろうだからusb2.0が大半やろうけど・・。
そもそもPCと接続とかほとんどしないからそこusb3.0にする意味がないし。
Switchディスり?
ライトニングでもUSB2.0だから激遅
激遅でできたことが自慢にはならんよ
ライトニングのほうがよっぽどすぐ駄目になる
激遅だし
ライトニングと同じ激遅のiPhone15
アンドロイドじゃ10年前の機能の常時表示ディスプレイもお預け機種か
どうやろもなにも対応機種見てこいよw
Pixelなんて5どころか4aでもUSB3だぞw
逆にどんなレベルの格安スマホ使ってたらUSB2になるんだよw
ライトニングがusb2.0規格準拠だからライトニングが遅いんだよ
逆逆
アンドロイドで当たり前のことをいっぱいPROだけにして出し渋られてるじゃん
むしろアンドロイドのほうが遅いまであるんだけど。
遅えよ
感覚で物言わずに規格調べてみろよ
実際に使ってみて、そうなんだけどな・・・。
実際のとこ20Gくらいの転送しかしないし、それが数分で終わるなら十分だし。
有線を使い物にならないくらい激遅にして
クラウドで儲ける手法なだけだろ
スペック詐欺はiPhoneのほうが酷いだろ
そっちが時間取られて転送速度とかどうでもいい感じになるし、実際には遅かったりするし。
調べてみたらピクセルとかでもなんか付属のケーブルUSB-Cなのにusb2.0だったりするから買い直さないとだし。
10倍以上遅いものに他より高い値付けしてボロ儲け
任天堂みたい
あたおか
大半のAndroidはusb3.0です
だから別にふつーに困らないんだって。。。アイフォンの容量ってそんな多くないし、
本体に20Gとか転送できれば十分なんで。それよりパッと認識するかどうか?の方が大きくて、何度もケーブル差し直してたりするだけで数分経つから。
アンドロイドはなんかなぁやっぱり。
まあ俺はMacBook使ってるからiPhone買うけど
いや、そもそもAndroidで一番売れてるのって、まともにアプリ動かないのばかりだから「大半の」っていう話になれば
usb2.0が大半ってことになる。ギャラクシーとかのフラグシップとかならまぁわかるけど。
それを言われるまでやらずにボロ儲けし続けて、
今度はPROだけusb3.0にして差別化してるのが笑われてるんだが
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
嘘つくなと
48MPの写真取ったら1枚70MB越えるで?w
MACユーザーなんて1%もいないじゃねえか
うーん。まぁアンドロイド買ってみたらわかるけど、使ってみるとそうでもないよ。
スペックとかそういう表のとこはいいけどなんか思うように動かないんだよな。
Androidの大半はusb3.0です
はぁ。。ちょっとググってみるだけでピクセルの付属ケーブルusb2.0とか出てくるんだけど。
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
端子の話をしてんだよw
ケーブルは買えやw
15Proだって付属ケーブルは2.0なんだからw
スマホの写真を全部丸ごと落とすみたいな使い方だとそうかもしれんけど
一枚必要なものを入手するだけだったらiCloud経由で十分だからなぁ・・。
いや俺は使ってるんで・・・
つーかノートはこのままMacBookでいくわ
一応言っとくが、windowsPCは8台持ってるからな?
でも大半の人は付属ケーブル使うから2.0でしょ?だから大半の人は2.0のまま使っててそれで不自由ないんやろ。
事実だが・・・?
Lightningは2012年、USB-Cは2014年だし、当時はハイエンドにしかついてなかっただろ?
安かろう悪かろうのAndroidていつの話ししてんだ?
usb3.0が安かろう悪かろうで、良いやつはusb3.2
安かろう悪かろうならな
iPhoneの価格同等でそれは全くない
まあ凡人利用ならそれでもいいんだろうが、
どう考えても今のハイエンドiPhoneは業務用を想定してるんよ
それは500GB以上を頻繁にやり取りするような用途でな?
USB2なんてうんこじゃ話にならんのよ
それ、usb2.0で数分なわけ無いじゃん
規格わかってんの?
いつも思うけど、わいが数分ググったら論破できることを書き込むなよ。うーん・・。
>Pixel 3aのUSB-C端子は内部的にはUSB 2.0となっている。
そう・・ですか・・。
いつの時代の話をしてんだよwww
業務用で頻繁に500G転送のアイフォンって、、それスマホじゃないだろ。。
何に使うんだそれ?
いつの話ししてんだ?
ギャラクシーの5年以上前の一番安いのでもusb2.0じゃねえよ
残念ながら、10年以上前の話しをしてますね
もういいから。そもそも10年前にできてたことーとか言い出すんなら10年前でも
そうじゃないとダメだし。いろいろやっぱダメだわ。
何で関係ない話しだしたの?
iPhoneは映画に使うくらいだからねえ
その他映像制作ではもはや必須
いやまあ信じがたいのはわかるけど
ここ数年の話にするの?そしたら今対応したアイフォンと大差ないんだけど。
こういう考えするのは泥ユーザなんだよな
iPad proとかは昔からusb-cだし、そっちでいいんじゃないの?
10年以上遅れて
自慢気にアピールしてるのApple何だがな
実際これだよな。。というのも「猫」って検索したら猫の写真出てくるけど
外部に保存したらそういうの使えないじゃん。あと旅行した写真とかも地図に出てくるけどそういうのも使えないし。
外部に移すってよくいうけどHDDの肥やしになるだけだし。
そもそもはiPhoneの成功の後に、後出しで丸パクリのAndroidが出たんやで
わざわざ規格ズラしてきたのはGoogleやで
4Kで30分撮ったら70GB越えてくるけど、それ転送するのに30分かかるとかザラだったからな
あのゴミカメラでなにを撮るんだよw
もうちょっというとパクリというより盗みなんだよな。グーグルなら共同開発してもOS作らないから大丈夫だろうって思ってたらどっかの企業買収してそのOSのせておんなじもの出してきた。アイフォンの開発に時間がかかったせいでほとんど同時期に出来てしまったんだよな。
スペック詐欺が毎回話題になるのはAppleですね
usb2.0使い物にならないから販売価格三万くらいの数年前のAndroidでもusb3.0ですね
で、十万以上のiPhoneなら10万くらいのAndroidと比較しようね
要するにEUの締め上げがなければLightningで行く気満々だったってことだがな
はっきり言ってMacやiPadはUSB-Cなのにずっと統一しなかったのは本気で糞だと思う
iPhone同等価格以下のAndroidでもそれはない
おじいちゃん、いつの話ししてんだ?
ピクセル初代とかか?
嘘つくなクズ
数年前の三万くらいのやつ?
馬鹿なの?
はあ、ちょっとってちゃんと調べようね草はえるから
15proの話?
ふっるいiPhone画面割れても使い続けてる貧乏人や子供よく見かけるけどな。ただでばらまいてた時期多いし。
大卒で年収1000万超えてるから俺と関係ないやつの煽りいきなり始めるきしょいやつにしか見えんけど
何でusb-c登場とひかくしてんの?
学歴と実家の経済状況にコンプレックス抱きまくってるのが
めちゃめちゃわかりやすくてかわいいな
完全に論破されてるぞ馬鹿
何で?
自分が言い出したくせにw
読み返せる?
学歴なんてなんの関係もなくすごしてるがな
自分からコンプレックス晒して草
一般人コンプレックスのニシくんってことで良いの?
自分から振っておいてw
わいは218=222=237だが、妄想も激しくてかわいいなw
だから・・。スペック詐欺ってそういうのじゃなくて、アンドロイドみたいにスペックはいいけど実際に使ってみると遅かったりして使い物にならないのをスペック詐欺っていうんだよ。
アイフォンはそれと真逆でスペックはそんなによくなくてもちゃんと使い物になるのを出してくれるので安心感あるんだよ。
どのスレでも現れる
自分の都合のいいようにしか考えられない稚拙な精神構造かわいいな
でもアイフォン持ってたらなんも不自由しないからスペックがどうのって誰も言わないわけ。この差。スペックがーって言い出してる時点でもう負けなんよ。アイフォン買ってみりゃわかる。
と云うかUSB2.1なの?!今令和5年だよ…
USB2.1って15年以上前ほのだよ…
任天堂ガラパゴス過ぎひん…
ヨーロッパの圧力が掛かる前にやるべきだった
ユーザーはバカにされてんだぞ
他社製品なら対応品は前からあるよ
充電中に自動で写真などをバックアップする
ただ、欲しいのはPCでするような完全なバックアップ
USB Type-C×1 (USB 2.0) と書いてあったZenfone10は格安スマホだと言いたいんだね!分かりました!
アフリカで売れてるスマホの半分は100ドル以下。200ドル以下で9割。
LTEやWi-Fi使う機器にUSB3なんてノイズ源としか思ってないから要らんわ。
ケーブル繋ぐだけで豪快にノイズ入るし。
日本人がiPhoneユーザー多いのは貧しい証拠