
ブルーベリーピッカーのおしごとhttps://t.co/49X5zBMAOY pic.twitter.com/OqljFgU7jv
— 週末北欧部 (@cicasca) September 20, 2023
「夏の間、2ヶ月だけ
フィンランドの森でベリーを詰むお仕事
「ベリーピッカー」
主にタイの人材派遣会社経由で
昨年は4千人もやってきた。
ベリーピッカーの収入は収穫に応じて払われるが
優秀なピッカーで1万2千ユーロ。
これはタイ農村部ではなんと
15年分の年収にあたる、
こうして得たお金で家を買い
親子2代で毎年参加する人もいる」
という漫画
しかし……
流石にフィンランドとタイで国際問題になっている非人権的な不法労働を美談のように紹介するのはいかがかと。https://t.co/AkGrgV8SK5
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) September 21, 2023
現代の蟹工船
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) November 10, 2022
これがフィンランドのベリービジネスの仕組み
何千人のピッカーが森で最大14時間の過酷労働
最大手ベリー詰み会社のCEOが人身売買の疑いで捜査されている事件
今年は約4000人のタイ人が入国
夏の期間中に最大数千ユーロの収益と説明を受ける
ピッカーとは正規雇用ではなく観光ビザで入国
現代の蟹工船
これがフィンランドのベリービジネスの仕組み
何千人のピッカーが森で最大14時間の過酷労働
最大手ベリー詰み会社のCEOが
人身売買の疑いで捜査されている事件
今年は約4000人のタイ人が入国
夏の期間中に最大数千ユーロの収益と説明を受ける
ピッカーとは正規雇用ではなく観光ビザで入国
仲介会社/個人を通して求人
旅費は後払いの為、仲介人に借金の可能性
観光ビザ居住許可なしで最大90日間の滞在
ピッカーは施設に有料で滞在
キャンプのフードサービスを手配可能
後日賃金の支払い時に収益から差し引かれる
作業一日10-14時間になることも
選択できることになっているが選択肢が無い
仲介会社/個人を通して求人
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) November 10, 2022
旅費は後払いの為、仲介人に借金の可能性
観光ビザ居住許可なしで最大90日間の滞在
ピッカーは施設に有料で滞在
キャンプのフードサービスを手配可能
後日賃金の支払い時に収益から差し引かれる
作業一日10-14時間になることも
選択できることになっているが選択肢が無い
ベリー法は、ピッカーの最低収益を2200ユーロと定義
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) November 10, 2022
出来高で純給与は最大12,000ユーロになることも
しかし天候や地域により収穫が全然ない事も
ベリー詰み会社の案内された森で全然採れないことも
元記事https://t.co/iXqQyVEwgb
フィンランドのベリー詰み会社組織的な人身売買の疑い
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) October 27, 2022
フィンランド最大手のベリー詰み会社が、アジアやインドから労働者をだまして連れてきたとして人身売買の疑いをかけられている。
結構前から指摘されていたのですが、ようやくメスがはいるのかな?
フィンランドのベリー詰み会社
組織的な人身売買の疑い
フィンランド最大手のベリー詰み会社が、
アジアやインドから労働者をだまして連れてきたとして
人身売買の疑いをかけられている。
元記事https://t.co/e1HT8YDr4b
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) October 27, 2022
労働者搾取は何年も前から問題になっていて、我がタンペレ市でも中華レストランやネパールレストランが取り締まりを受けて、閉店に追い込まれてました。
今回はフィンランドの企業なので、なかなかの大捕り物になるのかな?
人材派遣会社とは名ばかりで、組織的に観光ビザで労働者を斡旋して雇用契約を結ばずに過酷な労働を強いているということで、人身売買として両国が対応している問題です。https://t.co/hEvu2NlWB1
— 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 (@marony38) September 21, 2023
※ツイート主からリプ非表示にされた?
これ、マロニー様のリプだと思うのですが...😨 pic.twitter.com/DEOyq9xAzl
— Kaoru(一匹狼🇫🇷) (@Kaoruw143) September 21, 2023
この記事への反応
・これは募集側の誇大広告ですね。
実際にはこんなに稼げないどころが、借金して渡航し、
稼げず帰ってきた人がいてタイでは問題になっています。
2022/10/5の報道によると、
フィンランド側の雇用主2名が人身売買容疑で逮捕されてる。
・北欧がキラキラじゃないとリンク踏んでもらえないもんねー。
でも、マジで、こういうのは、ヤメロ。
間接的に犯罪につながる行為に加担するのと同じなんじゃないの?
・フィンランドでベリーピッカー(ベリー狩り)の
タイの出稼ぎ話で盛り上がっていますが、
自分のために狩りに行った事あります。
アブと蚊の多さとマダニの恐怖で、
ウィンドブレーカーなどで防御するとめちゃくちゃ暑くなります。
蚊の性質が違うので、刺されると腫れ上がり痒くて眠れなくなりました。
・外国人を奴隷扱いしているのは日本だけではなかったんだな。
・これは「出稼ぎ」です。
楽しい仕事ではありません。
森にはダニもクマもいますし一日中中腰です(だから農家から来る)
期間限定ですから休み無しの重労働です。
だからこそ稼げる人もたまにはいるのでしょう。
楽しそうに描くのはどうかと。
(昔、期間限定のお茶摘みさんが来た地より)
・ベリーピッカーのやつ、記事まで読んだら
しっかり人身売買の事とかも認識してて、
知りながらもこんな可愛いお仕事素敵だね💕漫画に
仕上げちゃうんだなぁと思った
・「パスポート没収。バスとコンテナが寝床。
タイ当局が低賃金と劣悪な労働条件を理由に
フィンランドに行かないよう警告。」という案件だそうで。
この漫画を読んでベリー摘みに行く日本人が出てこない事を祈るばかり。
命がけの重労働と
人身売買…
間違っても応募しないようにね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺行ってくるよ
ブルーベリーマンになりたいんだ