• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

為末大さんのツイートより






この人仕事ができるなと思う人を観察して
一番学習になったことは

「聞かれたことにきちんと答える」

でした。




聞かれたことにきちんと答えるには

・聞かれていないことを想像で埋めない。
・理解できていないことは理解できていないとわかる。
・理解できていないことに対して質問できる。
・必要な情報と補足程度の情報の違いがわかる。
・何を話しているかが自分でわかる。






  


この記事への反応


   
わかるー。
聞かれたことじゃなくて自分の言いたいことしか答えない人ほんと多い。


要は報連相よね。
出来る人は小学生時代からできる
出来ない奴は一生ダメで周りに迷惑かけ続ける。
経験則で言うと、個人主義こじらせてるコミュ障に多い。


自己保身or自己アピールが強すぎて
相手が言ってない事を脳内で言った事にして暴走する
アレな人の多いこと

  
「聞かれていないことを想像で埋めない」
くっそ使えない新人がまさにこれの逆なので共感しかない。
こちらが言う事をそのまま受け取ればいいのに
反射的に「◯◯ということはこういう意味なんだな」と
自己解釈を重ねて、それを事実のように認識してるから
すれ違いばかり。


マジでその通り。
相手の質問の意図を理解して、ちゃんと返すって
すんごい普通のことだと思うかもしれないけど、
社会に出るとコレができない人めちゃくちゃいる
コレができるだけで確実に頭一個出ることができるレベル


み、耳が痛い…
「仕事ができるな」と共に「家族とうまく対峙しているな」の証明でもあると思います…


自分が相手に答えるべきテーマ(論点)は
何なのかを認識することが大事ですよね。
自分が伝えたいこと、ではなく相手が知りたいことは何か、
という相手の立場になって考える必要がある。




「聞かれたことじゃなくて
自分の言いたいことしか答えない人」
仕事だけじゃなく私生活でもこれのせいで
ダメになってる人多そう
恋愛とか友達づきあいとか


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:01▼返信
お前らお昼ご飯は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:02▼返信
お前に何がわかる
3.プリン投稿日:2023年10月05日 12:02▼返信
うんち
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:03▼返信
それって仕事出来ない人の感想ですよね?
5.投稿日:2023年10月05日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:04▼返信
今日ゴミ記事しかねーな。あっいつもか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:04▼返信
だから増税メガネは無能なんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:04▼返信
あのさあ!わかんないことあったら聞こうよ!!ねぇ!ガキじゃねぇんだからさ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:04▼返信
理解できていないけど自信がなくて答えられない
俺は知ってるんだぜって態度でマウントを取るオタクは少なくない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:04▼返信
>>1
コーヒーだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:05▼返信
こんなん拾ってくるくせにお前は学習しないのなバイトちゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:05▼返信
「聞かれたことじゃなくて
自分の言いたいことしか答えない人」


増税メガネのことかーーー!!!🔥🔥
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:06▼返信
はいかいいえで済むものを長ったらしく答えるやついるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:06▼返信
なんかフワフワしてんな
具体的な会話例を挙げてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:07▼返信
>>14
社会にでればわかりますよー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
議員は逆だぞ
聞かれた事に応えずに話をそらすのが仕事
小泉が得意だったけど、バカ国民はそれを絶賛して今のバカな日本がある
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
あれ?自分でも何言ってるか分かんなくなってきた。まあいいや、雰囲気でごまかせ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
うちにもいるわ
凄く頭よくて知識も豊富でありがたいんだけどバカなんだろうなって思う人
頭がいいバカってよく言ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
>>15
いやそういうのいいから
例えばどんな会話だ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
バーカ

こんなの仕事が出来ない奴でも
聞かれたらすぐに答える奴いるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:08▼返信
さすがにこれは同僚ほぼ全員できてると思う
恐ろしいほどの無能が集まる場所にいたんだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:09▼返信
無口な陰キャだらけの職場にいたのか??
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:09▼返信
為末の字って本当はこんな難しいのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:10▼返信
>>15
ホラちゃんと聞かれたことに答えてやれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:10▼返信
質問者の方が明確に回答出来ない質問ぶち込んでくることあるよな
そんでもって相手が思ってる回答じゃない答えを言うととブチ切れるの
あれなんなん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:11▼返信
理解してないから答えられなくて自分の考えたことしか言えないだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:11▼返信
>>15
こういうやつな👉
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:11▼返信
>>1
貴様らの不幸
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:11▼返信
>>19
例えばあなたが今どんな作業をしたのか聞かれたら詳しく説明できるかとか、まああなたはまずハロワ行きましょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:11▼返信
今日、夢の中で黒い女に追いかけられたんだけど俺死ぬのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:12▼返信
イラストレーターに依頼するとこちらの要点や指定などのやり取りを無視して返信しない奴がいる
やっと仕事終えて賞賛のコメントすら無視
クライアントからの発言を無視する奴は性格終わってる
こういうのが何度もあるからやってられん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:12▼返信
どちらかと言うと無能なやつは返事が出来ない奴が多い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:12▼返信
>>1
昼ごはん食べるとか金持ちかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:13▼返信
出来る人がする事じゃなくて、出来ない人が能力不足で出来ていない事やん。短距離走の選手で出来る人は100メートルを練習の時から10秒台で走ってるって言っているようなもの。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:13▼返信
コミュニケーションが取れる職場なら普通のことだと思う
※31の例みたいなアレな人間もいるかも知れないが
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:14▼返信
>>29
仕事できなさそう😰
37.ゲームプロデューサー更木投稿日:2023年10月05日 12:14▼返信
このゲームのデザインなーんか違うんだよね。なんかピンとこない。
え?どこをどう修正しろって?
いやいや~、そこを考えるのはあなた達の仕事。僕はちゃんと「なんか違う」って伝えたじゃない。

↑まさか、こんなことを7ヶ月も繰り返してきたのか!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:14▼返信
仕事以外の会話ならそういうことあるけど
仕事の会話でそんな状況になったこと無いから職場に恵まれてるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:15▼返信
>>30
明日は白い女が迎えてくれるから大丈夫だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:15▼返信
なるほどわからん😖
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:16▼返信
無能な大人に質問しても答えてくれないんだよな
関係ない話を始めたり、論点のすり替え、不満な態度、「あ、う」とか言うだけ
「分かりました」「それはこうです」みたいな会話が出来ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:16▼返信
質問内容がよっぽどクソか質問受けたほうが無能のどっちか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:17▼返信
そして最後に要約して○○ということですね?
とこちらの気持ちを完全に汲み取ってくれたことを伝えてくる
有能なやつってこっちの心まで掴むんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:17▼返信
曖昧に言われるから具体的に聞いてんのになぜかイラついてくる奴いるから迷惑してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:17▼返信
年収1000万円以下は全員これ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:17▼返信
無能は確かに全く話が噛み合わない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:18▼返信
持ち帰るヤツの多いこと
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:18▼返信
これ仕事ができる人じゃなくて
「社内」でのらりくらりしてる人じゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:18▼返信
はちまのニートが仕事の話してんなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:19▼返信
いや・・なんか、そうじゃない感がするけどなぁ・・。

わいの知ってる仕事出来ない人って聞かれたことしか答えてない人・・っていうか、、、例えば駅ってどっち?っていわれて方向だけ答えても行き止まりの道だったら困ることになるし、、駅に行くならそこの階段を使って行ったほうがいいですよって答えるべきだし・・。

質問する側ってよく分かってないことが多いから情報を足さないとダメなことが多いけどなぁ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:19▼返信
意思疎通が出来なければ当然会話が出来ないわけだから仕事を任せることが出来ず結局自分がやるしかなくなるから負担が大きくなるんよな。
そしてその負担に身体が耐えきれなくなり辞めることになる。
これが日本です。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:19▼返信
>>43
それを無能が真似るとアスペになる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:20▼返信
一を聞いて十を知る
有能はまさにこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:20▼返信
質問内容が分からなかったか分からないと正直に言わず誤魔化すからそうなる。分かったつもりで会話が噛み合わなかったらそいつがアホ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:20▼返信
※37
31だけど自分に対する返信か?
違ったらすまんがこっちは全部資料も提示して上がったラフにここをこうして欲しいと具体的に指定してるぞ
向こうから返信も見たと反応すら来ないからチェックされたのか分からん状態で待ち続けなけりゃいかんし無視はどう思われているか分からんから一番不快感高いし生産の妨害でしかない
無視はマジで1番あかん
しかも前金で払ってるクライアントにこれだからな
7ヶ月は何の数字かわからんしゲーム作成じゃないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:21▼返信
※49
俺だって12年前は仕事してたんだが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:21▼返信
ミスを指摘したい時に質問したいことの前提を確認するような質問してくる奴がいるから核の質問に対して回答をしてやる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:21▼返信
>>50
君が無能だからそう感じるだけでは?🫢
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
>>50
こういう口語丸出しで長ったらしくて読む気しない文章書く奴とかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
無能は天気の話をよくするけど
天気の話くらいの簡単な会話しか出来ないんだよ
だからコミュ手段の一手になる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
はちま民は大体これ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
>>13
いいえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:22▼返信
これ出来ない奴はウザイよな
顔合わせるのも面倒になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:23▼返信
>>60
気温もできるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
これは本当に思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
面接で上司にどのように報告しますか?
と質問されて何回答えても違うって言われて

意味がわからないからどういう答えですかって聞いたら
次の質問にいったしコミュ障って言われたぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
※59
こいつ無能だな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
自分の話ばっかとかまんさんじゃんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
中国は「根も葉もないうわさ」と言っていたのに…英機密文書「中国原潜が山東省沖で沈没、乗組員55人死亡」

英デーリーメールは3日(現地時間)、英国の機密文書に記載された内容として「中国の原子力潜水艦093-417が英国や米国の潜水艦を捕獲するため中国軍が設置した障害物に自ら衝突し、55人の乗組員が死亡したようだ」と単独で報じた。この報道後にタイムズやサンなど別の現地メディアも同様のニュースを伝えている。この事故は中国山東省沖で発生したという。
 報告書によると、英国の情報当局は「今年8月21日に原子力潜水艦が任務中に事故を起こした」と報告していた。中国海軍は米国や連合軍の潜水艦を捕獲するため鎖やいかりなどの障害物を設置しているが、この原子力潜水艦はこれらに衝突したとの内容が報告書に記載されていたという。影響でシステム障害が発生し、修理に6時間かかることから艦内に設置された酸素システムが故障したため乗組員は酸素不足に陥ったようだ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:24▼返信
ジャニーズに言ってやれよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:25▼返信
別に口八丁の詐欺師みたいなやつもいるしな
一つ言えるのはこんなイチ意見鵜呑みするやつは100%無能
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:25▼返信
>>67
お、ムカついたらストレートに答えてるじゃんw
その意気だぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:25▼返信
つまり有能な人は
トラブルから逃げない人ってことだ
真正面から向き合う人
逆に無能はトラブルから逃げる
相手の質問を理解できないってのは
つまり面倒臭いから理解したくない
だから自分の都合のいいように解釈して失敗を増やす、そして周りに迷惑をかける
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:25▼返信
自分の中の妄想を確定事項のように言い切るゴキちゃんみたいな人にはどうすればいいの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:26▼返信
>>74
お前と一緒でどうしようもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:26▼返信
だから女は仕事できないんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:26▼返信
マシンガントークタイプのコミュ障がこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:26▼返信
この話題に「要は報連相よね」とか全然的外れなことをドヤってレスしてる奴は絶対仕事できない人www
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:27▼返信
サムネだけ見て的外れなコメントを得意げに書き込んでいく奴
内容は読んでるみたいだけど明らか読解力足りずにコメントする奴

リアルで会話したらヤバいんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:27▼返信
※50
>必要な情報と補足程度の情報の違いがわかる。

ここに書いてあることを君は理解できてなさそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:27▼返信
>>73
はいアスペ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:28▼返信
質問を質問で返してくるのも無能の典型
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:28▼返信
※80
無能すぎる。

そんな屁理屈言ってたら実際仕事にならんだろ。。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:30▼返信
※58
そんくらい出来ないと仕事にならんだろ。

相手はわからないから聞いてるし、こっちも分からないから聞いてるんだし、はぁ・・。どいつもこいつも全く使え物にならない無能ばかり。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:30▼返信
これに共感してる奴もまわりから同じこと思われてることに気づけw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:31▼返信
有能=女にモテる
無能=女にモテない
つまりお前らは無能
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:31▼返信
🤓「わかんねぇからとりあえず増税で」
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:32▼返信
「聞いたことだけ答えろ」ってならChatGPTにでも聞いてろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:32▼返信
有能そうに見えるひろゆきも
専門家の前では無能をさらけ出すんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:33▼返信
>>86
ヒモとかホストって無能そうに見えて女心わかってるもんな
オスとしては充分有能だわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:33▼返信
>>87
無能メガネ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:33▼返信
>>84
「使え物」ってなんですか?
長文で答えないでくださいね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:34▼返信
分か…る…ニホンゴムヅカシイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:34▼返信
昼食は何食べた?
・ハンバーグ定食食べた
・洋食食べた
・肉食べた
この中でどれが一番分かりやすいんですかって話よ……と思ったけどこの記事ってこういうことだっけよく分かんなくなってきたわ(大爆笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:34▼返信
>>83
理解してないお前が一番無能じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:35▼返信
>>80
仕事なんて現場が一番理解してんだから、わざわざ一々聞いてくるアホの質問には現場経験者が想像で補う必要はあるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:36▼返信
情報が共有されてるとか自分の意見を言いやすいかとか、個人の能力より周りの環境じゃないか
1人だけ有能でもどうにもならないが、1人でも無能だと回らなくなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:36▼返信
>>94
ネタじゃなくガチでそれ言ってんなら頭おかしいんじゃねぇのお前?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:37▼返信
聞かれたら「はい、**です」って答えればいいだけやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:37▼返信
発売中!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:39▼返信
わからない事はちゃんと聞くも追加で
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:39▼返信
仕事ができない人が評価する仕事ができる人は、
はたして本当に仕事ができる人なのだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:39▼返信
このまとめの内容すら理解できてない奴が多い
理解できてないのに知ったような書き込みをする
訳の分からん例え話ばっかり
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:40▼返信
>>98
いきなりキレ気味でどしたん?お前こそ頭…ってか精神状態大丈夫?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:42▼返信
こんな当然のことドヤ顔で言われても…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:42▼返信
共感しかない
自分の前任者がこれが全く出来ない人で、仕事の引き継ぎにメチャクチャ苦労した
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:42▼返信
>>94
「TVで紹介されてた、うんこ地区にあるラーメン屋に行きました!行列が凄くて2時間待ちで(笑)それで丁度TVが取材に来ててインタビュ受けたんです!!放送日○日なんで見てください(笑)」
「あ、食べたのはちなみに塩ラーメンです(笑)」
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:42▼返信
仕事絡みの記事だとゲーム記事よりガチ目に攻撃的になる奴いるの笑える
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:43▼返信
嘘で人を丸め込もうとする
上尾のリフレ大野とは真逆だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:43▼返信
>>15
具体例をあげてくれ

社会に出れば分かる

当てはめるなら、こいつのことを仕事が出来ないというのか笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:43▼返信
共感しかない
自分の前任者がこれが全く出来ない人で、仕事の引き継ぎにメチャクチャ苦労した
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:44▼返信
>>99
「はい、その質問3度目です」
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:45▼返信
逆ならよくいる

1までしか質問してないのに10で返してくるやつは仕事できない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:46▼返信
と、仕事できない奴らが申しております
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:47▼返信
昨日の売り上げは?
昨日は天気があまり良くなくて…あ、こんなマイナス要素もあり、あとこんなマイナス要素もあったりであれやこれやであんまり良く…。

このタイプは質問すると"自分が何かしたから怒られる(or嫌われる)のかも"って思考になって日常会話すら誤魔化しから入るようになるな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:51▼返信
携帯のトラブルで問い合わせしても有能なオペレーターと無能なオペレーターは対応が全然違うよな、無能って全然進まないんだが、有能はテキパキと進んでいく、こっちの話を読み取る能力が高い、特に女は優秀、女ってオペレーターに関しては有能なやつが多い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:51▼返信
>>114
これ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:55▼返信
女の扱い下手なやつはもれなく無能だろ
それで勝手に逆恨みして女叩いてる輩がはちまには多いこと(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:03▼返信
※96
>わざわざ一々聞いてくるアホの質問には現場経験者が想像で補う必要はあるだろ

これミスのもとだから絶対にやめな
仕事できない人の対応だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:04▼返信
マジ真理記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:12▼返信
言ってもいないことを勝手に拡大解釈されるのはほんまキツい…
もう会話ができんのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:15▼返信
鼻くそを食べない人は仕事ができる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:16▼返信
仕事というか大体の他の事にも当てはまる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:17▼返信
そう言ってる人間が出来てないことも
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:17▼返信
仕事中の人間を観察なんかしたことない癖に
想像でそれらしいこと語ってて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:19▼返信
自分はできてると思ってそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:22▼返信
聞く側の能力も要るよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:23▼返信
いかにも仕事が出来ない人の意見ですね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:23▼返信
>>13
いるいるw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:24▼返信
理解できてないことをきちんと聞けるは職場の雰囲気によるかと
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:24▼返信
聞かれていないことを想像で埋めて理解しろって言われるんだよね
経験則から穴に何埋めるか分かるだろって事らしいんだけど、
俺はお前じゃないんだからちゃんと口に出して言えと
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:25▼返信
アベマの番組とか見ててもこういうの多いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:26▼返信
>>73
まあ仕事ができるとかできないの前にしっかり伝わらないとトラブルのもとだからな
補足しないのがカッコいいのかもしれないけど後から聞いてないじゃ意味がないし
面倒くさくても馬鹿だと言われても相手に応じて話し方は変えるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌

さっさと死ねよガーイジw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:45▼返信
「要は報連相」云々言ってるやつ、コイツのことやな。話を妄想で埋めて勝手な解釈するから仕事ができんって話や。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 13:57▼返信
>>1
カレーとサラダ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:24▼返信
まあ職場で質問しても答えてくれるの最初だけだもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:28▼返信
この手の人は情報商材屋だからなあ…
仕事のできる人はこうですと言う奴は大体商材売る為のステマだから
ステマとして通報していこうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:31▼返信
自民党信者のことじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:36▼返信
答えられないような質問をして、答えなかったら逆ギレするやつしかいないのに、そんなこと言ってもね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:46▼返信
聞かれたことにきちんと答えるだけで仕事はできない
それでできるのは部下がある程度優秀だから
本当にできるのはその気にさせてうまく操縦できる人
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:51▼返信
コミュ力の無い奴はダメ
仕事でも、恋愛でも

だから一般に独身は出世しない、できない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:59▼返信
逆に聞かれたことを何でも答える奴は信用しないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 14:59▼返信
聞かれたことにきちんと答えるって曖昧過ぎない?
こいつ仕事出来なさそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:42▼返信
>・理解できていないことは理解できていないとわかる。
>・理解できていないことに対して質問できる。
お勉強は得意だったし頭はいいんだろうけど
プライドの高さゆえコレを絶対にやらない人おったわ
いや、お偉い人相手ならやるのかもな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:48▼返信
仕事が出来るって、完了までの道筋が見えていて、それに対して作業の優先順位を付けられる人なんじゃないだろうか
それに伴って何が必要、何が不要って精査できるとかかな

スレ主が言う勘違いな推測から突拍子の無い質問に「今それ関係ある?」みたいな事を言いたいのかもしれんけど(という勝手な推測だけどwww)
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:49▼返信
低学歴だとマジでこれができない奴が多すぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 15:57▼返信
※147
低学歴でもコミュ力があれば十分間に合うよ
ナントカとハサミは、てやつ

逆にコミュ障は使いにくい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:16▼返信
また安倍ちゃんの悪口かよ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:30▼返信
>>1
>要は報連相よね。

こいつ1人だけズレたこと言ってて草
聞かれたことに対して明後日のことばかり返してそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:36▼返信
そもそも他人観察してる俺
みたいな人間は九割ただの無能
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:38▼返信
お前らってやっぱり仕事できなかったんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:57▼返信
質問に答えたうえで余計な話するならコミュニケーションだが、そうじゃない人が多い
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 16:58▼返信
>>150
要してないのに要するにとか、つまりとか、止めてほしいネ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 17:10▼返信
東京新聞の望月のことか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:23▼返信
ガチで仕事できる人って思うのはそれではなくて
ミスやトラブルが起きた時のリカバー力が高い人
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:30▼返信
※156
どんな仕事でも平常運転なら難しくない
真価が問われるのは、無理を言われた時、あるいは無理を頼まなきゃならない時
それができるほどの円滑な人間関係を築けているかどうか

コミュ障では話にならない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:38▼返信
簡単な事実の報告だけしてるのに誰のせいとかどうでもいいことをまくしたててるやつ
いや事実の確認、対策の検討、実践
なぜこれができないんだ
別にお前がやったとかお前のせいとかそういうクソどうでもいいこと言ってるわけじゃないのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:43▼返信
質問されたことに対して自分なりの結論をいえないんだよ、自分が何やってるかわかってないから
進捗報告などで質問の応酬でやたら時間を食う人とかそういう感じだと思う
普通2,3分で終わるものが15分とか20分とかかかる人
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:43▼返信
論点を摩り替えて勝ったつもりになる、やぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:56▼返信
???「あいつ聞いた事しか答えないから使えない。」
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:04▼返信
※155
ワイもそう思った
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:18▼返信
仕事ができる人って確かにそうだわな…
じゃあ仕事ができない人間である俺が似て異なる話をしてあげよう。
仕事ができようが人から嫌われる人間
①主語か述語のどちらかが抜けている
②【常に】代名詞を連発
③会話中に常にせっついてくる姿勢
時代かわれど①と②は意外とどの世代にも多くて鼻につく
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:28▼返信
※104
それ最近わいてるキチガイだから、話しかけない方がいい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:35▼返信
クレーム対応してると自然と身につくぞ。そして自然とクレーマーには誠心誠意で対応しながら内心でクッソ馬鹿にすることがすらすら出来るようになる。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:52▼返信
>>25
テニスでサービスエース狙ってるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:55▼返信
>>31
互いに合わないだけ

こいつ馬鹿だなと感じる時に相手も馬鹿だなとコチラに対して感じてる
【馬鹿の作用、反作用】
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:57▼返信
>>41
話してる言語が違う
互いに日本語を話してるつもりでも
スワヒリ語と広東語ぐらい違う
そりゃ無能に見えるさ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 20:58▼返信
>>43
それは意志疎通が取れただけ

有能・無能とは少し違う
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:06▼返信
>>50
普通の人が感じる有能・無能は【自分の思い通りのレスポンスが返ってくるか?】なんだよね
それに対してあなたが言ってるのは一連の筋道を想像して解釈できるか?どうか?
「ホウキ持って来て」という願いに【チリトリ】も持ってくるかどうか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:08▼返信
>>51
どの国も一緒だけど
日本は特に主張をしない国だから仕方ないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:09▼返信
>>53
残り9は知ってるから、思い浮かべるのが正しい気がする
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:13▼返信
>>54
会話をしながら調整して行こうとする人はいる
一方、会話が通じなかったらアイツは馬鹿だと否定する人がいる
【自分を正しいと思いたい人】は相手を馬鹿にして落とすし、馬鹿にされたと思って切れる
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:17▼返信
>>133
フランス人にはフランス語
中国人には中国語
日本人には日本語なんだけど、意外と言語にならない【間】が意味をなしてたりする
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:19▼返信
>>78
「もうテキトーにマトメて飯にいきましょーよ!」=「要は」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:21▼返信
>>96
現場が考えてる仕事と経営者が考えてる仕事は
【実は違う!】いや、マジで
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:23▼返信
>>89
ひろゆきの能力は観察能力

専門家を観察して専門知識をコピーしてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:24▼返信
>>94
「何?奢ってくれんの?」
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:28▼返信
>>113
それは仕事できる出来ないじゃなくて
あなたと会話できる出来ないだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:29▼返信
>>114
と、仕事したくない奴らが以下略
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:31▼返信
>>116
女性は共感能力に優れてるから
クレームオペレーターとして相手と意志疎通を図る能力は高い
だが、流され易い為に丸め込まれ易い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:33▼返信
>>118
その有能、無能はコミュニケーションがとれるか?どうかの有能、無能
本来の有能、無能は拡張して受け答えできるか?【拡張パックが有るか?無いか?】だけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:35▼返信
>>125
周りを観察するだろ?
仕事してる人は周りにいない?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:37▼返信
>>134
ガンイージを馬鹿にするな!
ガンブラスターだっているぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:38▼返信
>>135
ソレは話を切ってんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 21:40▼返信
>>141
それは【使える人】=【部下を使える人】
その有能、無能は人使役能力だよぅ
187.投稿日:2023年10月05日 21:54▼返信
このコメントは削除されました。
188.投稿日:2023年10月05日 21:54▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:20▼返信
※94
記事の内容を理解してない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:24▼返信
>>150
>出来ない奴は一生ダメで周りに迷惑かけ続ける。
経験則で言うと、個人主義こじらせてるコミュ障に多い。

続けてこうも言ってるからただのコミュ障の自語りなんだろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:28▼返信
※50
暇な時の世間話ならそんな感じでいいけど、仕事中に無駄に長ったらしく要点も分かりづい言い方されたら困る
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:34▼返信
まず仕事が出来る人間はここに辿り着かない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:38▼返信
お前らはもう若くもないのだろう?
だったら御託なんか要らん 

月並みに稼いで、月並みに結婚してるならそれでいいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 22:39▼返信
>>50
質問する側がどの程度分かってないかは質問される側がエスパーでない限り分かる訳がないから当たり前

その例で言うと、「聞かれた事」に対しての回答はちゃんとされてるよ
質問する側がどう行ったら駅に着けるかが分からないならその質問をすればいいだけ

1つの質問に対して1よりも多い回答を相手に求めてるならそれは相手に多くを求めすぎな甘ったれたろくでもない人間だよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 23:02▼返信
※194
「醤油ある?」
「あるよ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:08▼返信
>・「聞かれていないことを想像で埋めない」くっそ使えない新人がまさにこれの逆なので共感しかない。
こちらが言う事をそのまま受け取ればいいのに反射的に「◯◯ということはこういう意味なんだな」と
自己解釈を重ねて、それを事実のように認識してるからすれ違いばかり。

コメント欄でもこういう人を頻繁に見かけるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:12▼返信
※195
言葉足らずなのにそれで説明できた気になってるのが怖い
典型的なコミュ障だわ 周りに居たら迷惑な人
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 00:25▼返信
>>116
自分の経験では全くそうは思わない
女性のオペレーターは大半が無能だと思う
記事中に有る「聞かれてないことを想像で埋める」人が多い
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 04:38▼返信
聞かれたことに答えないやつはウンコだけど
逆が仕事できるっていうのも基準低すぎないかね
うちレベルの中小だと役職ついてる奴に前者がいて、仕事で関わってるとストレスパないのはわかる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 09:03▼返信
質問したやつもまわりくどい言い方せんで
質問内容と意図まで伝えてきて欲しいとは思う
ワイみたいな無能からすると、そうしてくれるとありがたい
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 10:33▼返信
本当に仕事ができるやつは聞かれる前に処理してることが多いし、聞かれた場合も言葉の裏に隠された意図を読んでより適切な答えを返してくる
もちろん受け手が未熟で意図した答えが返ってこないことも多々あるけど、聞き手が意図した答えを最適解だと思ってる場合は聞き手が未熟なことのほうが多いだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月06日 15:54▼返信
×仕事が出来る
○普通に会話が出来る
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月07日 04:49▼返信
>>201
質問に答えないやつには、理屈っぽく話が長い奴が多いわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 16:49▼返信
世の中にあるのが
ちゃんと回答できる程度のレベルの低い問題だけ
ならいいんだけどな

直近のコメント数ランキング

traq