• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








西谷誠騎手騎乗ロックユーが1位入線で、

確定するとディープインパクト産駒はJRA通算2750勝目。

父サンデーサイレンス超え種牡馬史上最多勝記録更新❗





主なディープ産駒


2023y10m08d_192645721





主なサンデー産駒



2023y10m08d_192719769


2023y10m08d_192738607








この記事への反応



すご

ディープすげーな

偉大なる父超えおめでとうございます👏
ディープ産駒も中央では残り160頭程になってしまいましたが、まだまだ残った子供達には頑張って欲しいです


障害レース好きな自分としては、障害レースで達成された事が、嬉しいですね。





これはすげえなぁ

ディープ超える馬が出てくるのはいつやろね


B0CCR77C6Z
クリス・プラット(出演), アニャ・テイラー=ジョイ(出演), チャーリー・デイ(出演), ジャック・ブラック(出演), アーロン・ホーヴァス(監督)(2023-09-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:01▼返信
FF16の夢を見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:02▼返信
馬の記事諦めたらいいのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:03▼返信
ウマはもうオワコンだけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:04▼返信
知らね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:04▼返信
おいしそう馬肉食べたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:07▼返信
>>4
ウマ娘と競馬一緒にしててわろた
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:07▼返信
セントサイモンの悲劇みたいにならなきゃいいけどなあ
ある程度考えてサイクルはしてると思うが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:14▼返信
>>6
サラブレッド食べたいなら会津馬刺しだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:15▼返信
馬格が大きくなくても走るから競馬はわからん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:16▼返信
ディープインパクトの血統が競馬界を牛耳ってるってこと?
漫画でもいいからディープインパクトの血統以外の馬がディープインパクトの血統を蹴散らす作品をみたいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:17▼返信
世界のホースマンよ見てくれ。これが日本近代競馬の結晶だ!!
言うて外国で買ってきた繁殖牝馬と外国の種牡馬の子ですよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:20▼返信
無理してまとめなくてもいいんじゃないかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:22▼返信
※8
血の入れ替えに一番熱心なのが社台だから問題ない
サンデーやディープの血を引く繁殖牝馬を少しだけ残して他に売って
異系の血を持つ海外の繁殖牝馬を輸入してる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:22▼返信
アルマゲドン派なんで
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:22▼返信
>>4
見境無く噛みつくその姿、まるでFF16に噛みつくニシくんの如し
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:35▼返信
ディープインパクトの起源は韓国
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:39▼返信
うおおおおおおおおおおすげえええええええええええええええええええええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:42▼返信
じゃあディープってSSより凄いの?っていうとSSが種牡馬としては上だと思うなー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:45▼返信
※14
現状後継が全く大物牡馬出せてないのに何が大丈夫で草
コントレイル次第で国内のディープ系は滅亡の危機やのに
タイドやステゴ、ハーツでサンデーは残るだろうが
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:49▼返信
>>19
ここから孫世代が活躍できればSS超えはあるけども
インブリード、血統の問題で厳しいだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:51▼返信
マジか
SS産駒を超える馬が出るとは思わなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:53▼返信
そうは言ってもディープ自体がSS産駒
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:57▼返信
>>11
キタサンブラックの子孫が蹴散らしてる

漫画みたいな展開だと、1000万と大して値段がつかなかったオペラオーじゃないかな
歴代最強馬候補の一頭で長らく賞金一位。現代の価格になおすと今も一位
そのオペラオーに惜しくも負け続けたドトウも500万とやすい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:57▼返信
そりゃ社台グループが総力を上げていたからなあ
今はポストディープに全力で行っている
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:58▼返信
>>21
それにSSの子孫が強すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 20:59▼返信
因みに社台以外のディープ産駒はかなり厳しい扱い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:02▼返信
興奮剤を打たれて一日何発も何発も…完全に動物虐待じゃねーか!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:03▼返信
八百長ギャンブル
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:03▼返信
ディープ直系の血はちょっと厳しい感じがするな
SSからのならキタサン産駒が活躍しはじめてるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:04▼返信
ディープの全兄ブラックタイドもそれなりに扱っていたが
有力な牝馬は殆どディープに回されてというか
絶対に成功させなければならない体制だった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:04▼返信
サンデーはディープを生んだけどディープはディープを産めなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:05▼返信
>>23
結局SSスゲーになる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:07▼返信
産駒で海外でこんだけG1勝ったのなんてディープぐらい?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:11▼返信
ディープ産駒の種牡馬が思ったより活躍してない中
キタサンブラックが台頭してきたけど
非社台系なのでディープほど高い扱いをしない
まあ社台のプライドもあるし
その為キタサンブラック産駒を絶対的種牡馬にする流れで
イクイノックスには無理な事をせず今年で引退させる予定だろうなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:13▼返信
ディープの父方の孫で傑出した仔が出ないとな
キズナ、サトダイ、コントレイルから種牡馬になれる子供が出るといいけどな
馬格のある全兄→キタサンブラックの方が良い仔が産まれそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:16▼返信
非サンデーでG1馬出したドゥラメンテが早逝したのは残念
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:20▼返信
※37
ドゥラメンテしかりキングカメハメハ系は
何故か脚に爆弾を抱えた産駒が多いから
種牡馬として扱いにくいんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:23▼返信
そりゃあサンデーサイレンスの最高傑作だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:24▼返信
ハーツクライが種牡馬引退したから
その後継馬を現在選出中
スワーヴリチャードは今のところ微妙
サリオスは成績ほど強く押せないため
ドゥデュースは種牡馬として今から相当期待されている
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:29▼返信
SSの方が名馬多くね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:33▼返信
今年の凱旋門賞馬エースインパクトは
年内引退前にあと一戦使うけど
ジャパンカップに参加する可能性が高いので
そうなるとイクイノックスとドゥデュースとの対戦が
非常に楽しみ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:34▼返信
サンデーからのディープが活躍し過ぎた、もう1系統出来上がってるレベル
ただ日本はサンデー系増えすぎてるので海外から馬持ってこないと血が濃くなりすぎて廃れる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:36▼返信
>>38
キンカメはダートも走るから潰しが効く
SS系のキタサンもダートでも走る
ドゥラメンテはタイホからつながるかどうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:41▼返信
しかりディープインパクト産駒初のダービー馬
ディープブリランテの産駒の
エルトンバローズが今日毎日王冠を勝ったのが面白い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:42▼返信
そりゃそうだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:48▼返信
やっぱディープはすげえ
種付けしまくったかいがある・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 21:57▼返信
サンデーサイレンスが凄い定期
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:03▼返信
ディープ自体も凄いけど、それ以前のサンデー産駒の先輩種牡馬達が結構活躍馬を出したからってのが大きいんだよな
まぁ、土台の無い1からスタートのサンデーの方が凄いのは言うまでも無いけど、社台自体が良い牝馬を用意できたってのも有る
そう言う前提が無ければ今ほどの繁栄は無かったんじゃね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:04▼返信
数字は兎も角、記憶に残る産駒の数的にはSS定期
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:11▼返信
コントレイルがズッコケたら直系が先細りして
ブラックタイド系の方が主流になるけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:24▼返信
※20
俺はディープ後継の事なんか何も書いてないが君には何か見えたのかな?
社台は元々牡系を繋げる事なんか重視してない、牝系はかなり大事にしてるが
種牡馬はノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービンなんかを使い捨てにしてきた
コントレイルも成績が悪ければ追い出すだけだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:35▼返信
ウイニングポストが楽しみだなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:46▼返信
マジでコントレイルしだいよ
他の種牡馬は系統を作れるレベルは一頭も居ないから
サトノダイヤモンドとシャフリヤールが未知数なくらい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 22:51▼返信
平成はサンデーにあらずんばみたいな感じだったけど
令和はディープにあらずんばみたいな感じなんかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:12▼返信
ディープどんだけ稼いでるんだろう?凄すぎそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:24▼返信
ディープ産駒って早いけど短命なんだよな。
イギリスで強かったサクソンウォーリアーもいつのまにか引退してた。3歳で種馬になっててショックやったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:29▼返信
多産多死のディープ産駒がどうした
負けの数も数えてみよう・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月08日 23:59▼返信
まあその当のプイがサンデー産駒だからなあ
結局サンデーサイレンスの血がいいだけみたいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 00:24▼返信
※57
海外は早期に種牡馬にする方が割りと普通
何故なら下手にレースを使うより
種牡馬にしたほうが儲かるから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 00:40▼返信
キタサンも実質ディープ産駒みたいなもんだし凄いな
62.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月09日 01:45▼返信
勿論サンデーサイレンスは楽しいよ。
無論サンデーサイレンスは面白いよ。
当然サンデーサイレンスは愉快痛快だよ。
一応サンデーサイレンスは心嬉しいよ。
多分サンデーサイレンスは喜べるよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 02:00▼返信
こいつ産駒用に芝短くしてたのは止めたの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 03:00▼返信
サンデーサイレンスのサイアーラインは残るけどディープは残るだろうか
今活躍してるキタサンブラックと被ってるのもディープ後継には向かい風だろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:13▼返信
>>52
ディープに関してはしないでしょ金とブランドかけてんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:16▼返信
>>29
まあディープとかはドーピングバレてるし
地方競馬は露骨な八百長あるし間違ってない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:54▼返信
>>17
意味不明だから死んで
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:54▼返信
>>66
ドーピングって言っても風邪薬だからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 07:55▼返信
>>28
どこが?証拠あるのかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 09:41▼返信
>>38
キンカメ系はアーモンドアイを輩出した時点で文句なしに優秀やろ
ロードカナロアも第一級の名馬だし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 10:51▼返信
どっちにしてもサンデーサイレンスが凄いって話
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:05▼返信
ウマ盗め
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:09▼返信
ん? ディープもサンデー産駒やろ? 永遠に超えられないのと違うか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 11:29▼返信
やっぱ才能ってDNAありきだよな
凡庸な血統からオグリキャップみたいな怪物が生まれても一代限りのことだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 14:30▼返信
目かくしされてケツしばかれて用もねえのに嫌々走らされて怪我したら馬肉にされるヒーィィーローー♪
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 16:38▼返信
ダートいまいちでサンデー越えは凄いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:06▼返信
>>75
競馬知らんアホは黙ってな。目隠しされた状態で走る馬など一頭もいません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:12▼返信
>>73
永遠に超えられないって産駒の勝利数は超えたって言ってるやん、何を超えられないと?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:13▼返信
>>63
証拠出せよアンチ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:18▼返信
>>51
キズナはG13勝のソングライン出してますけど…ブラックタイド系ってキタサンブラック産駒のG1馬ってイクイノックスとソールオリエンスだけやろ?大して変わらんやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:19▼返信
>>47
種付け数が多いからって産駒が走るものでもないんだわ、素人は黙ってろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:20▼返信
>>41
それは、お前が知らんだけ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:22▼返信
>>36
キズナはソングラインを出してますけど、キタサンブラックもG1馬はイクイノックスとソールオリエンスだけやろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月09日 19:24▼返信
>>35
キズナはソングライン出してますよ、キタサンブラックが台頭ってイクイノックスとソールオリエンスだけやん、それを台頭と呼べるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月11日 15:02▼返信
ここの人間に競馬やる甲斐性はないだろ
ウマ娘にブヒってるだけで

直近のコメント数ランキング

traq