• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




客「金髪の店員がいる」→店「従業員の髪色、ネイル、自由です」 首都圏スーパーの取り組みが話題、バイト希望者も増加 - ライブドアニュース
1698311278948



記事によると



・スーパーマーケットの店頭に掲げられたポスターが話題に

・「従業員の身だしなみ 多様化、始まる。頭髪・ネイル等の基準を大幅に緩和しています。お客様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします」

・こう打ち出したのは、首都圏に135店舗を展開する「株式会社ベルク」

・約8880人いる従業員の多様性や個性を尊重し、男女問わず、勤務中の髪色やアクセサリー、ネイルカラーなどの基準を緩和

同社では9月1日から、勤務中の髪色と髪型が自由になり、ヘアアクセサリーとピアスも装着可能に。指輪は突起がないもの、ネックレスは衣服の上に掛からなければOK。また、付け爪はこれまで通り禁止ですが、ネイルカラーは認められるようになりました。いずれも「常に衛生的かつ清潔であり、お客様に不快感や恐怖感を与えないこと。作業性と安全性を考慮し、業務に支障を与えないこと」が前提条件です。




以下、全文を読む

この記事への反応



仕事に支障なければ問題ないね

ウーバー頼んだら、額に2本角生えてる青年がバイク押しながら小走りで届けに来た。対応超丁寧だった

怪我させないよう、商品を傷つけないようにすれば良き良き

最近他の業種でも多くなったよね❗️
めっちゃいいと思う👍
見た目だけじゃないもんね






ええことやねえ

よくいくコンビニの店員もV系みたいな見た目してるけど接客すげえいいんだよな


B0CGV7Y966
アラカワシン(著), 戸倉儚(著)(2023-10-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:00▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:01▼返信
食い物扱う店でネイルはイヤだなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:01▼返信
質は下がるやろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:03▼返信
不潔でなければ気にならない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:04▼返信
見た目は関係ないとはいうけど見た目に比例してることは多いよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:05▼返信
それが嫌で職の選択肢を自ら狭めるような奴らやで
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:06▼返信
>>2
基本手袋付けて作業だから関係ねーんじゃねーか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:10▼返信
日本は遅れてる日本はクソだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:10▼返信
それである程度人材が繋ぎ止められているなら人材不足の企業の問題は何なのかって話や
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:11▼返信
ってかこれもだけど未だにヒゲNGとかいってる時代遅れの社会をなんとかしろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:13▼返信
>>1
見た目は人間性そのまんまだからな
そういう奴がバイトテロ起こすから企業側が避けるのは当たり前
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:14▼返信
ええんやない?その店の方針なら。文句言う人は

他 へ 行 け ば い い ん だ よ 。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:14▼返信
うーん、バカそうなやつに接客されるの嫌だなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:15▼返信
>>12
まぁある程度減るんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:16▼返信
>>7
ネイルの上からで手袋の長さ足りなくならんのかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:17▼返信
>>5
たまーにいいやつはいるからそういうのを過剰に広げてるだけかと
大抵は見た目通り
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:20▼返信
オレにとっては、「人は見た目と雰囲気」というのが原則で、その本人のすべてが、着ている物や髪型、顔つきにも表れると思っている。

その人がまとっている空気というか雰囲気というか、ある程度の年齢になっていたら、身に付けている物や雰囲気は、その人の歴史でありアイデンティティだし、顔つきは性格の一部というのは当たり前のことで、「人は見た目じゃない」なんて言うのは、オレには納得出来ない話だね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:21▼返信
>>15
どんだけ長いネイルつけるんだよwww
そもそも『業務に支障が出ないことが前提』って書いてあんだろがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:21▼返信
クレーム入れるのはほんの一部でマジョリティは値段しか見てないから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:22▼返信
今のスーパーはほぼセルフレジだからね
店員と関わる事皆無だから見た目なんてどーでも良いわね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:23▼返信
>>14
まあ微々たるもんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:25▼返信
正直率で言えば金髪やら青髪にしてる奴らはまともな見た目してる奴より圧倒的に態度悪い
コンビニ入って金髪2人が談笑してるとすぐに出て他のコンビニ行くわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:25▼返信
アミューズメント系とかと違って食料品だからなぁ…
ヤンキーやギャルみたいな風貌の店員が多くいたら客は離れそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:27▼返信
でも実際に面接で派手に髪染めたピアスのギャル男がきたら落とすんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:28▼返信
そしてクレームが増え
客足は遠のき
閉店へ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:33▼返信
>>22
談笑してるだけで店出るとか厳しすぎだろ
自分は仕事中一切談笑しないのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:35▼返信
>>26
金髪や青髪は黒髪と違って大抵大きい声で談笑してる
そういう奴は食品を扱うのに顔触っても髪触っても手指消毒しない
レジを頼むと表情といい声色といいあからさまにめんどくさそうな対応する
そんな気持ちよくない対応されるならそりゃ他のコンビニ行くわ
コンビニなんていくらでもあるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:40▼返信
そんなオシャレする前にキャリア形成見直して別の場所で働いた方がええよ
このままじゃ搾取されっぱなしの人生になるぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:41▼返信
金髪だからそいつらは態度は悪いだろう というような差別はいかんよという話ではある
そういう傾向はあるかもしれんし現実は人手不足への対応だろうけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:44▼返信
無差別殺人するチー牛よりエエやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:46▼返信
刺青は?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:49▼返信
実際ベルク行くけど金髪のにーちゃんのレジに商品持っていくの気が引けたわ
やっぱあるわ 限度ってもんが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:49▼返信
要はこうでもしなきゃ人が集まんないくらい応募が無いんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:55▼返信
茶髪は別に普通だが金髪店員は地雷率も跳ね上がるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:00▼返信
良くはない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:00▼返信
>>29
差別じゃなくて区別だな
生まれ持ったものでもないのに自分の意思であえてそうしてるんだから配慮してやる必要なし
こちらにも自分を守る権利というものがある
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:00▼返信
20年遅れの衰退途上国の中でも、稀に見られる成長
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:01▼返信
熊谷柿沼店の深夜レジ、茶髪の男の子でデカイ指輪2個しているんだけど接客なめてるだろ。ヤンキーみたいな店員を目指しているのかベルクは。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:01▼返信
>>32
それはお前がもう老害なだけだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:02▼返信
コメ欄見たら分かるように、お前らは相変わらず時代遅れで低能な思想のゴミどもだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:04▼返信
なお男は黒髪短髪でアクセサリーも禁止!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:05▼返信
業務スーパーより客層悪い気がする
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:06▼返信
黒髪で態度悪い奴にもあったことあるけど
金髪で態度良い奴にはあったことない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:16▼返信
片腕に大砲付けてもOK
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:24▼返信
普通に嫌だわ。。。ベルクよく行くのに残念
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:25▼返信
>>32
なら他のレジに行けよと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:27▼返信
マジか
モヒカン雑魚のコスプレしても大丈夫?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:28▼返信
地雷人間しか集まらんぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:29▼返信
ドンキもこれやってるな
いいんじゃない時代が変わったんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:29▼返信
つぎつぎと頭おかしいやつが現れて面接官が泣きそうになってる絵が見えるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:31▼返信
>>49
まぁドンキは客層も最底辺だし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:33▼返信
変な奴入れたらタイムカード通して帰る奴が多そうw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:37▼返信
まあ不快だけどいいんじゃない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:40▼返信
いいんじゃない?
俺はイオン行くけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:46▼返信
似合わない金髪にしている時点でキチガイだからな
まだ若い人ならともかく、BBAが金髪なのもね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:49▼返信
そもそも当たり前やねん。低賃金のバイトや派遣で服装や規律どんだけうるさいねん。議員官僚や企業の重役が模範的とは程遠い奴等がほとんどなのに服装や髪型くらい自由にさせろカスが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:50▼返信
まー・・その程度のバイトならその程度の格好でいいとは思う
悪い意味じゃなくて適材適所あるしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:51▼返信
ミニスカ金髪ギャルがいっぱい働いてるなら常連なります
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:00▼返信
出稼ぎで日本に来た海外の人達の2世3世の子供たちも
大人に成ってきて普通にスーパーやコンビニで働く人も今は居るからね
日本語うまいし客側も髪も目の色もみんな既に違うことに慣れてるから
今更だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:01▼返信
現代で髪の色がー、爪がーとか言ってんの
昭和ジジイだけでしょw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:03▼返信
>>60
なんで?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:17▼返信
募集を増やすのは店、増えたのは希望者
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:17▼返信
>>60
昭和ババアの方だけど文句言いたいなんて思わないよ
昔は食品扱うような仕事だけじゃなく、例えば看護婦さんなんかもケバい人いっぱいいたし
赤毛にチリチリパーマ、化粧ギラギラなオバさんのくせに血管極細な子供の採血も躊躇なく一発みたいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:19▼返信
行かないから自由にしてくれてかまわない
行かないくせに文句言うのは環境保護団体
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:22▼返信
ベルクはレジ袋無料でくれるから好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:24▼返信
日本人だってカラー入れたパンチパーマでヒョウ柄のオバちゃん店員達には
何十年も前から慣れてるだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:25▼返信
ベルクの好きな所は給水器だな
ボトルで水も汲めるし
紙コップでお茶も冷水も無料で飲める
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:32▼返信
>>18
いるんだよそんな奴が
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:35▼返信
>>66
そんなのスーパーで働いてないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:37▼返信
>>69
え?普通にめっちゃ居るけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:50▼返信
※17
その見た目の部分は時代によって大いに変化すると思うがね
逆におっさんに当て嵌めるとひと昔前はチノパンボーダーポロシャツ(濃色)
みたいな40代ごろごろしてたけど
今そんなかっこしてる40代なんて逆にキモくてどこで服かってんだって思うw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:56▼返信
>>70
そっか・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:57▼返信
こういうのをやっていけば日本は良くなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:06▼返信
底辺へようこそ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:15▼返信
人は見た目だからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:28▼返信
多様化とかほざかないと人が確保できんのやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:33▼返信
スーパーのレジ係なんてセルフレジの導入で1番枠無いし殆ど品出しや調理清掃なんだから髪とかどうでもいいんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:55▼返信
世間全てに求めるんじゃなくて企業が独自にやる分にはそれでいいんじゃねえの
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:58▼返信
>>11
価値観昭和だと企業も存続出来ないってこった
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:01▼返信
バブル入社組の当時の新卒は不採用でも面接に行くための交通費出ていた企業多かったし
やっぱ需給バランスだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:06▼返信
>>11
日本の政治が昭和の価値観だからな
それだけ老害だらけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:16▼返信
>>17
学歴を見れば全てが分かるなどという人と同じで
一つの要素だけで評価するのは誤解や偏見の温床になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:19▼返信
でも高校球児が髪染めると途端に文句言い出すんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:20▼返信
髪色自由だからって理由でくるやつは大抵使えない事実
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:20▼返信
Eテレ オトナプリキュア「代わりはいくらでもいる」「サービス残業」

ケケ中な使い捨てを少子化した今の若年層にも適用したい→高齢者やいままでNGな人で水増しして買い叩きたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:25▼返信
髪を染めてるのは不良 タトゥー入れてるのはヤクザとその愛人
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:28▼返信
>>84
個人的体験からの感想のみでエビデンスがない主張は賢い人には無効
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:32▼返信
見た目に真面目さを求める人が大勢いるので
高額商品を売りたい業種はいまだに黒か黒に近い色で統一させてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:37▼返信
きちんとした身なりでもクソだるそうに作業されるよりはマシか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:39▼返信
とても良いと思うわ
集めれば避けやすい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:50▼返信
>>68
支障出るレベルなら直せばいい、それだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:52▼返信
>>88
まあそこは棲み分けできてるならいいよな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:54▼返信
>>13
なら他のレジに行けばいい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:02▼返信
バイトは増えても客は減るんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:04▼返信
流石にレジは
セルフレジだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:14▼返信
ベルク先に服装が制服ではなくなった店では変な客増えた
家から込め持ち込んで惣菜買ってイートインで食ってるやつ酒のみ爺
夕方になると大量に集まる高校生全員個別会計だからレジが以上に長くなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:24▼返信
全身タトゥーも有にしないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:28▼返信
ネイルって衛生的なのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:37▼返信
元々店員の態度も客層もあまりよくなかったのに流石にな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:41▼返信
スーパーという食品を扱う客商売の仕事場に金髪で臨もうとする人間性。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:44▼返信
髪色自由、でも綺麗にしてるのが条件って事はプリンにならないように気を付けろって事?
スーパー店員でそんなマメな手入れ出来るのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:47▼返信
「代わりはいくらでもいる」といっても代わりが中高年やいままで入れなかった人だと
負け組企業なのがわかるから今の若年層は氷河期より少しはよくなってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:48▼返信
>>21
ベルクって元から、ドンキの客層だからな親近感湧くのかもしれんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:26▼返信
クルベ方式に全店変えろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:26▼返信
ネイルは辞めとけ。商品を駄目にしかねないし、客に何かあれば傷害罪になる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:55▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:12▼返信
>>100
えーと衛生キャップはご存知?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:13▼返信
>>101
普段からメイクや美容し慣れてる女性ナメてない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:14▼返信
>>105
だから業務に支障出ないのが前提って書いてあるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:31▼返信
よくわからない国の日本語あやふやな店員よりいいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:49▼返信
店員の身だしなみが悪くて客足が遠のくことはあっても良くなることはありえないし、
徐々に客層は悪くなりそうだけど、背に腹はかえられないだろうしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:56▼返信
爺婆ばかりが集まる店って露骨に店員が横柄な人たちになるんだよ
で、客足が遠ざかり経営が苦しくなって爺婆に惜しまれつつ閉店する
爺婆は世間が悪い!とプリウスでコンビニに八つ当たりするから本当にもうね
商店街が滅びる前に客足を戻す手立てはなんだってするんだよふつうは
だからスーパーに迷惑かけんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:01▼返信
これは許されてタトゥーがダメな理由よくわからんな
金髪ピアスにネイル装備とタトゥー変わらなくないか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:02▼返信
>>70
どこのスーパーだよと釣られてみる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:09▼返信
>>111
そうそう
時代が追いついたではなく区別されてるだけなんよな
鼻ピ金髪が店員でも大丈夫な人もいるが他のスーパー選ぶやつが多そうだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:12▼返信
ベルクで働いてたけど給料悪くないしいい企業だったわ
海産部門だけ終わってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:13▼返信
>>107
あまり付けてる姿想像できなくて新鮮だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:15▼返信
>>109
あやふやな基準付けるなら禁止にしろと言いたい
線引きが分からんからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:34▼返信
あなたのベルークー
くらしにベルークー
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:35▼返信
すばらしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:52▼返信
髪色はともかくネイルは仕事に支障あるだろアホか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:53▼返信
>>118

だから線引きしてるじゃん、業務に支障出るか出ないか。
そこは臨機応変にやろうぜ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:48▼返信
>>122
それが出来るならネイル嬉しいとか言わないんだよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:50▼返信
※12
ゴ ミ カ ス 人 間 す ぎ だ ろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 13:55▼返信
こういうのは数か月とか1年たたないと結果わからんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 14:20▼返信
>>20
近所のところはベトナム人の万引きで潰れそうになったんで、セルフ全面撤廃したよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 14:45▼返信
これ多様性だのなんだ言ってるけど全部店の都合だからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 15:03▼返信
>>124
どこがだよ。
店の方針なんてそれぞれ自由、そしてお客は選ぶ権利あるんだから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 15:05▼返信
>>125
そうそうだからやってみる価値はあるよね。

もしそれで駄目なら止めればいいだけだし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 15:08▼返信
>>45
そうか、なら他に行きなさい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 15:13▼返信
ネイルや髪染めただけで嫌悪感丸出しとかお前ら学生時代余程そういう奴らに虐められたんだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 15:17▼返信
最寄りがベルクだけど好きなスーパーだわ。店員さんいい人多い。
カラーリングとかネイル解禁くらいでは変わらんとは思うけどどうだろうねえ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 16:54▼返信
どんな色の髪でもいいけど傷んでもう色が入らないとか千切れるまで薬剤漬けにしないで
ウイッグという選択肢もあるから髪と頭皮いたわって
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:41▼返信
でも、遅刻でしょ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:39▼返信
ネイルはやめとけよ…
商品傷付けたり、ツメの間に何が湧いてるかもわからんような奴が食品扱うことになるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:22▼返信
何故かチンピラが普通のことをすると神格化するいつものやつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:49▼返信
>>135
ビニール手袋ってご存知?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 22:05▼返信
そんな人員不足なのか?
スーパーとかセルフレジが主流でレジは足りてるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:30▼返信
>>130
さっそく他のスーパー行ってるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:30▼返信
>>130
お前みたいなコメントするやつって生きてても無駄な人生だな

直近のコメント数ランキング

traq