徳島県教委 高校生に配布中国製タブレット大量故障 ひろゆき氏「安物買いの銭失い…」
記事によると
・徳島県で県立高校などに1人1台配布されているタブレット端末が、約1万5000の生徒に対して3500台以上が故障しており、徳島県教育委員会が対応に追われている。
・タブレット端末は中国の「ツーウェイ」社製で、故障台数があまりに多いことから対応が間に合っていない状況。
・これについて、ひろゆき氏がX(旧Twitter)で言及した。
徳島県が高校生に中国の「ツーウェイ」製のタブレット1万5千台を配布。3500台以上が故障。
— ひろゆき (@hirox246) October 27, 2023
「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって教育する徳島県教育委員会。
おいらが配布してるPCは全部国産メーカーですよ、、と。https://t.co/UtKsqfFtVr
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国製で故障率25パーくらいならまぁ納得はできるけどꉂ🤣𐤔
ツーウェイって聞いたことないメーカーファーフェイの亜種❓
・「安物買いの銭失い」とはまさにですね!
予算もあるだろうけど、公教育なら国産を応援してほしいなぁと思ってしまします!
・そこは国産でいこうよ
・8億円で1万6500台ということは一台当たり約4万8500円だが例えば今だと第9世代のiPadがほぼ買える。 機種選定間違ってるし、中国タブレットだと高すぎない? なぜその機種にしたのか調べた方が良いかも。
・23%の故障率…多すぎでしょ!
ツーウェイって初めて聞いたよ
・お安いのはそれなりの価値しかないものが多い
・「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって教育する徳島県教育委員会
このコメント好き 🤣
・未来ある高校生のために、それなりの物を買ってあげようよ!
「安物買いの銭失い」…徳島県民じゃないけど、税金の無駄遣いじゃん🤔
故障して余計にお金がかかると考えたら、そらね…


仲介業者や運送費やら中抜きやらがあってクッソ割高感あるな
修理・更新費もちゃんと負担するんでしょ!?
やはり学校にタブレット使用は時期尚早かな
でも、こういった時代ですから、少しでも安いものを使いたいという気持ちも分かりますよね。どちらも自治体財政はよくないですからね。けいこ
中身ほぼ、チャイナ製じゃん
バイトが国内でパーツをマザボに刺してるだけだよ
国産とかwww
>例えば今だと第9世代のiPadがほぼ買える
半分は関係者の懐に入るので無理なんだけどな
ホイホイプーさん?
学校で配布するのに超良いタブレットとか配るとするじゃん?
そんな事すると悪い大人たちが
子供相手なら簡単に強引に盗めるやろって強盗が多発するよ
単純に良いものを与えたら良いという話でもない
製造工程やチェック体制が全然違うだろう
次に安物を買います
予算的に中華の激安タブレットじゃないと成立しないんですわ
単純にパソコン1台の値段として割り出せないにしてもまあ高いな
発火しなければ持ったものとします
だからパーツ製造してんのはチャイナだって言ってんだろ
読めや
タフブックとかが良いんじゃね
これなw
ツーウェイ製品だとマジで大体半分を懐に入れてるなw
安物のゴミ買ってどうすんだって話w
国内メーカー物なら修理する保証契約とかあるだから
より多くの差分金を懐に入れます
いや、まず中抜きやめろや💢
教師側の怠慢だよ
アマタブじゃないの1万5千円くらいの買ったら動画アプリ起動すると本体アチチなって1年経ったらもっさり過ぎて使えなくなった。
教育していくんだなぁ
中抜きスゲーなw
中華タブレットも保証付きだぞ。保証内容も国内メーカーと遜色ないし
使い方は親が教えろ
自分の物なら雑に扱わないだろ。
完璧に保証されてないからこの騒動になってるのでは?
決定権を持つ老人が分かるわけ無いし、先生とかも学校内では強者だけど、正直言って一般人の感覚・常識は粗無い。これは公務員全体に言えることだが、だから中国製品とか数年落ちのポンコツ在庫日本メーカーのに引っかかりやすいんだよな。
普通の会社員を通ってきた人なら、その先に起きることを想定しコスパの範囲或いは増額若しくは取り下げすべきだと判断したはず
学校ごとに導入時期を変えて効果の程を確かめるとかなんか別の案を出しただろう。
その保証は何年?まさか1年だけ?
普通延長保証込みじゃないならこんな予算いらねえぞ
アホなのか?
マスコミは税金の中抜き問題追及しろや!
なんたらモーターの額なんて比べ物にならない程の不正行為が行われてるだろうに...
そもそもがこんな物必要なのかって話だよw
そんな事も知らないで導入した学校は馬鹿
記事すらまともに読めないの草
そして中華タブレットは修理も想定してないから分解したら破壊とイコール
マリオが遊べれば満足なんだからエエんじゃねーの?
言うて全部自国で製造された製品なんて今ないだろ
保証無し契約で壊れたら終わりなんだな
まぁ徳島はコロナでも祭り強行して大量の感染者出してたのに繰り返し祭り強行する同じ事やらかす能無ししかいない県だからね。
まぁ、この場合は学校とベッタベタな糞業者がふっかけまくって設定込み100%ぐらい乗っけてそう
国内外の大手スマホメーカーの電子部品は中国に生産拠点置いてるし
そもそも近年の中国の技術力と品質は高くて、安かろう悪かろうなんて事ないんだけどな
日本の伝統美
修理が間に合っていないだけだろ
国産とか選んだらなぜかこの倍額になるからな
起動不可のジャンクSwitchがフリマで溢れかえってるけど😄
保証外の期間になってから次々壊れだしたのか?
中華三流メーカーは、在学中の期間すらまともに動かせないのかよ
むしろ、中華メーカの思惑通りじゃないか
1年保証はデフォルトで、オプションで年数増やすのは日本と変わらんよ
メーカー保証について調べればすぐ出てくるけど、今は中国に限らずどこもそんなに変わらない
ええい数が足りん不良品で弾いたのも混ぜとけ
ってなったんじゃないの
androidのバージョンだけ揃えて数多くのメーカーから
安いのを一人にふたつかみっつ配れば勉強になったろうに
ツーウェイ社とか知らんな
誰か中抜きしてない?
バカなの?
民間企業で働いてるとこういうの選ぶのありえないぞ?
徳島とかいう田舎モンがデジタル機器のこと分かるわけ無いだろ
若いヤツは文系なのに諺も知らんからなw
ただまぁiPad買うと売られちゃうだろうし
国内メーカーだと予算が全然足りないだろう
価格的にはそれくらいの物だよな
ひどすぎ
修理費や故障時の代理タブレットの余剰分の確保していてもおかしくない予算よね
それらも無くて、タブレット不足なんですか?おかしいですよコレは
以上!w
作りが超チープだから子供や学生の扱いには耐えられないよね
悪徳やな
日本に来てる安物中華の中だと高い方
どちらにせよUSB端子がすぐ壊れるから2年使えれば良い方やで
数年振りに引っ張り出して中国からバッテリーとUSB充電差し込み口取り寄せて自分でYoutube見ながら交換したけど何も変わらず全くの無駄だった
ではなんで保証してくれないの?
保証してくれてるなら、記事の学校でのタブレット不足問題起きなかったはず
公金に群がる奴らのアコギさを知らなすぎ。だからこそ公はあまり事業に関わらない方がいい。無駄ばっかりになる上に無責任の極地なので本来の目的忘れた内容に決まったりするからな。ホント公務員の事業は赤字ばっかりw
もっと壊れやすい上に性能ゴミやん
数百台単位で使ったことあるのか?
間の業者が怪しいな
そこはフランス製じゃないんかい
ノートPCで考えればLenovoの下の格安って考えればやべーのすぐわかるだろうに
y
タブレットとか遊びと他人が作ったアプリ使うくらいしかできなくね?
ゴミ量産してどうすんだこの国。
日本政府ですら、発注がまともにできなくてボッタクリ業者の言い値で買ってたんだろ。
最近デジタル庁でマシになってきたと自称してるが
生徒が使うから壊れたとき用の保守や保険をそれなりに高額なものかけてるはず
それにしても余りにも壊れすぎるから保守や保険は赤字
別にそれ程壊れないけどな
ダメな奴は始めから駄目なだけで
USBーCも充電できなくて調べたら付属の専用の電圧のしか使えないとかで2度と買わないと思った
頭お花畑すぎる
今年発売したタブレットなの?それで故障率25%ってやべーな
むしろNECとかレノボ製だし何言ってんだこいつ
ガキが使えばどこ製だろうとそれなりに壊れるわ
単なる売国奴なだけじゃん
パソコンの大先生であるお前らはいいかもしれないが、一般人は国産がいいよな
25%も壊れるわけありません。お前の負けです。
まあ中国企業製よりかは100倍マシだけど
もう中国は終焉に転げ落ちてる
先進国になれなかったのだw
ファーウェイなら良かったのに
って言う平和ボケバカジャ.ップの風潮がある限り永遠にボッタクリされ続けます。
ブラック企業ほど儲かる地獄になります。
発注者が、要件定義と最低限のチェック方法を自分で管理しないと仕事になるわけがない。教育の敗北。
いくら信者でもソレは無いわw
アホ過ぎwww
チャイナだろうが関係ないだろ
何いってんだお前w
他国はもっと酷いぞ
中抜きする気ないなら最初から国内メーカー製するよ
マスゴミに少しでも期待してる時点で甘ちゃんだわ
トラブルがあって買い直すときも自分の金じゃないしね
奴らは新しいポストと予算が欲しいだけ
ソレ以外に興味など無い
それが公務員よ
そういうのを込みで見積もっても
それ以上の故障率だったということでしょ
富士通やNECは名前だけ貸して中身はレノボですよ
中華製の良くわからない企業のものを使うのがアホだろ・・・
ガジェット好きなら有名
本体こなれてなくて壊れやすくて重い
今はそれを踏まえたmedhiatekのG99世代やスナドラ680や695のタブが大手の選択である
あの世代はホント最悪の世代なんだよな……
中身レノボだけど検品と保証と余計なアプリ入れる作業ははしっかりやってくれてるからな……
国内メーカってどこよ
売られる
問題なのは保守にも費用使ってるだろうに故障が
多過ぎて対応出来ないって事なんだよ
国内メーカーならたとえ製造が中国でもここまで
故障しないししても修理や代替機の用意で対応出来る
中身が~じゃなくて
最終的にどこがケツ持ちすんのかってところが重要って話だろ
発展途上国と比べれば日本はマシだろうな。
ネトウヨはそればっかり。下を見て安心して現状維持しよう、でどれだけ損害だしてるか
なんであんなに腐食が早いのかと思ったら
不純物が多すぎるんだよ
普通の頭で言ったら頭おかしいレベルのを大量発注してるんやで
日本製もバッテリー等は中国や台湾製なんだよな
たぶん国内メーカーの方がトータルでは安くつく
端末の価格にしか注目しない素人が選定に関わったとみた
病院行きましょう。真面目に
ほんまおわりだ猫の国
授業に使う程度なら十分だよ
総じてクソだが激安だったしYouTube専用で買ってるしコスパ面では優良
交換しないとは言ってないんだから
故障率まで仕様書に書かれてないだろうな
しかし、スパイウェアあるかもしれない国のものを、行政が教育用に選定するとはオメデタイ
酒と女とギャンブルにつぎ込んでんだろ
マジで終わってるこの国
お前、公務員の知り合いおらんのか?
普通は逆だよ税金なんだから安く買っても余らせた予算は返還しなきゃならないから予算内で買えるギリギリで購入する
こんなに安いの買って8億はどこに消えてんだよって話だろコレ
ポリスも動かない国
そう日本です
iPad配布してる自治体は旧世代導入を少しづつやってるから
チャイナ製品の購入に対する違和感を無くさせようとしてるんだな
いくらキックバック貰ってやってんの?
ツーウェイタブなんて本体は高く見積もっても1台2万いかないのに8億の予算どこに消えてんだ?
保守費用でボッタクられてる?w
あと修理がしやすい、タブレットでの一番の問題はバッテリーの経年劣化だから交換バッテリー入手しやすさも修理費の安さにもつながる
中華タブ使うとしても有名なのにしとけよ
スパイソフトとかは諦めろ
故障が多すぎて代替機が間に合ってないってわかるやろ。予備機は増設見込みで多くても50台程で全然回せない。
ちょっとは考えろや
まあ9割安いから
日本人はマジで金をかけたくないようになっとる
問題なのは税金を海外に流してる馬鹿であって故障以前の話だよ
日本の地方はもう経済的にも政治的にも中国にほぼ乗っ取られてる場所がいっぱいある
30人いて8人壊れてて授業できないとか
宿題の提出できないとかそれでいいんか?
各クラスに予備2台あればいい方やで?
共産党が学校改革を許さないからねw
わざわざ中国に税金垂れ流すガチ無能
それで実際に故障率が違うんだからむしろ中国メーカーって何やってんの?
置き場所悪かったのか?
あほじゃねwwwww
多分このタブレット使うことを決めたやつに金が流れているんだよwwww
中国からしたら数百万一人にあげて数億の価値の情報を手に入れられるんだからこれほど日本はいいカモなんだろうなwww
企業や官公庁の払下げPCを学校が買って子供に組み立てからやらせた方が勉強になるぞ
んなもん業者に損害賠償請求すりゃいいだけの話じゃん
USB端子の長さが違うとか平気でありますので……
充電できないはずなのに充電できるから壊れるもあるある
どちらにしろ中抜きで2万円くらいのタブレットだったんだろうが
2万以下でwindowsタブ買えちゃうからな
まだまともに動くだけましだけどな
あと保証もついてくるかもしれない
何も学ばないんだよ
俺は3台買って3回騙された
だけど徐々に改善されてるんだよね
もう一回くらいチャレンジしても良いかなって思ってる
役所をアホ呼ばわりしてるけど、簡単に
型落ちのiPadを大量に仕入れできないだろ。現実をみろ
安いから選んだわけじゃないならなんでそのメーカーの選んだんだろ?
Xiaomiでいいやろ
なんでちゃんと調べない
クソ端末マニアという人たちがおってな
チューウィと読めそうなことで
公開入札制度で安いと取らざるを得ず、
信頼性を担保するため実績のあるところに…
やると逮捕されてるからなぁ(小規模談合大体コレな気がする)
でそんなボロタブ買うな 癒着やろとか叩かれる理由や
まだこの故障多発するメーカーのを使うのか
そもそも配布辞退をやめるのか
pad5買う金あったならipad買えるわけだし
これならまだレノボとかファーウェイのタブレット方が質はいいだろうね
どっちも買えるだろ
なんで安いか?出荷時検品してねえからだよ
あるぞ
CHUWI のことか
中身は全部中国で作ってるだろうけど日本の企業が出してるのならNEC、富士通、aiwa、アイリスオーヤマ、dtabとかかな?
まあ出すわけないんだけどね
中身言ったら中国製になるが、それ言ったらiPadも中国で作ってるし
日本メーカーならシャープ、NECが出してる壊れても保証効くでしょ
中身のデータはしらん。
踊る阿呆に見る阿呆に買う阿呆が追加
次はどの阿呆かな?
ダメだよそんなの。
そういうのを変な契約しないで普通の範囲でサポートさせればいい
変にガッツリサポートとか付けるから高く付くだけだし高校生向けならその辺切れば中華タブよりはまだマシだろ…
しかし上の連中が横領して購入金額が減るから安物しか買えない
Windowsじゃなきゃ学習にならんやろ
昔Windows8とAndroidが同時に使えるタブレットを売っていた
やっぱ品質はそれなりだよなあ
OppoやXiaomiも大手だから壊れにくい
ツーウェイなんて聞いた事ないぞ
保守費用以外でも初期設定備品消耗品有料ソフトウェアなんかで半分位は持ってかれるから本体に2万くらいなら妥当
公的機関の購入だから定価での購入だし大量導入したからって割引なんてのも無い
とはいえそれも2~3年の使い捨てでの話だけど
学校関係の中抜き業者も政治家も撲滅させた方がいい
学校関係の中抜き業者も政治家も撲滅させた方がいい
正直寿命では?って思う。
しかも中国製は中国製でも聞いた事も無いようなメーカーだから故障率はそりゃそうでしょうねという感じでもある。
その分安価なはずだが、1台当たり5万円ほどの予算組んでいるので
卸会社に本体台2万円手数料3万円ぐらいの手数料取られているなぁって感じがする。
当たり前だ
それは世の中知らなすぎるぞ
中抜きして残った金額じゃそんなもんしか買えんかったのか?
今じゃほとんど随意契約させてくれないからな
落札価格12憶円!念願のビッグビジネスに沸き立つ最中、融資銀行の「ありえない態度」
経緯は
徳島市GIGAスクール端末を知ろう
「絶対だいじょうぶ」といったCHUWI社長とか、この件たくさん事情が公開されてておもしろい
業者噛まさずによくわからんメーカー品使うってのはアホじゃないかと
まさになぁ、たぶん年代的に件の同型機のジャンクを3千円で購入修理してサブ運用してるけど問題なく使えてるわ
自己責任で対処出来ないヤツがツーウェイ製に手を出しちゃアカン
国の基金(ファンド)なんだよ
特別会計っていう会計検査の枠外で閣議決定で支出される税金
コロナ禍対策の財政出動で規模ありきで税金が投入されて地方がこんなに使いきれない!って困ったやつ
通常予算だと一年で予算消化するんだが基金はいつまでも予算が大盤振る舞いで期間設定無し!
だからこんな無駄無駄無駄無駄無駄無駄遣いが乱発する
中国製を買うって事は、そこを理解しておかないと火事で死んだりしても知らないよ
大量購入で一台当たりそんな高くないでしょ、2万以下もしかしたら1万円なんてこともある
出た差額はもちろんポッケにイン!!
>メーカー保証とかないのかよw
台数が多すぎて対応が間に合っていないと書いてあるのに、読解力ゼロかよw
いつになったら中華製を法規制するんだ。
差額を出さないと商売にならんやろ。業者はボランティアじゃねぇぞ。
利益出さずにどうやって社員に給料払うんや。
www
国産なら倍々になるけど無償交換位はしてくれるだろうな。
君ちょっとアホすぎやろ
もうそんなのとっくにないよ
外国製品のほうがずっと安心
日本製はもはや信頼性も低いし値段も高い
ただ単にコスパが悪い3流製品なんだわ
これだけで済まんぞ
壊れた残り2.5割分追加でまた中抜きするまでがセットよ
地方公務員舐めんじゃねーぞ😋👌
選択したのが選んじゃいけないドマイナーメーカーだな
保証ないタブレットだし中抜き目的かな?
結構検証サイトとかもあるんだけどね
安いってだけで大して調べずに買ったのではないだろうか
中国企業「1台49999円、キックバック付アル」
役人「安いので中国企業で!」
中華は二万とかだよ
中国製品は分解したら分かるが、禁止されてる可燃性部品とか平気で使うよ
大型のモノほど買うのは気を付けた方がイイ、マジで燃えるから
ツーウェイ?(笑)からの接待で関係者は良い思いはしたんだろう
あとはゴメンナサイして頭下げりゃオワリで楽な仕事よ
で教育委員会の誰が中国のワイロかアテンドされたの?
んなわけないじゃん。記事読めよ
ファーウェイ持ってる事を堂々と言えるような層
winやofficeはパソコンで、スマホやタブレットでapple系のOSに慣れさせるのは中学生までで上手くいったよ。
タッチパネルもマウスも、両方違和感なく使える若い子は大分減ってきたみたいね。
担当者が中間マージン貰ってそう
中華タブレットの寿命なんてそんなもんだよ
Switchと同じくらい
自費で買わせろ
組み立て国内で、パーツ製造元は全部海外だろ?
台湾と中国中心の
失せろクソたらこ
その組み立てが重要なんだよ
OSも古くなるし
何年使う想定だったんだ?
そりゃこうなるだろ
FireHDとかでいいだろ。
こういうのは入札で業者に買わせてる。
日本はカネがないので、業者の落札価格もゴミ以下。
ゴミ以下の金額でも儲けが出るよう、仕様書に書かれた要件を満たすギリギリのポンコツを買う。
日本終わってんだわwww
猛暑(だけではないだろうが)で16500台中3500台が故障するタブレットって品質高くないのでは、、、
まぁPCはマウスコンピューターがあるけど、タブレットを作ってるまともな日本メーカーはないからどうしようもないら気がするが
PCもそうだけど?
確かにバッテリーすら交換不能だしな
スイッチの中身は同じ様なものだろ。アンドロイドみたいなOSだしw
お前 天才かよ
安いipadでええよな
正解
海外産も中身はチャイナ製です
それな。結局は金儲けの為に利用されただけ
維新も偽装日本メーカー(実質中国企業)のEVを万博で100台以上購入するし
もうこれから脱チャイナだよ
割高かもしれないけどものとしてはある程度の品質はあると思うし保証をつければいざって時も安心だからな
ただ中身は中国製だし中抜きされるんだろうけど
これまだ言ってるんだ
ガチ選定したら中国製タブレットなんか絶対に選ばない
決定した人無知なのか?
そら信用ある企業だから当たり前だな
日本産のよりも高性能だし
そんな奴らにマイナンバーのシステム設計させてる日本政府ってw
銀河英雄伝説みたいに門閥貴族化している連中を皆殺しにすれば財政は健全化して景気も回復するかもな。
現実でやったら米中露が攻めてきてホロコーストだろうけど。
調べる側の警察とか弁護士とかは向こう側だぞ。
統一の騒ぎだってあの聖人面してるヤツは共産党側だしな。
正解はこれだな。予算上限決めて自分で用意させりゃ良い。
マスコミはあちら側なのになに期待してんだ?
みんなだいすき文春砲(笑)も向こう側だよ。
嫌とはいわんだろ
本体1台2万円が良い所に対して3万円ほどのキックバック率って感じなのが問題だな。
タブレットでにゃんこ大戦争するのがオチだろ
ツーウェイ(笑)
はじめて聞いたわこんなメーカー
お前が無知なだけだ。ChuwiはNICなどのミニPC市場ではそれなりの古巣有名メーカー
だから良い製品だとは言わんが
他に色々金かかるんだろうけど
液晶とかバッテリーとか電源って隠れてケチりやすいからなぁ
使用して3ヶ月から半年で不具合が出てそれ込みで2年使える。
まともなヤツの判断じゃないよ
壊れたら買い替えればいいだけ
そっちのほうが安上がり
何台も壊すバカからは料金取ればいい
入札が必須なの辞めるしかない
富士通はパソコン系は基本島根で作ってるやろ?
ネットワーク系はodmだったりするけど
危ないのは圧倒的に中国製や
ザマぁwwwwwwwww
なんでこんなことになってんだ・・・
普通に使えるくらいの耐久性はある
聞いたこともないとこのはマジで耐久性が地雷
故障前提で予備用意しておいて、壊れたらとっとと送ってもらって代わりを渡す、ぐらいのサービスが要求される
そこそこ国内にサービス拠点置いてるような企業じゃなきゃ、参入しちゃいけない領域だよ
まずそこから気づけよ
絶対懐が潤ったやつが関係者の中にいる
部品が中華でも大手メーカーなら補償が当たり前で、一定のライン以上の製品ではあるんすよ
故障対応とかしっかりしてる
あ、激安のにして、余った金をポッケに入れるのか
このチー牛のアイコンになってるウサギ人間って、まさか自画像?
だとしたら重度の精神病やろ😂
型落ちでも充分だろ、寿命も中華タブに比べたら格段に長いし
国産もそう
機種代で4万円ならサポート代入れたら10万円超えるだろう
破壊するのも学習のうちだろうけど踏んでも落としても壊れないようなものじゃないと子供には無理
機種選定した人間を調査したほうがいい
安物バッテリーつかってるから1年もしたら膨張して使い物にならなくなる
故障率はもっと高いよ