• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【速報】JR根室線の最終列車がクマと衝突 安全確認できずその場で運行を停止 乗客5人が朝まで”約7時間”車内に閉じ込められる 野花南駅~富良野駅間

tewatwa49t89wa8


記事によると


・北海道のJR根室線で10月30日深夜、列車とクマが衝突する事故があった。

衝突したクマが車両の下に巻き込まれたが、生死不明のため、乗務員が降車して運行の安全確認をすることができず、その場で運行を停止したという。

・その結果、乗客5人が約7時間にわたり車内に閉じ込められたという。

・明るくなった午前6時30分ごろにハンターも同行して安全を確認し、衝突したクマは車両の後方約200メートルの場所で死んでいて、他のクマもいなかったため乗客を降ろし、JRが用意したタクシーで富良野駅まで移動した。

以下、全文を読む


【速報】クマに襲われたか 頭部にひっかかれた傷 80代女性が死亡 福島・会津若松市

4t98wea49te984wa


記事によると


・1日午前6時半すぎ、福島県会津若松市で頭から血を流して倒れている80代女性が発見された。

女性は、心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後死亡が確認された。

・女性の頭部には、爪のようなものでひっかかれた傷があるという。

・警察では、クマに襲われた可能性もあるとみて調べている。

以下、全文を読む




この事件に関しては熊ではなく、
ひき逃げ事件だった模様



登山していた消防隊員をヒグマが襲撃 男性2人が軽傷 道はヒグマ注意報発出 北海道・福島町

49t8ew94t9ewa4


記事によると


・北海道・福島町の大千軒岳を登山していた男性消防隊員2人が31日午前、登山中にクマに襲われ軽傷を負った。

・消防によると、31日午前7時30分ごろ、福島町の40代の男性消防隊員2人と知内町の30代の男性消防隊員1人の計3人で、登山を始めた。

登山道を歩いていたところ、1人が後ろから来たクマに襲われ、もう1人も襲われたという。

・クマは体長1.7メートルほどの大きさで、所持していたナイフで反撃したところ、クマは逃げていった模様。

以下、全文を読む



この記事への反応

こればっかりはどうしようもできないよね…

熊が死んでいると確証があれば安心するんですよね。

野花南から富良野……
マジでなんもないとこじゃん
あそこで7時間はめちゃくちゃ嫌だな


こゎぃょ~

頻発しすぎだろw
なにかの企みなのか?


今、高齢者の朝の散歩が一番危険

それにしても今年は異常すぎる

逃げてたら終わってたな、さす消防

>後ろから来たクマに襲われ、
もう人間は獲物、餌の認識でしょ


流石消防隊つえーな



関連記事
自治体とハンターさん、クマ駆除の苦情に苦悩 「実態を見てくれと言いたい。我々も面白半分にクマを撃っているわけではない。鉄砲を持つ人が減ると、これからの将来どうなるのかと」

「クマこそ被害者」と主張する環境保護団体「クマは人の言葉だって理解できる。飼ってみればわかる」「秋田の対応は本当に遅れている」




今年のクマ出没情報、異常に多すぎる…
何が起きてるんだ…?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CM37VR8F
藤本タツキ(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

4088837851
尾田 栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:41▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
2.コイキング投稿日:2023年11月01日 13:41▼返信
やめてくれよ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:41▼返信
クマッたな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:41▼返信
クマさん可哀想
5.プリン投稿日:2023年11月01日 13:42▼返信
ババアざまあ
いち😁
6.コイキング投稿日:2023年11月01日 13:42▼返信
>>5
あっwあっwあっw👉
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:42▼返信




  ババアぶっ.殺してくれてありがとうクマさん🐻

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:42▼返信
熊おおすぎじゃない?
9.カズオ投稿日:2023年11月01日 13:42▼返信
>>5
くさい子。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
>>1
人類に対する宣戦布告である
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
>>2
はちま最強の荒しはお前とプリン🍮
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
人工熊をつかった陰謀説あるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信



人間ップのせいで住処を追われたクマの身にもなれよ人間ップさあ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
クマを電車で殺すなんて人でなし!
電車を廃止しろ!
15.けいこ投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
犠牲になられた方には大変お気の毒です。けいこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
>>9
五大厄災入会おめでとう🎉
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:43▼返信
熊は人の味を覚えてしまったのだ
殺戮タイムって事よ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:44▼返信
令和の呪いやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:44▼返信
>>17
ジャッジメントタイム
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:45▼返信
熊が増えすぎた
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:45▼返信
熊にも正義はある
ババアは神の裁き受けた
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:45▼返信
はちま五大厄災
①プリン🍮
②(´・ω・`)知らんがな
③コイキング
④かずや
⑤コイツ早く死なねぇかな😁
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:45▼返信
オマエラニンゲンハ、ミナコロス・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:45▼返信
クマに在日のにおい覚えさせよう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
仕方ないクマさんに土地と餌を献上しよう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
>>7
山上さん
安倍殺してくれてありがとう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
トイレどうしたの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
山にエサがねンだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
山奥に実のなる木を自衛隊に植えにいかせたらいい。ゾーイング。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
熊を殺すなという苦情のせいで人が死んでいく
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
>>24
🐻「キムチと💩臭くてマズそう・・・」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:46▼返信
クマ擁護の人達、早くどんぐり持って助けに行かないとクマが殺されるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:47▼返信
老人減らしにはナイス!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:47▼返信
今の日本は
燃えるハートでクールに戦う戦士が必要
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
熊保護団体さんよぉ~、熊との話し合いしてないのか??
被害拡大してんだけど?? 早く熊と話つけろよww 熊と話しできるんだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
この状況で登山してるとか死にたがりだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
まぁそりゃ、ソーラーパネル設置のためにあれだけガンガン山を削ってりゃそうなるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
薙ぎ払え!どうした車掌、さっさと撃たんか!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
安倍は日本の恥
山上は日本の宝
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:48▼返信
一頭がヒトの味を覚え、一頭また一頭と増えて生きました。
やがて、百頭ほどにもなった頃、なぜか全国の熊が一斉に…
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:49▼返信
猛暑だったからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:49▼返信
何が登山道だよ
元はクマさんたちの通り道だったんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:49▼返信
>>1
さあ、たっぷり喰ってやるよ!
顔に囓りついてなぁ❗️
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:49▼返信
何が起きたってブナの実が凶作だってさんざん報道されてるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:50▼返信
山を切り拓いて太陽光パネル設置しまくってるからな
ありがとう自民党ってやつよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:50▼返信
🐻<あれ?もしかしてニンゲンのほうが栄養あって美味くね??
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:50▼返信
シガンシナ区突破されてんじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:50▼返信
乗員乗客や熊なんかより当該車両で衝突後故障してしまったキハ40-1766が心配だ
現役のキハ40型で最も古い車両だしこのまま廃車もあるかもしれないと思うと夜も眠れない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:50▼返信
さすがに電車に激突して瀕死のクマにすらビビってるってウソだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:51▼返信
キャンプ行けねー
千葉の海沿いなら大丈夫か?
51.森の主投稿日:2023年11月01日 13:51▼返信
熊が悪者にされて悲しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:52▼返信
他のはともかく登山中に襲われるのは自業自得なんじゃ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:52▼返信
クマに近づいて撮影したりエサあげた結果

人間怖がらなくなくなり人間のエサも美味しいと知る

54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:52▼返信
人の不幸は蜜の味🐻🍯
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:52▼返信
クマに近づいて撮影したりエサあげた結果

人間怖がらなくなくなり人間のエサも美味しいと知る

56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:52▼返信
クマ鍋ブームを作ればいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
今年は夏が長かったせいで山の中は不作みたいだからじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
はちまのコメント欄に突入してゴミニート襲ってほしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
戯れただけなのでセーフ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
普通に歩いてるだけでも殺してくるの怖いわ
何もしなければ襲ってこないとかならそこまで怖くないけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
巻きこんじゃったなら再開に時間かかるのも仕方ないね・・・
自分が轢いた時は跳ね飛ばした感じで後続列車が確認出来たから助かったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
>>10
抗議してる人と熊同じ檻に閉じ込めて配信すればお金になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
巻きこんじゃったなら再開に時間かかるのも仕方ないね・・・
自分が轢いた時は跳ね飛ばした感じで後続列車が確認出来たから助かったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53▼返信
>>63
連投失礼しました
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>58
デカレンジャーに3秒でジャッジメントされるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
ハンターの扱いが悪すぎて引退者が続出したのも影響してるだろうな
今までだったらすぐ駆除してたから同個体による「次」はなかったが、今は同個体かしばらく活動し続ける

ハンターが警察に呼ばれて立ち合いの元発砲したのに、不当に発砲したとか言われて捕まりそうになった事件あったもんな
そりゃあハンターなんてやらんわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>60
大声出して歩けばクマは逃げるが警察が追う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
冬眠前だから
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>37
太陽光世界一プランは、麻生太郎の政策だからな。
「2020年には実質国内総生産(GDP)を120兆円押し上げ、400万人の雇用機会を創出することが可能だ」
結果はどうよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
なんか最近はあいつらも人間にビビらないで普通に攻撃してくるな
山を荒らしたやつらだと敵視されてるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>64
気にすんな
どうせいつも汚れまくってるコメント欄だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>66
そもそも後継者がいない ジジィばっか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:54▼返信
>>1
そこはガオレンジャーだろ
お前殺すぞ🔪
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:55▼返信
>>70
アホがエサやったり撮影して怖がらなくなった
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
クマが可哀想とか言って邪魔してた奴ら
お前らのせいで1人犠牲になったぞ

責任とってクマと対話してこいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
それでもそこに住み続けたいならしょうがないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
>>65
何故にデカレンジャーwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
ああごめん、俺が福島旅行行ったときに子グマ轢き殺しちゃったから母親グマが怒ってるのかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
今朝婆さんが56された会津若松市旭町って山の際なのかと思ったら市街地のど真ん中じゃん
こわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:56▼返信
>>76
お前が仕事世話したり家用意してくれんのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:57▼返信
馬鹿団体 「熊が可哀そう😥」
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:57▼返信
ハンターがダメならネメシスを導入や
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:57▼返信
>今年のクマ出没時情報、異常に多すぎる…
>何が起きてるんだ…?
夏の異常気象の影響
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:57▼返信
つまり熊を使えば完全犯罪になるのか?
悪用するやつ出てきそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:58▼返信
よっぽど餌が無いのかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:58▼返信
熊の惑星 創世記
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:58▼返信
>>80
なんで?自分の命の話だろ?
甘えすぎじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:58▼返信
頭お花畑の動物愛護団体は「頭に引っ掻かれた傷があった」とかいうと猫に引っ掻かれたのと同じレベルで考えるんだろうけれど熊の爪で引っ掻かれたら肉をごっそり持っていかれるからな
顔面を引っ掻かれれば眼球が取れたり頬骨が見えるくらいに抉られる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
アイゴーアイゴー動物アイゴー
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
襲われてるのがジジババなら別に年金の食い扶持減っていいじゃないですか😋
なんなら老人ホームも山奥に建てちゃいましょうよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
>>85
エサはある 人間の作物の方が美味しいと知った
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
💩くせえな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
野獣先輩
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
中国は熊を滅茶苦茶保護してるのに、見習えよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:59▼返信
クマは悪くない定期
そこに住んでいる人間が悪い定期
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:00▼返信
>>84
アンブレラ「・・・これは使える」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:01▼返信
>>87
ニートは親に甘えて暮らして現実とか知らねーもんなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:01▼返信
今ちょうど冬眠前の食いだめの時期だからなぁ。一番活発に動いてるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:01▼返信
>>90
自分もいずれは高齢者になるとは思っていないタイプ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:01▼返信
>>94
滅茶苦茶食べてるが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:01▼返信
>>94
日本だが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:02▼返信
もっと駆除しろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:02▼返信
>>95
観光客がエサやったり近くで撮影した結果なのにアホいる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:02▼返信
>>97
現実としてかなり危険なんだろ?
別に引っ越せと強要してるわけでもなく、命の危険があってもそこに住みたいならしょうが無いって話をしてるだけでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:02▼返信
メガソーラー開発とかで熊の住む場所が減ってきてるのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:02▼返信
住んでる方が悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:03▼返信
部屋の中は寒いなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:03▼返信
クマが見つかってないのにクマに襲われたと断定出来るレベルの損壊か
どんな惨たらしい死体だったのだろうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:04▼返信
>>99
きっとこの人なら自分が老人になったら若者の為に食い扶持減らしに自ら命を絶ってくれるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:04▼返信
>>106
無知が連投してるw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:05▼返信
熊は頭いい生き物
弱そうなのを狙う
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:06▼返信
>>104
現実に考えて仕事も家も探さないといけないて先ずわかれよ
勝手にポンポン引っ越し出来るとかニートの発想
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:07▼返信
ゴールデンカムイかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:07▼返信
>>1
でもクマがかわいそうなので今日も役所に電話で抗議します
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:07▼返信
>>97
逆に親のすねをかじって自分で生活できないから命に危険が迫っても親が用意してくれないと逃げる事も出来ないのでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:07▼返信
馬鹿愛護団体は現地入りして熊を説得してこいや
熊様が駆除されるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:08▼返信
クマ多すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:08▼返信
>>108
婆さんの死体だってグロい事になってると思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:09▼返信
>>112
ならクマと闘わなきゃなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:10▼返信
クマを撃ち殺してきた結果
親を撃ち殺されてきたクマたちの復讐が今始まる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:12▼返信
アホ「熊は頭がいい、話せばわかる」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:13▼返信
クマ可哀想クマの居るところに電車なんか走らせるのが悪い電車廃線しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:14▼返信
>>13
クマが勝手に増えたせいで山からあふれてるだけなんだが
まあ人間が駆除しなかった結果という見方もできるが

いずれにしろどんどん駆除していくしかないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:15▼返信
冬眠してる熊を火炎放射器で皆殺しにしろ!!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:16▼返信
ソーラーパネルのせいだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:16▼返信
熊は売れるアル!ちゃんと金に換えるネ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:17▼返信
ババア死んでて草
ナイスベア
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:18▼返信
熊というより7時間も閉じ込められるってどういう事だよ?
ロシアだったら3分で解決しとるわこんなの
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:21▼返信
もう一定数個体を保護して他残りは完全駆除しちゃえよ
人、農作物、交通あらゆる事でなんの益もない害しかない害獣だしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:21▼返信
お腹減ったら街へ行こう
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:22▼返信
これも温暖化の影響やからな山の環境が変わって熊の食料不足になってる、お前らがグレタを嘲笑ってるうちに事態はどんどん悪化の一途を辿っていた
そしてついに現実に見えるとこまで影響が出てきたそして見えるとこまできたらだいたい手遅れなんや悲しいね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:22▼返信
また熊のせいにされて熊かわいそう
熊の命は人命より重いのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:23▼返信
早く殺処分反対派は保護しにいけよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:24▼返信
クマがああとか言ってた連中はもう電車にも乗れないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:24▼返信
パヨクは日本人が不利益被るのは狂喜乱舞するけど特亜人にもそれが降りかかるとなると途端に渋い顔するんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:25▼返信
死刑囚を餌にすればいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:25▼返信
※131
ネタで言ってるんだろうけど
温暖化でクマのエサはむしろ増えてるし、個体数も増えまくりだよ
それで生息地からあふれたんだ
元の数が増えたからあふれてくる量も多いってだけの話な
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:26▼返信
愛護団体ー!!早く来てクマを説得してくれー!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:27▼返信
ソーラーパネルのせいだという話があるけど実際のところはどうなのよ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:28▼返信
山狩りしたほうがいいんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:29▼返信
最近熊多くね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:30▼返信
>>108
爪痕から判断したんやろ。
熊の爪痕は特徴的。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:31▼返信
話せばわかるならはよ説得しろやハゲ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:31▼返信
一人の人間の80年の歴史を熊によって終わらされてしまうとは。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:32▼返信
今なら熊の惑星いけるで!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:32▼返信
>>131
食糧不足じゃなくて餌が多いから個体数が増えてるんやで
それで餌場争いに負けてあぶれた奴が人里に下りてきてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:35▼返信
熊にも話が通じないDQNが増えた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:35▼返信
>>85

餌が多くて増えた結果
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:36▼返信
熊駆除賛成派は早く助けに行かなきゃね
村が滅びちゃうよ?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:37▼返信
「大地震」の前ぶれだよ       不快な電磁波の影響でクマがイラだってるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:38▼返信
今までは全国で取り上げてなかっただけだろ
捕殺数がここ数年高いんだけどね
実害を全国的に取り上げて可哀想と言い出す人間の敵を炙り出す分には良いことだと思うけどな
10数年単位で見ても関東じゃ千葉と茨城以外は1以上だからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:38▼返信
後者はひき逃げっぽいと言われているやんけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:39▼返信
クマがかわいそう・・・人間がクマの生息域に居るのが悪いよ
引っ越せばいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:40▼返信
※128
衝突でブレーキとかドア開放用の圧縮空気配管が損壊して自走不能
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:40▼返信
さすがの熊も列車には勝てなかったか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:41▼返信
【速報】死亡ひき逃げ事件として捜査 80代女性死亡 顔に傷、当初はクマ被害とみて捜査 福島・会津若松市

だってさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:43▼返信
※156
冤罪だクマー
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:43▼返信
今日も引っ越せ逆張りマン湧いてんな
はちまは今日も平和なようです
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:47▼返信
熊さんそれだけお腹すかせてるんだよ人間が悪いね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:48▼返信
交通機関が充実してない田舎だと車を一人1台持ってるように全員が免許取って鉄砲を撃てるようにすればいいじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:48▼返信
ナイフ一本とは言え流石に消防隊員が武装してると反撃できる余地はあるんだな
3人だったのも大きいか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:48▼返信
本当に山に食べ物がないんだなあ
これは冬眠できないクマも出てきそう?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:49▼返信
過疎化が人口減少加速的進んで森と村等の垣根が曖昧になって熊が容易に降りてくる状況なのだとか
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:52▼返信
クマたん、ぐう畜
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:52▼返信
クマの逆襲が始まったな雪国民はふるえて眠れ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:52▼返信
熊が異常に増え過ぎなんだよ
昔は熊狩りを毎年やって数コントロールしてたけど
色んな声があってそれを自粛するようになってから
人里降りたら餌豊富なのも相まって爆発的に増えてる
愛護が叫んでる住む場所追われてだの餌がなくてだのは大嘘
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:54▼返信
80代女性はクマじゃなく車に轢き逃げされた可能性というニュースが出ているが・・・
168.投稿日:2023年11月01日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:59▼返信
流石に三時間ぐらい超えたら乗客下ろしてやれよ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:00▼返信
>80代女性が駐車場で死亡

年金が浮いたな
国会会議や老人ホームや寝たきり老人の家とかにも熊が訪れれば良いのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:00▼返信
※166
数のコントロールw
生息数もわからない昔の日本人が?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:01▼返信
>>169
それで熊に襲われたら安全圏だった馬鹿共が責め立ててくるだろうから駄目です。
人って勝手ですよね!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:02▼返信
私は秋田県民だが多少の犠牲を払っても熊とは共存していくべきだと考えている
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:02▼返信
まあトマトやらネギやらも全国的に不作だし、ドングリもマジで不作なんだろうな
うちの地域もクマ出まくりやで
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:02▼返信
自然を壊して熊を追い詰めた人間が悪い!!



と、その人間の文明の恩恵を今も堪能しまくってるアホどもが叫んでるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:03▼返信
※173
クマ「オレタチニンゲンクウ」
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:03▼返信
>>170
まずお前の家に、だろ日本の足を引っ張る無職さん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:05▼返信
>>177
うーん、心が傷ついたよお・・・

無敵になっちゃおうかなぁ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:06▼返信
この夏の高温少雨で森のくまの食い物は駄目っぽいな
でも1度山から降りた熊は学習性が高いから、仮に追い戻しても楽に餌が食える人里に帰ってきちゃうんで撃つしか無いのよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:08▼返信
熊は害獣
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:11▼返信
ヒグマは昔本州にもいたけど温暖化が進んで森も植生が変わり絶滅
今度は北海道が温暖化してるわけでそりゃ食い物求めて人里にも降りてくるわな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:13▼返信
>>172
いや電車の近くまで車で迎えに行ってやればいいだろ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:13▼返信
大自然の怒りを鎮める為にはもうたくさんの人間を駆除した方が早いね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:20▼返信
クマさんもお婆さんも可哀想で涙が止まらない🐰🐻‍❄️
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:21▼返信
くまさんが地球を浄化してくれている🧸
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:22▼返信
列車と衝突しても少なくともしばらくは生きてて移動したってことだよな
どんな耐久力だよ。。。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:23▼返信
クマさんに衝突するなんて許せない
列車を規制すべき
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:25▼返信
遺憾砲ばかりでロクに仕事しない自閉隊にカネかけるより
毎日死傷者出まくりのクマ退治にカネつぎ込んだほうが
よっぽどマシだし支持率も多少上がんだろアホ増税メガネ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:27▼返信
自衛隊出動させてクマ駆除しろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:28▼返信
ババアがくまに勝てるわけない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:28▼返信
>>188
仕事が始まったら駄目な職業定期
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:32▼返信
ひき逃げなのにクマに責任を擦り付けようとする日本人…
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:35▼返信
>>188
とりあえず増税メガネって言えば賛同してもらえると思ってそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:36▼返信
熊 生息地
で検索すると
九州と四国の一部以外は割と広範囲にいるのよね
ランニングしてる時にもし出くわしたらどうしよう…と考えることはある
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:36▼返信
80代はクマではなくてひき逃げ説出てんな
でもクマ説出るくらいには大量にクマ出没してるんだろうな

次はお前の番だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:37▼返信
村人がクマに襲われた。駆除します。でも十年後そこの村は消滅していて、駆除する人間がいない、そもそもクマに襲われる村人自体がいなくなる。田んぼも畑も道も家も消えていく。そこで生活していた人の生活、風習、文化すべてがすごい勢いでなくなっている。クマ狩りの為に予算つけろ!は地方の問題のちっちゃい話。クマの話なんて出なくなるよ。だってクマの話をする人がいなくなるから。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:40▼返信
北海道も今年、今までありえない場所で熊が出とるんよ
田舎だからとか山奥の村だからとか関係なくね
平野で本当に人が密集してる町中まで出て来てる
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:43▼返信
福島町って何年か前に農作業してた女性が襲われて食われた件が有ったが
あの熊は確かまだ駆除されてなかったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:44▼返信
熊の認識が変わったとしか思えんな。熊狩り反対派は盾に縛り付けて盾にしながら山狩りするしかないな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:45▼返信
東京都内でも去年だけで190件以上ツキノワグマの目撃例でてるくらい何処にもいるのな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:48▼返信
※188
いっそ1部隊駐屯して貰おう災害対応の名目で
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:53▼返信
※182
もしかして線路の近くに道路があるとか思ってないか
そんなものは無い
根室線なら町近くでもない限り見渡す限り原野や湿原に原生林
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:56▼返信
福島県もこんな住宅街の中でクマ出てくるの怖いわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:01▼返信
外国人「よしよし、労をせず占領する」
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:04▼返信
ひき殺された熊さんかわいそう
JRは謝罪しろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:06▼返信
北海道の特急と熊の衝突はよくあることや。下手に当たって姿見えなくなったら安全確認に時間かかって数時間は足止めくらう。場所が山の中なら作業員が現場向かうだけで片道1時間とかかかるから人間の住むとこじゃないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:17▼返信
アメリカも熊と人間の距離は近くて隣人やけどまあうまくやってるなんでかというと人間側の対策とか配慮が凄いのよね日本人てそういうの意外に苦手なんよな住み分けみたいなの
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:17▼返信
熊「駐車場の80代女性はひき逃げだクマー、冤罪クマー、謝罪と賠償を要求するクマー」
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:23▼返信
人を襲った熊に熊鈴って意味あるのかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:25▼返信
>>1
熊殲滅隊編成しろ。もはや宣戦布告布告と取っていい。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:30▼返信
北海道に関しては、別に特別多くも無いぞ
毎年一定数は聞く
秋田の件でよく耳にするようになったから多く感じてるだけ
なんならお前が興味無かっただけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:36▼返信
熊にとって人は獲物っていう認識になったら、熊には気の毒だが熊駆除の絶滅コース一直線だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:45▼返信
今時登山する人なら熊よけの鈴ぐらい持ってるだろうけど人里まで降りてくるような熊だと騒音に慣れて警戒しなくなるのかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:46▼返信
熊狩りに反対してるような人は熊と友達になりに裸で行って説得してこいよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:53▼返信
>>213
生息地によっては鈴の音がおいしい餌持ってきてくれる合図にもなっているらしいので
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:01▼返信
コナンで熊を装った事件の話が作られそうだなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:17▼返信
やはり銃(暴力)・・
銃(暴力)はすべてを解決する・・!
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:40▼返信
今まで何十年と猟師が培ってきた『人間はヤバイ』という認識が猟師の高齢化と減少で消えたのでは。もしクマが全国的に人間を能動的に狩りだしたら、今の猟友会ではカバーできない。人口過疎部に住んでる人は移住考えたほうがいいかも。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:41▼返信
列車に関してはどの野生動物でもありえるから
会津若松のはさすがに(比較的)都会過ぎて熊じゃなかったしな、人の目が多いから被害より先に追い払われる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:40▼返信
熊が可愛そうとか言って役所なんかに迷惑電話かけてくる連中をこういう電車に乗せて放置したい
熊に囲まれて身動き取れない恐怖をしっかり実体験させたいね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:43▼返信
増税メガネ「よし!それなら増税だ!」
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:44▼返信
人の言葉が理解できるとか言ってた保護団体の奴ら山に放って説得させよう
ちゃんと国は報酬も与える前提でね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:55▼返信
>>218
田舎を捨てて都会に避難したとして次はその都会が熊の生息地との境界になるだけで
数的な不利はどんどん大きくなっていく
ニホンオオカミのように絶滅させてれば問題にならなかったのにねぇ馬鹿がいると大変だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 18:56▼返信
人間の味覚えちまったか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:18▼返信
賞金を上げて冬眠までにハンターを投入して狩りまくれ
人間を差別する動物愛護団体の声なんか無視しろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:27▼返信
>>62
もうとっくに始まってんだよ人熊戦争は
勝った方が次の地球の支配者になる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:46▼返信
>>177
先に譲るよ
レディファーストってヤツ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 19:51▼返信
またバカが役所に抗議の電話するのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:04▼返信
熊を殺すなとか執拗に抗議してくる勘違い馬鹿と愛護団体は、被害に遭われた方々に手厚く補償すべき
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:16▼返信
>>1
愛護団体「それでも熊は殺さないで下さい」
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:29▼返信
これって熊の噛み跡とか本物の爪痕つければ
全て熊のせいに出来るんじゃ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 20:36▼返信
>>1
熊なんて居なくなっても良いから殲滅作戦したらええ
それで鹿とか増えたらそれも居なくても良いから殺ればいい
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:40▼返信
マスコミが意図して記事を出して多く見せかけているのか?毎年こんなもんのなのか?どっちな訳?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:43▼返信
身をもって体験してみないと人は本当の意味で理解し合えない。想像力も働かない愚鈍な奴等は無視しとけばいい。生死がかかってる非常事態なんだぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:44▼返信
>>146
去年まで餌が多かったからクマの数が増えたが今年は山で極端に餌が少ないから餌の取り合いで負けた弱い個体や親とはぐれたか親をなくした子熊が人里に出てきてるんやで
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 21:56▼返信
クマカムイに土地を明け渡せ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:07▼返信
なんかYouTubeで今日から、銀牙 流れ星銀 配信してんだけど
今の熊の流れに乗ったのかな?w
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:29▼返信
環境保護団体はちゃんとクマを避難させろよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 22:47▼返信
クマを捕食するのいないからな
人間がやるしかない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 23:23▼返信
人間が熊を襲うしかないね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 23:48▼返信
さすが電車だぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月01日 23:56▼返信
質量と速度が噛み合えばクマ程度は100トン近い鋼鉄の塊に勝てる訳もねぇんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 01:16▼返信
人間と自然の境目をきちんと区切って、入ってきたら始末するようにしないと自然保護の観点からもダメだろ。
すでに自然から淘汰された熊を自然に戻すのだって自然を狂わせる。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 01:50▼返信
くまさん偵察部隊が人里の情報を共有してます
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 02:35▼返信
猟友会の高齢化による減少(昔は人里に降りてくる前に空砲を打って山に帰していた)
コロナ禍によりシルバー人材の減少(除草作業をする人が減り、人里と山の垣根が不明瞭になっている)
猛暑による熊の餌の減少

この辺りが原因っぽいね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 09:32▼返信
結局ハンターに駆除お願いするか、一般人が対くま用武器を携帯するかの二択だよ。保護を主張するやつは問題を解決しない。と言うか頭の悪いノイジーマイノリティーの主張なんかニュースにしなくていい。黙殺しろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:44▼返信
クマは毎年増え続けていたけど、今年は異常発生しているらしいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:11▼返信
ヒグマに食われた事件起きたな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 02:07▼返信
クマ事件は毎年起きていますし報道が増えてるだけです

直近のコメント数ランキング

traq