• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





とんでもねえ回がやってくる





F-NHnItbkAAPx5r






暴れん坊将軍IX | J:COMテレビ番組表
https://tvguide.myjcom.jp/program/20642/
1699441858283



11月9日(木) 04:00〜04:55


◇番組内容
江戸城で天文方役人・内田幸之助と彗星を観察していた吉宗は、
その動きが気になり、一時も目を離さず観察を続けるよう幸之助に命じた。

吉宗は“万が一この彗星が大地に激突するのでは"と恐れているが、
彦右衛門はまるで信じようとはしない。

吉宗は、その可能性を確かめるべく長崎に住む天文学者・西川如見を
呼び寄せるために使者を送った。

ひと月後、吉宗は浪人たちに襲われている男を助けたのだが、
なんとその男こそ如見だった。






この記事への反応



明日の暴れん坊将軍は伝説の彗星回!!
朝4時からテレビ朝日で放送されるからみんなで見よう!!


明日は目覚ましだ‼️4時おき必須❗️…まぁ録画してあるけれどね

暴れん坊将軍彗星回に出るもの
・ショーグン
・ゾディアック
・シノビ
・ファーマー
・ウォリアー(和製)
・メテオ
これもう世界樹の迷宮3でしょ


暴れん坊将軍彗星回はショーグンだけでなくゾディアックも出てくる貴重な回

明日の早朝の暴れん坊将軍、江戸に彗星激突するの?暴れん坊将軍はたしなめたことないけれど録画しとこ



でも有識者的にはこれでもジャブらしくて震えてます


B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:01▼返信
そう思う吉宗なのであった
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:01▼返信
暴れん坊将軍は普通の奴の方が面白いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:02▼返信
はちま・神風動画、HAL研事件編、再放送はいつ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:03▼返信
>暴れん坊将軍はたしなめたことないけれど

たしなんだでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:03▼返信
昔の時代劇ってまさに娯楽っていうか結構トンデモあったよな
主水がワープロうってたりとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:05▼返信
パソコン使う回はどれ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:06▼返信
公家が出てくる回が面白かった

変なアクロバティックな剣術使ってきて、上様がちょっとだけ苦戦してた
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:07▼返信
>>2
バッドボーイジェネラル
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:08▼返信
>>1
そう思う吉宗であったな
書くならちゃんとしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:08▼返信
必殺は常にぶっ飛んでるけど現代劇だからセーフ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:09▼返信
今だったら核兵器だろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:12▼返信
画像1枚で笑わせに来るな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:14▼返信
よの顔を見忘れたか
潔く腹を斬れ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:14▼返信
テレ朝限定かよ
全国に通じる話をしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:15▼返信
テレ朝とかどこの田舎だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:15▼返信
これ面白かったな
録画しよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:16▼返信
江戸は壊滅の危機 すい星激突の恐怖だゾ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:17▼返信
吉宗が追い出された城に潜入するスネークみたいな事やってたの記憶にあるわ
スペシャルは若年層意識してか凄い脚本ぶち込んできたんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:22▼返信
テレビ欄見たら
「お見事!上様の恋指南」回だったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:24▼返信
必殺仕事人ならこれが平常運転
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:24▼返信
昔観たような気がするけど面白くなかったような…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:32▼返信
暴れん坊将軍”9”の1”9”回を9日に放送する・・・!?
暗号は解読できた! 人類は滅亡する!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:33▼返信
ここはいつ頃から一般人のクソツイの掃き溜めになったんすか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:33▼返信
>>21
作品として特別出来が良いとかじゃなくて、ニコニコあたりで面白がられてたってだけだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:34▼返信
何だかウルトラマンのタイトルみたいだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:34▼返信
>>22
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:35▼返信
今はもうこういう尖った時代劇ないからなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:35▼返信
すいせいショック
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:36▼返信
関東のローカルニュースだろくだらん
配信でいつでも見れるんだよ時代遅れか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:39▼返信
マジかよチャリのタイヤ買いだめしなきゃ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:40▼返信
懐かしいなー。新幹線と軽トラあったね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:45▼返信
>>31
それ暴れん坊将軍じゃなくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:46▼返信
※14
ほんとこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:46▼返信
すいせい激撮の恐怖?(難聴)
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:47▼返信
なお、実際に江戸時代にあった八王子隕石事件がネタ元な模様。
ただし、家斉時代。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:52▼返信
新幹線のやつちゃうんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:56▼返信
いや最近あったぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 22:56▼返信
暴れん棒♂将軍
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:05▼返信
タイヤチューブ買い占めたりするんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:12▼返信
仮面ライダーがいる世界線だしな。
彗星ぐらい何とかなるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:23▼返信
「ふざけるでないわ!たかが石ころ一つ、南蛮の大筒にて撃ち落としてくれる!」

「隕石の落下は始まっておりまするぞ」

「八代将軍は伊達ではない!」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:24▼返信
ネタバレ:落ちます
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:42▼返信
録画予約終了
明日が楽しみだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:43▼返信
ドリフみてえな曲が流れる動画を思い出したわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:48▼返信
BS朝日で朝方に最初の吉宗評判記暴れん坊将軍やってるけど結構面白い
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:49▼返信
> 暴れん坊将軍はたしなめたことないけれど録画しとこ
コレどう言う意味?
将軍を嗜める…ってこの人天皇とか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:52▼返信
江戸時代に彗星の観察なんかできたんか?
あんま深く考えちゃいけないんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:56▼返信
必殺仕事人とか屋敷に侵入してOKサイン出してたり
城の前を車が通ってたり早籠を担いでる後ろを新幹線が横切ってたりするしなw
時代劇なら日常茶飯事よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 23:58▼返信
>>47
それは出来てた
何なら肉眼でその当時まだ見つかってなかった星を見つけた人もいた
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:01▼返信
※47
一応天文方という部署があって八王子隕石落下事件でも分析記録して後世に伝えている
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:07▼返信
言うて何か起こる訳じゃないからなこれ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:38▼返信
ちょうど洋画でディープインパクトやらアルマゲドンとか流行ってた頃だったっけか
たまたま初回放送をリアルタイムで見たんだが暴れん坊将軍なのに宇宙空間から始まって一体何事かと思ったわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 00:53▼返信
彗星を一刀両断して地球を救うんかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:12▼返信
時代劇に新幹線よりスケールは大きいがインパクトにはかける
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:26▼返信
※45
吉宗評判記~3ぐらいまではトンデモ回は無かったと思うが
4以降はマンネリ打破の為かオモシロ方向にいってるもんなぁ
9や10はその集大成みたいな感じだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:28▼返信
>>49 >>50
西洋文明が入って来てからは軽んじられるようになってたけど、
日本って大昔からしっかり大陸や独自の学術が発展しているし、西洋の歴史では結構あやふやになってる年号日付を記録してたりして過去の記録がアテになるんだよな
ほかに江戸時代には既に富士登山や槍ヶ岳制覇してる人達がいたりと、西洋文明とは違う方向でしっかり発展してる文化圏だった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:34▼返信
水星だのすいせいだの呪われてんだろこの言葉
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:38▼返信
東京ローカルの話題ではしゃいでんじゃねえよ
韓国人みてえだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:45▼返信
SF?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 01:56▼返信
BS朝日でなら朝8時からやってるけどテレ朝のはうちでは見れないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:00▼返信
でぇじょうぶだ
江戸にはゴエモンインパクトがある
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:34▼返信
この回のいい所は彗星がちゃんと落ちるところで吉宗の危機管理は正解だったという点にあります
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:52▼返信
ほうき星の話ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:17▼返信
時代劇とは🤔?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:38▼返信
結局隕石は落ちるんだが
被害が少なすぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:44▼返信
さすがは特撮の東映
そりゃ仮面ライダーとも一緒に戦いますわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:33▼返信
史実の西川如見が活躍したのは元禄年間で
吉宗に会ったときは隠居済みのジジイだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:35▼返信
>>67
ジョミー西川?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:24▼返信
地方では流れない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:33▼返信
暴れん坊黄門
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:42▼返信
実話です
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:44▼返信
しょぼい特撮で上様の背後に彗星落ちるやつやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 14:03▼返信
※29
関東に住まぬ者日本人にあらず
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 14:48▼返信
福本清三先生がさっき斬られたと思ったらまた別で斬られて5回ぐらい斬られてる回もあるからな
海老反り絶命なんかよりよっぽど貴重
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:01▼返信
ギャバンのコム長官も出るよ

直近のコメント数ランキング

traq