
会社の旅費規定、ずっと改定されてなくて未だに1泊8500円以内だから、もはやカプセルホテルしか泊まれないみたいな事態が発生しる。すると「カプセルホテルでPC盗まれるみたいな事態があれば改善されるのでは??」みたいな意見が聞こえてきて、みんな正気に戻って欲しい(まずは規定を改定してくれ)
— 鈴木うどんみ (@_udonchan_) November 6, 2023
会社の旅費規定、ずっと改定されてなくて
未だに1泊8500円以内だから、
もはやカプセルホテルしか泊まれないみたいな事態が発生しる。
すると「カプセルホテルでPC盗まれるみたいな事態があれば
改善されるのでは??」みたいな意見が聞こえてきて、
みんな正気に戻って欲しい(まずは規定を改定してくれ)
ちなみに8500円(税込)です。ワイが入社(2011年)するより随分も前から変わってないという…
— 鈴木うどんみ (@_udonchan_) November 6, 2023
ほんとこれでうちは7000円だからいよいよ3人相部屋(寝室は別)で民泊に泊まるハメになりましたよ…。 https://t.co/0XmxH0pYIp
— ぺんた (@penta_update) November 6, 2023
カプセルホテルすら無理なケースありますよ
— Yuichi Uemura (@u1) November 6, 2023
東証1部Topix110銘柄の
— 星矢兄ぃ@Studio Jidori (@Seiya_Kido) November 7, 2023
某工作機械メーカーは
宿泊出張の宿泊費が7500円で
足りない分は自己負担です。
この記事への反応
・知人の会社は、社員がカプセルホテルに泊まった結果、
社長が同業者会合で出席した時に
カプセルホテルに泊まらせるくらい経営苦しいんだってと煽られる、
中途採用時にカプセルホテルに止まっているとの書き込みを見て
内定辞退が続発後、制度が変わりました。
・ ネカフェじゃダメですかシャワーとベッドに1万とか考えられない、
とかいう意見が出てくる辺りが
ホントにもう日本もいよいよ来るとこまで来たなと感じる。
・弊社も似た金額です。
突発の出張時には、本当に困りますよね、、
・下手したら漫画喫茶のナイトコースで泊まれって事になりますな。
落ち着いて仕事できんわ
・困った時の東横インですね…比較的価格安定しています。
・8500円はきっちり貰っといて
自腹で3万くらいのとこ泊まって
Vlog撮って豪華な夕食をLIVE配信して投げ銭を稼ぐ
・デフレの25年に慣れてしまった悪影響だと思う。
実務に携わったことは無いけど、
例えば1960~80年代なら
ほとんど毎年のように規定の額は改定されていたはず。
試しに川崎駅前の東横イン調べたら
9,870円だった……
せめて東横インに泊まれる額にしてくれんか?
9,870円だった……
せめて東横インに泊まれる額にしてくれんか?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
共産党最低