
借り人競争のカードに「黒い人」 生徒が抗議しても教師はレク続行 沖縄本島北部の中学校
記事によると
・沖縄本島北部の中学校で22日行われた学年全体レク「借り人競争」の題に「黒い人」と書かれたカードがあり、祖父が黒人の男子生徒が「人種差別ではないか」と教員に抗議していたことが分かった
・教員は抗議を受け流し、レクは続行された
・学校側の説明によると、題は生徒が考えた。別の教員がパソコンで入力してカードを作る際、不適切なものがないかチェックしていたという
・問題のカードは別の生徒が引いた。「文言は『肌の黒い人』」と説明する学校側に対し、男子生徒は「『肌の』という文字はなかったと思う」と話している
・校長は取材に対し、対応は適切でなく謝罪する予定だと説明した
以下、全文を読む
この記事への反応
・問題を作った中学生はともかく、それをチェックして問題なしとした教員はアホとしか、、、未だにこういう低俗な教員が子供を教えているというのは悲劇
・チェックで漏れたとしても、抗議を受けたらすぐに別のカードに差し替え、謝罪するのが最適解と思うが…。
・今でもこんな直球事案があるんだな。しかも外国人への偏見が少なそうな沖縄で。
・これは教師がバカだろ。差別抜きにしても「黒い人」だけじゃ意味もわからんし。外見に関わるものはセンシティブだから注意がいるよ。
・この生徒が捕まえられて見世物にされる心情たるや本当にいたたまれない。この生徒の心のケアもちゃんとしてほしい。
・〇〇菌とかもそうなんだけど、言ったり書いたりした本人は軽い気持ちなんだろう。
ただ、それを言われたり書かれたりした側はどれだけ傷つくことか…想像力を働かせないと。
・抗議があったことを受け止められない大人は教員辞めた方がいい
・当該中学生が可哀想過ぎるし、担当教諭が残念。
借り人競争のカードなんて、帽子かぶってる人とかメガネかけている人とかでしょ。悪意あるよ。
・これぞ「誤解を招いたとしたら謝る」と開き直りそうな案件。
受け手の問題に矮小化されそうで嫌だ。
・この教師の人権感覚どうなってんの。生徒から指摘を受けても気づけないとか終わってる。
学校側の主張通り「肌の黒い人」だとしてもアウト


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
中国領沖縄