
葬送のフリーレン、『葬送のフリーレン』ってタイトルでよかった
— 出雲 (@izumo_dj) December 6, 2023
『魔王を滅ぼしたパーティを脱退したエルフだけどソロでも案外無双でした~世界を救った後の話~』とかだったら1話も見てない人結構多いと思う
葬送のフリーレン、
『葬送のフリーレン』ってタイトルでよかった
『魔王を滅ぼしたパーティを脱退したエルフだけどソロでも案外無双でした~世界を救った後の話~』
とかだったら1話も見てない人結構多いと思う
1話の最後だったり物語中盤、あるいは最終章、はたまた読後の考察で気付くとかタイミングは様々だけど「このタイトルってこういう意味含ませてたのかァ~!」ってなるのが好きなんだけど
— 出雲 (@izumo_dj) December 7, 2023
例に出したような「あらすじをそのままタイトルにしました」系のだとどうも味気なくて興味が湧かない事が多い
なんかヘイトスピーチみたいになってて好きな人とかその道で頑張ってる人に怒られそうだし少しだけ補足しとこ
— 出雲 (@izumo_dj) December 7, 2023
例に出した様な長文タイトルが悪いとかダメとかじゃなく単純に「僕が苦手」で、「それなら見てなかったな」って思っただけで
それらの作品自体もそれらを好きな人も否定するつもりは無いです
山田鐘人(原著), アベツカサ(原著), 斎藤圭一郎(監督), 種﨑敦美(出演), 市ノ瀬加那(出演)(2024-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません
この記事への反応
・わかる
嫌いなんじゃなくて「他の区別できない」
・『フリーレンさんは送りたくない』とかでもダメだったと思う
・マジで長文タイトルの作品には、
この例のような「この作品のウリはそこじゃねーだろーが!」
って言いたくなる下手くそネーミングが多すぎる。
ちゃんとした長文タイトルは好きだけど下手くそ長文タイトルは嫌いで、
長文タイトルと言いつつ下手くそ長文タイトル前提で腐す人が多くて、違うそうじゃない
・なろうで「葬送のフリーレン」ってタイトルでやったら
瞬殺されて話題にもならずに埋もれ去るよww
まぁ作家側も短文タイトルにしたいけどな。
・長文タイトルは小説投稿サイトでランキングに入る為の手法だから、
元から雑誌掲載の作品なら長くする必要がない。
タイトル短くしたらアクセス減ったと検証してた人が居たような。
フリーレンはタイトルが良かったわな
そこまで長文でなくても
「◯◯さん(主人公)は何とかかんとか」
みたいのも最近は食傷気味
そこまで長文でなくても
「◯◯さん(主人公)は何とかかんとか」
みたいのも最近は食傷気味


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
今のタイトルでも見てないけど