• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです…

高島屋、崩れたクリスマスケーキが届いた件について謝罪「深くお詫び申しあげます」

【新事実】高島屋のぐちゃぐちゃケーキ、奇跡的に綺麗に届いても実物と違いすぎると判明wwwwww

ぐちゃぐちゃケーキで話題の高島屋、アフターケアが100000000点だった!! やっぱ百貨店はスゲエや……

高島屋の崩れたクリスマスケーキ、被害報告は530件に!当初公表から2.4倍、6つに1つがぐちゃぐちゃ配送

高島屋のケーキ問題で、監修したシェフの店に迷惑電話が殺到してしまう… そのシェフが作って発送したわけじゃないのに…







高島屋、Xマスケーキ被害報告980件に 原因「調査中」

1703571910953


記事によると



高島屋が電子商取引(EC)で販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に配送された問題

高島屋は26日、窓口への被害報告が同日正午時点で980件に増加したことを明らかにした

24日の報告件数は220件で、現在の件数は4.5倍に増加した

・25日に高島屋は公式サイトでコメントを更新し、購入客からの問い合わせから自ら連絡する形に変更

・被害にあった顧客へは返金や代替品の提供を行っている

・対象商品は「レ・サンス ストロベリーフリルショートケーキ」(5400円)

・高島屋のEC限定で約2900個を予約販売し22日から順次配送した

・ケーキの梱包や冷凍宅配の状況など原因は「調査中」としている

・ヤマト運輸が22日から25日にかけて冷凍状態で配送。同社の広報は「一連の輸送状況について関係各所を含め現在確認している」とコメントしている

以下、全文を読む

この記事への反応



便乗苦情が含まれていそうな気が

これ崩れたどころじゃなくて
完全に箱落としてひっくり返してるよなぁ
これだけの大惨事
黙ってりゃわからんと思ったんやろか


これは高島屋なのか配送業者なのかどちらに苦情になるのだろう。ケーキは自分で買いに行って大切に持って帰るに限る。

2900中900はエグいな
まだ増えるとして1/3は崩れてたのか


元ヤマトのセールスドライバーで集荷も配達もやってたけど、この数の被害は異常。仮にヤマトに非があるとしても、ガチガチの冷凍ケーキが解凍されてここまで崩れるのは考えにくいな。
集荷のトラック→営業所のコンテナ→ベースで仕分けで何回か積み替えのタイミングあるので。


なんかちゃんと届いても自分でぐちゃぐちゃにしてる人いそう

温度管理がおかしかったか、崩れが起きたロットは限られてるだろうから、便乗するにしても地域が離れすぎてたりしたら普通に嘘とか便乗判定されるだろうね。
ゴネられても面倒だから返金はあるかもしれないけど、要注意顧客として名前は残る。


これは、もうフォークの積み込み時にパレットを崩したんではないかな。

まさかの不良率30%越えwwww
品証だけでなく当該製品担当部門の役員から現場管理職まで打首獄門じゃねえの


被害総額500万弱もやけどそれ以上に信頼が消えてしまったのつらいな

冷凍販売らしいので製造段階と配送の問題なんだろうと思うけど…これはちゃんと原因解明しないと…だよね。

スポンジ部分まで完全に崩壊している写真もあり、メーカーが冷凍しないまま出荷したり、物流の段階で解凍されてしまっていた可能性も

これは高島屋なのか配送業者なのかどちらに苦情になるのだろう。ケーキは自分で買いに行って大切に持って帰るに限る。

問合せをするのが苦手って人は泣き寝入りしている場合もあるし、証拠写真を撮らずに食べてしまった人もいるだろうしで、今回の一件は相当数の崩れがあったんじゃないかな。









苦情増えすぎ!
どんな配送したのやら



B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:01▼返信

ワクチン💉💀打てばそもそも感染しないとデマばらまいたワク信🇯🇵💩は一刻も早く謝罪せよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:01▼返信
ちゃっかり食ってからクレームしてそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:02▼返信
そりゃ苦情言えばタダになるなら2,900件全部返金やろw
デスマフィンムーブは正しかったのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:02▼返信
買ってないけど、ぐちゃぐちゃだったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:02▼返信
常温で長期放置して解凍してしまったのだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:02▼返信
嘘つきはそのうち何割くらい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:03▼返信
>>2
そらそうやろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:04▼返信
もう食べてしまいましたが僕の胃は覚えています
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:04▼返信
ほらな
一度譲歩するとこうやって付け上がるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:04▼返信
オンライン注文なんだから苦情は嘘つけても返金は嘘つけないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:04▼返信
返金かつ新品持ってくる神対応やからな
そりゃ便乗するよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:05▼返信
で、結局だれがケーキをぐちゃぐちゃにした犯人なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:05▼返信
俺生粋の中立一般人だけどケーキごときでいつまで粘着してるのって思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
あれれ?おかしいねぇ?
言えば無料になるのかなぁ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
常識的に考えればケーキ点で凍結して、客に届くまで凍った状態なんだから
客が自分でやった可能性もあるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
そもそも宅配でケーキ頼むとか頭悪過ぎないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
ウィンズ・アーク「高島屋が悪いよ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
>>2
形崩れたくらいで食べずに捨てるって判断はしないやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:06▼返信
高島屋最低
二度と行かねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:07▼返信
高島屋信じてたのにどうして・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:07▼返信
嘘つき入るとどのルートで問題起きたか分からなくなるね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:07▼返信
レシートいるんやないんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:07▼返信
昨日か一昨日のここの記事に高島屋はアフターケアが万全で被害者はニコニコとか書いてただろ

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:07▼返信
ここまで来ると本当に冷凍状態で配送出来てたのかすら疑問
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:08▼返信
日本人のこうゆうとこ嫌いっ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:08▼返信
わざと落として写真撮った後で完食して苦情出してる奴もいるんじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:10▼返信
>>23
だからケアされてない500人から溢れた人がブチギレたんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:10▼返信
2000個作ったあたりからキャパオーバーで残りの個数の完全冷凍が間に合わなかったんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:10▼返信
>>8
今回は予約データが紐づけられているからな。
レシートの時とはわけが違う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:10▼返信
嘘が増えたんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
パティシエの人が動画で「冷凍されてなかった可能性」について触れてたな
そして「食べない方がいい」とも。

実際クリスマスケーキは1ヶ月前から仕込むからねえ
32.投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
980件中本当の被害は何件なんだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
お客様は神様精神でへりくだっちゃったのがまずかったね
こういうのは調子に乗るなゴミ共の一言でいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
>>32
中国はクリスマスを規制
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:11▼返信
どっかで温度管理ミスって、まとめてダメになったんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:12▼返信
崩れて状態で凍ってたんだっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:12▼返信
ケーキ1億万個食べました。僕の胃袋が覚えてます
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:13▼返信
※15
届いた人にチェックさせる動画が上がってるけど、その時点でもう形が崩れてるものがあるんよ
冷凍が間に合わなかったか、溶けたようなもんを配送してた可能性が高い
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:13▼返信
うるせえ!崩れてても食っちまえば一緒だろうが!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:13▼返信
わからんけど、運ぶときに放り投げたりしたのではない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:13▼返信
俺もたぶん30個は頼んだんじゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:14▼返信
ケーキで乞食になるなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:14▼返信
配達が悪いのか、それとも工場がちゃんと固めて作らなかったのが悪いのか、どっち?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:15▼返信
まあ冷凍できてりゃ形が崩れることがまずおかしいからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:15▼返信
>>41
冷凍状態なら放り投げてもああはならんよ
明らかに一回溶けてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:16▼返信
このケーキが全滅してるならレシピか製作中の問題かなあと思うけど一部やろ?
やっぱ管理の段階か配送とちゃうん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:16▼返信
返金ごね得だからそら殺到するだろう
宅配ケーキに完璧求めるやつにモラルあるわけないじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:16▼返信
保管でミスッて溶けて
配送で崩れたんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:17▼返信
これだけの数は配送とは考えにくいから製造工場な気がするな・・・初期対応も何か突き放した感じだったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:17▼返信
2900中で1000件近いとかもう製造中に崩壊してたと考えるのが妥当だよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:17▼返信
少なくとも上に、ケーキの跡がついてるやつは放り投げたとかじゃないとありえないのではない?それと、そもそも冷凍してたら割れたりするだけで、こんな風にはなってないから、それもおかしいよな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:18▼返信
そもそもケーキとか崩れる可能性があるものを宅配しようって考えに至らないよ普通の人は
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:18▼返信
タダでケーキ食おうと思う便乗乞食がワラワラと
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:19▼返信
冷凍が間に合わなかった説が今は主流やね
いつから用意してたケーキかは知らんけど、高島屋だからって安心はできないってわかったね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:19▼返信
いつまで騒いでんだ
当事者だけで解決せえや
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:20▼返信
※53
こういう配達ありのケーキは冷凍してあるんよ
2時間以上冷蔵庫で解凍して食べるようなものだから、配送中に盛大に崩壊するのはそもそもおかしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:20▼返信
腹ん中入っちまえばおんなじだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:21▼返信
「崩れても責任は負わない」と説明し同意を得るか、そもそも品質が保証できないなら通販やらなきゃいいだけの話なのに被害者をクレーマー呼ばわりしてるバカが居るのが笑える
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:21▼返信
品質向上を目指すならまずは給料上げないと。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:21▼返信
暖冬で溶けやすかった?なわけないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:22▼返信
給料を上げて、従業員増やして、税金下げるのがいいいんで、岸田が悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:22▼返信
まぁ5年間苦情がなかったそうだから、今回だけなんかトラブル起きてたってだけじゃない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:22▼返信
同地区の少数なら兎も角、北から南と県跨ぎの案件だしなぁ。杜撰な配送センターや乱暴な配送者があったとしても全県のセンターがそうな訳じゃないし、最初から溶けてたんかなぁ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:23▼返信
>>1
便乗とか妄想言い出す所が日本人の性格の悪さ表してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:23▼返信
だから言ってんだよ
冷凍でカチコチになるバタークリームしか勝たんと
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:24▼返信
現時点で数も含めて調査中みたいだから、とりあえず報告数は1,000件以上を確実に超えるだろう。
だから、報告数だけで言えば、最終的には4~5割が崩れていたという事になるかもしれない。
今回突然こんな事態になったらしいから、原因の特定が待たれるね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:25▼返信
>>18
形崩れてる時点で、冷凍されてなきゃいけない時間帯で冷凍されずに解凍されてた時間帯があるわけだから、
腐ってる可能性あるだろ。
そんなもんくえるかよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:25▼返信
ケーキを通販でという選択がありえんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:25▼返信
>>2
こういうのは苦情言わない方が多いの分からんのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:26▼返信
わざわざクリスマスにケーキ注文して崩して苦情いれるとは
この人数だと何件か共犯家庭もあるかもしれんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:26▼返信
>>25
むしろ何かあっても黙ってるのが日本人らしいだろ
お前は日本人じゃないわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:26▼返信
実 質 無 料
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:26▼返信
繁忙期は全部が冷凍に入らないみたいなのって数年前から言われてたよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:27▼返信
冷蔵庫不足でコンビテナーにドライアイス乗せた状態で配送→
仕分け倉庫が激混み、常温で端に追いやられ、溶ける→
本来は丁寧に作業する所、時間が無いので焦ってコンテビナーの蓋を開け、箱が崩れ散乱する→
バイト(外人)がそのまま拾って仕分けレーンに投げる。

というのは仕分け倉庫の中の人をやってる時に良く見た。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:27▼返信
だって文句言ったらもう一個もらえてお金まで帰ってくるって知ってしまったからだろ
嘘つきばっかりだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:27▼返信
さっき見たぞこれ
900件も980件も一緒やで工藤
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:27▼返信
※58
グルーポン「おせちも食っちまえばが同じだろ!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:27▼返信
みんな返金してもらってる!ほなウチも!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:28▼返信
返金対応を知ってわざと落とした人もいるだろうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:28▼返信
こんだけ多いのに配送が原因と考えるのは知能の足りないやつだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:29▼返信
よく届いたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:29▼返信
どう考えても出荷前の冷凍不足
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:30▼返信
イチゴ🍇の量は許され単価?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:31▼返信
高島屋のHPに見に行ったが高島屋から連絡が来て商品の状態を聞いてるからそこで崩れてましたって言ってる数っぽいな
たぶん証拠写真とか不要なんじゃないか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:31▼返信
大したことないオジ「大したことない」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:34▼返信
むしろこれ崩れてないまま届いた人がはずれだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:34▼返信
冷凍する倉庫で冷凍前にパレットごと荷崩れしたんだろこれw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:36▼返信
これ運送業者って言うよりもその前の倉庫業者のやらかしだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:37▼返信
正直に大量に落っことしたちゃった!って今認め名乗り出る奴がいるなら許してやるぞw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:38▼返信
何か絶大なミスがあったよなこれ
いきなり今回に限ってこれは無いわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:39▼返信
乗るしかないこのビッグウェーブに
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:41▼返信
ニュース見たら無事は無事だけど微妙に斜めになってるケーキがあって、多分そういうのも出てきてるんだろうw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:41▼返信
出荷前の工場ですでにミスが起きて崩れたのか、ヤマトの保存管理がガバガバだったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:42▼返信
ぐちゃぐちゃケーキうめぇー
おかわり!☺
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:42▼返信
ダイハツと比べたら可愛いもんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:42▼返信
作った数よりクレーム来てそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:43▼返信
崩れたんじゃなくて明らかに箱内部でドッカンバッカンがあった形跡があるよなw
確実に事故ってますね何かこれw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:43▼返信
約5000個売れたらしいけど、
製造から配達までの流れのかなり上流の方で起きたアクシデントなのかも知れんね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:44▼返信
去年 チキン冷めちゃった
今年 ケーキつぶれちゃった
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:45▼返信
イチゴの数は去年と比べて少なくなってたらしいけど、そこはいいのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:46▼返信
>>86
どっちの意味の大したこと無いなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:46▼返信
>>41
それだと被害はこのケーキ以外にも及ぶはず
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:46▼返信
まともに届いてる人の方が少ないっぽいからこれからもっと増えるんじゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:48▼返信
>>15
この状況でそれでは読み筋が悪過ぎる
で突っ込まれたら、悪魔の証明に逃げるんだろ
そういう客が一人ぐらいはいたかも知れないとか何とか言い出して
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:49▼返信
温度管理ミスってる時点で、下手したら全部ダメになってる可能性もあるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:50▼返信
補償欲しさに嘘ついてる奴も結構な数いるだろうが
この数が事実なら営業所や宅配員じゃなく配送ベースで冷凍なのに冷蔵しちゃったとか
外に数時間放置しちゃったとか、そんなやらかしがあったっぽいよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:51▼返信
あー、オイラも買った気がすーるーわー。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:52▼返信
>>94
ケーキ凍らせて箱に詰めるだけだし検品もしてるはずだし
製造がやらかした可能性はかなり低いんじゃないかな
5000個程度なら検品も全品目通してるだろうしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:52▼返信
しっかり冷凍出来てなかったんだろうってのが一つ
そして、そもそものケーキの梱包として、真っ平らな紙の上に置いてしまっていては
そりゃあ一切揺れが許されない前提になってるんだから崩れを回避するのは無理ゲーですわ
輸送トラックの運転段階ですら気を付けて無いと無理だし、それは輸送依頼主側が馬鹿だと思う
チョコが比較的無事なのはチョコは溶ける温度が高いから下敷きの紙一枚でも固着していたのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:54▼返信
まあ配送するにしては梱包自体も甘いように見えたしな
普通は丸く切った厚紙とか入れて箱の空いた空間うめたりするんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:54▼返信
>>2
なんでくわんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:55▼返信
ヤマト運輸はちょくちょくやらかすからなぁ
クール便なのにドア開けっ放しで外放置とかあるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:57▼返信
嘘ついてる輩が全くいないとは思わないが
しかしケーキの配送しくじってなきゃ補償自体が必要ないからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:57▼返信
製造は5年間問題なかったって事だから
製造工程や梱包を変更したりしてない限りは配送業者が何かやらかした可能性が一番高いよなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:58▼返信
こんなの元々輸送無理だったんだって
フォークリフトでの荷物上げ下ろしだって、危険回避に傾けて持ち上げる訳で、そんな作業ですらアウトでしょあの梱包だと
ケーキの固定をどうやってるのかまでは分からんけど、それが不足してたんだと思うよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:58▼返信
ありがとうケンタッキー
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:58▼返信
>>115
去年より苺の数が減ったらしいので問題あるかも知れん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 17:59▼返信
しっかり凍ってたなら放り投げても逆さにしても大丈夫だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:00▼返信
不良品送った場所わかるんなら原因の切り分けできるんでないの
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:00▼返信
>>116
5年間問題なかったし、他社の同サービスでも問題なくやってんだが?
もしかしてケーキを生で運んでるとか思ってる?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:01▼返信
>>115
これほど大規模に作って大丈夫だったかは分からんからね
例えば作成時に凍結が甘くなってたら駄目だと思うよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:01▼返信
関係ないのにダイハツに電話したのもいるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:01▼返信
崩れた状態で冷凍された物もあるらしいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:02▼返信
箱に当たってぺしゃんこになってるものもあったから、
完全に冷凍されてない段階で盛大に荷崩れしたが、ヨシ!って感じか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:03▼返信
ちゃんと届いたにもかかわらずしっかり食べてからクレーム
さすが1億総陰湿クレーマーの日本人だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:03▼返信
>>121
だからその問題無かったの状況が同じかが分からねぇんだって
1度に作る数を増やせば質が下がる事だって十分あり得る
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:04▼返信
これでも配送ケーキが崩れてたっつって
返金するのが正しいみたいになってるけど
これ以降悪用する奴出てくるだろうし
崩れた現物と交換が一番正しいよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:04▼返信
冷凍って事は繁忙期前に計画生産してるんだろうから保管の問題かね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:04▼返信
>>126
煽りとして質が低いので返品します
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:04▼返信
>>126
ザイニチ会社のウィンズアークによる事件だもんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:05▼返信
こんなことがあって写真撮らないわけがない
証拠の写真がある奴しか返金すんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:06▼返信
何人か詐欺と恐喝で捕まりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:06▼返信
まじかよソニー最低だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:07▼返信
報道だと高島屋が悪いってスタンスだけど高島屋はむしろ被害者だよな
マスコミは高島屋って名前が一番視聴者食いつくと思って高島屋の名前ばっか出してるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:07▼返信
どこかの工程にいい加減なやつがいたんだろうなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:09▼返信
前もあったな肉屋の返金騒動、どうせ八割方誇張クレーマーだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:10▼返信
>>135
加害者でもないが被害者でもないな
契約当事者は高島屋
ビジネスはそういうもの
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:11▼返信
ケーキが溶けかけていたのだろう
個数が増えれば出荷の積み下ろしすら時間もかかるし、その期間全て冷凍環境って無理だしね
クリスマスの日程に追われて再凍結時間すら無いんだし
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:12▼返信
担当者が遠方の自宅まで届けてくれたって美談あったよな
一件だけ特別扱いするわけにもいかんから首絞める結果になっちゃったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:14▼返信
注文してなくも苦情してるやつすらいると思うぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:15▼返信
絶対便乗クレームもけっこう混ざってるだろうけど
これだけ数があると原因究明だけははっきりしておかないと高島屋は次に響くな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:19▼返信
冷凍しなかったんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:20▼返信
仕分けの外国人が放り投げたんじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:21▼返信
100%当たりくじ付きケーキ
申請しないやつはめんどくさがり
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:22▼返信
便乗クレームでブラックリストのっても今後別なとこに頼めばいいし
どうしても食べたいなら直接買えばいいしなにも困らん確変ボーナス確定や

147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:24▼返信
お歳暮とか日雇い派遣がやってるからね…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:26▼返信
僕の胃袋は覚えています
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:27▼返信
どうせ数多いからってわざと自分でひっくり返してる奴もいそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:28▼返信
今のところこれだけなんやろ?だとしたら製造元がやらかした可能性が高いかな
冷凍が間に合わなかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:30▼返信
販売履歴あるなら、電話しなきゃ損だろ論
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:38▼返信
事故商品の発送先に偏りがなかったって言ってたし配送じゃなくて製造元に問題あったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:40▼返信
そりゃ便乗するだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:41▼返信
仕方なく食べてしまいました、写真は撮って無いです、騒ぎになってるの後から知りましたで通るだろうしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:42▼返信



返金詫び乞食で草


 
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:45▼返信
これからはちゃんと規約に
「破損していた場合は写真をお撮りください、写真無き場合は補償致しかねます」と書いておけ
人の善意に頼る商売がどれだけリスキーか、これで身に沁みて分かっただろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:47▼返信
ちゃんと届いていても
崩れて届いた言えば返金と詫びケーキ貰えるんだろ?
そりゃ件数増加するわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:50▼返信
返金するってなったから便乗めっちゃいそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:52▼返信
まあヤマトだし
一番の問題はそこやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:54▼返信
大手はケーキとかおせちの配送断れよ
一部のアホのために迷惑するのはその他大勢なんだよ
本来配送にむかない物は自分たちで特別に配送方法を確保しろ
そもそもこんなもん配送で頼むな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:58▼返信
まあヤマトが原因だろうな
近々でもどっかの仕分けターミナルぶっ壊れてたろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 18:58▼返信
>>127
去年と同じ工場・製造方法で、品質を保つ為に製造数もコントロールしてたらしいぞ
まぁ結果としては崩れたわけだけど。工場なのか配送なのか…
163.投稿日:2023年12月26日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:08▼返信
この忙しい時期に 丁寧に運んでもらえると思ってるのか?

売ったほうも 注文したほうも 見通しが甘い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:10▼返信
エリアが偏ってたらヤマトの配送だと思うが
偏ってないなら完全に出荷時に冷凍が溶けてたんだろ
生産工場の問題だから、生産会社が賠償して工場閉鎖やな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:12▼返信
昨日の返金&新しいケーキを自宅に持ってきてくれた、という話を聞いて、問題なかった購入者まで便乗してそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:15▼返信
>>165
それだと荷受けした営業所でやらかしてたら全国に散るんだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:16▼返信
昔は年末繁忙期で忙しい時期に冷凍が回りきらない事があったねヤマトは
まぁ真冬の北海道だったんで、寧ろ通常と冷凍違いあるコレ?寧ろ冷蔵品が凍ってしまわないよう温めんと、な状況だったけど
今回は何処かで十分冷凍出来てなかったんだと思うけど、それはケーキメーカーでかもしれんからまだ分からん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:17▼返信
ケーキなんて通販で買うもんじゃないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:18▼返信
俺なら崩れてなくても言う
どうせそんなやつばっかりだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:19▼返信
他人のクリスマスが台無しになったのが嬉しくてたまらなくて外野が騒いでる感が草
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:21▼返信
>>81
大規模配送ミスなら他社ケーキも死んでるしな
この時期に高島この工場産だけ被害甚大、答え合わせ出来てるようなモノ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:30▼返信
費用を誰が負担するかで大人の話やろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:33▼返信
しかしパティシエの話きくと、マジでクリスマスケーキは1ヶ月前から作ってんのな

冷凍するから大丈夫ではあるにせよ、やっぱ自分で作ったほうがマシかもね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:34▼返信
つーかそんなに売れてたんかいw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:35▼返信
※174
そもそも大量生産品は生クリームですらない場合が多いからな
うちは妻がパティシエだから手作りだけどやっぱ違うよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:36▼返信
品質・輸送管理に問題あったにしたって約1000人で3割って
全体じゃ3000人1500万以上かよ
そりゃ商売として美味しいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:39▼返信
>>162
もう一つ、冷凍倉庫業者
この工場が使用してるかは不明だが倉庫業兼発送代行業があって、ここに冷凍管理と発送業務も一任する

ここやらかし入庫したてを数時間で出庫してしまうケース
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:46▼返信
これちゃんと証拠写真とか精査してんだろか
連絡で返金ならそりゃクレーム入れるスコい奴どんどん増えるだろ

昔あったスーパーの返金騒動を思い出すなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:50▼返信
>>65
流石に多すぎるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:50▼返信
これは製造段階の冷凍不足で出荷しちゃったんだろwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 19:58▼返信
>>101
無事に届いた人の写真も見たけどなんかやっつけ感があったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:00▼返信
取り敢えず電話する奴が多いだろと思っていたが結構
良心的な人も多いんだなwまあメディアで宣伝してる
からまだもっと増えるんだろけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:03▼返信
>>178
クリスマスケーキって11月くらいから作って冷凍しとくもんだからね
ちなみにヤマトのクール便は保冷輸送サービスだから凍ってないものをカチカチに凍らせるだけの冷凍力はないんよね
とは言っても庫内はマイナス15度とかだから絶対に凍らないわけではないけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:03▼返信
例年より気温高かったからとかなら草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:04▼返信
絶対便乗おるで
ほんと卑しい人間増えたよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:06▼返信
監修シェフが5年前からやってるねんって話だけど
価格が変わってないなら近年原材料費バカ上がりだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:06▼返信
>>152
クリスマスケーキは11月くらいから作って冷凍しとくもんだから、製造→冷凍の工程の間に崩れてそのまま冷凍されたんだと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:07▼返信
クレーム入れたら返金してもらってケーキも貰えてお得!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:08▼返信
※186
貧困国なんだから当たり前なんだよなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:08▼返信
何年か前に話題になった、配送業者が冷凍品を冷蔵だったり常温で置いてたりした事が在ったような
それが今回の原因な気もするけど
自分は通販でケーキみたいな生物を買おうとは思わんからなぁ
特にケーキ限定だったら、確実に店頭購入して注意しつつ帰宅する
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:20▼返信
ケーキくらい足使えよ
崩れてもいい覚悟あるやつが買えばいい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:28▼返信
魔境だなおそらく複合要因だと思うけど
5年前から価格据え置きなら問題出てもおかしくない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:29▼返信
返金になるならそりゃ便乗するだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:31▼返信
返金の条件に
写真が必要とかでなければ
購入者全員が返金してもらえるってことになるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:32▼返信
コンビニで1000円以下で売ってそうな小さなサイズで5400円だからな
食った後でも返金OKなら、そりゃ殺到するだろ

197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:34▼返信
そもそもデザインが輸送向きじゃない

コンビニや山崎とかの専用流通あるとこに相乗りさせてコンビニ受け取りしなくちゃデザイン重視ケーキは壊れて当然
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:42▼返信
俺的に、会社でも問題だろ
何が会社が社員人に買えよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:46▼返信
これ監修したシェフが5年前から〜とか言ってて
値段見たらおかしいんだよな。消費税10%前の8%
5000×1.08%で5400円としか思えないから
安倍政権時の10%の価格になってないだな高島屋
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:49▼返信
今コロナのせいで、
高いんだから自分んで買えよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 20:55▼返信
美味しいケーキと幸せなクリスマスを過ごしておいて便乗請求なんてせっかくの幸福感台無しの心曇るようなこと出来ないけどな。そうじゃない人もいるのか。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 22:29▼返信
5年使い続けてる製造会社だが、今年7月に代表が変わってて工場増やしてて、キャパオーバーの受注した中急場でバイト増員して雑なデコレーション・雑な管理で冷凍も固定も甘いまま出荷した。ってとこじゃねぇの。ここのケーキしか被害報告無いのに無理矢理配送のせいだと断言してるのって製造会社の社員なん?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 23:02▼返信
あんなイチゴの少なさじゃ崩れてなくても見本詐欺なんだから返金せんとな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 23:39▼返信
ヤマトが悪い!はヤマトが高島屋を潰す計画でもしないとあり得ないわw
冷凍品の取り扱いが高島屋のケーキだけだとでも思ってんのかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 00:03▼返信
当該ケーキって2種類あってもう一つのショコラ風味の奴は問題無いんでしょ
てことはこれ製造工場の管理ミスか配送の手落ち以外原因無いと思うんだがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 00:03▼返信
じきに販売数を超えるんじゃないかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 00:04▼返信
便乗で嘘つかれると補償の事よりも原因究明がわかりにくくのが面倒だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 00:26▼返信
>>1
製造会社「うるせえよボケ!!文句なら高島屋に言え!!」
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 01:15▼返信
そら問い合わせるだけで全額返品&新品保障とかボーナスステージみたいなもんや
予約してたら自分で崩してでも問い合わせるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 03:22▼返信
>>80
証拠写真求められないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 06:33▼返信
ヤマトww
ちゃんと調査しないとな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 09:54▼返信
事と次第によっては第二の毒マフィン事件になる所だったのか
人手不足なのは分かりきってるんだからクルシミマスケーキの配送はもう断れや
高島屋は大口取引先?ヤフオクやメルカリに比べたらゴミじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月27日 10:39▼返信
崩れてなくてももはや電話するしかない

直近のコメント数ランキング

traq