関連記事
【AppleがMRヘッドセット『Vision Pro』発表!空間に浮かべたディスプレイでゲームも遊べる →アレすぎてApple株激下がりしてしまう・・・】
↓
アップル、「Apple Vision Pro」米国で2月2日発売
記事によると
・米アップルは、ゴーグル型デバイス「Apple Vision Pro」を米国で2月2日に発売する。予約は1月19日に開始される。
・「Vision Pro」は、同社が“空間コンピューティング”と呼ぶ、現実世界とデジタルを融合させ、さまざまなアプリを利用できるようにするデバイス。
・まるで現実空間上に存在するかのように表示されたアプリを視線で選び、音声や手で操作。
・256GBのストレージを備え、価格は3499ドル(約50万円)となっている。
以下、全文を読む




この記事への反応
・高すぎる。数量は望めないだろう。
・Apple Vision Pro、予想以上に高い………
・Apple Vision Pro 3500ドル日本円で約50万円って聞いたら目が飛び出てゴーグル被れないわ…👀
・Vision Proを米国で買ったとしても、Appleのアカウントが米国じゃないと使えないとかApp Storeにアプリが全然無くて使い物にならないとかそういうのは全然あると思うので、日本の発売まで待てばいいんじゃないかなと思う
・Apple Vision Pro めっちゃ高いけれど、これはかなり良さそうで売れるだろうなぁ🤔 ちょっと次元が異なるよね 他社と比べても
・いや~3月の新製品発表より先に販売とは。 ヒカキンさんや瀬戸弘司さんは買うのかな~?w
・毎回アップル新作を買い換える信者さんたちは勿論、Vision Pro も買うんですよね?
・多分初期は3DであれこれするのはQuest3とかの方が全然良さそう もちろんアプデは来るんだろうけど、そもそもAppleがVision Proでそこ狙ってるのか?という話はありそうなので、結構先になるんじゃないかなぁとは思う
・Apple Vision Pro 気になるけれどお値段が!お値段が!
・iPhoneとかAirPodsが出た当時、それを持ってるとモテたけど、Apple Vision Pro付けててもモテるとは思えないんだよなあ。
iPhoneのように次の時代を先取りできると思えば50万円くらい・・・ねぇ?


どうせ工口動画見ることにしか使わないのに
いらんけど
実際はそこまでいってないだろ
ガイジかよ
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた
それは 正に ゴーグルだった
ただ同然じゃん!
想像の範囲を越えれない時点で希望も期待も無い
ゴーグルに普通そんな表現つきますかね?
もうドラえもんが生まれた時代近いんだぞ
やっす
VR機は進化途中だから毎年の様に高画質化して行くと思う
今、50万円も出して買う必要性も無いし数年後にもっと安く高性能になる
16万と考えればギリギリイカれてないだろ
日本の新型アイフォン買った感じだ
って金額見てびびった、ある意味さすが
リンゴも数売れるとは思ってないだろさすがに
それでもメタクエスト3のカラーパススルーで十分なんだけど
やっぱインフラやビジネス、商用も巻き込むとなると現実との接点があるARを経由しないと
無理なんかな。にしても高いなぁ
風の様子が変なのだ🌬😤🍃!
ダサすぎて金額に見合ってないデザインだな
そのままスキー(笑)にでも行ってろ
売る気ないだろw
こういう貧乏人の僻みコメントほんま草
もうMetaがやってんだよなー
一般人には関係ないもの
問題は価格とバッテリーの持ち(2時間)
実際そうやぞ
結局何ができるのかに尽きるが、アプリ開発者がついてくるかどうかだな
実機体験したら買う気失せるぜ?
実機買う金もない貧乏人のフカシ
ダンボールVRの事?
アップルストアで自分用に合わせなきゃいけないらしいから騙せないだろ
つーかquestにしても家電量販店で試せるっつーの
買い占めよー
いきなり手を出すには高すぎるしな
Demeoをフルリメイクしてるとかそのくらいのことはやれて欲しいが
もうポリコレ押し付け感バリバリでうんざり
キアヌ・リーブスも真っ青だな
凄いなコレ。完全に失敗確定だし
今のアップルは小型で高性能スマホを望んでいたジョブズとは正反対の路線だしな
動画のネタには持って来いだな
アップル「アップル信者達よ。信じろ、信じるのだ!!」
なんかカッコ悪い
海外の人にとっては20万円ぐらいの感覚だろう
何でパイナップルみたいな奴をCMに起用したの?
でも信者は大喜びで買うんやろな
何かの信者にもなったことない奴が信者を語るな。エアプが。
次元が違う
Quest3のカラーパススルーは正直ダメダメだったからな
50万が安く思えるくらいだ
俺は今のが壊れたら、30万円のiMacを買わねばならない
はぁ?こんなん買うならサンふじ買うわ
ほぼほぼスキーのゴーグルやん
やっぱコントローラなしってのは手軽さが違うと思うわ
これからも変わらないだろう
今は他の後追いが多いよ
このバンドは欠陥
後頭部にバランスウェイトが必要なタイプや
サードパーティから発売されるやつやな
これが発売される事でトラッキング技術が飛躍的に伸びる可能性はある
で、結局はメタが売れる
どこが未来だよwおせーよノロマ企業
お値段は5倍以上
これが林檎ブランドだ!!
挑戦的なのは値段だけやんけ
ゲーム遊ぶ様なデバイスじゃない眼前にマルチタスクのiPhoneの画面出すものって想像した方がいい
乗るしかないこのビッグウェイブに!
MSがWindowsMRサポート終了するようなタイミングでこれとかあっぽー遅れてるぅ~
45万
MSのHoloLensみたいなものやで。価格もそんな変わらん。
こういう洗練されてない感じが嫌だ
信者なら喜んで買うでしょ
MSなんて寡占ビジネスが得意なだけで
新規事業全部失敗してるやん
スマホ、キネクト、サーフェス、ホロレンズ
ある意味センスある
日本なら21万てとこだな。
国力の差ってやつだ。
中国なら50万相当で売るよ。
元々MacもLisaの廉価版だったし来年には15万クラスのが出るだろ
しかもなんかデカいなw
もっとこなれてきてからやね
ゲーミングPCで良いのが買える値段
う~ん飽きて捨てても大丈夫な金持ち向けやね
そうだな
他社の遥か下を行ってる
視力低下不可避
価格50万は他社の遥か上を行ってるでしょw
目に掛けるMacBookProみたいなもん
15Pro買ってもコレは買わん
UI操作などがVRである必要がよくわからん
なんでこいつこんなに嫌味ったらしいの?
すごいコンプレックスでもあるのか?
アプリ次第だろ
金貰ってるんだろうけど、いくら何でも高すぎて売れんだろw
MetaはVRじゃね?
ARも出してんの?
これ去年の初報とかじゃ「ないわ」って思ったけどその後の体験会とかの話見た感じじゃ悪くなさそうだったな
価格に関しては後継機や廉価版がでるだろうけど、それ以前にiPhoneiPadほど一般人が使うようなアプリ出るかっていう
一般化する物の最初はこんなもん
価格ではなくデザインや機能性が
Meta Quest 3はMRだね、YouTubeで動画色々あるから見てみるといいぞ
まあそれが先に出てたから、アップルのこれが微妙なわけで
この商品、無線のようにCMしてるけど
バッテリ外付けで有線なんだ…
世界のAppleやぞ?
むしろ安いぐらいだわ
PSVR2とは違ってスタンドアロンの奴
真横からのイメージカットでは頭頂部に回すバンドが省かれてるのがダサいよな
状況に応じて着脱できるのかも知れんけど、真横から写したときに上にバンドが伸びてるとスマートじゃないと判断したんだろ?
そもそも、そういうデバイスでは無い。
これ単体でアプリごとにモニターボンボン生やしてマルチタスク作業できる空間PCなんで全くレベル違うよ。
それが必要かどうかは別として。
ちょっと間が空いちゃったんでコレ観てもらえるかわからんけど、
多分これ、スマホやタブレットに代わる物なんだろうけど、
公称二時間しか動作できないし、多分重い処理をすると尚更稼働時間おちるんでしょ? 煽りとかじゃなく
ってか、はちまオタコムだとゲームの事しか考えてない人ばかりなんでマトモに話にならんよね、ソニーの新HMDの記事すら作られないし
ゲハブログなんだから当たり前だろ