• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
AppleがMRヘッドセット『Vision Pro』発表!空間に浮かべたディスプレイでゲームも遊べる →アレすぎてApple株激下がりしてしまう・・・




アップル、「Apple Vision Pro」米国で2月2日発売
1704730334373

記事によると



・米アップルは、ゴーグル型デバイス「Apple Vision Pro」を米国で2月2日に発売する。予約は1月19日に開始される。

・「Vision Pro」は、同社が“空間コンピューティング”と呼ぶ、現実世界とデジタルを融合させ、さまざまなアプリを利用できるようにするデバイス。

・まるで現実空間上に存在するかのように表示されたアプリを視線で選び、音声や手で操作。

・256GBのストレージを備え、価格は3499ドル(約50万円)となっている。

以下、全文を読む






Apple-Vision-Pro-availability-hero

Apple-Vision-Pro-availability-lifestyle-EyeSight

Apple-Vision-Pro-availability-back-angle

Apple-Vision-Pro-availability-profile


この記事への反応



高すぎる。数量は望めないだろう。

Apple Vision Pro、予想以上に高い………

Apple Vision Pro 3500ドル日本円で約50万円って聞いたら目が飛び出てゴーグル被れないわ…👀

Vision Proを米国で買ったとしても、Appleのアカウントが米国じゃないと使えないとかApp Storeにアプリが全然無くて使い物にならないとかそういうのは全然あると思うので、日本の発売まで待てばいいんじゃないかなと思う

Apple Vision Pro めっちゃ高いけれど、これはかなり良さそうで売れるだろうなぁ🤔 ちょっと次元が異なるよね 他社と比べても

いや~3月の新製品発表より先に販売とは。 ヒカキンさんや瀬戸弘司さんは買うのかな~?w

毎回アップル新作を買い換える信者さんたちは勿論、Vision Pro も買うんですよね?

多分初期は3DであれこれするのはQuest3とかの方が全然良さそう もちろんアプデは来るんだろうけど、そもそもAppleがVision Proでそこ狙ってるのか?という話はありそうなので、結構先になるんじゃないかなぁとは思う

Apple Vision Pro 気になるけれどお値段が!お値段が!

iPhoneとかAirPodsが出た当時、それを持ってるとモテたけど、Apple Vision Pro付けててもモテるとは思えないんだよなあ。





iPhoneのように次の時代を先取りできると思えば50万円くらい・・・ねぇ?



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:03▼返信
明らかに負け組
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:03▼返信
素潜りでもするんか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:04▼返信
あり任
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:04▼返信
こんなもんジョブズも地獄で泣いてるだろ
6.投稿日:2024年01月09日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:05▼返信
試される林檎信仰心
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:06▼返信
これ買って何をするんだよ?
どうせ工口動画見ることにしか使わないのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:07▼返信
ヒカキンが買いそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:08▼返信
画面が浮いて見えるだけで50万w
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:10▼返信
やっすw買うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:11▼返信
がんばれー転売屋ー!、買い占めろー
いらんけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:11▼返信
日本の二次元オタは現実空間とゲームが重なって存在するの喜ばしくないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:12▼返信
>>13
実際はそこまでいってないだろ
ガイジかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:13▼返信
瀬戸弘司のレビュー待ってから買うか決めるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:14▼返信
アホか物価高でそんな余裕ねーよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:14▼返信
おうちでシュノーケリング
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:15▼返信
VR酔いする俺には一生縁のない話w
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:15▼返信
それは 眼鏡と言うには あまりにも大きすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた
それは 正に ゴーグルだった
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:16▼返信
日本共産党の練馬区議会議員、他の議員に「ぶち◯すぞ」発言したことを謝罪「どんな状況でも許されるものではない」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:18▼返信
ブランドで買うガイジがいるから大丈夫
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:19▼返信
世界中のインフルエンサーが買うから問題ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:20▼返信
機能を考えれば安すぎる
ただ同然じゃん!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:20▼返信
ゴーグルとか眼鏡から抜け出れない時点でもう終わりだわな
想像の範囲を越えれない時点で希望も期待も無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:21▼返信
外側のディスプレイに投影された顔がコワイ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:21▼返信
>>19
ゴーグルに普通そんな表現つきますかね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:22▼返信
ダイブさせろよ二次元にいい加減
もうドラえもんが生まれた時代近いんだぞ
28.投稿日:2024年01月09日 02:23▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:23▼返信
情報古いわ 去年散々あれやこれや言われてたろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:24▼返信
50万に見合うサービスを提供できるかどうかもあやしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:25▼返信
いきなりポリコレでブス黒人使ってる時点でもうダメじゃんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:27▼返信
これほとんどmetaQest3が実現しちゃってるんだよなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:28▼返信
わい任天堂信者だけど一言
やっす
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:29▼返信
製品よりモデルの髪の毛の方が気になる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:29▼返信
流石に買わないけどユーチューバーが買って試してくれるから十分だろ
VR機は進化途中だから毎年の様に高画質化して行くと思う
今、50万円も出して買う必要性も無いし数年後にもっと安く高性能になる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:32▼返信
当然、敬虔なApple信者は発売日に買って装着した状態で街中を歩いてくれるよな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:33▼返信
あっちは日本より給料が3倍なんだろ
16万と考えればギリギリイカれてないだろ
日本の新型アイフォン買った感じだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:34▼返信
まだこんな殿様商売イケると思ってるから株価も下がるんだろバカ林檎は
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:35▼返信
バカな日本人は林檎が大好きだからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:37▼返信
去年の発表会で値段も出てたしアメリカで先行販売って話も既出なのに、いまさら騒いでるの寒すぎるだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:38▼返信
Youtubeでレビュー見れば満足するやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:38▼返信
10年後には3000円ぐらいで買えるでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:39▼返信
どうせ20万は超えるだろw
って金額見てびびった、ある意味さすが
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:39▼返信
売る気ねぇだろwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:43▼返信
単なるテストベッドだな
リンゴも数売れるとは思ってないだろさすがに
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:47▼返信
未来ってこんなダサかったんやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:47▼返信
その内やアップルというブランド料金が35万くらい?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:50▼返信
ヒカキンがまあ買うやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:52▼返信
こういうのってメガネサイズくらいにならんのかね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 02:54▼返信
迷走し始めたなアップル
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:01▼返信
ポリコレ頭爆発wwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:01▼返信
もうこの分野は天才が新たに産まれないと早々進歩はしないんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:04▼返信
まあ業務用とかだろう流石に
それでもメタクエスト3のカラーパススルーで十分なんだけど
54.投稿日:2024年01月09日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:06▼返信
試される信仰心
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:08▼返信
価格は別として、度重なるVR元年で薄々思ってはいたがVRで一足飛びに浸透普及しないのか。
やっぱインフラやビジネス、商用も巻き込むとなると現実との接点があるARを経由しないと
無理なんかな。にしても高いなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:08▼返信
アニメやゲームに出てるゴーグルキャラが現実になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:16▼返信
>>1
風の様子が変なのだ🌬😤🍃!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:20▼返信

ダサすぎて金額に見合ってないデザインだな

そのままスキー(笑)にでも行ってろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:23▼返信
工業用とか教育補助用途に使えそうだけど値段がね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:24▼返信
50万かアップルなら100万くらいふっかけてくるって思ってたから安いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:26▼返信
メタクエスト3が8個買えて草
売る気ないだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:28▼返信
40万くらい!って大袈裟に予想して、トピ開いたらこのていたらくだよ、まったく…
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:30▼返信
ソラマメというかイソギンチャクというか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:30▼返信
コスト考えないで売る富裕層専用メーカーみたいになってきたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:30▼返信
信心が試されます
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:31▼返信
お蔵入り寸前でこれでもかなり機能や性能で妥協したんじゃなかったっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:34▼返信
10分の1でも高い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:34▼返信
・毎回アップル新作を買い換える信者さんたちは勿論、Vision Pro も買うんですよね?

こういう貧乏人の僻みコメントほんま草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:35▼返信
switchとapple製品とゲーミングPCさえあれば事足りるんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:36▼返信
>>13
もうMetaがやってんだよなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:42▼返信
クソダセェ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:51▼返信
安めの250ccバイク買えるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:52▼返信
ガジェット好きなマニアが買うものだからiPhone持ってるJKとかが買うモンじゃないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:52▼返信
思ってたより高かったw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:56▼返信
「3500ドルを日本人は貧乏だから高い、高いって言ってる」勢がアップしはじめとるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:57▼返信
よほど生産数が多いのでもない限り、5万だろうが50万だろうが信者があっという間に買い占めるだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 03:57▼返信
YouTuberには売れる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:01▼返信
50万は無理
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:06▼返信
視野角90°かぁ…うーん…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:06▼返信
首が疲れそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:25▼返信
すでにスマホが15だから対して驚かない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:29▼返信
人気ユーチューバーのオモチャやね
一般人には関係ないもの
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:29▼返信
1万円なら試しに買ってみてもいいけどこれに50万は流石に信者でもないと出せんわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:30▼返信
50万か~、そんなに出すならオレはPC買い替えるかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:30▼返信
貧乏ゴキはぴーえすぶいあーるつー( )でも使ってろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:34▼返信
寝ながらエ☐動画見る奴は買うんだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:34▼返信
金持ちでもよほどの物好きか信者しか買わんだろこんなの
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:44▼返信
ゴーグルの中に各種アプリ画面がどんどん生えるゴーグル型PCだからな、これ。
問題は価格とバッテリーの持ち(2時間)
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:56▼返信
>>76
実際そうやぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:01▼返信
最終的にはメガネ型になっていくんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:02▼返信
高いっちゃ高いが、Apple製品なんてモニターだけでもウン十万するんだしモニター内蔵であることを考えるとこれが特別高いとは思わんな
結局何ができるのかに尽きるが、アプリ開発者がついてくるかどうかだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:05▼返信
イメージ映像だけで売り逃げ出来るから騙し放題なんだよねこの手のデバイスって
実機体験したら買う気失せるぜ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:08▼返信
>>93
実機買う金もない貧乏人のフカシ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:09▼返信
SONYのマイクロOLED使ってたよね確か
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:10▼返信
>>93
ダンボールVRの事?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:13▼返信
>>93
アップルストアで自分用に合わせなきゃいけないらしいから騙せないだろ
つーかquestにしても家電量販店で試せるっつーの
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:13▼返信
90~100万で売れるかな
買い占めよー
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:20▼返信
取り敢えず米国での評価が見られるのは楽しみ
いきなり手を出すには高すぎるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:28▼返信
アップル税込みで30万ぐらいだろと思ったら円安のせいで50万は草
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:30▼返信
バカジャネーノ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:31▼返信
海女さんかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:35▼返信
まだ出てなかったのかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:43▼返信
そりゃこんなダサいものばかり作ってたらアメリカ国内市場で3割売り上げ落ちるわなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:44▼返信
頼みの中国人さんももうアップル買わなくなったしどうするんだろうね金融商品売って耐えるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:45▼返信
コントローラーレスのxRビューワーとしての良さは分かるんだけど、やっぱりソフトとしての体験次第だな
Demeoをフルリメイクしてるとかそのくらいのことはやれて欲しいが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:58▼返信
爆発オチみたいな黒人使ってるのが
もうポリコレ押し付け感バリバリでうんざり
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:03▼返信
マトリックスの世界が現実になったのか!
キアヌ・リーブスも真っ青だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:03▼返信
>>1
凄いなコレ。完全に失敗確定だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:04▼返信
>>5
今のアップルは小型で高性能スマホを望んでいたジョブズとは正反対の路線だしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:05▼返信
>>9
動画のネタには持って来いだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:06▼返信
>>1
アップル「アップル信者達よ。信じろ、信じるのだ!!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:15▼返信
コード付いてるよ。。。
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:15▼返信
他にモデルいなかったのか?
なんかカッコ悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:19▼返信
パススルーがどれだけ精度高いかによるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:25▼返信
アップル信者にとっては安いよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:27▼返信
ソニーのマイクロOLED使ってるから高過ぎなんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:30▼返信
日本人が貧乏すぎる
海外の人にとっては20万円ぐらいの感覚だろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:33▼返信
別に黒人でもいいけと゛
何でパイナップルみたいな奴をCMに起用したの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:35▼返信
ダサいのに高すぎ

でも信者は大喜びで買うんやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:40▼返信
あぶく銭手に入ったし買おうかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:45▼返信
うどん並みにダサいねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:47▼返信
サンプル画像が黒人って、ポリコレすぎんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:50▼返信
>>116
何かの信者にもなったことない奴が信者を語るな。エアプが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:55▼返信
まあオキュラス30万で買ってたときと同じ感覚だろうな海外は
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:56▼返信
※71
次元が違う
Quest3のカラーパススルーは正直ダメダメだったからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:58▼返信
むしろ元々アップルはこういうノリのだったよ。挑戦的なのはいいことだ。株価は知らんが一時のソニーよりよほど強固な信者層を持ってると思うし機器を乱発しまくってるわけじゃないからたまにはいいんじゃない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:59▼返信
そもそもMacBookProだってちょっと盛ったら平気で100万いってるわけでな
50万が安く思えるくらいだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:03▼返信
Appleでも、既存のゴーグル型から脱却できないのは残念だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:06▼返信
今、1TBのiMacが30万円くらいなんだ
俺は今のが壊れたら、30万円のiMacを買わねばならない
131.林檎信者投稿日:2024年01月09日 07:11▼返信
>>116
はぁ?こんなん買うならサンふじ買うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:15▼返信
なんというか、小汚いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:17▼返信
500円でも流行らない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:17▼返信
黒人専用だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:17▼返信
そのデザインもう少しなんとかならなかったんか
ほぼほぼスキーのゴーグルやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:23▼返信
早いとこ評判を聞きたいな
やっぱコントローラなしってのは手軽さが違うと思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:39▼返信
さすが宗教ビジネスの極致
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:40▼返信
アプリの量がメタが圧倒してるし
これからも変わらないだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:44▼返信
アップルが時代を先取りってジョブズが生きてた頃の話しだろ
今は他の後追いが多いよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:45▼返信
各社VRゴーグル持ってる俺からすると
このバンドは欠陥
後頭部にバランスウェイトが必要なタイプや
サードパーティから発売されるやつやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:48▼返信
業界からはUXが期待されてるわけで
これが発売される事でトラッキング技術が飛躍的に伸びる可能性はある
で、結局はメタが売れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:49▼返信
いまさらVRゴーグル参入かよ
どこが未来だよwおせーよノロマ企業
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:50▼返信
広告が変
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:54▼返信
metaQuest3よりできることは圧倒的に少なく
お値段は5倍以上

これが林檎ブランドだ!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:57▼返信
>>127
挑戦的なのは値段だけやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:24▼返信
既に5万クラスのARグラスあるやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:34▼返信
これVRでもないのよ
ゲーム遊ぶ様なデバイスじゃない眼前にマルチタスクのiPhoneの画面出すものって想像した方がいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:38▼返信
Iphone15ProMaxとこれで一足先に未来を体験しないのか?
乗るしかないこのビッグウェイブに!
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:45▼返信
 
 
MSがWindowsMRサポート終了するようなタイミングでこれとかあっぽー遅れてるぅ~
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:47▼返信
>>47
45万
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:55▼返信
安すぎワロタ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:00▼返信
買うのは無理だけど体験はしてみたいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:02▼返信
Oculus Questでよくね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:02▼返信
Pro向けなのに一般人が買おうとしてるのが意味不明だしな。
MSのHoloLensみたいなものやで。価格もそんな変わらん。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:04▼返信
物好きが買ってYouTubeで自慢するだけです
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:06▼返信
ポリコレ黒人で買う気失せたわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:08▼返信
ワイヤレスでPCと接続してVR空間にモニター表示できるMETA Questで良くね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:12▼返信
ゆwwwゆゆゆ有線wwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:15▼返信
黒人起用するにしても他にもっといるだろ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:17▼返信
製品画像だと頭の上にバンドがあるのに、黒人の広告だとパイナップル頭で頭の上のバンドは使ってない
こういう洗練されてない感じが嫌だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:17▼返信
有線で腰に本体つけていいからメガネタイプにしてくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:28▼返信
林檎ショップの店員さん全員装備して欲しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:30▼返信
ただのキャスターが10万円にジョブズのタートルネック生地を埋め込んだiPhoneを68万円で売る企業だからな
信者なら喜んで買うでしょ
164.投稿日:2024年01月09日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:35▼返信
黒人キモ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:35▼返信
>>149
MSなんて寡占ビジネスが得意なだけで
新規事業全部失敗してるやん
スマホ、キネクト、サーフェス、ホロレンズ
ある意味センスある
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:40▼返信
>>58
日本なら21万てとこだな。
国力の差ってやつだ。
中国なら50万相当で売るよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:48▼返信
40年前のLisaからの伝統の「この中身この技術でこの値段なら安い」
元々MacもLisaの廉価版だったし来年には15万クラスのが出るだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:50▼返信
高いなー
しかもなんかデカいなw
もっとこなれてきてからやね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:03▼返信
Proってつけてんのに家庭内で使ってるところをプロモーションするってなんかズレてんよなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:05▼返信
思ったより安いな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:09▼返信
50万円のゴーグルかぁ
ゲーミングPCで良いのが買える値段
う~ん飽きて捨てても大丈夫な金持ち向けやね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:10▼返信
>ちょっと次元が異なるよね 他社と比べても
 
そうだな
他社の遥か下を行ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:13▼返信
>>1
視力低下不可避
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:17▼返信
>>173
価格50万は他社の遥か上を行ってるでしょw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:27▼返信
M2内蔵してるからな、これ
目に掛けるMacBookProみたいなもん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:44▼返信
>>148
15Pro買ってもコレは買わん
UI操作などがVRである必要がよくわからん
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:50▼返信
ヒカキン「すげーwバーチャルリアリティだwあれ?セイキン部屋?は?監視カメラ?は?俺か?」
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:57▼返信
ほらApple信者は責任もって買えよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:27▼返信
・毎回アップル新作を買い換える信者さんたちは勿論、Vision Pro も買うんですよね?

なんでこいつこんなに嫌味ったらしいの?
すごいコンプレックスでもあるのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:00▼返信
戦闘機の機体の下まで全天が見えるヘルメットとか、ARが実用として使われている分野はすでにある
アプリ次第だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:11▼返信
これそれなりの古株YouTubeが絶賛していて軽く引いた
金貰ってるんだろうけど、いくら何でも高すぎて売れんだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:13▼返信
思ったより安い
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:15▼返信
>>71
MetaはVRじゃね?
ARも出してんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:25▼返信
>>147
これ去年の初報とかじゃ「ないわ」って思ったけどその後の体験会とかの話見た感じじゃ悪くなさそうだったな
価格に関しては後継機や廉価版がでるだろうけど、それ以前にiPhoneiPadほど一般人が使うようなアプリ出るかっていう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:49▼返信
まぁ最初だからこんなもんでしょ
一般化する物の最初はこんなもん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 13:01▼返信
笑えるのが到底購入対象ではない黒人をプロモーションに使ってるところ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 13:38▼返信
無・理☆
価格ではなくデザインや機能性が
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 13:43▼返信
※184
Meta Quest 3はMRだね、YouTubeで動画色々あるから見てみるといいぞ
まあそれが先に出てたから、アップルのこれが微妙なわけで
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 13:51▼返信
※161
この商品、無線のようにCMしてるけど

バッテリ外付けで有線なんだ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 14:06▼返信
高いとか言ってる奴はニワカか?
世界のAppleやぞ?
むしろ安いぐらいだわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:28▼返信
メタクエストでよくね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:32▼返信
ソニーが発表した新XRHMDは記事にせんの?
PSVR2とは違ってスタンドアロンの奴
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:34▼返信
>>140
真横からのイメージカットでは頭頂部に回すバンドが省かれてるのがダサいよな
状況に応じて着脱できるのかも知れんけど、真横から写したときに上にバンドが伸びてるとスマートじゃないと判断したんだろ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 16:48▼返信
VR出来ないのに50万とな?!
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:29▼返信
>>多分初期は3DであれこれするのはQuest3とかの方が全然良さそう

そもそも、そういうデバイスでは無い。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:35▼返信
最初の1時間はたのしー!ってなって、その後は絶対に鬱陶しくなるやーつ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 19:48▼返信
※157
これ単体でアプリごとにモニターボンボン生やしてマルチタスク作業できる空間PCなんで全くレベル違うよ。
それが必要かどうかは別として。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 21:12▼返信
安っつ🤣🤣🤣🤣
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月10日 07:15▼返信
MacやiPhone、iPadと連携してるので当然全部揃えるのがガチ勢
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月11日 02:17▼返信
>>198
ちょっと間が空いちゃったんでコレ観てもらえるかわからんけど、
多分これ、スマホやタブレットに代わる物なんだろうけど、
公称二時間しか動作できないし、多分重い処理をすると尚更稼働時間おちるんでしょ? 煽りとかじゃなく
ってか、はちまオタコムだとゲームの事しか考えてない人ばかりなんでマトモに話にならんよね、ソニーの新HMDの記事すら作られないし
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 05:22▼返信
>>201
ゲハブログなんだから当たり前だろ

直近のコメント数ランキング

traq