• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





2016年に世界レベルの大会で3連続優勝という

輝かしい過去をもちつつ

2024年現在もプロツアーで優勝している選手



maxresdefault




そんなナックルドゥ選手が税金でのやらかしを明かす






ナックルドゥの優勝インタビューにて。
「100万ドル当たったら?」

ドゥ: 「実は最初のカプコンカップを優勝した時、
税金について全く知らないままで納税しなかったの。
それによって14万ドルの借財になった。
未だに毎月9百ドルの利子も払ってる。
若者のプレイヤーへの一言言うなら、
納税して下さい」







この記事への反応



仮に日本人が優勝したら大体向こうの課税で25%取られて日本戻ってきて二重課税でそこから20%取られてチームに入ってるならチームとの契約に基づいた折半、更に来年以降の住民税が跳ね上がるのでそれ用のプールにしといて結局自由に使えるのは100~200万って聞いた

プロゲーマーの現実の面を思いっきりみてしまった···
せっかく何万人の強豪を倒して世界の頂点に立って名誉も大金も手に入れたのに税金でゴッソリ持ってかれるのは泣けるぜ?


思うけど事前に税金引いた金額渡してくれよな

優勝しても4割くらい税金で持ってかれるんだっけか?

夢の無い話だ


格闘ゲーム以外に対して無知なのなんとも格ゲーマーらしいな

税金のことを考えると優勝しても気軽には金使えねぇよなぁ




これはあまりにも悲しい


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CRY61J53
核金重構ニュークリア・ゴールド・リコンストラクション(Nuclear Gold Reconstruction)(2024-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CRY1RWMZ
ソル・インターナショナル(2024-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:02▼返信
馬鹿なんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:04▼返信
ナックルってお子さんいるのに大変だったろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:07▼返信
税金があるって知らないとか子供じゃあるまいしw
そりゃ支払う前に使い込んじゃったら借金だらけになるわなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:07▼返信
プロゲーマーは収入源は優勝賞金じゃない。そんなのあてにしてたら殆ど勝てない他多数はオワコンじゃん。
一番の収入源はスポンサー様だから。そこで活動して安定した活動費を手に入れられる。
EVOを始め海外遠征はすべて自費だったけどスポンサーやまともなチームに所属できればそれらの
活動費も払わずにすむ。優勝するのは自分の名を売る為。そこでしか自分をアピールできない人の最後の手段。
中には優勝経験ない癖にめっちゃ稼いでるプロゲーマーいるからな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:09▼返信
この人どこか企業に所属してない人だったの?
マネとかに言われなかったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:18▼返信
毎月13万もっていかれるのきっつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:19▼返信
ピコピコばっかやってるから常識がないんやで!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:25▼返信
働いた事のない無職ならこんなもんやろ
勉強になって良かったじゃん

そういや少し前、芸人が競馬で数千万当ててそれを全額寄付してたやつがいたよな
あれもかなり危ないと思うわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:27▼返信
こりゃ減りますな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:28▼返信
>>1
こればかりはどうしようも無いしな。スポーツ選手も同じだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:28▼返信
肩書きでストリーマーになるしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:31▼返信
払わなきゃなんねぇ金だからしゃーないわな
損したとかそんな話ではない
14.誰こいつ投稿日:2024年01月18日 06:32▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:32▼返信
全部使ったのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:33▼返信
プロゲーマーは税金も知らないアホって、暗にディスってるよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:33▼返信
>>10
実力のない陰キャは淘汰されるだろうね^^
ここでもコミュ力が問われるから。
ゲームだからとか舐めた価値観で挑んだアホが淘汰されるとか素敵やん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:36▼返信
ナックルドゥが最初に優勝したの2016年だから当時まだ20歳だし賞金にかかる税金のこと知らなくてもしゃーない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:40▼返信
※4
優勝したときは19か20歳だから成人したばっかではある
そのあと自殺未遂騒ぎがあったのはこういうことか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:40▼返信
この場合どこの国に税金払うんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:43▼返信
メンマ代がないやりなおし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:48▼返信
>>19
自殺未遂があったって本人がコメント出したのは2016年の3月だよ
カプコンカップは12月だから時系列が逆
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:52▼返信
>>20
アメリカ人がアメリカで開催の大会で優勝したんだからアメリカやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:55▼返信
翔もごっそり持ってかれたんかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:59▼返信
プロに成っても賞金じゃ稼げないってことだね
スポンサー見つけないと無理だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:07▼返信
>>25
アメリカって国と州の両方に税金取られるから高額賞金だと最大45%ぐらい引かれるそうな
宝くじみたいに分割で受け取って節税とか無いのかね?知らんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:12▼返信
最近なんでサウジアラビアで国際大会やってるのかと思ったら賞金に税金がかからないから二重取りされないのね
所得として自国の税金は取られるけど半分以下になるよりだいぶマシやね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:20▼返信
そもそもナックルは超金持ちだから、そこらへんどうでもいいのかもね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:21▼返信
アメリカ国籍だとどの国で稼いでもアメリカに税金払わないといけないから大変だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:22▼返信
※26
何だよアメリカも税金高いじゃないか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:23▼返信
ちなみにこの人は優勝賞金全額寄付するくらいの桁違いの金持ちです
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:24▼返信
税金から逃げれば幸せになれる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:35▼返信
君の行く末を教えよう破産
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:35▼返信
君の行く末を教えよう。破産
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:03▼返信
アメリカじゃ税金ないのに
日本は世界に遅れてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:06▼返信
日本も日本で開催されたトーナメント等で賞金得た外国籍の人に課税してんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:21▼返信
>>20
開催した国と住んでる国
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:27▼返信
>>28
法律上の問題だから金持ちだからどうでもいいとかそういう話ではない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:32▼返信
>>35
最先端が正しいとは限らんし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:54▼返信
ゲームの大会に限らず、賞金はどれも税金あるだろうが
嘆いてるのはバカばっかか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:58▼返信
ゲームですらパンチドランカーとかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:21▼返信
すぐ使っていい大金は宝くじだけです
確定申告終わるまではまだ懐に入ってないと思いましょう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:26▼返信
夢が無いとかいうやついるけど税金払うの前提で大会出てるんじゃないの?
何言ってんのこいつら
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:45▼返信
流石にとり過ぎだよって誰もが思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:49▼返信
>>31
借金してるってあるけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 09:55▼返信
優勝なんて極僅かな人しか出来ないんだしもうちょいどうにかして欲しいね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:10▼返信
ニートか収める様な仕事してこなかったんやろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:14▼返信
住民税が跳ね上がるとか言ってるバカは納税したことなさそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:30▼返信
税金分はあるんだから別口座に残せばいい話だろ
納税義務なんて学生の時学ぶんだから、コイツ学校行ってないって事になるんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:34▼返信
※31
全額寄付したせいで税金分が借金になったってこと?
正規の寄付は控除になる仕組みなかったっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:34▼返信
>>35
日本が先に行ってんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:45▼返信
※2
ただのこれ、当たり前の事なのに無知にも限度があるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 11:18▼返信
社会が悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 11:42▼返信
アホなん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 11:50▼返信
10・20代の頃って税金に対しての意識は低いからな
プロゲーマーとか若い人多いだろうしやりがちなのかもしれん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 11:58▼返信
その税金で国は武器を買って戦争に備えることができる
立派な奉公やで
国民の鑑やわ
誇ってええで
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 12:42▼返信
大人になってこんなに国に吸われてんのかよ、とは思った
今も理不尽だと思ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 12:48▼返信
※35
使い方の問題で、アメリカがおかしい定期
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 12:50▼返信
8年前の話か
最初はしゃーないかもねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 13:57▼返信
税務署>>>>格ゲーの世界大会3連覇者の図が成り立ったな

税務署が大会出たら不戦勝で優勝できるやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:37▼返信
アホやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:44▼返信
お小遣いと賞金の違いが判ってなかったんだな

こういう悲劇をなくすために贈与税の課税対象を引き下げよう
1万円贈与から課税対象にすれば小さい子供でも伝わるやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:26▼返信
国際課税って本来は国家が二重に課税しちゃいけない性質の話なんだけど
税金逃れをしてる多国籍企業が多すぎて脱税の蓋を塞ごうと個人に課税しよう課税しようって流れなんだよね
富裕層が総取りし貧民にはチャンスを与えないって絶対王制が制度として定着しちゃってるんだ
酷い世の中だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:53▼返信
※4
知ってる人からすればそうかも知れないが、賞金にまでかかると想像できない人もいるやろ 別にアホってほどじゃない 無知なだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 23:21▼返信
今回1億5000万だから余裕で返せるな

直近のコメント数ランキング

traq