• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





株式会社ブシロード

2024年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2024y02m13d_192217141


記事によると





 その結果、当第2四半期連結累計期間の経営成績は、売上高22,139,462千円(前年同四半期比8.1%減)、営業利益406,183千円(同70.6%減)、経常利益462,212千円(同69.3%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益13,670千円(同98.4%減)となりました。
 各セグメントの経営成績は次のとおりであります。なお、セグメント売上高につきましては、外部顧客への売上高を記載しております。
 なお、第1四半期連結会計期間より、「スポーツ&ヘルスケア事業」としていた報告セグメントの名称を、ヘルスケア事業撤退のため「スポーツ事業」に変更しております。なお、この変更はセグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。



1.エンターテイメント事業
①TCG(トレーディングカードゲーム)ユニット
 「ヴァイスシュヴァルツ」は日本語版・英語版ともに堅調に推移しました。「カードファイト!! ヴァンガード」はアニメ新シリーズ放送前の端境期のため売上は鈍化したものの、計画に対しては堅調に推移しました。「Shadowverse EVOLVE(シャドウバース エボルヴ)」は計画に対してはやや軟調に推移しましたが、2024年4月の2周年をターゲットに今後販促施策を展開してまいります。

②デジタルコンテンツユニット
 モバイルゲームは第1四半期に引き続き低調に推移いたしました。一部タイトルのサービス終了を発表し、運営規模を徐々に縮小して収益性の改善を図りながら、ユニットのリソースをコンソールゲームに転換してまいります。
 コンソールゲームではグループ会社である㈱フロントウイングラボが開発したビジュアルノベルゲーム「GINKA」など2作品を発売し、堅調に推移いたしました。2024年1月6日に開催した新春大発表会にて、来期にかけて発売予定の新作タイトルを発表いたしました。

③BI(Bushiroad International)ユニット
 BIユニットはTCGユニットとデジタルコンテンツユニットに重複して属しております。
 TCGにおいては、各TCGブランドとも堅調に推移いたしました。英語版TCG「ヴァイスシュヴァルツ」では、ブースターパック「Azur Lane(アズールレーン)」などを発売いたしました。
 デジタルコンテンツにおいては、日本国内同様に厳しい環境を受けて軟調に推移いたしました。
 また、海外展開の強化の一環として、バンコク、シンガポール、イルサンのアジア3都市にて国際展示会「2023 BUSHIROAD EXPO ASIA」を開催いたしました。

④ライブエンタメユニット
 2023年11月に有明ガーデンシアターで開催した音楽ライブ「BanG Dream! 12th☆LIVE」は Poppin'Party、MyGO!!!!!、RAISE A SUILENの3バンドともに大きな盛り上がりとなり順調に推移いたしました。また、MyGO!!!!!は1stアルバム「迷跡波」を11月に発売し、国内のみならず中国をはじめ海外でも注目を集めております。
 また、バンドリ!プロジェクトの今後の展開として、新バンド「夢限大みゅーたいぷ」が始動いたしました。

⑤MD(マーチャンダイジング)ユニット
 音楽ライブ「BanG Dream! 12th☆LIVE」の開催及びMyGO!!!!!の人気拡大により、関連するライブグッズ・キャラクターグッズの販売が伸長するなど、「バンドリ!」関連の売上を中心に堅調に推移いたしました。
 また、開発体制の強化を目的として、石川県金沢市に「PalVerse」などのフィギュアの開発拠点となるサテライトオフィスを2024年4月に開業することを発表いたしました。

⑥アドユニット
 ㈱ブシロードムーブでは、イベント運営・制作など代理店事業は大型の外部受託案件の減少によりやや苦戦したものの、声優事業においては自社他社の音楽ライブに声優事務所「響」に所属する声優が多数出演するなど稼働が活発に行われたことから、ユニット全体としては堅調に推移いたしました。
 引き続き、アニメ委員会への出資・参画や自社イベント運営・制作などを通じて、グループ事業全体の規模拡大に貢献しております。
 これらの結果、エンターテイメント事業は、売上高19,086,522千円(前年同四半期比8.7%減)、セグメント利益266,979千円(同80.8%減)となりました。

2.スポーツ事業
 「新日本プロレス」はビッグマッチの間の端境期のため、前四半期比で売上は減少するものの、事業計画に対しては堅調に推移しました。「スターダム」では、運営体制の不備が重なり興行事業の収益性が低下し、事業計画に対しては軟調に推移しました。急拡大した団体の規模に合わせた適切な運営ができるよう、運営体制の抜本的な見直しを実施し改善を図ってまいります。
 ㈱ブシロードウェルビーでは、新日本プロテイン×バンドリ!×ヴァイスシュヴァルツとグループ内のIPを掛け合わせて生まれたカード付プロテインバー「Roseliaプロテインバー」の販売が堅調に推移し、今後もバンドリ!や有力IPとコラボした商品化の計画を進めております。
 これらの結果、スポーツ事業は、売上高3,052,940千円(前年同四半期比3.9%減)、セグメント利益139,204千円(前年同四半期はセグメント損失9,384千円)となりました。

以下、全文を読む




2024年6月期 第2四半期決算説明資料

https://ssl4.eir-parts.net/doc/7803/tdnet/2395966/00.pdf

00_page-0003


00_page-0004


00_page-0006


00_page-0007


00_page-0008


00_page-0009


00_page-0010


00_page-0016


00_page-0017




この記事への反応



これは酷いな...
ソシャゲを縮小して、コンソールゲームスを拡大する方針らしいけど、これがどうなるか次第だな。
ただ、運営やゲームの内容次第では両方ともダメになる可能性も..


前年度比98.4%減は草
いや笑えねえわ


うーむ、企業全体で見ると厳しい状況なんだね

TCGのパック単価がまた上がるかな?


リアセカイのクソゲーっぷりに苦しめられた身からするとコンソールゲーム事業に力を入れると言われても失敗する気しかしないです

バンドリはうまくいってるみたいね

ブシロードの決算凄いな…これだけが全てではないといえどヤバすぎる…
スクフェス2以外を知らんけど似たような舐めたサービスしてるんやろうなぁ


マジでブシロードの頼みの綱、
TCGとバンドリだけなんやな


やっぱりブシロ系のソシャゲサ終多かったのは、コンソールに移行していくためか

ブシロくんライブとカードは調子良いのにな…

ブシロードは、紙事業と人事業に注力したほうがいいと思うな… 野球カードゲームはわりと良いと思うんだよね
















低予算のコンシューマゲーム量産しても逆効果では?


関連記事
【悲報】『ラブライブ!スクフェス2』3月でサービス終了 配信開始から1年もたず・・・

【前代未聞】『ラブライブ!スクフェス2』グローバル版、サービス開始前にサ終を告知!たった3ヶ月間しか遊べない






B0CSYPXWSH
KADOKAWA(2024-02-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CRL2Y946
MyGO!!!!!(アーティスト)(2024-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:32▼返信
法則発動!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:32▼返信
コンソールゲームに注力って潰れるんじゃ…😅
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:33▼返信
全般的にゲーム好調でもダメなとこは駄目ってことか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:33▼返信
ここの出来じゃCSは無理
まさに法則発動である
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:33▼返信
Nゾーン
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:33▼返信
MSに買収されて、レイオフしてもらおう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:34▼返信
低予算は荒らされるよな
良いところも多いだけに何かな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:34▼返信
そりゃスクフェス2も終わるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:35▼返信
コンソールゲームもやばそうなゲームしかなくないか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:35▼返信
今どきCSの予算で1本1億とか言ってるし無理だろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:35▼返信
薄く広く手を広げすぎなんだよなこの会社
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:35▼返信
ソシャゲ死んでゴミみたいなゲームに再起をかけてるとかもう詰んでるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:35▼返信
ブシロードは営業利益率1.8%だってよ
ソニーは利益ボリまくり企業でしたねwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:36▼返信
マクロス40周年記念ゲームの担当がここで心底ガッカリしたよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:36▼返信
今時低予算ゲーなんて低価格にしないとどこのプラットフォームでも売れねぇよ
弱者騙せた携帯機でも今じゃ他と比べられる時代
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:37▼返信
任天堂最強!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:37▼返信
ソシャゲでコケた奴がコンシューマに逃げて持ち直せるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
ブシロのCSなんてどこに需要あるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
このまま消えてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
低予算でやるならゲーム撤退の方がマシでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
ファーwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
もしかして: Nゾーン
Nゾーンでしたw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:40▼返信
小規模タイトルで必中となるとヴァニラウェアレベルのセンスが要求されるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:40▼返信
これが3000万台パワーだ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:40▼返信
マクロス30の十年後に初代ファミコンライクのシューター出されるとは思わなかったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:40▼返信
最期に糞ゲー乱発して散ります
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
なんか武士道もう駄目っぽいな
クソゲー量産して終わりそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
なんでラブライブ潰したの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
>>1
これじゃオワコンロードだ😢
ブシなら潔く腹を切らないといけないレベルだけど社長はどうすんの
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
リアセカイの大爆死はNゾーン
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
バンドリもアプリやばいし
あと何年もつか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:42▼返信
バンドリってまだ生きてる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:43▼返信
終わりやね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:43▼返信
日本人はソシャゲ作るの下手すぎてな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:43▼返信
>>33
バンドリは生きてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:44▼返信
その注力先がSwitch準拠の縦シューマクロスですか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:44▼返信
助けて中高生が音ゲーはプロセカしか遊んでくれないのって感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:44▼返信
スイッチマルチをどうしてもやめられなかった所の末路やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
CSでやれるほどの力あるんか?
朝鮮堂レベルなイメージ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
>>1
るせー働けハゲ♥️
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
>>14
任天堂は35%だぞ(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
アイドル産業が丸ごとVに食われたからな
もう同じテンプレじゃ食えないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:46▼返信
オカダカズチカの年俸アップが出来なくなった結果退団
折角木谷の秘蔵っ子の三森すずこをあてがったのにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:46▼返信
ゲーム事業から撤退したほうがいい
ブシロードごときにCSは無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:46▼返信
Nゾーン
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:46▼返信
ヴァイスとか転売屋の間でにわかに盛り上がってたのに堅調止まりなのか
やっぱあいつら全く役に立たねえってのとソシャゲ当たった時の利益率やべえんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:47▼返信
カードゲームでも作っとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:47▼返信
迷子でもすすめ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:48▼返信
今時ノベルゲーねぇ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:48▼返信
ゴミッチでなんか出してたけど爆死してませんでしたっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:49▼返信
Switchが救ってくれるんだよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:49▼返信
DTCGもスマホ、スチームで遊戯王MDが盛り上がってる横でスイッチで出したヴァンガが死んでるの見るとやっぱ出すとこは大事やな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:50▼返信
なくなっても困らないしどうでもいいかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:51▼返信
switchマルチのキャラゲーて見えてる地雷に注力
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:52▼返信
こういう国内消費企業みてるとマジで不景気だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:53▼返信
大丈夫、大丈夫
国内3000万ハードがあるからw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:53▼返信
ゴブスレ(TRPG)マクロス(STG)無職転生(DRPG)HxH(格ゲー)
どれもダメそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:53▼返信
>>56
景気の問題かなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:53▼返信
この会社1億でCSゲーム作るとか舐めすぎなんよな
見苦しいからやめとけ
61.プリンザグレート投稿日:2024年02月13日 22:53▼返信
>>1
1コメ取れて嬉しくて小躍りしてる無職の中年

ウッザww
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:54▼返信
サイゲだったからリリンクは何とか出せたって感じだろうしソシャゲ擦ってたほうがいいと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:54▼返信
ブシロは地雷
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:54▼返信
>>58
ひとつも欲しい奴なくて🌱
これあかんやろw
65.投稿日:2024年02月13日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:55▼返信
d4djとかいう誰も覚えてない謎のコンテンツ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:55▼返信
D4DJさえ継続出来てれば他はどうでもいいや
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:57▼返信
1.6パーセント減とかじゃなくて98減かよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:57▼返信
※56
ライブとTCGは悪くないから
致命的にデジタルゲーム(CS&ソシャゲ)作るセンスがないのでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:57▼返信
コンソールって言ってもなぁ
今度出る無職のゲームやゴブスレのゲーム程度の物を作ってたら先は無いわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:58▼返信
低予算で作るなら2dドット絵の横スクロールとかなのにブシロードはキャラゲー作ろうとしててズレ方やばいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:58▼返信
龍8、P3R、リリンクはどれも100万越え
きっちりコストかけて作りこんだ最近のソフトはどれも絶好調なのにねw
国内で豚だますことしかできないんじゃ当然やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:58▼返信
スイッチで停滞しようとして売れなかっただけのような
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:58▼返信
Middle East crisis live: CIA boss meets Israeli spy chief for truce talks

🤔
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:58▼返信
TCGでもようわからんコラボ乱発してたけど
並んだタイトルからしてもうIPで食おうとしてる感がすごいもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:00▼返信
ブシロードの囲い込み声優って辞めたんだっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:01▼返信
PSPや3DSくらいの開発費なんだからもっとマシなの作れるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:03▼返信
>>53
童貞CGとは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:03▼返信
ガチャに味占めたソシャゲ会社はまともなゲーム作れんから次々倒産していくだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:03▼返信
TVCM多すぎじゃないのかね

もっと狙って宣伝費投下しないと・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:04▼返信
まともなゲームを作るのはまともなハードでまともなコストかけないとな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:05▼返信
>>47
そもそもヴァイスって二次生産以降にサインカード封入されないんじゃなかったっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:05▼返信
コンシューマーに注力しても予算1億じゃソシャゲにすら劣るぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:07▼返信
 
 
Switchで予算1億円のショボゲー量産しまくる気か?
 
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:07▼返信
ゾーン発動前からゾーン発動してて草つまりこれは序章でしかないてことよな懸念に本気出すて計画はこれからやもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:07▼返信
ゲームはほぼ版権有りな作品なので
収入は期待出来なさそう

バンナムはPS3時代にゲームとアニメを収録したのを一時売り出してたが
パッとせずすぐに辞めたよね
(マクロスF劇場版やテイルズに第2次スパロボOGとかあった)
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:08▼返信
ソシャゲの運営縮小とかガルパもサービス終了ラインに入ったか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:09▼返信
せっかく久々にマクロスがゲーム化なのにブシロードって時点で…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:09▼返信
>>80
再放送枠とかは自社提供なんやから仕方ない
BSやテレ東、MXなどのは
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:10▼返信
新日本も近年はガラガラ続きで選手も抜けていってるしまた売られそうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:10▼返信

ラブライブが全く売れずサ終なのはわかるが、 バンドリに期待するしかないというのがねぇ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:10▼返信
ガチャ課金バブルの終焉過程を見てる感じかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:13▼返信
店側からしたら生鮮品ヴァンガードは抱えたくない。最新弾以外暴落するし在庫抱えたくないからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:13▼返信
アプリのガルパはサービス終了するかもしれないがリアルバンドでのバンドリは続けれるほどの利益は出してる感じ
アプリで非リアルバンドを露骨に冷遇したのはこれが原因か、もうアプリは続くの無理だな、来年サ終って言われても納得する
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:14▼返信
親日って30億の売上高あるのかスゲーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:14▼返信
ここのコンシューマゲームのクオリティでは戦えないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:14▼返信
減益額エグすぎだろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:15▼返信
そのコンソールゲームのリアセカイ大コケしてるし
ゴブスレもマクロスもインディーレベルなんだから無理じゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:16▼返信
もう買収してくれるところがあれば身売りした方がいいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:18▼返信
d4とか演劇とかの赤字垂れ流しのやつは一斉にサ終ありえそう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:18▼返信
いやまあ、あのショボさと価格を見りゃ確かに利益率は高そうだけどさ…
コストのほとんどは版権料じゃないかと思わせるレベルだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:19▼返信
>>96
こういう日本の経営層のおじさんたちの認識のCSゲーム業界てだいぶ昔かつ珍が一番なんだろ?みたいなおかしな認識で止まってること多いからななので繰り返す
なにもかも違うんですよと教えてあげたいけどまあそんな忠告聞くような人はここ日本で優秀()な経営者にはなれんからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:23▼返信
良質なインディーズゲームを作ればいいんだよ

『アンダーテール』や『デイヴ・ザ・ダイバー』級の作品を出せば売れる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:23▼返信
CS堕ちしたが金掛けず儲けようとする悪癖は変わらんので
まぁ評判悪いわな
ハンターハンターのとか苦笑するレベル
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:24▼返信
ここのクソゲーより採算度外視でクリエイターの熱意だけでできたインディーゲームのほうが間違いなく質が高いやろね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:25▼返信
プロレスも男子はオカダに逃げられ女子は怪我人続出
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:26▼返信
あまり大きな声じゃ言えないけどブシロードは
クリエイター界隈じゃアレがあんまりね…

うん…何も言えんな…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:28▼返信
CS堕ちてその認識が間違いやぞCSは世界最高峰の土俵やすでに日本の企業が気安く立ち入って勝てる場なんかではない大昔CS黎明期にはそういうワンチャンあったらしいが
109.投稿日:2024年02月13日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:30▼返信
>>3
スイッチに注力だから普通に潰れるだろうなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:32▼返信
ソシャゲが赤いからじゃあCSって短絡思考なんだろうがCSのほうがよっぽど世界市場視野に入れてコストかけないともう無理だよ
そうじゃないならインディーで作りこむしかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:33▼返信
※108
リリンクも結局Steamで中国人頼りだったじゃん?
CSは昔ほどの優位性は無いし
全世界のゲーム市場でモバイルが過半数持って行ってる現状を無視はできんね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:37▼返信
スターダム切れよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:38▼返信
>>112
新作買わないってバレたPCかw
知能が低い奴は学習しないね(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:41▼返信
ヨハネもしんだしラブライブはもうオワコン
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:42▼返信
スイッチに注力しちゃったから・・・・Nゾーン🤮
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:43▼返信
※114
ゲハ厨は買わないもんな
そりゃSteamがメインになるね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:45▼返信
コンソールに注力とか言っても出すのは版権モノの手抜きゲーでしかないっていう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:45▼返信
>>86
あれは商業的には大成功の例だよ
マクロスのBDはゲームの流通に乗せられたから普通にDVDとして出すよりも認知度や需要が高くて多く売れたって
まあその為にはゲームを作らなきゃいけないから、長くは続かなかったけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:46▼返信
開発費1億のクソゲー乱発予定とか金ドブじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:46▼返信
ソシャゴミが コンシューマwww
 
クソ連発で終焉wwwイメエポの再来www
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:46▼返信
ソシャゲは最低でもハラガミレベルでリリースしないとな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:54▼返信
>低予算のコンシューマゲーム量産しても逆効果では?

スイッチベースで作ってるのなんて全部低予算ゲームだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:55▼返信
>>112
中華頼みはスイッチだっつーのw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:58▼返信
小規模なら下手にCSやソシャゲやるよりR18同人ゲーム作ってsteamで売るほうが稼げるんとちゃうか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:07▼返信
格闘なんてまったくひどいがな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:07▼返信
同じソシャゲメーカーでもハイエンド志向のサイゲとは大違いで安くて低品質のゲームを乱発してるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:09▼返信
コンシューマーて、ここショボいインディー程度のゲームしか作れないのにw
以前紹介されたゲーム映像見た時は酷すぎて呆れたわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:10▼返信
なお、cSゲームの予算は1億程度の模様
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:12▼返信
わざわざオワコンのコンソールゲームしかもノベルゲーとかw
広告ゴリ押し商法以外なにもできないバカなんだなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:13▼返信
ラインナップ酷すぎて草
どうすんだよこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:19▼返信
カスみたいなCSゲーム作ってるからじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:21▼返信
ソシャゲに力入れてたとこが総じて死んでるね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:23▼返信
低予算でSwitchに注力する時点で無理ゲーww
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:28▼返信
>>112
比率出してから言えよウンコパヨク
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:30▼返信
リアセカイ Switch ブシロード 累計7,733本

これで注力?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:33▼返信
おいおいブシロード最大IPでもあるバンドリでも

バンドリ! ガールズバンドパーティ!
for Nintendo Switch Switch ブシロード累計18,151本

これだよ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:34▼返信
紙芝居はいらねぇ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:36▼返信
今月発売のブシロード新作ゴブリンスレイヤー
発売日2月29日

2月29日発売予定のPS5ソフト
ファイナルファンタジーVIIリバース

終わった〜
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:37▼返信
スイッチをショボゲーでも許される理想郷だと勘違いして突撃するサードはわりと多いけど
1本1億円でたくさん作ればよくね?って理論でクソゲー大量に作るメーカーはそうそうないw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:38▼返信
スイッチ市場は数打てば当たるではないぞ

数打っても外れるもんだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:44▼返信
※94
アフロ パスパレ ハロハピは人気ないしなくなってもええわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:49▼返信
>>137
それってスイッチ版のイース10より売れてるんじゃないか?
ファルコムやばくね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:52▼返信
去年末にブシロードから出て大変話題になったゲームがありましたよね
なんでしたっけあの星2.2のゲームタイトル・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:52▼返信
※135
日本の売り上げの低さ見てよくそんなこと言えるね
ヒントDLとか言い出すんだろう?
現実逃避も程々にしないさいね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:56▼返信
>>143
まあファルコムはPSに泣きついていたからw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:59▼返信
※112
なおSteam版はソシャゲに利用出来るコードはついてませんw

なのでグラブルリリンクのSteam版を買う人は皆無だよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:08▼返信
>>145
だから中国比率出せっての嘘つき糞食いパヨク
モバイルすら北米のほうが多いんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:12▼返信
>>145
DLもなにも本数発表出てんのって日本しか見たことないんだが
ハードすら売れてないでしょ中国って
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:17▼返信
しれっとマクロス延期してるし、全くもって期待できないw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:22▼返信
※1 ゴミ量産会社
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:29▼返信
PSPのマクロスみたいなの作れねえのか?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:40▼返信
※152
今まで紙のゲームしか作ったことがない会社がコンシューマーゲーム作るなんて無茶だろ
下請けの伝手もないだろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:43▼返信
アクエリアンエイジのSRPG出してくれたら買うで
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:48▼返信
ラブライブで儲かった金で大作を1本でも作ってりゃ良かったのに
今後ずっとリアセカイが引き合いに出されるのきついっしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:02▼返信
スクエニもそうだけど基本無料に夢を見過ぎなんだよ
ガチャ課金システムなんてアホしか廻さんぞ
数万円も入れて欲しいカードが手に入らない時点終わってる

今更家庭用ゲーム機に力を入れようにも
PS4や5で開発出来る技術力は無いんじゃないの、考えが甘すぎやしないか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:03▼返信
でも、断言していいと思うが
こういう会社に集まるやつは「何作っていいか」なんか100%分かってねえよ

テキトーにアイドルもんしかできねえだろう

思いつくのがそれだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:07▼返信
アイドルが、チンタラチンタラチンタラチンタラくっちゃべるような
紙芝居みたいな「ゲーム」しか作れねえだろう
それをゲームと言っていいのかは横に置いておくとして

「進歩のねえやつらだなあ」ってなるんじゃねえのかね

根拠はないが、そんな感じを受ける
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:07▼返信
>>122
原神とスタレで一昔前の中小が出してたRPGの需要を軒並み掻っ攫ったんじゃねって感じ
ペルソナやリリンクはそんな中頑張ってるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:22▼返信
結構もう打つ手無い気がするな。一番大きい問題はVTuberブーム到来でブシロードが得意にしてきたアニメ系キャラコンテンツの人気を他社に殆ど奪われてしまった。声優人気も低迷しているし、自社のVTuberは成功せず、スマホゲームは海外勢に根こそぎ人気を奪われた。ラブライブシリーズのアプリは無責任なサービス終了でこっち系のユーザーの信頼を大きく失った。家庭用ゲームについては、総会でもあったように1億円以内の小規模予算で作ると言っていたが、ほぼほぼそれは子会社のフロントウイング制のノベルゲームになるだろう。ノベルゲームは実はSteamで海外に売るとものによっては数十億近い売上が出ているノベルゲームも存在してるから穴場ではあるんだけど、そう簡単には行かない。こうなると、何でまとまったお金を稼ぐんだろう?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:22▼返信
これはなかなかきついな
プロレスもオカダがアメリカ行くって言ってるしどうなるのやら
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:32▼返信
それでCSに注力っつって放り出したのがあのお手軽にオタクを釣ろうって浅はかな魂胆丸出しのラインナップなのかぁ
釣れるといいですねぇ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:45▼返信
※155
ラブライブではいうほど儲かってないだろ
宣伝が上手くいっただけで、全盛期ですらバンドリの半分程度しか売れてへん
所詮キモオタコンテンツの閉じコンよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 03:09▼返信
※163
更にそこから蟹と分ける事になるしな・・・
無責任なサービス終了とは言うが、バンドリほどのコンテンツ人気がなかったんだからサ終は仕方ない
アクティブもほとんどいなかったし・・・
慈善事業じゃないからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 03:28▼返信
>>53
そもそも遊戯王とヴァンガじゃサッカーとホッケーを比べるようなもんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:31▼返信
木谷はクリエイターの才能はあると思うけど
経営の才能は正直無いと思うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:33▼返信

ブシロードはクソゲーばっかだからな

168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:37▼返信

今年PS5ゲームはミリオン連発だしな

鉄拳8、龍が如く8、ペルソナ3リロード、グラブルリリンク

全てミリオン達成、FF7リバースは放っといても売れるだろうし、ライズオブローニンもドラゴンズドグマ2もステラーブレイドも売れそうだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:45▼返信
バンドリまだ人気あるんならまぁうまくやってる方なんかね
全然聞かなくなったのに好きなやつは課金してライブ行ってるんやな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:00▼返信
>>3
予算1億の舐めたタイトルじゃなかったっけ
それ他だったかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:00▼返信
CSにもクソゲーしか出そうとしてないのに・・・・・ど-にもならんわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:04▼返信
>>159
原神スタレってパルワールドレベルだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:28▼返信
※172
超エアプで大草原wwww🤣🤣🤣
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:43▼返信
マクロス、ゴブリンスレイヤーみたいな見えてる地雷が爆売れするとか思ってないよな?
頭大丈夫じゃないだろブシロードの経営陣は
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:30▼返信
ソシャゲダメそうだしCSゲームで稼ぐかぁ~
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:33▼返信
TCGとバンドリだけにしろ
急がないと間に合わんぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:52▼返信
とりあえずサイゲみたいにコンシューマー路線も目指すならリアセカイみたいな体たらくじゃあかんでしょう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:51▼返信
ヴァンガードとかいつも77円でワゴンに大量に積まれてるイメージしかない
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:59▼返信
バンドリとか完全に声優パワーに頼りっきりでしょ
情けないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:44▼返信
バンドリもそろそろキャラの声優が高齢化してきたから後1.2年だと思うけどね、まだ数字出てるけど落ちてるには違いないし
TCGはシャドバが買い足し焼畑の遊戯王の劣化に変化しつつあって右肩下がり確定、ヴァンガードは限界集落で3ヶ月後にはゲームできなくなる仕様続行とゲームに必要なカ―ド増やして先細りが顕著化
ヴァイスシュバルツは自社IPとV系ゴリ押し連打してた頃の不信感で伸び悩み

やってる層が高齢化して冷静にみたらアホくさ案件に気づく人がどんどん増えてる証拠
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:51▼返信
>>76
やめたというか年齢的に一定期間来たら未来へのステップで事務所異動と言う名のポイ捨て
ソシャゲ終焉期入ってきててモブでも仕事ある状態ではなくなってきてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:09▼返信
ソシャゲアカンからCSって…
そっちはソシャゲ以上の地獄、ていうか強者、猛者がひしめく修羅道やぞ
ほぼ低予算ソシャゲしかやってこなかったような小規模、低技術企業が生き残れるような甘い世界ではない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:29▼返信
ブシロードはクリエイティブな事が出来ないからカードゲームで命脈を繋いできたのに
カードゲームが面倒くさい!ってソシャゲに手を出したのが運のツキなんだよ
面倒だから儲かるんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:37▼返信
あんなクソゲーばっか発表して自分たちでPV観て「これは売れない」って理解できないものなのか?
ずぶの素人でもダメって解るのにそんな認識力で大丈夫か?大丈夫じゃない!
中学生の黒歴史ノートじゃないんだからもっと真面目に取り組めば少しはマシになってんじゃないかなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:55▼返信
ノベルゲーもコンソールだと売れないと思うけどなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:43▼返信
>低予算のコンシューマゲーム量産しても逆効果では?

高予算のゲームって面白いの?www
高予算のゲームを4~5年にたった1本出しても仕方ないだろwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:28▼返信
低予算のクソゲーを沢山出しても売れなかったら意味ねぇけどなwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:35▼返信
>>186
複数のデベロッパーに依頼して定期的に出せばいいだろ
それより低予算クソゲー連発の方がパブリッシャーとしての信用が無くなる
信用無くなればたまに良ゲー出たとして信用無いから買い控えされる可能性がある
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:56▼返信
ゴブリンスレイヤー、マクロス、無職転生・・・・PV観て買おうって気にならないけど
こんなゲーム連発してCSで商売して逝きますとか何処からそんな自信が湧いてくるのやら
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 16:20▼返信
ブシロードのCSなぁ…低予算の版権モノはもう要らんて…
ヴァンガなら画集的な目的で買うけど3DS版の3800枚を超えるやつ出してくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 18:06▼返信
正直、クソみたいなソシャゲしか作れない連中には
クソみたいなコンシューマーゲームしか作れないと思うが
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 22:25▼返信
ソシャゲはもう完全にレッドオーシャンだからな
CSだったら中身さえ良ければ全然売れる可能性はまだあると思う

直近のコメント数ランキング

traq