株式会社バンダイナムコホールディングス
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
記事によると
当第3四半期連結累計期間につきましては、IP軸戦略を核に各地域や事業を横断・連携しALL BANDAI NAMCOで一体となった取組みを強化しました。グループ全体では、ハイターゲット層(大人層)向け商品やカード商材、カプセルトイ等が人気となったトイホビー事業等が業績に貢献しました。デジタル事業においては、今期投入したオンラインゲームの新作タイトル等に関わる評価損に加え、次期中期計画を見据えタイトル編成の見直しを行ったことによる処分損を計上しました。
この結果、当第3四半期連結累計期間の経営成績は、売上高772,035百万円(前年同期比3.9%増)、営業利益78,282百万円(前年同期比26.3%減)、経常利益89,630百万円(前年同期比23.4%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益60,398百万円(前年同期比28.5%減)となりました。
セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。
[デジタル事業]
デジタル事業では、ネットワークコンテンツにおいて、「DRAGON BALL」シリーズや「ONE PIECE」等の主力アプリタイトルがユーザーに向けた継続的な施策により国内外で安定的に推移する一方、オンラインゲームの新作タイトルが計画を大幅に下回りました。家庭用ゲームにおいては、ワールドワイド向けの新作タイトル「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が人気となりました。家庭用ゲーム全体では、既存タイトルについては「ELDEN RING」のリピート販売が大きく貢献した前年同期とのプロダクトミックスの違いが業績に影響しました。
なお、デジタル事業においては、今期投入したオンラインゲームの新作タイトル等に関わる評価損に加え、次期中期計画を見据えタイトル編成の見直しを行ったことによる処分損を計上しました。今後は、バランスの取れた最適なタイトルポートフォリオの構築、開発体制の精査を行うとともに、クオリティを重視した開発を強化してまいります。
この結果、デジタル事業における売上高は263,012百万円(前年同期比8.9%減)、セグメント利益は1,615百万円(前年同期比96.5%減)となりました。
[トイホビー事業]
トイホビー事業では、原材料価格や燃料価格上昇の影響を受けたものの、好調カテゴリーの商品ラインナップやグローバル展開の拡大、生産体制の強化、リアルイベントや店舗によるタッチポイント拡大等をはかったことにより、引き続き好調に推移しました。具体的には、「ガンダムシリーズ」のプラモデルやコレクターズフィギュア、キャラクターくじ等のハイターゲット層向けの商品が、販売・マーケティングや商品ラインナップの強化等により好調に推移しました。また、「ONE PIECE」のトレーディングカードゲーム等のカード商材、カプセルトイ、菓子・食品等が商品ラインナップやターゲット層、顧客とのタッチポイントの強化等により業績に貢献しました。
この結果、トイホビー事業における売上高は390,212百万円(前年同期比13.1%増)、セグメント利益は69,717百万円(前年同期比31.7%増)となりました。
[IPプロデュース事業]
IPプロデュース事業では、映像制作においてTVアニメーションや劇場作品等複数の新作作品の制作を行いました。中でも「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、新規ファン層を獲得し、グループの商品・サービス販売の好調につながりました。また、「ガンダムシリーズ」や「ラブライブ!シリーズ」、「アイドリッシュセブン」、「転生したらスライムだった件」、「ブルーロック」等のライセンスビジネスや映像配信等が安定的に推移したほか、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」がインバウンド需要等を取り込み好調に推移しました。
この結果、IPプロデュース事業における売上高は55,585百万円(前年同期比1.0%増)、セグメント利益は6,801百万円(前年同期比7.1%増)となりました。
[アミューズメント事業]
アミューズメント事業では、国内アミューズメント施設の既存店売上高が前年同期比で102.4%となりました。また、「バンダイナムコ Cross Store」や「ガシャポンのデパート」のようなグループの商品・サービスと連携したバンダイナムコならではの施設展開が好調に推移しました。業務用ゲームにおいては、新製品「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」や人気シリーズのアップデートキットの販売が好調に推移しました。また、燃料価格の上昇等の外部環境の変化も踏まえ、引き続き効率化に取り組みました。
この結果、アミューズメント事業における売上高は88,310百万円(前年同期比17.0%増)、セグメント利益は7,560百万円(前年同期比9.0%増)となりました。
[その他事業]
その他事業では、グループ各社へ向けた物流事業、その他管理業務等を行っている会社から構成されており、これらのグループサポート関連業務における効率的な運営に取り組んでおります。
その他事業における売上高は24,571百万円(前年同期比4.4%増)、セグメント利益は1,268百万円(前年同期比11.2%増)となりました。
以下、全文を読む
プレゼン資料
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20240214_Presentation.pdf








補足資料
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20240214_Complement.pdf


この記事への反応
・バンナムさん通期下方でわろた 「今季投入したオンラインゲーム新作タイトルの評価損計上」に心当たりがあり過ぎるぜ…
・ブルプロ君でござるか・・・?
・バンナムの決算が血のバレンタインなんだけど
・バンナム決算、ブルプロくんほぼ名指しでこいつのせい言われてるな…これは1年サ終コースかな
・バンナムの決算もミソッカスだったのか 株持ってないからどうでもいいけど
・海外では「フロム=ソウルの会社」の認識で殆ど無名だったアーマードコアが「ワールドワイドで人気」ってバンナム決算発表で挙げられるまでになったの、すごいじゃないですか。
・王様戦隊キングオージャー バンナム決算はそこまで悪くない
プリキュアはいい感じ
仮面ライダーガッチャードはさすが
ウルトラマンも攻めた作風の割に悪くない
・ブルプロ限界だしシャニソンもまあまあしんどそう
・ブルプロは遅すぎたよなぁ…それでもノウハウ蓄積には役立ってるだろうけど
・来週のブルプロ通信が怖くなってきた🥺
ブルプロ空気だしガンエボも終わっちゃったし…
バンナムはオンラインゲームの運営が下手
バンナムはオンラインゲームの運営が下手


それがバンナム脳
…的な事を言ってた奴がはちまにも居たが結局ダメだったのか?まだリリースされてないんだっけ?
任天堂に関わったばっかりに...
プロジェクト ブルースカイ(青天井)
ガンプラ転売されなくなったら終わりだよね
吉田教ファンタジー14を倒せないとはマジで雑魚だったわ
さっさとサ終しろ
Switchに移れ
ワンピースが最盛期とまではいかないが、盛り返してきてるからな!
ワンピースを中心に建て直せ
技術がないっていうかセンスがない人材いねぇの?
CSもバグ山盛りでストア評価2.6らしい…南無
古のMMOがいまさら流行るわけがない
>ハイターゲット層向けの商品が、販売・マーケティングや商品ラインナップの強化等により好調に推移しました。
画像にも書いてあるけど、ガンダム水星の魔女すげえな・・収益爆上げで大成功やんけ
水星の魔女アンチのガンダムオタクの老害ジジイども涙目www
3以降スマホしか出てないじゃん
だからこんな虚無なゲームでも平気で配信できる
アレでもマシな方なら大規模開発に手を出したのが間違いやな
ドレスアップさせるのにガチャって時点で離れたわ
クソゲー&DLC乱発しまくって信者すら買わなくなったから
やっぱ島国の弱小国家ニホンだけで売れてもイマイチだからな
世界に通用してこそ莫大な利益が出る
ジャンプ作品が希望だわな
硬派ぶり過ぎだし新規取り入れる気ゼロに見えるんだが
いやほんとに
このあとすぐ!
だから面白いか面白くないかは知らん
Cs版初日に初期型PS5でDLしてプレイしたら強制終了起きて、翌日からPS5のオンゲ全部でエラー連発、ブルプロはログインも不可能、他もイン出来ても回線落ち連発して修理必要になったよ。
マジでブルプロはウイルス並のゴミ、修理で約4万掛かったわ。
ブルプロするならPS5本体が壊れる覚悟が必要、冗談抜きで。
あんなものに期待してたのが恥ってくらいの残念な出来だったので潔くサ終した方がいい
mihoyoみたいな後発中華メーカーが同じ開発費で3年程度でできたことの半分もできてないのってあまりにもお粗末すぎる
開発費がふくらみすぎてて損切りできないっていわれてたブルプロにさらに追い銭つっこんで
基礎から再構築したはずなのにあんなクオリティ低くてさらなる赤字垂れ流してるって社長が辞任していいぐらいの判断ミスじゃん
指摘されたポイントを直しもせずにそのままってもうやる気ないんだろ
無料であそべる?でもそれだとスキンの選択肢無いよね?着せ替えキャラゲーなのに
アイテム欄の動作がクッソ重いままリリースしたのアホや
すごすぎるだろ
あの狂った課金圧感覚を何とかしない限りバンナムのゲームに未来は無いわ
まぁオンゲとかPCでしかやらん
どれだけ期待してたんやあのポンコツに
絶対辞めておけ、バグで回線落ちと強制終了連発するから本体がこわれるぞ。
マジで俺はブルプロをプレイして初日で強制終了と回線落ち連発して、本体壊れて地獄みたよ。
いよいよリリースしなきゃいけなくなってようやく急いで作ったって感じの作品
こういうの最近大人気だな
やれない🐷がハッスルしてるの草w
それは流石にキミのとこだけやろ
俺も複数の友人も普通にプレイできとるわ
ブルプロが人気ないって記事に来て何を言ってるんだこの知的障碍者w
やればわかる
あまりに出来が悪すぎてみんなに嫌われてる
バンダイを支えてるのは実質ドラゴボだけだよね
このシナリオはテイルズだったら名作扱いだったろうに
いやどす(´・ω・`)
「タスクマネージャーで終了して」
と公式が発言して今だに未修正という普通考えられない事をしてる
普通なら緊急メンテクラスの不具合を多数未修正で運営やる気無し
サービスを続ければ続けるほど赤字が増えていくよこれ
どっかで切り捨てないとダメだと思う
それは多分お前だけだぞ
俺含めた6〜7人のフレンドでブルプロやったけど本体壊れた奴なんて誰もおらん
MMO要素なんかなんもなかったが?
バンナム、オンゲーの運営下手くそだなw
馬鳥版でやらかしたろ
評価低いよなあ
ゲーム部分が面白くないんかな?
「PS5はPS4に比べコストダウンの余地が限られており、PS4時代まで行ってきたような大幅なPS5の値下げは難しい」とも
出てきたのはなんかよくわからんモノ
なんでソシャゲばっかりなんだよ
逆に俺のフレンドは、メモリリークでの回線落ち、アイテム所持枠開けるだけでフリーズ、ログイン不可能ループ連発で、14の凪の間の暇潰しも出来ないゴミって凪で暇な14にどんどん戻ってるよ。
プレイ出来ない産廃よりスカスカでもプレイ出来る方が数百億倍マシってさ。
この手のゲームはグラブルリリンクが「完成形」
そもそもアプデ延々積み重ねてるゲームに新規IPで勝とうとするのがまず無理ゲーすぎる
横だが初日勢は大半がエラー落ち連発してたぞ
他にもカットシーンの音声が途切れ途切れになるやら、アイテム関連のバグ、クエスト進行に関するバグまで皆遭遇してた
今はまともになったのか?
え?バンナム決算、ブループロトコルの話の記事で
いきなり何を語り出してるの?キチガイなの?w
えげつない
しかもそのガチャゲーも日本でしか通用しないくらい課金圧力が強いという
そういや同時接続数っていくらぐらいなんだろうな
今の時代にMMOなんて需要ないから
だけどこれは20年前のネトゲなんだわ
いや、だから誤爆したんだって
ガンエヴォなんてのも、開発費掛けた割に
ひっそりサ終してんのなw
通信見ても何がいけなかったのかまるでわかっていないし、客の言葉鵜呑みにしてスキル枠増やして大失敗だし、
もうどうしようもない。
MMOが求められてたから初期同接があれだけ盛り上がったんだろ
で、実際やってみたらこれじゃないってなった
全然MMOじゃなかったぞ
知ったかぶりするなよw
誤爆する脳ミソな時点で
それは違うんだよな
同じガチャ課金のゲームでも原神はオープンワールドRPGとしてよく出来てるから日本欧米でヒット飛ばしてるからな
要はマネタイズ要素が原因ではなくて、単純にゲームとしての出来が悪いからコケてるだけ
ゴミゲー作るとそのまま会社の損失になる
そこはスクエニも全部同じ
ガラパゴス脳の経営陣はいい加減学ばなきゃ
もう二度と作れんな。
CS版始まったばかりなのにもうPSストア90位まで落ちてるし終わってるだろ
開発中のゲームをプレイしているスタッフは、このゲームは面白いって思って開発してたのかね?
もし面白いと思ってたのなら論外だから解雇すべきだし
もし面白くないと思ってたのなら不満点を吸収できる体制を構築しなかったディレクター・プロデューサーを即刻更迭すべき
GT劣化版にならないか不安でしかない
ブルプロとかあのスタートの賑わいなら服追加しまくってガチャ安くして積極的にユーザーに情報発信しまくるだけでもっとマシになっただろ
アプデの頻度も1ヶ月単位とか遅すぎんだよ
こいつらはユーザーの興味が薄れる速度の速さを全く理解していない
再生はあり得ない
三馬鹿がどんな顔して出てくるのかワクワクが止まらねえぞwww
市場すらなかったし、大規模ならではの経済とかも一切なかったもんな
黒い砂漠あたり参考にしてほしかったわ、あれあれで色々短所あるけど
馬鳥の頃はワールド人数秘匿にした時代もあんのに。
吉田は大したもんや。
原神を超えたと
よほど金かけて作ったんだな、大型プロジェクトは危険が伴うねぇ
基本無料ゲームで初期接続とかどうでもいいしパルモンの足元にも及ばない初期接続とか更にどうでもいい
基本無料はスマホでも出さないと流行るわけないんだわ
マジのゴミ、まずUIがCSで出してるのにパッド操作向けじゃない、アイテム所持数多いとアイテム欄開くだけでクライアント強制終了、意味不明なログイン不可能多発、クエストNPC表示されない、マップ移動に失敗する、アクションゲームなのに敵がフリーズする、味方も自分もフリーズして固まったまま移動したりする。
バグ修正より増えるバグ多い、何度も何度も何度も何度も何度も報告してる致命的バグ放置されてる、特定スキル使うと回線落ちする。
ぶっちゃけ、製品って名乗っちゃダメなレベルの産業廃棄物だよ、ブルプロは。
発売停止になった時のPS4版のサイバーパンク以下だね。
.hackは好きだが、流石にもうブランド力がな…
100時間プレイが2人、200時間以上プレイしてる知り合い1人居るけど本体に響くような問題あったとは聞かない
まだやってんのあれ?
そんなわけ無いやろ
ちなみに3馬鹿と言われる新作オンラインゲーム責任者3人の内
一番権限強そうなのは課金システムには嬉々として語りだすけどゲーム内容はサッパリのゴミやぞ
社内テストでも面白くないって話がでてて作り直したけど
ほとんど変わってなかったとさ・・・
クエストで上がる分はサクサク行くけどそこからが本当に地獄だった
CS版だとたしか作れなくなってるはず
作らなくても入ってる原神やリリンクにどうやって対抗するの?w
対立煽りするなら誤字んなよ原神アンチ
10年前のネトゲにある当たり前の要素すらない
アニメ調のグラ以外何一つ良い所のないゲームだった
横だが、エラー落ちやフリーズは大半の人が体験してたので無理やり電源落として運が悪いと本体ダメージは普通にありえるやろ
原神くらいカジュアルなのでいいんだわ
世間の需要も見事に原神を支持してる
MMO老害はさっさと成仏して
ガチャ課金圧とかソシャゲ黎明期のゲームですかってレベル
作り直してコノザマなのか…納得
プロが作ったロリが最初からあるゲームに勝てるかよw
バナオンにはそれしか望んでいない
PV見たとき動きが酷くてそっとじしたわ。
ほんとそれよな
言うて2024の期待のゲームはMMO多いけどな
イベントも敵もコピペばっかだしなブルプロ
確かに
ナムコ側は分かってて、鉄拳8なんかはかなりクオリティを重視してる
逆にバンダイ側はキャラゲーで殿様商売してきた成功体験があるから
クオリティの重要性がどうしても理解できないんだろうね(苦笑)
はちまでイキるより時間の無駄なことあるの?w
面白くないし、メインシナリオが2時間以下でおわるし、コンテンツは敵のグラフィックがほぼ使い回しで色違うだけだわ、バグだらけで、マトモにプレイ出来ない。
ゲーム以前のゴミ、いやゴミっていうのも烏滸がましい産業廃棄物。
MMOをやることだな
日本ではDuneそのものが人気ないけど
アホまるだし
改名してほしい
🐷の脳が死んでることがよくわかるwww
集金モードに入れば収益上がるだろ
ソシャゲレベルの重課金設定にするならそれこそ原神みたいにすべきだった
声がでかい老人のために作ってもこれじゃないと叩かれる始末
オンラインゲームやったことない
エアプが作ったからこうなる
無理、バグ以前にゲーム部分もゴミ
女キャラ受けする衣装ばっかり力入れてるから
あとアプデが壊滅的に遅い
ハイエンドクラスのクオリティのMMOのDune awakeningがあるんだが?
なんとかシナリオを進めようとしてもカットシーンの音声が文章の途中で急に無声になるバグに遭遇
あまりにも酷すぎて、もしかして自分の環境か?とXでリアルタイム検索をしたら阿鼻叫喚になってて笑ったわ
あの状態でリリースして客が黙って受け入れると思ってる当たり運営は相当頭オカシイだろ
某MMOみたいに世界観にあった服装をゲーム内で入手出来るようにする方法を作ったりすればいいのに。
街がある程度あるのに、街へいってもストーリーとクエストやる以外何にもすることの無いのはハリボテだったわ。
そんなゴボウ定食しか出せないもんだから人すぐ減るっての
まぁ久しぶりにMMOのわちゃわちゃ感を楽しませて貰ったのでそれだけはヨシ
アートディレクターも奥村が関わってるし
テイルズの新作として世界同時発売とかしてたら良かったのに
まあアライズも今までに比べたら2世代くらい進化してたけど
ズンパス、ガチャはゴミばかり詰め込まれてて課金意欲が湧きにくい
致命的なバグは直す気がない、細かいバグは直しても新たなバグが次々と湧いてくるため全く減らない
プレイヤーが楽しいと感じる遊びはどんどん潰すくせに、求めていないコンテンツは必死に調整し続ける
迷走しすぎよ
いまどきオープンワールドですらない
毎度IDでダッシュして敵集める一本道タイプのIDばっか
フェステβ5凸したりとかエモート欲しけりゃ70連ガチャ回せだの色々あるが?
集金姿勢自体はエグいんよ
ただ根本的にコンテンツが少ないから金取れる部分も少ない
RPGなんか基本全部~してこいだろ
日本版爆死したからやっぱなしで、ではすまんだろ
何とかボードって名のPSO2が捨てた要素を拾って再利用してたのは流石に面白かった
能力ついてない衣装かゲーム内でも手に入る能力同じの乗り物しか課金する要素ないけど
重課金要素ってどの部分なん
PS5向けの開発能力が無いだけかと思ってたが、PC版の最適化もヒドイんだな
もう単にスタジオが全般的に能力不足って事かよ…
BPPストアだけが浮いてるけど
PCとか声だけ大きいわりにやってる奴ら少ないし
Switch完全版が出るまでの繋ぎだからな
ガンダムとドラゴボの双璧は相変わらずすげえな
それが激重でプレイヤーやら敵が集まると自分以外全部の動き止まるっていう
まあ開発費に比べたら維持費なんて安いものかも知れないけど
やってみたけどプレイの大半はお使いで走ってるだけ
くっそつまらんよ
MMO好きは死ねって言って続けてた奴らが今は死んだ目をしている
イマジンあるじゃろ
廃課金しないと取れない鬼強装備品が
そのくらいに面白くなかった。
以降、原太郎君の「原神ガー」のコメ会場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑このコンセプトの基に開発されてるからバトルが面白くなりようがないのが致命的
上手い人でも普通に事故るし、上達した実感も得られないから気持ちよくない
ガシャ石はそもそも全く配ってなかったけどここ最近はガシャチケもさっぱり配らなくなりイベント報酬はガシャ産の外れアイテムばかり
もう一枚たりとも供給絞って既存の生き残りプレイヤーからガッツリ搾り取る路線になったんだろうな
2クラス目以降のレベル上げがただの作業だし
時間があるニートだけがイキってるMMOなんて流行らねーよ
ツマンネ
そんなに掛からんぞ
残当
なにかのバックボーンがあって◯◯を倒してください!とかならまだわかるが
アイテム貰えるから◯◯何匹討伐って書いてあるだけという・・・
バビロンズフォール以下の点数で草
「サービス数年やったけど上手く行かなかった」って事実が出るまでは損切りできないか
そのアイテムが全然美味くないから大変な割にやる価値が見合っていない
そういえばPSO2NGSはまだ息してんだろうか
NGS信者とかかな
やる人数も多いわけで経験が蓄積されてる
装備の更新で見た目ほとんど変わらないから
作業館えぐい
それが毎月くる
ゲームの難易度はぬるいから装備集めに必死にならんでもいいけど
開発能力の低さがどうしようもない
期待を高めるほど失望の度合いが大きい
開発運営の3馬鹿と取り巻き排除すればよかったと思うぞ
無理だよ
しかし後からこのゲームアドボがメインだとわかった
バビロンズフォールは、もっさりしてアクションやハスクラゲーなのにハスクラしても異常に敵が硬いやグラフィックが微妙等はあったが。
バグは少なかったし、普通にプレイ出来たし、エルデンリングと発売日被らなかったら、もう少しワンチャンの可能性あったけど。
ブルプロには、ワンチャンの可能性すらない程に何もかも駄目。
良いのはアニメ調のグラフィックだけ、他は全部が全部ゴミ。
何年も先まで通用する次世代ゲーム作る難しさだろうな
今受け入れられることなくサ終したら全てが水の泡
そもそも最初っから良くなかったろ
バンナムで初めの方は面白いのってなんだ?
ほとんどなくね?
( ᐛ)シ 原神ガー!原神ガー! (。∀゜)??
6 )i)
l l
パルワとリリンクなんか全くの別ゲーだし関係ない
誰もやらなくなるわ
どうして差がついたのか
だんだんお使いする距離が長くなるのが堪らなく楽しいならやったらいい
動くけど面白くないしゲームでは無い何か
ガチャ屋のサイゲが買い切りゲームにシフトしてるあたりで気づけもうガチャゲーは無理だと
何年・十何年も前の骨董品にニート老人がしがみ付いてるだけや
ガンエボも早々死んだし
それらのゲームやるって言ってログインしなくなった奴らかなり見てる
原太郎↓
\( ᐛ)シ 原神ガー!一番ナンダー! (。∀゜)ハァ?
)i)
l l
だからーそれは日本だけだって
日本人にソシャゲが異常に流行ってるのはMMOすら出来ないようなコミュ障が多いから
mmoじゃないやん
バーチャファイター「せやな」
原田が有能なんよ
\( ᐛ)シ 原神ガー!一番ナンダー! (。∀゜)ハァ?
)i)
l l
みんな原神やろうぜー!(^。^)(^。^)(^。^)
出すの5年遅かったな今の時代にあれじゃみんなすぐやめちゃうよな
敵のポップ待ちしてると後ろから遠距離攻撃でガシガシ殲滅されてこんなんやるなら他のゲームするわってやめちまったわ
このゲームMMOぽいMOだぞ
シーズンパス達成したら次回以降も無料にしてるのユーザー目線だとありがたいけどもったいなさすぎる
よくもこんな赤字で、客舐めたブルプロの放送やれたな
転売されてもバンダイが儲かる訳ではないじゃん
下手にオンゲーとかやらんで良い
みんな言ってたじゃん。日本メーカーが原神を作るべきだったと
アリリコならアクリアの簡悔精神の結晶だからまた別問題でしょ
返金騒動起こしてまでSwitch版作らせたのはバンナムだろうけど
このゲームはレアドロも無いし、ガチャで当たりを引くしか楽しみが無い
MOEの後継作る方がいいぞ
でも戦隊ものみたいな属性は徹底的に薄めてやろうね!強いとただの汚水だから!
中途半端にMMOなのがよくないのでは
まずゲームとしてゴミだからな
ブロプロ信者がNGS終わりとネガキャンしてたんだよなw
結局、不評だった部分も改善されずサ終に突き進んだ
それすらできていないのがブループロトコル
これ試験に出るから覚えておいて
あれはfgoやモンストすら鼻で笑う売上出してるから別格すぎるんだわ
パルワは違うけど、リリンクはオンライン(可能)アクションゲームだからジャンルは同じやない?
たしかブルプロ運営はブルプロを1度もMMOやMOとは言ってなく、オンラインアクションゲームって言い続けてるはず。
そう考えた上で、何もかもリリンクの方が面白いんだよな…。
ほんとアホw
NPCが消えるオンゲーとか初めて見たわwwwww
大規模多人数同時参加型オンラインRPGって形式がブルプロとは全然違うっての無理があるくね
どういった部分が全然違うのか教えてほしいくらいだわ
ミホヨがどうとかイキってるやつおるけど長くは持たんぞあんな虚業
廃れてるのは日本だけ
そりゃ血気盛んなベンチャーが仕掛ける短期決戦タイプMMO事業じゃないから
むしろ客単価攻めに行くブルプロがおかしいんだわ
どこが撤退したの?
別にニケ開発のところはニケも作り続けてるよな?
俺んとこは100時間プレイしてフリーズもエラー落ちも全然無いんだがな。ミッション中に数秒止まってもすぐ動き出す程度のやつぐらいで本体に影響出るような挙動は全然経験ない
発売日に買った初期型PS5だがなにが違うんだろう
言うてFGOやモンストみたいないつのゲームだよってのが上位に来てる方が変だと思う
こういうゲーム自体がもう求められてないんやろ
コロナ終わったし
ちなみに止まるのは敵の動きだけ。自キャラは動ける
ストーリーつまんないとかだったらまだ同意出来たけど
流石にムービーは原神の方が上だと思う
日本はMMOに対するイメージが悪すぎる
いまだにニート達がやるゲームっていう認識だし
リリース当初ちょっとだけ上向いた
PCと同じく速攻でいなくなったけど
大人になっても玩具に大金突っ込む盲目な信者相手の商売がオンラインゲームでも出来ると思い込んでる
プリレンダでムービー上っつわれてもな
プリレンダとリアルタイムで音量違うバグはもう治ったんだろうか
別に旧FF14みたいなゲームとしてまともにプレイできないというわけではなかったんだが
シナリオだけ最後まで1周して終わりって感じのゲームデザイン。
純粋にやることがない。
時代遅れのレアドロップ周回の概念も薄いし、近年主流のアクション性や覚えゲー的な要素もない。
たとえば、クソゲーでもチャットコミュニケーションがまともならそれだけでまだ生きているゲームもあるんだが、その要素すらない。
これでどうやってユーザーを引き留められると考えたのか?
その主な原因がブルプロだってはっきりと言われとるやんw
ブルプロが面白くないって意見なので問題なし
潰れろクソ企業w
スタートで躓いたよな
バンナムは技術不足。オリンピック競技と同じで元来小国日本じゃ大陸と資本競争力しても絶対勝てないのに、あちらはたまたま成功してる中国企業って域を出ない
何年も経ってるゲームじゃないのにコレだもん、もう上がることはない
20年は続けるとか言ってた運営は盛大なビッグマウスだったな
ストーリー叩かれてるとこは見ないなこのゲーム
ゲーム部分が駄目すぎる
テンセントがモバイル版の権利買ったりストップ出来ない流れだったんやろな…
後はシャニソンの大ゴケも気になってるが
アイマス自体の記載が無くて存在ごと消される可能性もあるのではと思うてる
新マスアプリも飛びかねん現状
ブルプロはサービス開始3日経たずにこうなることが予見できた
あのスカスカおせちみたいなコンテンツ内容でどれだけ集金するつもりだったんだよ
これは今後も期待できないな
うちはうちだから他所のゲームは参考にしないみたいなこと発言してた
の割に余所が捨てた駄目な要素を採用してたりよく分からん
原神なんか目じゃない!遥かにクオリティ高い!とか言ってやつめちゃ多かった
別に国産ゲーなら覇権のFF14があるので・・・
トゥーンは別に軽いもんじゃないぞ
頑張ってくれwww
しかも最適化されてないから、敵が多いせいでフリーズしたりするし。
難易度=敵の多さとかわけわからんし、つまらん。
スク水メイド服水着とか出しといてブレザーだけ「異国風」とかいうネーミングもブレブレすぎて草
武器を作るのに採集と狩りが5時間以上必須とか頭悪すぎた
それで満足いく物が出来なかったらまた作業の繰り返し
つまらないにも限度がある
今は現物落ちるようになってガチャ気分で遊べるからみんなおいでよ
街中だったらNPCをキャラの視認範囲で自動生成してるからじゃね?
あと敵もAIを利用して動きを決めてるとかそんな記事見た気がする。
それが重さの原因かは知らんけど。
FF14はアニメ調ではないからなぁ
チャレンジするだけマシなのか?とも僅かに思うが
それでも長年かけて出してくるものがアレでは勝負にならんのよなぁ
露天とか生産やハウジングがあったら文句言いつつ続けてたかもしれん
まぁこの開発と運営じゃ無理なんだけどな
時代はスマホでできるソシャゲなんだ
これが古いMMOだろ
フィールドでひたすら雑魚を狩りまくる
ブルプロやったら10年前のMMOを思い出したわ
ガンダム見に行きますね
どう頑張ってもブルプロくん以外に心当たりがないので…
リリンクでいいじゃないwww
需要があるから初動は良かった
でも中身は伴ってなかった
リリンク買ってるのはほぼ中国人。
いくら悔しくてもこういう嫉妬はしたくないな
日本人として恥ずかしい
古いMMOの良さ全然引き継げてないよ
お前がMMOやった事ないのは分かる
バンナムは少数精鋭だからな
このゲームはその良い要素をすべて潰してて
他ゲーの不人気要素をひたすら集めたみたいな出来だった
シャ〇ソン君かもしれないし・・・
ストーリー短すぎておもんないとか、キャラに感情移入できないとか色々言われてますが
これでgoサイン出すバカが社内に大量にいるんだろ。もう会社として終わってる
ブリュプロもかなり金かかってるんですよ
出来上がったものに擁護は一切できないけど
快適に遊べる14って凄かったんだな思わせてくれる
ブルプロも新生したらどうだ
ガチャに魅力無いから課金が少ないんだろ
でも中韓のアニメ調ってスマホのP2Wゲーだからな
だからこのゲーム期待されてたんだが根本的なゲームとしての出来が悪かった
ハッス&クラッシュ?
エラー&クラッシュは初日が特に酷くて、Xでも数え切れないくらい同様の報告が上がってた(自分も30分で2回くらった)
問題ないって人は初日からやってるか?
P2wとf2pは別物だと思うけど
バトオペ2があるじゃん
原神の金の掛け方は尋常じゃないよ
リリースまでに100億以上、その後1年の運営費に200億掛けてるからね
ブルプロと原神を比べるのは流石に酷だろ
P2WとPvPを導入すればいい
トゥーンが軽いとは言ってないぞ。すごいグラフィックと感じないと言ってるだけだぞ。
サービス開始前にゲーム内に出てくる武器のレプリカ作るくらいの余裕はあったはずなのになw
原神やスタレはガチャ要素こそあれど、遊んでいれば無課金でもチケットが貰えていくし、そもそも難易度が易しい+対人要素も無いのでP2Wって感覚はほぼないね
原神はどぎつい集金と、それでも付いてくる大量のユーザーあって成り立ってるから
あまり金掛からんこのゲームじゃ真似できん
一般層ウケを狙ったデザインにしようとした結果
一般層にもオタク層にも誰にもウケないデザインになって大失敗してる感じよな
その点中韓は完全にオタクやコア層にターゲットを絞ったデザインにちゃんとなってる
みんな同じ服着てるんだからあたシコ勢はそりゃいなくなるわ
他と差別化できるような服のバリエーションが無いんだもんな
弓はどうなったんだろう…(´・ω・`)
鉄血アプリさんをすこれ
原神、ガチャキャラクターを全部揃えたいとか、エンドコンテンツを遊ぶのには全く必要ないけど推しキャラをとにかく強くしたい!って人以外はほぼ無課金で遊べるゲームでしょ
エンドコンテンツの螺旋も配布キャラだけで完全にクリア出来るしな
ガンエボの末期みたいになってんなブルプロ
規定人数で街が増えるチャンネル方式なのに、
街中で集合みたいなのをやって、移動するだけで普通に街中で会える現状どう考えても過疎ってる。
フィールドの素材集めの適正は相変わらず高い
ミッションでは一人なら強クラスであり、クラス被りした途端雑魚クラスになる
来期のシードの方が期待値高いやん
バンダイからもカス扱いされとるけど😂
今ブリュプロ通信やってないん?
種映画でプラモもまた売れるだろうし
クリアできればそれでいい、推しキャラ手に入らなくていい、キャラ育成しません
ゲーマーならそんなプレイしたくない
月パスとシーズンパスだけの月1500円程度の微課金ですが何の不自由もなく楽しめてますww
集金エグいってイメージつけたいんだろうけどなんかスマンなww
自分が思い描いていたものはグラブル リリンクの方が近かった
事実を言うとネガキャンなのか?
バグすら直す気配もない運営なのに
課金キャラが必要になるコンテンツなんて1つもないくらいヌルいゲームだよ
それでもプレイヤーベースを維持出来てるのは、年間200億も掛けてとにかくコンテンツの数を増やして飽きさせない戦略を取ってるから
お前はそういうプレイでも満足できるってだけだろう
俺は無理だったからもうやめた
ガチャ内容を見て全額電子書籍に転用したなあ……
追加された新コンテンツやれよ
素直にエアプでしたって謝ろ?
バンナムのゲームって運営がまともに仕事してないじゃん
他のオンゲでも放置で環境荒れてサ終を繰り返してるし
スクエニと並んで地雷メーカーだと思ってるよ
今日はただの定期メンテ日だぞ
お前が頭おかしいだけで原神の課金要素がキツイ訳じゃねぇなそれは
なーんだ、やたら主語デカいから何だろうと思ったけど結局あなた個人の感想でしかなかったか
だったら凸要素消せよ
金入れる奴がいるからあるんだろ
ゲームはサ終してもいいから通信だけは続けて
事実指摘してるだけなのにネガキャン扱いされるの可哀想
これもう運営がアンチだろ
出来が余りにもね…
で、ゴキちゃん
そこまで言うんだったらお前らどのゲームしてんの?w
ブルーアーカイブ、ブルーロック、ブルーリフレクション、ブレイブルー、グランブルーファンタジー、ロックマン5 ブルースの罠のどれか一つくらいはプレイしてるんだよね?w
>>お前はそういうプレイでも満足できるってだけだろう
そっくりそのままお前のプレイスタイルがそうなだけだろってブーメランになるの、書いてる途中で気付けない脳の構造ヤバいよ
まあ下手というより運営がユーザー舐め過ぎだっただけやろ😂
そこでキレるのはさすがにイチャモンレベルとしか
別に凸したくなかったらしなけりゃいいだけでは?しなくても普通に遊べるんだし
テイルズやSAOの方がおそらく食いつきは良いよな
新規IPでMMORPGはなかなか厳しいぞ?
スクエニでさえFFやDQブランド頼みでMMOやってるのに
エンドコンテンツをクリアするのに全く不要な凸進めるプレイヤーの割合なんて極小だよ
通常遊ぶのに全く不要な要素をもってして、原神は課金がドギツイなんて歪曲させるからバカにされんだぞ
昔テイルズオブエターニアオンラインというものがありましてな・・・
糞尻芋sに対応しPSは5のみ対応(PS4無し)
Mゾーン
そらこうなるよ開発費や運営費に広告費(はちまでも良く見る)がペイ出来て無い
アインレインをプレイアブル操作したかったわ
エアプどころの話じゃない
FPSとかプロシーンでもそうだけど、基本それに命かけてるようなやつらと適当にやってる日本じゃ勝負ならんからな。
昔は逆で馬鹿にされながらも世界一秀でた技術だったのに、どっから落ち目になったんだか
200~300連が基準だからそもそも的外れなんだよな。
日本産は無凸だと低レアより性能が低い事まであるし。
ブルプロは幻塔にすら負けてるから比較にすらならんぞ
紙芝居ソシャゲに注力し始めた頃からだろうな
一時期はそれで開発費も抑えられて収益性も極めて高かったからよかったが、スマホの紙芝居なんて作ってても開発者の能力は上がるはずもなく…気付けば社内の人材はガタガタ…
wii DS サンデス ゴミッチマルチ
こんなん即日アンインストールですよ
日本は毎月やる10~100連無料とか頑なにやらないじゃん
SEEDFREEDOMおもしろかったれす
売り上げで負けるのだ
PS4版は旧正月MMOもどきイベント中は必ずクラッシュしたな
デレステの後発のミリオンライブもキャラデザ終わってた。何でデレステの人気キャラ分析とかせずアレで行ったん??
デジタルは10億()
完全無課金でも毎月の配布石で50連は引けるし天井も引き継ぐから十分では。
月2000円払ってれば+20連なので
最高レア全キャラ目指さんかぎり狙ったキャラを入手できるし……
今どきオフラインのRPGですら喋る主人公が嫌悪されてんのにアホかよ
しかもアニメ的な演出を推していてそれが無駄に負荷をかけているし
ますますアホだ
何年も後発してんのに原神に追い付けない低クオリティ
クソ過ぎるガチャ
一番客狙えるPS後発のせいで誰もやってくれない
無理よそら
FF14に追いつけ追い越せ!プロデューサー達が今テコ入れしてる状況だし
実はジェスチャーの数だけは原神を遥かに超えてたりする。
写真撮る時に原神3種 vs ブルプロ64種の差があるので
miHoYoもがんばってほしいところ。
そういう事はたくさん報告されてるバグを修正してから言え
ほとんど放置状態じゃねえか
BGMもいいぞ!その他は擁護できないくらいのクソだけど
そのエモートも70連ガチャしないと貰えないんでしょう?
「あれ、30連じゃなかったっけ?」と思って調べてみたら
今は70連になってたのか……えぐっ
どんな出来でも無理だったと思うよ
先月だか先々月だかに70連に上げられた
そうなんだね
ありがとうです(´・ω・`)
クオリティはいいけど、肝心なゲーム部分が未完成すぎる
例えばアタッカー職が斧二刀流と両手持ちハンマーってさ。剣盾と武器が被んない様にって配慮だろうけど、不人気武器を提示されてもユーザーが「やりたい」って思わんでしょ
中韓の腐るほど出てる類似ネトゲはフツーに剣二刀流と大剣or大鎌だろうよ。そういうとこなんだわ
相当やばいんだろうなあ……
Amazon版が海外版スクフェスと同じ展開になりそうな予感。
マジでバランス崩壊なんとかしろよ
……フラグを置いておこう。
「大丈夫!ブルプロはリリース延期している分とても完成度が高いんだ!」
「そう簡単にサービス終了して課金が無駄になることもないんだ!」
いい加減にクソゲー出すのやめろ
キャラデザ見た瞬間、ダメだと思ったけど、まあ好みは人それぞれだし
と思ってスルーしてた
強くなるのにリアルマネーがかかるタイプのゲームはもう流行らん
アミューズメント(ほぼガンダムエクバ2)80億
そりゃ家庭用になんか移植されんわなぁ
ゼスティリアで真の仲間じゃないと仲間から外されたお姫様のデザイナーだしな
やっぱり真の仲間じゃなかった
何よりクソゲー過ぎたし
ブルプロはβテストの時点でプレイした奴みんなクソゲー言ってたし、ホントになんで損切りしなかったんだろう
しかもデキが悪いというオマケ付き
オープン直後のお祭り気分を味わう位しかプレイする価値無い
最初の1ヶ月は無料キャンペーンとかやれば良いと思う
ガチャ課金は廃止してDLCみたいに販売するだけでいい
面白いゲームを作れば自ずとユーザーは増えていく
10年前のMMOですら生産やハウジングに露店、戦闘以外のコンテンツがいくらでもあったわ
ブルプロはそれすらない10年前のゲーム以下やぞ
リリースしたのが悪手すぎてな
上にせっつかれたんだろうけど運営が駄目すぎてもうね...
課金してやるわ
多分100人もいないだろ
海岸に行くだけでエラー落ち グラボもCPUも遊んでるのにクエストカウンター前は15fps とかそんなんよ
まずゲームとして失敗作だろ
開発これテストプレイしてみたか?
これを楽しいと思ってリリースしたのか?
それにゲーム中落ちる落ちる PLAYに影響で過ぎるレベルで
それをプレイヤー側の責任に押しつけてるからなおタチ悪い
バンナムのオンゲーは絶対に廃れるどんなモノでも必ずな
βテスト後2年間沈黙して作り直した結果がこれです・・・
旧世代MMOの悪いとこだけ集めてアニメの皮被せたゲームよな
人多い場所と少ない場所で重さとんでもなく変わるからキャラグラになんか問題あるんでしょうね
あれでもリリース前に一度新生してるんすよ…
お菓子とポケモンのおもちゃか…
ジェスチャーバグとかプレイヤーが楽しんでるバグだけは修正早かったなぁ
グラフィック以外は20年前のMMOに負けてると思うぞ
😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰😰
あのセンスは完全に滑ってるね
信者ですらあれが良いって言ってる奴今の所見たことない
第一スタジオ 鉄拳 エースコンバット 旧ナムコ
第二スタジオ ニンテンドウの下請け
第三スタジオ テイルズ系 旧ナムコ
しかないじゃんあとは外注なの?
自社開発力低すぎじゃない
ひたすら狩りして月1でようやくレベルアップとか
とんでもない低確率のレアアイテムを追い求めたりな廃プレイとかすんのかい
マップをひたすら移動して草を何千何万とむしるゲームだよ。
今度のアプデが最後になるだろうから、
ストーリーだけでもクリアしとくか。
ソシャゲが来る模様…簡単に言ったら
刀剣乱舞の仮面ライダー版みたいなもんやな
ターゲット層が腐女子向けな感じ。
元々バンダイは自社開発のラインを持っていないからね。自社開発はナムコを吸収して
かろうじてってところ
すでにオワコンです
ファンタジー路線はダメやで
グラとか雰囲気は良かったけどクソゲー過ぎて1週間でアンインストールしたわ
ゲームの素材そのものはいいのに、ただのPSO2の焼き増しみたいな出来だったし
作る側の認識が時代に追いついてないといくら見た目が良い物作っても仕方ないって感じ
コンシューマー向けオフラインで出せば売れたのに
1週間も続いたの凄いね
ストレスしかないクソゲーで2日目で辞めちまったよ
1日目はログインすらできなかった上に数時間やってすぐ辞めたから実質半日もやってないけどw
速攻サ終しそう
バンダイは昔からゲームも版権物ばっかだったもんな
裸で殴るゲームだっけ?よくそんな、不出来で世に出したな
ブルプロじゃないと得られる要素もなかったしな
ヘルダイバー2おもろいわ
FFはパケ買いきりで月額は直接スクエニへ、ブルプロはアプデ毎にガチャ追加で石をPSユーザーはPSstore経由で購入するだから短期に一時的に順位あがる。
もう、ブルプロって新生してるんだよ。
オープンβ第1段から2年サービス開始延期して、作り直しやって現状のバグだらけ、バグ減るより増えるのが数倍多いって終わった状態なんだよ。
ホールドだな、上がるやろ(震え声)
FFはナンバリングで会社のすべてが懸かってるから注ぎ込んだんんだろうが
ブルプロは作り直してもここから逆転は厳しいだろうな。
ゲーム屋ならゲーム屋の意地で予算注ぎ込んででも立て直そうとするかもしれんが、
ただのおもちゃ会社だし。
両方池沼向けだしな
韓国はそことネクソン以外は全部赤字決算だぞ
お前どれだけゲーム会社あると思ってんの?バカ?
韓国は上位2社以外全ゲーム会社が赤字決算だよ
事実を認めたくないのは分かるけどさ
FF14は別にゲームとして優れてるわけでもないんだよなあ・・・
なんかもう老人たちの集会場みたいな雰囲気で存在してるだけな気がする
根本的に売上高が株価と同じくらいの比率で上がってくれないといけない
ここ数年は配当配りすぎたんや
おまけにトイホビーめちゃくちゃ値上げしてるのに国内向けIPは軒並み微減
青いのか赤いのか良く分からん略称だよな
Nikkeやるわ
消費煽られることに「飽き」もしくは「疲れ」始めるぞ
猫も杓子もやれ海外旅行だのゴルフだのスキーだの言ってたのが
わずか10年ほどで市場の3分の2が潰れまくったようなことにガンプラも備えとかないといけない
たぶん…(サービスなゲームスの方を見つつ)
もうブルプロしか新しいものはバンナムに残ってない
NGSもブルプロも今のままじゃだめですよって警鐘を鳴らしてるユーザーは多数いたのに悪いとこ全部そのまま出てきた
暁月はFF16もあってスカスカだったけどFF14はフィードバックを吸い上げてるほう
この辺は有料無料で会社判断の違いかなぁ