
PTA、自分が小中学生の頃を思い出すとあり方を変えるべきだとは思うけど、存在を無くすと有事に保護者が徒党を組めないので終わる……詳細は控えるけど、PTAが無いことで前年度本当に地獄を見たので……
— こじま (@801_CHAN) March 1, 2024
PTA、自分が小中学生の頃を思い出すと
あり方を変えるべきだとは思うけど、
存在を無くすと有事に保護者が徒党を組めないので終わる……
詳細は控えるけど、
PTAが無いことで前年度本当に地獄を見たので……
PTAが無いって学校内の横のつながりだけでは無くて市内とかもっと大きいつながりが失われるので有事の際はほんまに終わる(子のクラスが終わった)そもそも教育委員会がPTA無い学校は訴え後回しになるし、やべー教師の終の住処にされる(されました)
— こじま (@801_CHAN) March 1, 2024
PTAが無いって学校内の
横のつながりだけでは無くて
市内とかもっと大きいつながりが失われるので
有事の際はほんまに終わる(子のクラスが終わった)
そもそも教育委員会がPTA無い学校は訴え後回しになるし、
やべー教師の終の住処にされる(されました)
市内たらい回しやば教師(他学区にも知られてる)(一年で不登校続出)、保護者が徒党を組めないとそのクラスだけの問題として処理されて、前年度の受け持ちクラスからしてあからさまにやばいのにどうにもできないので詰みます
— こじま (@801_CHAN) March 1, 2024
市内たらい回しやば教師(他学区にも知られてる)(一年で不登校続出)、
保護者が徒党を組めないとそのクラスだけの問題として処理されて、
前年度の受け持ちクラスからして
あからさまにやばいのにどうにもできないので詰みます
PTAなくそう運動、自分の子がやばい担任に当たるまで賛成派だったけど、今は在り方を変えて存続した方がいい派です。無くすと新しく組織できないから。保護者が徒党を組めないってマジで軽んじられるので……あと、組織として義務が発生してないと戦いが発生しても余程の軍師がいないと終わる
— こじま (@801_CHAN) March 1, 2024
今回の件で一番怖かったのは、前年度の方がやばいのに殆ど知られてなかったこと。兄弟がいるご家庭から漏れ聞こえるとかはあったみたいだけど、そんなやば教師がいること自体知らない人の方が多かった。今年度がマシだったのはうっすら情報を知ってた保護者が最初からめちゃくちゃ戦ってくれたから
— こじま (@801_CHAN) March 1, 2024
PTAは学校で何かあったときに、
保護者が徒党を組むための保険だったりします
もしPTAがなかったら、
校長から「そんなことを言ってくるのはあなた達だけですよ」と
問題がないことにされてた。
PTAは学校で何かあったときに、保護者が徒党を組むための保険だったりします
— 東久留米deリサイクル (@higashiqq) March 2, 2024
昔自分の子が在籍中にヤバイことが起き、発覚後で止めることは出来なかったものの、締めることはできました。もしPTAがなかったら、校長から「そんなことを言ってくるのはあなた達だけですよ」と問題がないことにされてた。 pic.twitter.com/nSMGg4UNCJ
この記事への反応
・埼玉で留守番禁止とかいう
頭のおかしい条例が可決されそうになった時、
真っ先に反対の声明を出したのがさいたま市のPTA協議会だったことを考えると
組織としては必要なんだと思う。
家族や働き方に合わせてPTAも変化を求められるけど、
ゼロにしたら親の要望が学校や自治体に届かなくなるんだろうね。
・保護者同士の組合みたいなものだから
対外的な抑止力として必要なんよね。
いくら内部でゴタゴタが起きたとしても
無くした瞬間に学校や市町村の教育委員会から
もっとひどい仕打ちを向けられることになる。
・PTAが無くなると親は一見楽になるように見えるけど、
代償としての隠れリスクが意外とヤバいという話。
有事の際に親同士の連携が取れず、
学校や教育委員会への圧力機能が無くなる事で、
事案対応を後回しにされたり、
地域のヤバ教師の押し付け場にされたり等の
結構エグい問題を招く可能性があると…。
・PTA、既得権益組織なので、既得権益を最大限に活用するべき。
通学路の道路の白線が早々に引き直されたり、
ガードレールが設置されたり、
オレンジのポールが立ったり、超役立つ
・本部役員を数年した経験から、
教師側と対等に渡り合える保護者の組織は必要だと痛感した。
保護者が個人的に訴えるとモンペにされかねない。
だからPTA廃止論には反対。
現在の社会状況に応じた運用をすれば良い。
・この方の意見とても良く分かる。
PTAは確かに意味不明な活動もあったりして改善すべき点は大いにあるけど、
それでも「学校と言う組織」に対するには
「保護者の組織」が必要なんだよね・・。
「学校を監視する保護者の目・保護者のネットワーク」は無くしてはならないと思う。
・PTAの悪い側面を改めるにあたって、
全部なくしちゃえーっていう安易で雑な考えを持つ人もおるみたいやねんけど、
大人はもうちょっと深く考えたいね。
組織構造もたん徒党なんか有事には烏合の衆やし、
休眠でもええから、日ごろから組織立てておきたいとこや。
対抗するための「保護者達の組織」ってことね
PTAが無いと他のPTA出禁のクズ教師達が
確定で受け皿になってしまうのは怖すぎる


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
しょうもない3文字の伏字は何よ????