• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ブルーピリオド」が実写映画化! 眞栄田郷敦×高橋文哉×板垣李光人×桜田ひよりが美大受験に挑む高校生に : 映画ニュース - 映画.com
640



記事によると



・高校生・矢口八虎を演じるのは、映画やドラマで注目を集め、今クールの月9ドラマへの出演も決定している、眞栄田郷敦。本作の撮影前には半年以上の月日をかけて絵画練習に臨み、情熱を武器に無謀な目標に邁進する八虎役を見事に演じ切る。

・同級生ユカちゃんこと鮎川龍二を高橋文哉。八虎の最大のライバルで、驚異的な画力を持つ天才高校生の高橋世田介を板垣李光人。八虎が苦難にぶち当たるたびに乗り越えるきっかけを与えてくれる存在で美術部先輩の森まるを桜田ひよりが演じ、人気と実力を兼ね備えた若手キャスト陣が個性的なキャラクターに扮する。

・「サヨナラまでの30分」「東京喰種 トーキョーグール」で知られる萩原監督は、美術の面白さを斬新な演出で表現、全身全霊で美大受験挑戦するキャラクターたちが実在するかのような没入感のある映像を生み出した。

・脚本はアニメ「ブルーピリオド」を手掛け、「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」や現在公開中の「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の吉田玲子。音楽には、「キャラクター」「ナラタージュ」をはじめとした作品のサウンドトラックを手掛け、「映画 えんとつ町のプペル」でアニー賞最優秀音楽賞にノミネートされた経験を持つYaffle。





2024y04m02d_204147592


2024y04m02d_204150342


2024y04m02d_204239420


以下、全文を読む

この記事への反応



八虎が真剣に必死にキャンバスに向かっている姿
めっちゃカッコいいぃ


郷敦の銀髪⁉︎がヤバいぃ🫠
楽しみ過ぎる


八虎と郷敦の推し推しコンビはありがてえ

なんでこんなコスプレっぽくなっちゃうんだろう





ユカちゃん・・・うーん・・・


B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2

B01LPTFJ8W
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2016-09-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CTK6YCNG
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:05▼返信
>>1
はい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:05▼返信
女性向けで特に何も言うことがなかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:07▼返信
誰だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:10▼返信
駄作の予感
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:12▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:13▼返信
面白いんだけど音楽を題材にした漫画と同じでこの題材は一漫画家が描ききれてるんだろうかと思ってしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:13▼返信
ブルーロックのほうが受けそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:14▼返信
もう爆死確定が分かる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:15▼返信
>>4
10~20代なら全員知ってるレベルの俳優
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:15▼返信
つまり誰?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:16▼返信
いや、これはそこそこ売れると思うよ
俺は見ないけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:17▼返信
ならアニメで良くない?みたいな髪型色質感・・・
2.5次元とかいうよくわからんことで言い訳しないで
韓流に技術でも評価でも負けまくってる邦画の将来をもっと真剣に考えようね?

このままだと邦画擁護してるのなんでも日本すごいにしちゃうネトウヨくらいになっちゃうよ?
業界は左翼のくせに。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:20▼返信
>>4




     千葉真一のバカ息子😁
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:20▼返信
ブタピリオド
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:20▼返信
>>4
仮面ライダーゼロワン主人公俳優 高橋文哉をご存じない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:21▼返信
八虎はもっと華奢だろ
眞栄田郷敦なんでがっしりしてるし眉毛太いし違うわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:21▼返信
残念ながら黄色い猿に似合う髪色は限られてるのよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:21▼返信
おい高橋文哉の隣にもっと適任の役者じゃいるじゃないか
誰得なんだよその配役
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:22▼返信
※13
映画にいちゃもんつける前に自分の将来を考えろ馬鹿が
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:26▼返信
どう足掻いても広告代理店と事務所を食わせるだけの存在
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:27▼返信
ゴミ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:27▼返信
ゆかちゃんに男を配役するということは
旅館での濡れ場シーン確定ということか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:29▼返信
>>10
広告代理店の推しってことね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:31▼返信
なんだ売れていないほうのブルーの漫画か

26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:31▼返信
「東京芸術大学、倍率〇〇倍の超難関校~」みたいな事を語りだす女の子が目に浮かぶわ
めちゃくちゃチープなので止めてほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:31▼返信
なんだっけ?と思って画像見てようやくアレかと思いだしたわ
とっくに話題にならなくなってた作品じゃん今更映画化発表とは遅すぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:33▼返信
ユカちゃんをガチで男にするなよ……リアルで女装男子は無理があんだよ……
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:35▼返信
就職先見れば分かるけど、ムサタマの方が良いよ
藝大はほとんど行方不明だし、就職先も聞いたことないところ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:41▼返信
タイトルブルーの作品多いな、わけわからなくなるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:00▼返信
このユカちゃん自殺しそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:06▼返信
公開前はコスプレコスプレ言ってたゴールデンカムイとかも結局ヒットしてたしな。
ネト民の前評判は当てにならん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:10▼返信
ユカちゃん・・・?
お前誰だ!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:18▼返信
反応4つだけw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:21▼返信
芸大に入るまでだった漫画
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:21▼返信
眞栄田郷敦
名前読めねえよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:22▼返信
つまんなそう…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:36▼返信
なんかイメージと違う
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:40▼返信
※35
ほんまそう
読者も求めてないし作者も描けないっていう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:40▼返信
1年で藝大なんか受かるかよwフィクションだとしても設定があり得なさすぎwとかオタクが喚き散らしてたけど実際に1年で藝大合格した人が現れてオタク赤っ恥から逆ギレして漫画そのものを叩き始めたオタクの黒歴史漫画
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:44▼返信
まーた原作に背乗りしたクソ改編実写?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:51▼返信
ユカちゃんは 本当女の子に見える男連れてくるか
女性俳優で良かったんじゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:51▼返信
>>40
受かるやつはいるけどマジの天才
あと、受験の傾向や人数的にどうやっても運絡む
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:52▼返信
>>32
これはそうというか 単純に邦画の監督や作品が不甲斐なくて 見るもんないのもあると思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:53▼返信
>>26
実際入学なら東大より難易度高いし間違ってはないんじゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:54▼返信
>>13
まぁ実際黒髪や暗めの茶髪で良いんじゃね?とは思う 八虎は不良だからまぁ良いけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:55▼返信
>>7
描けるんじゃね?実際書いてるし作者藝大卒だし
48.投稿日:2024年04月03日 00:57▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 01:25▼返信
リアル女装男子のヤバさが分かるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 03:07▼返信
芸大入るまでがピークだったな
今は迷走し過ぎだし回想とかの引き伸ばし感がすごい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 05:51▼返信
これは酷い・・・
ホント好きな作品を実写とか止めてくれ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 06:37▼返信
>>17
こういうのは似てる俳優を当てるんじゃなくて、使いたい俳優を無理やり当てるからね…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 07:29▼返信
ブルーピリオドで一番の人気になったのが、

まだアニメ化もされる前の2020年にYOASOBIがインスパイアソングで作った「群青」っていう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 07:56▼返信
売れだした人気の若手を詰め込みました感
それぞれイメージと違う配役
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 07:58▼返信
押したい俳優たちを起用したいなら
オリジナル作品や小説みたいに絵が決まってないような原作にすればいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:02▼返信
綺麗な女優でも20代になると女子高生役とかなんか違和感あるのと一緒で
女装させるならせめて10代じゃないと顏も身体も成長しすぎて男味が強くなりすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:25▼返信
鮎川役は女性がそのままやったほうがいいだろ
女性よりも女性に見えるようなルックスなんだからさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:41▼返信
>>55
脚本力がなくて作品ネー厶と配役売りしかもう数字取れないのよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:42▼返信
>>55
脚本力がなくて作品ネー厶と配役売りしかもう数字取れないのよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:52▼返信
>>32
とはいっても最終晩とかアニメではなくてハイキューみたくアニメ劇場でやったらもっと数字取れたというね
どこまでいってもお溢れ&原作アニメファンの地雷原踏み抜いたものからは脱せないのよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:23▼返信
美術部だと盛り上がりが難しいと思う
同じ男子高校生の部活ならハイキューやスラダンみたいにスポーツ物のが盛り上がりやすい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:30▼返信
ユカちゃんはもっとガチな女装子じゃないと悲惨だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:05▼返信
※55
そんなんしたらホンマの学芸会になってまうがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:38▼返信
どうしてこういうゴミを作ろうと思うんだろうな・・・
日本の実写映画とかドラマ界隈がゴミってのは制作陣にゴミしかいないからだと自覚したほうがいいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:56▼返信
まーたアイドル売りたいだけのやっつけコスプレ映画だなぁ・・・
芸術美術が主題なのに全然作品映してなくて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:38▼返信
>>35
そこから先もオモロいで
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:16▼返信
ユカちゃんは無理あるなー

直近のコメント数ランキング

traq