2024-05-13_07h20_36

Xより



要約

例に関する問題はどっちかというと、
神社よりも専門性を持ったお寺の方が
ふさわしいかもしれん

「霊の姿が見える、霊の声が聞こえる」
という人は、神社や寺院でお祓いを
受ける前にまずは、心療内科で診察を受けような

それでも解決できなかった時は、
私どものような専門家に相談してね











この記事への反応

統合失調症の特集番組で、患者が幻覚について「あまりに鮮明だから実際触ってみて判断してる」って言ってたのを思い出した。幻聴の方は判断が難しいらしい。

どっかの寺が霊関連の人の相談された場合、とりあえず除霊してその人を安心させてから霊が精神を傷付けたと言って心療内科へ促してるのをどこかで見た

まあ、そもそもが昔は神社仏閣が霊的事象として今でいう精神障がい者を受け入れていた経緯があるんだが、そら精神医療も発達した現在では、そちらで対処した方が話が早いし良いよねって話よな。
(´・ω・`)


マジレスすると、HP記載上の勧めではともかく、基本はまず聴く。それから必要に応じて受診を勧める、ですよ。
被災や死別、傷害や環境変化で、精神疾患以外でも幻視幻聴はおきます。幽霊の否定も肯定もする必要はありませんが、当事者にとってとても重要な体験なのでどうか大切に扱ってあげてね。


バチカン公認の「エクソシスト養成講座」でもおんなじようなコトを最初に教えてるらしいw

いいこと言ってるけど、医療に先にかかるのは鉄則なんだけど心療内科ではなく精神科です。心療内科は心が原因の「体」の病気を診る所なので。

せん妄と、グリーフに伴うものでしたらお手伝い出来ますが、場合によっては精神科の先生をご紹介することになるかと思います。
ちなみに、
「昔から霊の姿は見えてますが、特に困ってはいないです」
って教えてくださる方は何人かおられました。


統合失調症の患者と相互依存関係に陥るリスクもあるので、医者に任せるのは正しい判断





各寺には除霊に関するマニュアルでもあるのかな?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CZ985S32
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2024-05-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6