
祇園の惨状か、、、。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 12, 2024
移民や日本の価値が下がり安くなった日本にはマナーやルールを知らない人、気にしない人達がたくさんやってきます。
これでもインバウンドや移民は必要だと思いますか? pic.twitter.com/1lkXApL5st
祇園の惨状か、、、。
移民や日本の価値が下がり安くなった日本には
マナーやルールを知らない人、気にしない人達がたくさんやってきます。
これでもインバウンドや移民は必要だと思いますか?
見ての通り外国人ばかり。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 12, 2024
これ外国だけが悪いのでは無い。
— 高杉@沼を駆けだすエンジニア (@takasugi_mbsjk) May 12, 2024
まず、商店街側は食べ歩き禁止にしているにも拘わらず、食べ歩き想定したセットを販売する店舗。
次に商店街そのもののゴミ箱不足。
最後にそうした店舗や食べ歩きのもの売ってるところが相応のゴミ箱を設置していない、又は余所からのゴミを断ることや。 https://t.co/8CCKs57sMU
言ってみれば自分たちは儲けるけど、通りの関わりには無関心な店舗、 自分はよそでゴミが出る商品売りつけておきながら、余所からのゴミすらも拒否する傲慢さ。
— 高杉@沼を駆けだすエンジニア (@takasugi_mbsjk) May 12, 2024
まあ、そんな町の横の繋がりが軽薄になったからやと、見ているよ。余所に転居したので、それこそ他人事な話だけどさ。
この記事への反応
・これがあの美しい京都の街??
うそでしょ…
・そーいえば、週末?
お千代保稲荷行ったとき、
(もともとおちょぼさんも食べ歩きな門前町だった気がするんですが)
・町内食べ歩きNGの張り紙多数
・テイクアウトのみの店舗少数
みたいになってましたね...もっとも、
わらひは食べながら💉するのはアレなので
川魚料理のお店でしか食べてないデス
・ゴミ溜めの京都も味があっていいですね
・調べたら平成30年時点で
旅行者が1日20万人らしいからね京都。
それに対してゴミ箱300個とかポイ捨てして下さい言ってるようなもんだわな。
これで旅行者が全部悪い京都は悪くない
って言い出すのはちょっと…って感想。
・この手の話題のときいつも思うのですが、
ゴミ箱がないからポイ捨てするってどういう感覚?
持ち帰れば良いのでは。。
・「外国人だから」という理由じゃなさそうですね。
花火大会やライブなんかでもゴミ箱あふれ、よくなりますし。
映像見ると40mくらいのアーケードには
ゴミ箱ゾーン1個しかないように見えました
・ゴミをよく見ると分かるんですが、
船皿トレーとか紙コップといった食べ歩き想定
なおかつカバン等に入れて持ち帰りにくいものを露店で売ってるんですよね。
ああいう露店を許可するなら、ゴミ箱の準備は必須でしょうね。
あの京都がスラム街やんけ!
もっとも元々ゴミ箱が少なすぎる
っていう問題があったのが
より深刻化した模様やけど
もっとも元々ゴミ箱が少なすぎる
っていう問題があったのが
より深刻化した模様やけど


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
真夏の夜の淫夢4
野獣の生態